2013年6月16日に横浜国際平和会議場、通称パシフィコ横浜 (PACIFICO YOKOHAMA)で行われたμ'sの3rdライブをディスク化したものです。
所謂”無印”『ラブライブ! 』を見たのが活動休止後であり、かなり後になってからライブのBDを一つぐらいは持っておきたいと、レビュー等を参考にして5thのBDを購入しました。
その後ライブのBDを何枚か購入したのですがμ'sの意識の転機になったライブが3rdだということで購入してみました。
ライブの技術に関しては後に行く方がレベルが上っていることは確かだろうと思います。
しかし、会場の熱気に関しては凄まじいものがあり、これを感じるのがライブ映像を楽しむことだと感じさせてくれます。
田舎者ですし、ライブには不向き😁な条件?ですのでパシフィコ横浜も行ったことがないのですが、会場としては約5000人のキャパがあるようです。
次第に規模が大きくなり、熱量も上がっていく中でキャストさんの意識が変わってきたというレビューの書き込みも納得できる雰囲気を感じられます。(これが見たくて買いました😂)
最後のキャストさんの挨拶コメントも会場の場を共有した人達には比べられないとは思いますが、アニメに嵌った人なら感じるものがあるはず。と思います。
ライブを楽しむならアニメを見てからということになりますが、そうであれば最初から揃えた方がいいとは思います。
ブレード振って、コールして大声を出す。最高だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray
¥4,700 ¥4,700 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,700","priceAmount":4700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ykRYxZhqnYj6GKZUhcqmGohrHWh4THKwAOqh6cuWbid2agD%2F6762znW23%2BHkxUkpmLOZrt45WyF4qLhemSIawNFd9Wyqei7WHEZajjIRtVNnyUC1jj9mtZOkMU5maw3DgNu97V6k5qsQ0z3g2KGuT8JIvciw8oDBQ%2B2e8js66DoyzPtugnQJug%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray |
コントリビュータ | 矢澤にこ(徳井青空), 小泉花陽(久保ユリカ), 星空凛(飯田里穂), μ’s, 西木野真姫(Pile), 南ことり(内田彩), 園田海未(三森すずこ) |
稼働時間 | 2 時間 55 分 |
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray
¥4,700¥4,700
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥3,919¥3,919
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥3,198¥3,198
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray | ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! DVD | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
218
|
5つ星のうち4.5
218
|
価格 | ¥4,700¥4,700 | ¥1,680¥1,680 |
フォーマット | Blu-ray | DVD |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 僕らは今のなかで |
2 | 僕らのLIVE 君とのLIFE |
3 | MC1 |
4 | Wonderful Rush |
5 | 夏色えがおで1,2,Jump! |
6 | ススメ→トゥモロウ |
7 | 夢なき夢は夢じゃない |
8 | ぶる~べりぃ□とれいん |
9 | 私たちは未来の花 |
10 | なわとび |
11 | 恋のシグナルRin rin rin! |
12 | Daring!! |
13 | まほうつかいはじめました! |
14 | ありふれた悲しみの果て |
15 | 純愛レンズ |
16 | START:DASH!! |
17 | これからのSomeday |
18 | MC2 |
19 | もぎゅっと“love”で接近中! |
20 | Wonder zone |
21 | 輝夜の城で踊りたい |
22 | MC3 |
23 | WILD STARS |
24 | MC4 |
25 | No brand girls |
26 | Snow halation |
ディスク: 2
1 | START:DASH!! 【Encore】 |
2 | MC5 【Encore】 |
3 | きっと青春が聞こえる 【Encore】 |
4 | 僕らは今のなかで (Finale) 【Encore】 |
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 0.28 g
- EAN : 4540774800445
- メディア形式 : Blu-ray
- 時間 : 2 時間 55 分
- 発売日 : 2013/12/25
- 出演 : μ’s, 南ことり(内田彩), 園田海未(三森すずこ), 星空凛(飯田里穂), 西木野真姫(Pile)
- 販売元 : ランティス
- ASIN : B00FEKXRE2
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,376位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 144位アニメ・ゲーム音楽DVD
- - 1,361位ブルーレイ ミュージック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんつってね。
もうね……。宝物です。コレは。μ'sを知った事を本当に嬉しく思う。
実は、観るのをためらった。
3rdライブはLVだったけど参加できて、あの時の奇跡は忘れていない。
早くBDになれーっ!て思って待ち望んだディスクなんだけど、
観たら絶対にもっともっとμ'sが好きになっちゃうもの。
ライブで一体になりたくて、メンバーが見たくて(でも、ことほのまきは終わっちまったし><)、
いてもたってもいられない。興奮が収まらない。
そうなる事がわかってたから、本当に観るのをためらった。
我慢した!!
