Cling Cling (完全生産限定盤)(DVD付)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, シングル, マキシ, 2014/7/16
"もう一度試してください。" | シングル, マキシ | ¥1,276 | ¥1 |
CD, シングル, CD+DVD, 2014/7/16
"もう一度試してください。" | 初回限定盤 DVD付 | ¥1,339 | ¥1 |
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | Cling Cling |
2 | Hold Your Hand |
3 | DISPLAY |
4 | いじわるなハロー |
5 | Cling Cling -Original Instrumental- |
6 | Hold Your Hand -Original Instrumental- |
7 | DISPLAY -Original Instrumental- |
8 | いじわるなハロー -Original Instrumental- |
ディスク: 2
1 | Cling Cling -Video Clip- |
2 | Cling Cling -Teaser- |
3 | DISPLAY (Short Ver.) -Video Clip- |
4 | 「Perfume FES!! 2014」 3/15~4/11ダイジェスト |
5 | 西脇家メモリアル 「スパイス」「SHINING☆STAR」 |
商品の説明
内容紹介
Perfume 通算20枚目 豪華絢爛ニューシングル! !
今年初となるニューシングルは新曲4曲入り! ! スペシャルパッケージにも大注目! !
Perfume FES!! 2014 豪華ゲストダイジェスト初映像化! ! 自身出演のエーザイ「2014年度 チョコラBBブランド」新CMソングに! !
カップリング曲「Hold Your Hand」iTunes、着うたフル 先行フル配信スタート! !
完全生産限定盤のDVDには、更に貴重な西脇家メモリアル「スパイス」「SHINING☆STAR」の映像を収録!
※ファン垂涎の内容でお贈りする完全生産限定盤ですので、予約必至!
■完全生産限定盤
【CD+DVD】、【おっきいハコの中仕様】
●豪華3Dフォトジャケット・BOX仕様
●豪華フォトブックレット付
※完全生産限定盤の為、在庫が無くなり次第終了となります。ご予約はお早めに。
※こちらの商品をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。
他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましてはお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。
※Amazon.co.jpでは外付け特典のポスターは付きません。予めご了承ください。
[CD収録内容]
1.Cling Cling エーザイ「チョコラBBシリーズ」CMソング
2.Hold Your Hand NHKドラマ10「サイレント・プア」主題歌
3.DISPLAY
4.いじわるなハロー
5.Cling Cling - Original Instrumental -
6.Hold Your Hand - Original Instrumental -
7.DISPLAY - Original Instrumental -
8.いじわるなハロー - Original Instrumental -
[DVD収録内容]
・Cling Cling -Video Clip-
・Cling Cling -Teaser-
・DISPLAY (Short Ver.) -Video Clip-
・「Perfume FES!! 2014」3/15~4/11ダイジェスト
●西脇家メモリアル「スパイス」「SHINING☆STAR」
メディア掲載レビューほか
Perfumeの通算20枚目となるシングル。自身が出演するエーザイ“チョコラBBシリーズ”CMソングのタイトル曲に加え、NHKドラマ10『サイレント・プア』の主題歌「Hold Your Hand」他を収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 2 x 13.3 x 15.2 cm; 180 g
- メーカー : ユニバーサルJ
- EAN : 4988005837912
- 時間 : 57 分
- レーベル : ユニバーサルJ
- ASIN : B00KGRKSTU
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 124,648位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 41,015位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ちょっと毛色が変わったら、がっかりしたとか、らしくないとか、まあ耳慣れないといろいろ言いたくなる気持ちもわかる。
歌詞も初見ではなんだか子供っぽいとかの意見もあろうが、よくよく聞いてみれば物語性もある。
1回聴いてすぐにレビューを書くとか、早とちりをするでないよ。
そんな肥えた耳してないだろうがw。
あとでやっぱり好きでしたなんて、あん時お前なんて言ったとか証拠残すようなw。
冗談はともかく
いいんじゃないですかねぇ。PVも面白いし、ダンスも相変わらずのキレだし。
DISPLAY
PVは素晴らしいですね!
不自然なガール以来のできだと個人的には思います。
Hold Your Hand
PV見たかったな。YouTubeで見てるけどさ。
いじわるなハロー
地味目な曲だけど、とてもいい楽曲、これ好きです。
Perfume FES!! 2014」 3/15‾4/11ダイジェスト
やっぱりあのラジオで評判?の、ライムスター宇多丸師匠のperfumeに捧げた曲でしょう。
アレが聴けただけでも十分です。
西脇家メモリアル 「スパイス」「SHINING☆STAR」
なんかもうね、ほのぼのしてる。心から良かったねと言いたい。
追記
ジャケ写の色がなんだかおかしいのは、撮影でわざと使用期限のはるかに過ぎた古いフィルムを使ったためとか、ラジオで確か言ってた。
Amuse FESつま恋BBQでは、ライブとしては初めてCling Clingをやった。
このときの衣装はCling Cling仕様の色替わり版のピンクだった。
同ライブでは、本CDからはCling Cling一曲のみだった。
焦らされまくりでやっと音源解禁されたと思ったら何この良曲…!!
最近のPerfumeの曲はキャッチャーでメロディ重視志向が続いていた気がするのですが、これは久しぶりに物語性のある歌詞で見事にハート射抜かれました。
メンバーが前にインタビューで語っていたのですが、ヤスタカ氏の歌詞は「曖昧で、ぼやけていて、遠い。でもそれがすごくいい」
本当にその通りで、どの曲でもその才能は生きていますが物語的な歌詞は特にそれが光っている。
この歌詞みて思い出すのが「マカロニ」!
色々想像を掻き立てられて、聴けば聴くほどどんどん深くなっていくスルメ曲!
チャイニーズ香るビジュアルイメージもすごくいいです。ナイス戦略!
「Hold You Hand」
先行配信の視聴を何度聴きまくったか!!もうフルで聴けるのが楽しみで楽しみで仕方なかったー!
メロディに惹かれ、歌詞で完全に惚れました。ヤスタカ氏が背中を押してくれます。ヤスタカさんほんとあなたはどれだけの種類のハートを持っているのか!
こんな弱い人間の気持ちも分かってくれるなんて、これも久しぶりに涙腺刺激される名曲です。
「DISPLAY」
これぞPerfume!的なヤスタカ印の安心安全の保証付きミュージック!
けれど全く過去の曲と“似たような感じ”ではないです。
今までを踏まえてしっかり進化しているPerfume王道的なメロディー。
思っていた以上に良曲!
「いじわるなハロー」
ヤスタカ氏によるカワイイ系歌詞。
タイプとしては「心のスポーツ」や「恋は前傾姿勢」に振り分けられるかと。
きゃりーっぽいかなぁとも思いましたが、女の子の気持ちを綴った歌詞が等身大のPerfumeという感じで、女の子には是非おすすめしたい。
4曲とも見事にタイプが違う曲で、ヤスタカ氏がキレッキレ!
祝20枚目シングルということでPerfumeの魅力を詰め込んでくれた印象。
とにかくどれもいい…!
相変わらず(off vocal ver.)も素晴らしいです。
◆映像特典◆
Cling Cling-Video Clip-
PVは歌詞の不可思議さと合わせたミステリアスな世界観が素敵。
答えがはっきりしていないのも歌詞の意味を想像する楽しさを壊さないでいてくれて有難い〜。スタッフ様分かってる!!
Cling Cling-Teaster-
いわゆるPVのメイキング。
ただ、自分はいつもPerfumeのCDをDVD無しの通常盤を購入するので今回初めてPerfumeの映像特典というものを拝見したのですが…短い!こんなに短いかー!勿体無いなぁと思ってしまいました。いつもこのくらいなのでしょうか?それが分からないので、このちびっとなメイキングがPerfumeの基本ならば申し訳ないのですが…。
3人が仲良く楽しそうにしている姿はもう少し観たかったです。
DISPLAY(Short Ver.)-Video Clip-
鮮やかな映像は綺麗だし、ダンスも素敵だしで良かったです。入れてくれて感謝!
Perfume FES!! 3/15~4/11 ダイジェスト
特に期待はしていなかったのすが、ダイジェストだからパパパーと5分くらいで終わるのかと思ったらなんと20分越え!!
このPerfume FESを簡単に説明すると、Perfumeが他のアーティストさんたちとコラボして一緒にライブをするというもの。
出演アーティストは順番に↓
・東京スカパラダイスオーケストラ
・RIP SLYME
・9nine
・9mm Parabellum Bullet
・RHYMESTER
・秦基博
・高橋優
東京スカパラダイスオーケストラとは「ジェニーはご機嫌ななめ」を生歌で披露。
RIP〜は残念ながら音源は無しでしたが、舞台裏でトークする姿はリップの皆さんが嬉しそうで(笑)可愛かったです!
9nineは西脇姉妹の共演を観れただけで大満足!!Perfumeと9nineのみんなが一緒に「Puppy love」を披露しています。
みんなすごく可愛くて、西脇姉妹は泣いてしまうしで、9nineのパフォーマンスは初めて拝見しましたが応援したくなりました。
9mm Parabellum Bulletは「チョコレイトディスコ」を超ロックにアレンジしてPerfumeが生歌で披露!
このチョコレイトディスコがめちゃくちゃカッコいい〜!!是非聴いて頂きたいです!そしてかしゆかの格好がエロい(笑)男性の方でこの格好嫌いな人いないのではないでしょうか?
