プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,980¥3,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: アマゾンゲーム
中古品 - 非常に良い
¥723¥723 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
inFAMOUS Second Son 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 18才以上のみ対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 54 g
- 発売日 : 2014/5/22
- ASIN : B00IODVTUU
- Amazon 売れ筋ランキング: - 15,086位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,426位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
人知を超えた超能力を持つ超人たちが広大なオープンワールドで縦横無尽に駆け回る『inFAMOUS』シリーズ最新作がPlayStation 4に登場! !
PS4だからこそ可能になった超ド派手な演出の数々。縦横無尽に暴れまわれ!
今作の主人公「デルシン」は、物語が進む中で様々な超能力を覚えていく。
前作の主人公は「雷」の超能力のみ使えたが、デルシンは「スモーク (煙) 」や「ネオン」といった新たな超能力を使うことができる。この新たな超能力を駆使することでバラエティに富んだアクションが可能となった。
シリーズで好評を博したカルマシステムももちろん健在! 正義の味方となり市民を助けるか、悪魔の化身となり悪行の限りを尽くすか。
デルシンの未来はユーザー次第! 選択によっては物語の結末が変化することも! ?
本作の舞台は、アメリカの都市シアトル。実在の建物やお店、シアトルのシンボルであるタワー:スペースニードルも登場する。
・早期購入特典
ダウンロードコンテンツ「コールの遺産」
(1) この特典でしか遊べない 『inFAMOUS 2』の主人公コール・マグラスの、前作では明かされなかった秘密を探る スペシャルミッション!
(2) コールのジャケットを着られるコスチューム
メーカーによる説明

本タイトルは「PlayStation Plusコレクション」対象タイトルです
本タイトルを含む、PS4世代を象徴する選りすぐりの18作品がPlayStation Plus加入のPS5で遊び放題。
Amazon.co.jpで「プレイステーションストアチケット」を購入して、PlayStationの遊びの世界を広げるPlayStation Plusに今すぐ加入しよう。
※2022年12月5日時点の情報です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
プレイステーション ストアチケット 1,100|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 3,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 5,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 10,000|オンラインコード版 | プレイステーション ストアチケット 15,000|オンラインコード版 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
5つ星のうち4.6
6,084
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥3,000¥3,000 | ¥5,000¥5,000 | ¥10,000¥10,000 | ¥15,000¥15,000 |
ご提供形態 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 | 本製品はプロダクトコードのみのご提供となります。 |

特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
PS4専用ソフトがKillzoneのみであったため期待は大きかったようですが、
海外での評判通りかなり面白いです!
一番の魅力はグラフィックですね。本当に奇麗です。
正直、初めてPS3専用のソフトをやった時より「すげえ」と思ってしまいました。
いや〜、まだまだ進化するんだなあ、と。
PS3では一見美しいグラフィックでも、オブジェクトや壁に接近すると粗くなってしまう…というのはよくあるコトですが、
次世代機ではその点がかなり改善されたようです。
とにかく細かく描き込まれているため、アスファルトや樹の幹、ダンボール、布切れ、注射器など
大きさに関係なく質感がとてもリアルです。
ゲーム全体のグラフィックの奇麗さはこの描き込みによるものでしょうね。
ストーリーについては、まだ最後までは未プレイですが、割としっかりしています。
ダークな雰囲気は受け継ぎながらもInfanous1、2とは一線を画す感じで、主人公の未知なる「パワー」も
電撃ではなく煙やら変なビームやらを出す能力に。また同じような能力を持った方々も登場します。
ただInfamousのウリである善、悪のシステムは変わりません。
今作ではムービーシーンでも選択肢が現れ、その後の展開に影響します。
様々な登場人物がいますが、皆キャラがしっかり立っているのがイイですね。
ちなみに過去作との関係は薄いように思われるので、未プレイの方も大丈夫です。
今作もオープンワールドですが、マシンパワーのおかげか大幅にパワーアップしています。
過去作ではマップのどこに行っても同じような光景が広がり、だいたいが荒れ果てた街並で
オープンワールドとしては残念な出来でした。
それが今作ではシアトルをモデルにしていて、自然が多いエリアも含め色々なロケーションが散在しています。
マップはそんなに広くないですが、密度が高いです。
グラフィックが奇麗なので街を歩くだけでも楽しく、
今までこういう要素が無かったので個人的にはかなり嬉しかった点です。
ここまで評価点ばかり述べましたが、残念ながら難点もあります。
アクションについては進化が見られないかな…。過去作の悪い部分を
そのまま持ってきちゃった感じです。
まず敵がウザい。強いというより、うっとおしさが目立ちます。
だくさん出てくる割に硬い。そして射程が長い。序盤からなかなかの人数で現れるため早めに飽きてしまいます。
さらに主人公デルシンについて、前主人公コールと同じ動き(ビームやホバリング)があるのは別に悪くないのですが。
使いづらい技が多いというのもコールと同じ。
技のバランスが悪かったりしてどうしても使わない技が出てきます。
せっかくシリーズを一新したのにアクション部分が変わらないのは残念でした。
ただ目立った難点はこれぐらい。
ソフトが少ない中、PS4の性能を裏付けることができる完成度です。
PS4をお持ちの方、これを買わないのは非常にもったいない!
今作はとにかく操作のストレスを抑えるように設計されているようで
街中という事で障害物が多いのを物ともせず
簡単な操作で流れるように動く事が出来、
街中のどんな所にでも颯爽と登る事が出来ます。
これは本当に自由な感じが上手く出ていて気持ち良い。
ヒーロー物の登場人物が高い場所にいる理由がよく判ります。
しかしそういった「主人公が動く」事に重点を置いたせいか
お店や住民の生活といった概念をすっぽり省いたようで、
本当に単に「足場」としてしか町が存在していません。
駆け抜ける為だけ、通り過ぎるだけなので
印象としては「ビル街」「アジア系の屋根」「海沿いの波止場」
これがインファマスの町の全てという印象でした。(あとコンクリートおばさんとお兄さん。)
文字通りアクションの足場として善玉悪玉といったロールプレイの引き立て役にはなるものの
有機的な町としてロールプレイを補強する要素としては全く成立してません。
これはとても残念で仕方が無かったです。
また、本筋以外のクエストは「制圧されているエリアを解放する」
という形で全てのエリアに存在しているのですが
それらは全て「均質」に配置されています。
ようするにどのエリアに行っても、お話がどう展開しても
やる事は全く一緒です。カメラ壊して工作員を探してetc。
ありていに言うと、ちょっと面倒くさかったです。
総じて、ストレス無く動かせはするが、思ったより遊ぶ隙間が少ないといった感想です。
(星3となってますが心情的には3.5位はあります。)
購入しました。
1をプレイした時は、結局ストーリーを終えた時点で飽きてやめてしまったのですが、
今作は違いますね。善ルートでクリアした後、悪ルートで2周目をプレイ中です。
やっぱりあれから色々と進化してるなーって感じます。
・60fpsで綺麗に滑らかに動いてくれる
・アクションの幅がグッと広がっている
・ストーリー展開も退屈はしない
・タワーの上といった高所での臨場感がすごい
・サブクエストが手軽にクリアできる(おつかいナシ)
・各地で集めるシャードも、条件を満たすとマップに表示されるので収集が楽
・善と悪の2周クリアすれば、それ以上周回する必要なし
なんというか、上手いことギュッと詰め込まれてます。
詰め込みすぎててコンプめんどくさいってこともなければ、スカスカで
全然物足りないってこともありません。個人的にはちょうどいいと感じました。
ちなみに1や2との繋がりがほとんどないため、これ単品で全然楽しめます。
多くの方にオススメできる作品だと思います。
ほとんどアップグレードした点はなく、ほぼ同じようなゲームでした。
むしろ作業ゲーの要素が増した気がします。
期待した分残念でした。
でも、Youtubeで動画を見る度に「ダメ元でもやってみよう」と思い購入しました。
動画は「コールの遺言 2」で、下手くそですが頑張ってます。
下手っぴでも何とかなるんですね!
不器用ながらも、じっくりコツコツ景色を楽しみながら、ゆっくり丁寧に行こうと思います。
今のところ、特別あたふたしてしまったミッションはありませんでした・・・
レビューその後・・・進行度80%のところまで来ました!(ユージーンには手こずりました。)
皆さんのレビューで「1・2もやれ!」との事なので、1・2もプレイしています。
ちなみに、悪のハードは苦手なので「善のノーマル」でプレイ中です。
2の善はクリア出来まして、悪ハードをプレイしていますが・・・ミリシア、別人です(笑)

でも、Youtubeで動画を見る度に「ダメ元でもやってみよう」と思い購入しました。
動画は「コールの遺言 2」で、下手くそですが頑張ってます。
下手っぴでも何とかなるんですね!
不器用ながらも、じっくりコツコツ景色を楽しみながら、ゆっくり丁寧に行こうと思います。
今のところ、特別あたふたしてしまったミッションはありませんでした・・・
レビューその後・・・進行度80%のところまで来ました!(ユージーンには手こずりました。)
皆さんのレビューで「1・2もやれ!」との事なので、1・2もプレイしています。
ちなみに、悪のハードは苦手なので「善のノーマル」でプレイ中です。
2の善はクリア出来まして、悪ハードをプレイしていますが・・・ミリシア、別人です(笑)

PS4での1作目はトゥームレイダーをプレイし、感動するとともに、ぐいぐいゲームに引き込まれていきました。
第2作目として、このインファマスを選び、ワクワクしながらプレイしました。
が、トゥームレイダーほど引き込まれませんでした。
トゥームレイダーもインファマスも、どちらも決まった場所まで行って、決められた方法で敵と戦い、サブミッションをこなす等、基本は同じだと思うのに、どうしてこうも引き込まれ方が違うのだろうかと考えました。
私なりの答えは以下の通りです(そもそもトゥームと比べるなという意見もあるでしょうが。)。
トゥームレイダーは、移動方法に制約があり(普通の人間なので)、例えば、ジオキャッシュのありそうな場所まで行く方法を試行錯誤しながら探索していました。
これに対して、インファマスは移動方法にほとんど制約がなく(超人なので、○ボタンでどこまででもひとっ飛び)、移動の楽しみがないように感じました。
トゥームレイダーは風景の中のオブジェクトそれぞれに意味合いがあったのに対して、インファマスは風景が風景でしかなかった、結果、ゲーム全体が単調になってしまったように感じました(インファマスの移動は爽快感を楽しむものだったとしてもやはり単調に感じました。)。