1日だけ(笑)
観ないわけにはいかないよね。
もう、十分に、本当に、大好きなんだもの。
まあ、個人的なラブライブ!好きのアピールはここまでにして。
アニメ化で爆発的に増えたファンもあって(私もですが)、
アニメの筋に合わせたセットリスト、演出のライブでした。
だけど、圧倒的なパフォーマンスを見せたのは、
アニメ曲ではなく、アニメ曲CDのカップリングに収録された
「輝夜の城で踊りたい」と「WILD STARS」の2曲。それぞれの衣装もすっごい可愛い!
アニメのあの曲は、どんな風に踊って歌うのかな?って楽しみにしてたラブライバー達の想像を、
素晴らしい裏切りで度肝を抜いた!
この2曲が続けて(ライブでは間に衣装替えが入りました)披露された後の会場は、
μ'sに圧倒されて、盛り上がりは最高潮に達します。
でも?残りはもう2曲。ええええーーーーっ?!!!
会場は最高潮なのに、もう終わり間近?
て、ところで次に来たのは、誰もが待ち望んだであろう「No brand girls」
この熱の運び方、素晴らしいんですよ。
残り少ないとわかったところで、最も盛り上がりたい曲が来たラブライバーは、
もう全力でサイリウムを振ります。素晴らしい一体感。
(ま、実際は?アンコールがある事はわかってるのだけどね)
締めに人気曲「Snow halation」で一旦メンバーは舞台袖へ。
アンコールは9人揃っての「START:DASH!!」から、
NEXT PROJECTの嬉し過ぎる発表(結局私はSSA行けないんだけど……orz)、
最後のMCへ。
長い長いMCです。でも、本当にいつまでも共有していたいこの時間。
まさかあの人があんな事に!!?って意外すぎる展開からメンバーの思い思いを聞いて、
ますます応援したい気持ちが、大好きだって気持ちが強くなって。
そしてラスト「きっと青春がきこえる」のイントロが流れ出す。
この曲って、こんなにも綺麗で心地良いイントロだったんだ……て。
(もちろんいい曲な事はわかってる。でも、CDで聴くのとは違うんだよ?本当に違うんだよ?)
終わっちゃうのはめちゃくちゃ寂しいんだけど、でも、すごく清々しい。
この流れもとっても素敵です。
そしてそして、いよいよ終わりが迫った時、奇跡が起きる。(内容は書かないけど)
あの奇跡の感動をLVでも味わえた事は本当に嬉しいし、
だから、このライブ作品は本当に宝物。
アニメアイドル?声優アイドル?つか、アイドルのライブってww
と考える人は、別にね。触れなくていいんですよ。スルーしてていいですよ。(え゛?そんな゛事言いながらコレ読んでるの゛ぉ?)
知ってしまったら、
「自分が間違ってました!!ゴメンナサイ!!」
て謝らなきゃいけなくなるからね。
でもー?
「え?お前、ラブライブ!聴いた事ないの?ライブ見た事ないとか人生損してるわww」
って言われちゃう日が来るかもしれないよー(・∀・)ニヤニヤ
だからさ、スルーしていいとは書いたけど、
これを読んでくれた人にはちゃんと教えてあげるね!
