表紙を見て迷いなく購入しました。
ゴシックミュージカルが昔から好きで、期待していた以上に内容も良かったです。
特にマリーゴールドは表現力と迫力が際立っていてすごいと思いました。
一時期ちょっとドラマや公演を見るのが苦になった時期があったんですが、本作のメイキング映像では舞台裏で演出にメンバーが参加していたり、声をかけ合っているのを見て何だか胸が熱くなってしまいました。
楽しかった事、つらかった事。思い出すことはたくさんありましたが、やっぱり私は演劇や仲間同士で一緒に作品を作り上げていく姿を見るのが大好きです。
演劇女子部のDVDはサウンドトラックCDが付いてくるので更にお得だと思います。
リリウムでは「プリンセスマーガレット」がよくて、トライアングルでは「うらやましがりやのダイス」がいいです。
和田俊輔さんの曲は少し難しいけれど、丁寧な曲作りだと感じます。
普段あまり歌っていない方にも出番がたくさんあって、その点も嬉しかったです。
ハロプロの演劇は全部見ごたえがあるのですが、私はリリウムが1番好きです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 [DVD]
20パーセントの割引で¥4,913 -20% ¥4,913 税込
参考価格: ¥6,112 参考価格: ¥6,112¥6,112
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,913","priceAmount":4913.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,913","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uJtTMVWGfRm%2F4h6rbp%2Fa%2B3Fp2cXviBE0sYrRojnSwtwFsvEze2MHukTrGXryH5bZw%2B7BqP9N0bWHknM4%2Fg5g0wf5qD0GlGZU%2FNLDV6mxq3fO7ium7PdrMjGYCW%2BmIxTxx9F1Hg9fo9c%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
コントリビュータ | 譜久村聖, 鈴木香音, 中西香菜, 工藤遥, 鞘師里保, 小田さくら, 福田花音, モーニング娘。’14 メンバー × スマイレージ, 佐藤優樹, 和田彩花, 石田亜佑美 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 2 分 |
よく一緒に購入されている商品
![演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/91+medGXaEL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: 演劇女子部 ミュージカル「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇-」 [DVD]
¥4,913¥4,913
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥3,604¥3,604
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥3,604¥3,604
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
■2014年6月5日(木)~15日(日)東京公演:池袋サンシャイン劇場、6月20日(金)~21日(土)大阪公演:森ノ宮ピロティホールで行われた、モーニング娘。'14メンバー、スマイレージ、ハロプロ研修生メンバーが出演する、演劇女子部ミュージカル「リリウム」少女純潔歌劇の模様を収録。また劇中で歌唱した歌をサウンドトラックアルバムとしてリリースします! <出演>モーニング娘。'14メンバー:譜久村聖(竜胆)、鞘師里保(リリー)、鈴木香音(ローズ)、石田亜佑美(チェリー)、佐藤優樹(マーガレット)、工藤遥(ファルス)、小田さくら(シルベチカ)スマイレージ:和田彩花(スノウ)、福田花音(紫蘭)、中西香菜(キャメリア)、竹内朱莉(カトレア)、勝田里奈(ナスターシャム)、田村芽実(マリーゴールド)ハロプロ研修生メンバー:田辺奈菜美(ジャスミン)、加賀楓(クレマチス)、佐々木莉佳子(ミモザ)脚本・演出:末満健一、音楽:和田俊輔、振付:YOSHIKO
DVD+CD(永久仕様)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 170 g
- EAN : 4942463549497
- 時間 : 2 時間 2 分
- 発売日 : 2014/9/24
- 出演 : 譜久村聖, 鞘師里保, 鈴木香音, 石田亜佑美, 佐藤優樹
- 販売元 : アップフロントワークス(ゼティマ)
- ASIN : B00M7FG3Y8
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,747位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 24位演劇 (DVD)
- - 28位舞台・エンターテイメント
- - 595位J-POPDVD
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

1 星
壊れたものを送ってきて失望
郵便でポストに投函されていました。ビニールを、剥がしたら中身は破れてるしパッケージが壊れてる商品でした。交換したいけど、問い合わせしても連休で無理だしAmazon自体は返金しか無くて困ってます。星は1つもつけたくないけど、付けないと投稿できないのが、更に失望しています。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DステTRUMPを観てからというものの、すっかり繭期になってしまい、次の作品をどうしようかと他の作品を調べて居たところ、知人のススメもあり、こちらを購入しました。
最初はルパパトのうみかちゃんを演じた工藤遥ちゃん目当てで、演じるのがハロプロの皆ということもあり失礼ながらお話はそんなに期待していなかったのですが、観ているうちにどんどん惹き込まれていき、最後には涙してしまいました。
買うか買わないか、迷ってる方。オススメです!少女達の絶望劇、素晴らしかったです…!
最初はルパパトのうみかちゃんを演じた工藤遥ちゃん目当てで、演じるのがハロプロの皆ということもあり失礼ながらお話はそんなに期待していなかったのですが、観ているうちにどんどん惹き込まれていき、最後には涙してしまいました。
買うか買わないか、迷ってる方。オススメです!少女達の絶望劇、素晴らしかったです…!
2019年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元々ハロプロのファンでライブ映像は沢山見てましたが、舞台にあまり興味がなくスルーしていました。
脚本の末満さんファンの方に勧められて借りたところ、あまりの素晴らしさに驚くとともにどうして
私はこれを見ていなかったんだと激しく後悔しつつ、自分でも購入することにしました。
舞台はほぼ初めて見たので舞台としてどう凄いかはわからないのですが、それぞれの子の
魅力を伝えていきたいです。ちょっとネタバレになるかも。そして長い。
鞘師(リリー)…普段の鞘師より数段コミカルで明るいキャラだったのが可愛かった!
主人公である以上ストーリーテラー的部分も強いですが、後半にかける演技と最後の叫びは
本当に凄かった!怖かった!ダンスクイーンとして勿論、ひとつひとつの動きがかっこいい!
でも鞘師のダンスや運動力を見るならもう少し戦いシーンみたいなのほしかったかも?
和田(スノウ)…普段のあやちょより数段大人しくて儚げなのでこれ見たあとに
アンジュルムのライブ映像見て後頭部殴られるような衝撃もらいたい笑 衣装が一番好み!
工藤(ファルス)…どぅーを見るだけでもかなり得るものがたくさんある!後半の演技は
本当に必見で、14歳でこれは本当にやばいし正直ことごとくみんなが惚れるのがよくわかった笑
歌声もハスキーで掠れる部分が演技の大事なところで上手く混じり合っててとても良かった。
田村(マリーゴールド)…めいめい見るだけでも(以下同文)彼女は本当にちょっと一人
レベルが違います。他の子も勿論凄くてアイドルの枠超えてるんだけど、一人だけもう舞台女優の
貫禄なんだよな…え、15歳?マジ?35歳くらいの貫禄あったよって感じ(褒めてる)泣いてるような
笑ってるような狂気の演技はまさに必見。
福田(紫蘭)…まろがいた頃のアンジュルムはまだそんなに自分は知らない頃だったので、新鮮でした。
歌が上手いことすら知らなくて…可愛い声と顔立ちなのに古臭い言葉遣いをさせるちょっと漫画的な
感じがとても合っていて立体感が出ていて良かった。
譜久村(竜胆)…お姉様という言葉がバッチリ合うふくちゃん。お話的にはまろの影に隠れがちな
立場なのがちょっと残念ではあるけど、悲痛なヒロイン感のある歌声の片鱗が聞けてとても満足。
小田(シルベチカ)…小田担当なのでとてもたまらない…お話的にあまり出番はないけれど、その分
持ち味の歌が沢山あって使うべきとこわかってるー!て感じ。現役の中では一番下っ端のはずなのに
冒頭からソロで歌うし、表現力の化け物じみためいめいと歌い合ったりと本当小田は一体何者なんだろうか。
中西(キャメリア)…彼女の魅力を知れたのが自分的には一番の収穫だった!2期の他3人に比べ
あまり突出してなくてどう見たらいいのかと思ってた彼女の新しい部分が知れました。小田と一緒に歌う
曲は歌声で比較されそうと思ったけど、まさかまさかここまで歌えるなんて!前奏で泣く。
石田(チェリー)…裏主人公と言ってもいいくらいとても動いてたし、動きひとつひとつが昭和感あって
本当に良いものを持っている。平成生まれなのに汗 でも本当にそこがとても良くて、コミカルな動きが
一番出てて作品がただ悲しい話にならずとても楽しめた。シルベチカ~の部分の顔は本当に素晴らしい。
竹内(カトレア)…役柄的に彼女の歌声があまり発揮されてなかったのがちょっと残念ではあったけど、
だーいしとのコントだったり歌声以外の部分でとても味が出ててマスコット的に可愛かった。
鈴木(ローズ)…竹ちゃん同様もっと歌ってほしかったなという部分もありつつ、ユニゾン部分で
ズッキの低い声がしっかりみんなを支えていて厚みが生まれててやっぱり良い声だった。
勝田(ナスターシャム)…省エネ動きがむしろ役柄を作っててとても良かった!普段のローテンションな
声と表情に比べ、歌うと輪郭のはっきりした声が出てきてそのギャップがとても素敵。2期好き。
佐藤(マーガレット)…出番は少ないけど印象に残るシーンがとても多くて美味しいキャラだなって
感じたし、歌の表現力はやっぱりピカイチ。この作品では陰の田村と陽の佐藤の表現力が楽しめるけど、
現在はめいめいのが明るくて壮大だったり可愛い歌を歌ってて、まーちゃんがぞくっとするような女の
荒々しい表現をしていたりして本当にハロプロ勢の成長は面白い。
田辺(ジャスミン)…全員ダンスの時に割とフロント側にいてちょこちょこアップでダンスが見れて
真剣な顔が印象に残っている。辞めちゃったのはちょっと残念だな…
加賀(クレマチス)…3人の中で一番声がしっかり出てて感情が乗っていて良い逸材だな~って
素人目にも思える。し、なんといっても加賀ちゃん幼い!ってなるのがなんかエモいです笑
佐々木(ミモザ)…くりくり動いてとても可愛いんだけど、めいめいに噛まれた時とか随所随所で
イケメンになるであろう片鱗が出ててとても楽しい笑
しかしながら、とても10代の数年しか経験のないアイドルがする演技とパフォーマンスではない汗
「アイドル舞台」と見ると痛い目見るというのがよくわかったし、猛省します。
そして舞台の面白さもわかってきました。
数年経って見たらまた違う面白さを発見できそうです。
脚本の末満さんファンの方に勧められて借りたところ、あまりの素晴らしさに驚くとともにどうして
私はこれを見ていなかったんだと激しく後悔しつつ、自分でも購入することにしました。
舞台はほぼ初めて見たので舞台としてどう凄いかはわからないのですが、それぞれの子の
魅力を伝えていきたいです。ちょっとネタバレになるかも。そして長い。
鞘師(リリー)…普段の鞘師より数段コミカルで明るいキャラだったのが可愛かった!
主人公である以上ストーリーテラー的部分も強いですが、後半にかける演技と最後の叫びは
本当に凄かった!怖かった!ダンスクイーンとして勿論、ひとつひとつの動きがかっこいい!
でも鞘師のダンスや運動力を見るならもう少し戦いシーンみたいなのほしかったかも?
和田(スノウ)…普段のあやちょより数段大人しくて儚げなのでこれ見たあとに
アンジュルムのライブ映像見て後頭部殴られるような衝撃もらいたい笑 衣装が一番好み!
