PCスペック
lenovoのノートPC
Core i5 メモリ8GB
HDD 備え付けそのまま。500くらい?
DAW:SSW Lite8
発売一週間後くらいに購入した初心者です。
もっぱらオフラインで動画などにはアップロードしないで楽しんでいます。
初めて買ったボーカロイドがインターネット社のLily(V3)のスターターパックだったので、アノンカノンは癖が無くベロシティを調節するだけで綺麗な発音で歌ってくれる、という印象を受けました。
V3の特徴である発音の滑らかさ・歌わせやすさはさすがVYシリーズを手掛けているYAMAHAだからでしょうか、最初に触ったボーカロイドが癖が強いといわれているLilyだったためか発音はとても感動しました。
アノン
柔らかい声音です。あえて既存のボーカロイドと比べるのならばMAYU、ゆかり、kokoneでしょうか。バラード、しっとり系に合うと思います。しかし、吐息成分が多いゆかりより1音の歌いだしがやや弱く(調整ですこしはよくなるようです)、商品説明にあるようにダンスミュージックなどキレキレの発音を求める人はちょっと苦労するかもしれません。
カノン
あえて既存のボーカロイドと比べるならばCULやGUMIのPower、ミクのvividでしょうか。それらに通づる力強さがあります。V3は滑らかさに重点を置いているようで、力強い歌声が得意な彼女の声はそこそこ珍しいのではないでしょうか。アノンに比べてパンチがきいているというか、ハキハキと歌ってくれます。しかし、明瞭な分発音のごまかしがききにくいようです。プラグインやDAW側の効果をかければまた別ですが、ここではeditor上でエフェクトをまったくなくした場合の話です。
使い始めてしばらく使いましたが、それぞれ特徴があるので使っていて楽しいです。
またふたつのライブラリーが入っていてこの値段はお買い得だと思いました。
オフラインで使っている人は、一度ネットに繋いでアクティベートする必要がありますが一度それを終えてしまえばアップデートが開示されない限りネットに繋ぐ必要はありません。
某動画サイトに投稿して再生数を、というお考えの方は別な選択肢があると思います。
まったく初心者のレビューですが参考になれば幸いです。
商品モデル番号 | ANONKANONJP |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
メディア形式 | DVD-ROM |
OS | macintosh, windows |