コレは、買っておかなければいけない作品だよ!
もうね……。宝物です。コレは。μ'sを知った事を本当に嬉しく思う。
実は、観るのをためらった。
3rdライブはLVだったけど参加できて、あの時の奇跡は忘れていない。
早くBDになれーっ!て思って待ち望んだディスクなんだけど、
観たら絶対にもっともっとμ'sが好きになっちゃうもの。
ライブで一体になりたくて、メンバーが見たくて(でも、ことほのまきは終わっちまったし><)、
いてもたってもいられない。興奮が収まらない。
そうなる事がわかってたから、本当に観るのをためらった。
我慢した!!
1日だけ(笑)
観ないわけにはいかないよね。
もう、十分に、本当に、大好きなんだもの。
まあ、個人的なラブライブ!好きのアピールはここまでにして。
アニメ化で爆発的に増えたファンもあって(私もですが)、
アニメの筋に合わせたセットリスト、演出のライブでした。
だけど、圧倒的なパフォーマンスを見せたのは、
アニメ曲ではなく、アニメ曲CDのカップリングに収録された
「輝夜の城で踊りたい」と「WILD STARS」の2曲。それぞれの衣装もすっごい可愛い!
アニメのあの曲は、どんな風に踊って歌うのかな?って楽しみにしてたラブライバー達の想像を、
素晴らしい裏切りで度肝を抜いた!
この2曲が続けて(ライブでは間に衣装替えが入りました)披露された後の会場は、
μ'sに圧倒されて、盛り上がりは最高潮に達します。
でも?残りはもう2曲。ええええーーーーっ?!!!
会場は最高潮なのに、もう終わり間近?
て、ところで次に来たのは、誰もが待ち望んだであろう「No brand girls」
この熱の運び方、素晴らしいんですよ。
残り少ないとわかったところで、最も盛り上がりたい曲が来たラブライバーは、
もう全力でサイリウムを振ります。素晴らしい一体感。
(ま、実際は?アンコールがある事はわかってるのだけどね)
締めに人気曲「Snow halation」で一旦メンバーは舞台袖へ。
アンコールは9人揃っての「START:DASH!!」から、
NEXT PROJECTの嬉し過ぎる発表(結局私はSSA行けないんだけど……orz)、
最後のMCへ。
長い長いMCです。でも、本当にいつまでも共有していたいこの時間。
まさかあの人があんな事に!!?って意外すぎる展開からメンバーの思い思いを聞いて、
ますます応援したい気持ちが、大好きだって気持ちが強くなって。
そしてラスト「きっと青春がきこえる」のイントロが流れ出す。
この曲って、こんなにも綺麗で心地良いイントロだったんだ……て。
(もちろんいい曲な事はわかってる。でも、CDで聴くのとは違うんだよ?本当に違うんだよ?)
終わっちゃうのはめちゃくちゃ寂しいんだけど、でも、すごく清々しい。
この流れもとっても素敵です。
そしてそして、いよいよ終わりが迫った時、奇跡が起きる。(内容は書かないけど)
あの奇跡の感動をLVでも味わえた事は本当に嬉しいし、
だから、このライブ作品は本当に宝物。
アニメアイドル?声優アイドル?つか、アイドルのライブってww
と考える人は、別にね。触れなくていいんですよ。スルーしてていいですよ。(え゛?そんな゛事言いながらコレ読んでるの゛ぉ?)
知ってしまったら、
「自分が間違ってました!!ゴメンナサイ!!」
て謝らなきゃいけなくなるからね。
でもー?
「え?お前、ラブライブ!聴いた事ないの?ライブ見た事ないとか人生損してるわww」
って言われちゃう日が来るかもしれないよー(・∀・)ニヤニヤ
だからさ、スルーしていいとは書いたけど、
これを読んでくれた人にはちゃんと教えてあげるね!
コレは、買っておかなければいけない作品だよ!
2013年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2ndLiveは単体で商品として発売されていない為、
1stLiveと3rdLiveで比較してのレビューです。
今回、ショーとしてのクオリティが非常に高く見受けられました。
歌、表情、ダンス。
どれをとっても1stLiveより高水準で、なおかつ均一化されています。
1stLiveと3rdLiveを実際に見に行くとするならば、上記のポイントから鑑みれば3rdLive。
「刹那的な満足度」が高いのは3rdLiveだと断言できます。
しかし、映像作品としての「おもしろみ」があるのは1stLiveに分があります。
各人の歌、表情、ダンスのレベルの差。
1stLiveでは、そこかしこに残った「粗さ」が、繰り返し見る程に新たな発見となるでしょう。
事実、私はこれまでに何十回となく楽しんできました。
1つの映像作品をこれほどまでに何度も見たのは1stLiveが初めてです。
対して3rdLiveは完成度が高まったがゆえに、何度も見ようと思わせる「おもしろみ」が少ない。
ショーとしては正しく進化を果たしているのですが、魅力は1stLiveに軍配が上がります。
この商品を購入しようという方なのですから、大抵の方が1stLiveもお持ちだと思います。
しかし、1stLiveをお持ちでなく、なおかつどちらを買おうか考えていらっしゃるというのであれば、1stLiveをオススメしておきます。
1stLiveと3rdLiveで比較してのレビューです。
今回、ショーとしてのクオリティが非常に高く見受けられました。
歌、表情、ダンス。
どれをとっても1stLiveより高水準で、なおかつ均一化されています。
1stLiveと3rdLiveを実際に見に行くとするならば、上記のポイントから鑑みれば3rdLive。
「刹那的な満足度」が高いのは3rdLiveだと断言できます。
しかし、映像作品としての「おもしろみ」があるのは1stLiveに分があります。
各人の歌、表情、ダンスのレベルの差。
1stLiveでは、そこかしこに残った「粗さ」が、繰り返し見る程に新たな発見となるでしょう。
事実、私はこれまでに何十回となく楽しんできました。
1つの映像作品をこれほどまでに何度も見たのは1stLiveが初めてです。
対して3rdLiveは完成度が高まったがゆえに、何度も見ようと思わせる「おもしろみ」が少ない。
ショーとしては正しく進化を果たしているのですが、魅力は1stLiveに軍配が上がります。
この商品を購入しようという方なのですから、大抵の方が1stLiveもお持ちだと思います。
しかし、1stLiveをお持ちでなく、なおかつどちらを買おうか考えていらっしゃるというのであれば、1stLiveをオススメしておきます。
2014年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだまだライバー歴2年の雑魚ライバーなので、強いライバーさんには聞き流して欲しいです笑
それと同時に、買うことを躊躇ってる初心者ライバーさんに、少しでも良さが伝わればいいなと思って書きます。
正直、自分もライバーになったばかりの時は、中の人に全く興味などありませんでした。
(そもそも声優自体にあまり興味がなかったのもありますが)
しかしながら、ラブライブ!のライブというのは、一般的な声優のライブとは違って
作中やシングル等に付属するPVのダンスなんかを、声優さん達が一生懸命練習し
ライブの中で、劇中同様ステージの上で歌いながら踊ります。
ここまでなら正直な所、他の声優さんだってやってるじゃん!と言われてしまうかもしれませんが
μ'sのダンスの運動量の多さや、芸の細かさは他の上をいくものだと思います。
実際にあの量のダンスをこなしながら歌をいつも通りに歌うのは
並大抵の努力で成し得るものではないと思います。
しかし、なぜプロジェクトから長い年月がたったμ'sに
未だに幅広い層にファンが増え続けてるのか?
