お届け先を選択

バディ・コンプレックス 6 [Blu-ray]

5つ星のうち4.5 6

仕様
価格
新品 中古品
Blu-ray 1枚組 ¥7,700 ¥2,528
Blu-ray 通常版
¥2,348
フォーマット 色, ワイドスクリーン
コントリビュータ 内山昂輝, 田辺泰裕, 松岡禎丞, 早見沙織
言語 日本語
稼働時間 1 時間 15 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

サンライズ(「境界線上のホライゾン」「ラブライブ! 」)が贈るオリジナルバディロボットドラマ、堂々開幕!
この出会いは、運命さえ変える。


◎仕様◎
【特典】
■ブックレット Vol.6(4p)
【映像特典】
■第13話ノンテロップアバンタイトル
■第13話ノンテロップED
■BD発売告知CM Ver.2
■BD発売告知CM青葉編
■BD発売告知CM雛編


◎内容◎
【3話収録】
都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、ある出来事をきっかけに一人の少年と出会う。
彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく――。
■第11話「真実」
連合のカップリング機強奪の命を受けたリャザン少佐は、ヒナやビゾンを加えた部下たちと共にハワイ基地へ潜入。格納庫内でルクシオンとブラディオンを発見するも、リャザンはヒナを庇って撃たれてしまう。
死の間際、これまで黙っていた秘密をヒナに語り始めるリャザン??彼女はリャザンの実の娘ではなく、記憶を失った戦災孤児だったのだ。
ショックを受け、茫然と基地内をさまようヒナ。そんな彼女の目の前に、突然青葉が現れ……。
■第12話「ふたりの絆」
旧型カップリング機で青葉とカップリングしたディオは、青葉の過去を垣間見て、彼の過去から来たという言葉が真実だと確信する。
一方ゾギリアのアラスカ基地では、カップリング機のカルラとネルガルを完成させたDr.ハーンが適性のあるパイロットを探していた。
ヒナのカップリング適性の高さを知ったハーンは、彼女を無理やりカップラーにしてしまう。適性のなかったビゾンは自らハーンの誘いにのり、ヒナのバディとして強化される事を決意する。
■第13話(最終話)「アクセプション」
アラスカに隠されたゾギリアの超巨大砲・ガラプーシカの一撃によって、甚大なダメージを受ける連合主力艦隊。
さらに、ヒナとビゾンが操る新型カップリング機・カルラとネルガルが、連合主力艦隊に追い打ちを掛ける。一方激戦区に放り込まれたシグナスは、アルフリードのヴァジュラと交戦。
そこにカルラとネルガルも現れ、絶体絶命のピンチに??。そのとき青葉とディオが、新型機・ルクシオンネクストとブラディオンネクストを駆って戦場に現れる!


◎キャスト◎
渡瀬青葉:松岡禎丞/隼鷹・ディオ・ウェインバーグ:内山昂輝/ヒナ・リャザン:早見沙織/倉光源吾:速水 奨/レーネ・クラインベック:藤村 歩/リー・コンラッド:杉田智和
ヤール・ドゥラン:吉野裕行/エルヴィラ・ヒル:佐藤利奈/奈須まゆか:花澤香菜/アネッサ・ロセッティ:井上麻里奈/アルフリード・ガラント:森川智之
ビゾン・ジェラフィル:櫻井孝宏/タルジム・ヴァシリー:島﨑信長/ラーシャ・ハッカライネン:田村睦心/マルガレタ・オキーフ:内山夕実 他

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 25 x 2.2 x 18 cm; 100 g
  • EAN ‏ : ‎ 4934569358615
  • 監督 ‏ : ‎ 田辺泰裕
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ワイドスクリーン
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 15 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/8/27
  • 出演 ‏ : ‎ 松岡禎丞, 内山昂輝, 早見沙織
  • 字幕: ‏ : ‎ 英語
  • 販売元 ‏ : ‎ バンダイビジュアル
  • ASIN ‏ : ‎ B00HCVVW8E
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.5 6

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年9月27日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート