模型初心者です。
中身はハセガワのキットが箱(No.335)ごと入っています。
違いは艦これの羽黒のネームプレートを含む名前やカードのようなエッチングパーツとデカール類が入っていることのみです。
痛艦にするのでなければデカールは使い道が船体下に貼るぐらいしかないと思います。
第2次改装時と最終兵装時(対空兵装増強時)で選択して作成できますが、説明書では両方まとめてのっていてやや分かりにくいので、自分はどっちを作っていて説明書がどっちを解説しているのか注意してください。
最終兵装選択で作ると穴あけ指示と穴埋め指示が3か所あります。
穴あけの径が書いてないのですが1.0mmで大丈夫だと思います。(手持ちに0.8mmのドリルまでしか無く空けてみたところパーツが入らなかったのでデザインナイフを突っ込んで回転させて広げました)
船体は左右分割式で、綺麗に接着するのが少し大変です。
何か所か説明書通りだとうまくいかない場所もあるので、ある程度アドリブで対応する必要があります。(切った貼った程度ですが)
艦船模型の初回製作には向かないと思いますが、2~3隻目ぐらいなら作れる難易度じゃないかなと思いました。