それは上記の理由に加え、いかにお客(ライバー)さんたちを楽しませるかと目標に努力している姿勢と
演者(μ'sを含めた関係者)さんすべてがラブライブ!という作品を愛しているということが
見ている我々にしっかりと伝わってくるところだと思います。
ただμ'sの人たちが「努力してるんです!」って言ったって、流石にファンとはいえ真相は関係者でもない限り分からないでしょう笑
しかしながら、μ'sを見れば、努力してることなど一目瞭然。
その努力から生み出されるエネルギーと楽しさ、そして感動は見る者すべてが感じ取れることだと思います。
声優には興味ないからという理由で敬遠するのは分かります、自分もそうでした。
でも一度ライブを見たら、一層μ'sへの関心と愛情がが深まることは請け負いなしです。
ですから、声優だからと敬遠してるラブライバーの皆さん、その躊躇ってる一歩を踏み出してみませんか?
余談ですが、自分はこの作品を見て4thライブへ行くほど嵌ってしまいました笑
それと同時に、買うことを躊躇ってる初心者ライバーさんに、少しでも良さが伝わればいいなと思って書きます。
正直、自分もライバーになったばかりの時は、中の人に全く興味などありませんでした。
(そもそも声優自体にあまり興味がなかったのもありますが)
しかしながら、ラブライブ!のライブというのは、一般的な声優のライブとは違って
作中やシングル等に付属するPVのダンスなんかを、声優さん達が一生懸命練習し
ライブの中で、劇中同様ステージの上で歌いながら踊ります。
ここまでなら正直な所、他の声優さんだってやってるじゃん!と言われてしまうかもしれませんが
μ'sのダンスの運動量の多さや、芸の細かさは他の上をいくものだと思います。
実際にあの量のダンスをこなしながら歌をいつも通りに歌うのは
並大抵の努力で成し得るものではないと思います。
しかし、なぜプロジェクトから長い年月がたったμ'sに
未だに幅広い層にファンが増え続けてるのか?
それは上記の理由に加え、いかにお客(ライバー)さんたちを楽しませるかと目標に努力している姿勢と
演者(μ'sを含めた関係者)さんすべてがラブライブ!という作品を愛しているということが
見ている我々にしっかりと伝わってくるところだと思います。
ただμ'sの人たちが「努力してるんです!」って言ったって、流石にファンとはいえ真相は関係者でもない限り分からないでしょう笑
しかしながら、μ'sを見れば、努力してることなど一目瞭然。
その努力から生み出されるエネルギーと楽しさ、そして感動は見る者すべてが感じ取れることだと思います。
声優には興味ないからという理由で敬遠するのは分かります、自分もそうでした。
でも一度ライブを見たら、一層μ'sへの関心と愛情がが深まることは請け負いなしです。
ですから、声優だからと敬遠してるラブライバーの皆さん、その躊躇ってる一歩を踏み出してみませんか?
余談ですが、自分はこの作品を見て4thライブへ行くほど嵌ってしまいました笑
2019年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
The goods are in good condition without any damaged.
2020年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やっぱりμ'sは良い
2013年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メンバーが頑張って楽しく歌ったりしてる姿を見ると元気がもらえるので大満足なのですが…カメラワークがファーストラブライブ!の時と比べて格段に悪くなってます(>_<)
何故か遠距離で9人を写したり、真横からのアングルが多々あるので数人しか見れませんし何よりダンスが真横からじゃ分かりません。
そしてコロコロと画面が切り替わるので目が非常に疲れました。ファーストラブライブ!の映像はメンバーの顔を近くで数秒映したりと楽しめたのですが、今回は一瞬で次のメンバーに切り替わったりサビの振り付けのところも遠距離にしたりしてるので見えません(゜.゜)
なのでラブライブ!自体は☆5ですが、Blu-rayとしては☆3の評価にさせてもらいました!次のラブライブ!はじっくりとメンバーを映してほしいと願ってます(*^▽^*)
何故か遠距離で9人を写したり、真横からのアングルが多々あるので数人しか見れませんし何よりダンスが真横からじゃ分かりません。
そしてコロコロと画面が切り替わるので目が非常に疲れました。ファーストラブライブ!の映像はメンバーの顔を近くで数秒映したりと楽しめたのですが、今回は一瞬で次のメンバーに切り替わったりサビの振り付けのところも遠距離にしたりしてるので見えません(゜.゜)
なのでラブライブ!自体は☆5ですが、Blu-rayとしては☆3の評価にさせてもらいました!次のラブライブ!はじっくりとメンバーを映してほしいと願ってます(*^▽^*)
2016年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今更ですが、購入しました 汗
ライブDVDは他に、1stと4thを持っていて、YouTubeでもライブ動画をたくさん見ました、5thは試聴動画でしたが 汗
ダントツで3rdライブが良かったです
歌やダンスは、今の方が完成度は高いと思われてる方はたくさん居ると思います、曲や衣装も増え、見ているのが楽しいのは自分も思います
ですが、こんなに楽しくて、元気と勇気が貰えて、感動できるライブが他にあるのでしょうか?他のアーティストのライブをあまり見た訳ではありませんが、μ'sの3rdライブは正にそうでした!