RHYMESTERとは「ナチュラルに恋して」をコラボ!
これがまたRHYMESTERさんの気合の入れようがすごく、曲の間奏部分にラップを披露してくれたのですがこのラップがすごい!!小ネタの詰め合わせという感じでPerfumeファンならかなり感動します!
秦基博さんは「マカロニ」をギターで披露。
ギターと秦さんの歌声がヤスタカ氏の歌詞の美しさと超絶マッチしていて!!これフルで聴きたい!!Perfumeの曲ってこんなに歌詞がいいんだよ!と色んな方に聴かせたくなります。秦さんとのトークも面白いです(笑)
高橋優さんは「エレクトロワールド」を披露。秦基博さんと同じギターでも、またタイプの違うアレンジをしています。
とにかくどのアーティストさんも個性を生かしたアレンジをして下さっていて、どれも素晴らしいのです!
全部フルで聴きたいし、というかアルバムで出して欲しいくらいです。
好きなアーティストでもCDはもうあまり買わなくなりましたが、この映像特典がとにかく予想以上で大満足。
DLではなくて思い切って買って良かったです!
CD買うのも悪くないなぁ〜と思わせてくれる作品でした♪
SweetRefrainは懐かしさが漂う、キャッチーな曲調が好みであり、また自分の好きな曲調に戻ってきたこともあり
内心今後の展開が楽しみであった。
そして今回、方向性が違う新曲4曲であるが
一曲ずつ、批評と感想を述べていきたい
まず一番評価が難しい、今回のシングルの表題曲にもなっているCling Clingは前奏のオリエンタルチックな曲調が
特徴的なアジアンテイストの雰囲気が満載の一曲だ。
前奏の曲がオリエンタルな曲調でとても期待していた曲だが、メロディは意外にも凡庸で
少し肩すかしをくらった感がある、変化球的な曲だ。
素人の個人的見解になってしまうが、
ヤスタカ氏の引き出しの多さには感心するが、どうも、欧米受けを狙いすぎている感があり
このCling Clingも、欧米人が興味を引く東洋趣味的なものを意識してるように見受けられる
PVを見ればわかる通り、China、India、そして中東か中央アジアを感じさせる雰囲気のあるPVであり
曲名の文字フォントもアラビア調の様な書体であり意識して作られている事が窺えるのだ。
良曲ではあるが、パンチが足りないと言うか、
音が近年の曲全般に言える事だが音が重みが無く軽い感のものが増えたように思える
バランス的にTriangleの頃の様な骨のあるサウンド、硬質な曲もやっぱり幾らかは欲しいと感じる。
欧米向けを意識するあまり、日本人的感覚との間にズレが生じてしまっている為、
どうも最近の楽曲は違和感を覚えるという人の声が、なんか物足りないという声になっているのでは?と感じたのである
欧米人の感覚と日本人やアジア人の感覚はやはり受け取り方が違うと思えるからだ
(言いたい放題言ってすいません)
なので、そこまで意識しないで以前の従来通りのperfumeらしい曲を作って欲しいと感じるのである。
次に、2曲目のHold Your Handであるが、アルバムJPNを彷彿させる何ともかわいらしい曲だ。
スイートで明るい曲調が特徴的なナンバーである。
3曲目のDISPLAYについては、なんともカッコイイ曲に仕上がっていて、自分としてはCling Clingよりもこちらの方が好きである。
キレのある尖ったサウンド、もっと聴いていたいと思うあたりで、あれ?って感じで終わってしまうのが残念。
本来ならもっと長くていい曲だと思うのだが、消化不良感が否めない。
そして4曲目、いじわるなハローは自分はツボでした。
サビの間の間奏がめちゃくちゃカッコイイ。これは期待を良い意味で裏切った新曲4曲の中で自分は一番好きです。
早くもループして聴いているし、中毒性が高い感じがする。この曲も、もっと長くてよかったのに思わせる。
そして特典のDVD映像の方であるが自分は秦基博さんの歌うマカロニに目からうろこでした。
高橋優さんの歌うエレクトロ・ワールドもいいですね。
総評するとDISPLAYといじわるなハローはもっと長い曲として聴きたかった。
全体的に曲が短い、曲の終わり方が突然すぎて、もうちょっと曲の終わりの余韻を重視して欲しかったなと感じる。
だがこのシングル、突き抜けるほどの神曲ではないが、どの曲も良曲ぞろいであり、
次のアルバムでどういうアレンジを加えてくるか、今から楽しみである
他の国からのトップレビュー


1. Cling Cling
2. Hold Your Hand
3. DISPLAY
4. Ijiwaru Hello
5. Cling Cling - Original Instrumental -
6. Hold Your Hand - Original Instrumental -
7. DISPLAY - Original Instrumental -
8. Ijiwaru Hello - Original Instrumental -