見てて楽しい、元気と勇気が貰えて、のちのち感動して涙、、、のライブだと思います
私は、START DASH!!が大好きで、ディスク2を見てから涙が止まりませんでした
μ'sが本格的にスタートした、START DASHを聞くと感動してしまいます
アンコール後のメンバーのコメント、それに対するラブライバーの声援、もう涙なしに見れません
こんなに素晴らしいμ'sと、3rdライブに出会えたこと、一生の宝です!
ライブDVDは他に、1stと4thを持っていて、YouTubeでもライブ動画をたくさん見ました、5thは試聴動画でしたが 汗
ダントツで3rdライブが良かったです
歌やダンスは、今の方が完成度は高いと思われてる方はたくさん居ると思います、曲や衣装も増え、見ているのが楽しいのは自分も思います
ですが、こんなに楽しくて、元気と勇気が貰えて、感動できるライブが他にあるのでしょうか?他のアーティストのライブをあまり見た訳ではありませんが、μ'sの3rdライブは正にそうでした!
見てて楽しい、元気と勇気が貰えて、のちのち感動して涙、、、のライブだと思います
私は、START DASH!!が大好きで、ディスク2を見てから涙が止まりませんでした
μ'sが本格的にスタートした、START DASHを聞くと感動してしまいます
アンコール後のメンバーのコメント、それに対するラブライバーの声援、もう涙なしに見れません
こんなに素晴らしいμ'sと、3rdライブに出会えたこと、一生の宝です!
他の国からのトップレビュー

David M.
5つ星のうち5.0
Muse as they started to take over the Idol world
2020年3月25日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Muse did quite a few concerts during their run this is their first of many shows at this venue, just as their popularity was rising fast. For me this is one of their best concerts at it showcases them both as the Original 9 but also there sub-groups Printemp, BiBi and Lily White. All 3 of them do a cpl of songs in their own spotlight unlike some shows where they focus on just the group and solo performances.
If you love Love! Live! you owe it to yourself to add this to your collection, if you have no idea what love live is you should still buy it. While it is all in Japanese, music is universal and needs no translation, the seller of these sets is fantastic. I cant recommend Sakura_Media JP enough their communication is top notch as is their shipping packaging used.
If you love Love! Live! you owe it to yourself to add this to your collection, if you have no idea what love live is you should still buy it. While it is all in Japanese, music is universal and needs no translation, the seller of these sets is fantastic. I cant recommend Sakura_Media JP enough their communication is top notch as is their shipping packaging used.

Gordon
5つ星のうち5.0
... they all sing the same part / they do great Latin / and Euro pop (think Aqua or Abba) ...
2015年10月11日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
god is a Japanese schoolgirl / not choral music / when it's the nine of them they all sing the same part / they do great Latin / and Euro pop (think Aqua or Abba) / best when they break up into trio and solo numbers / sky high audio and visual quality

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Five Stars
2017年2月10日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
μ'sic forever!