工藤(ファルス)…どぅーを見るだけでもかなり得るものがたくさんある!後半の演技は
本当に必見で、14歳でこれは本当にやばいし正直ことごとくみんなが惚れるのがよくわかった笑
歌声もハスキーで掠れる部分が演技の大事なところで上手く混じり合っててとても良かった。
田村(マリーゴールド)…めいめい見るだけでも(以下同文)彼女は本当にちょっと一人
レベルが違います。他の子も勿論凄くてアイドルの枠超えてるんだけど、一人だけもう舞台女優の
貫禄なんだよな…え、15歳?マジ?35歳くらいの貫禄あったよって感じ(褒めてる)泣いてるような
笑ってるような狂気の演技はまさに必見。
福田(紫蘭)…まろがいた頃のアンジュルムはまだそんなに自分は知らない頃だったので、新鮮でした。
歌が上手いことすら知らなくて…可愛い声と顔立ちなのに古臭い言葉遣いをさせるちょっと漫画的な
感じがとても合っていて立体感が出ていて良かった。
譜久村(竜胆)…お姉様という言葉がバッチリ合うふくちゃん。お話的にはまろの影に隠れがちな
立場なのがちょっと残念ではあるけど、悲痛なヒロイン感のある歌声の片鱗が聞けてとても満足。
小田(シルベチカ)…小田担当なのでとてもたまらない…お話的にあまり出番はないけれど、その分
持ち味の歌が沢山あって使うべきとこわかってるー!て感じ。現役の中では一番下っ端のはずなのに
冒頭からソロで歌うし、表現力の化け物じみためいめいと歌い合ったりと本当小田は一体何者なんだろうか。
中西(キャメリア)…彼女の魅力を知れたのが自分的には一番の収穫だった!2期の他3人に比べ
あまり突出してなくてどう見たらいいのかと思ってた彼女の新しい部分が知れました。小田と一緒に歌う
曲は歌声で比較されそうと思ったけど、まさかまさかここまで歌えるなんて!前奏で泣く。
石田(チェリー)…裏主人公と言ってもいいくらいとても動いてたし、動きひとつひとつが昭和感あって
本当に良いものを持っている。平成生まれなのに汗 でも本当にそこがとても良くて、コミカルな動きが
一番出てて作品がただ悲しい話にならずとても楽しめた。シルベチカ~の部分の顔は本当に素晴らしい。
竹内(カトレア)…役柄的に彼女の歌声があまり発揮されてなかったのがちょっと残念ではあったけど、
だーいしとのコントだったり歌声以外の部分でとても味が出ててマスコット的に可愛かった。
鈴木(ローズ)…竹ちゃん同様もっと歌ってほしかったなという部分もありつつ、ユニゾン部分で
ズッキの低い声がしっかりみんなを支えていて厚みが生まれててやっぱり良い声だった。
勝田(ナスターシャム)…省エネ動きがむしろ役柄を作っててとても良かった!普段のローテンションな
声と表情に比べ、歌うと輪郭のはっきりした声が出てきてそのギャップがとても素敵。2期好き。
佐藤(マーガレット)…出番は少ないけど印象に残るシーンがとても多くて美味しいキャラだなって
感じたし、歌の表現力はやっぱりピカイチ。この作品では陰の田村と陽の佐藤の表現力が楽しめるけど、
現在はめいめいのが明るくて壮大だったり可愛い歌を歌ってて、まーちゃんがぞくっとするような女の
荒々しい表現をしていたりして本当にハロプロ勢の成長は面白い。
田辺(ジャスミン)…全員ダンスの時に割とフロント側にいてちょこちょこアップでダンスが見れて
真剣な顔が印象に残っている。辞めちゃったのはちょっと残念だな…
加賀(クレマチス)…3人の中で一番声がしっかり出てて感情が乗っていて良い逸材だな~って
素人目にも思える。し、なんといっても加賀ちゃん幼い!ってなるのがなんかエモいです笑
佐々木(ミモザ)…くりくり動いてとても可愛いんだけど、めいめいに噛まれた時とか随所随所で
イケメンになるであろう片鱗が出ててとても楽しい笑
しかしながら、とても10代の数年しか経験のないアイドルがする演技とパフォーマンスではない汗
「アイドル舞台」と見ると痛い目見るというのがよくわかったし、猛省します。
そして舞台の面白さもわかってきました。
数年経って見たらまた違う面白さを発見できそうです。
2020年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まじでほんとに好き……もしタイムスリップ出来るなら時間戻して劇場まで見に行きたかったって思う作品。LILIUM単体でも観れるし、TRUMPシリーズの一作品としても観れます。私はTRUMPシリーズの中で、LILIUMを一番最初に観ましたがそれでも十分楽しめました。
綺麗で可愛くて儚くて残酷。アイドルである彼女たちにしか出来ない演劇だと思いました。本当に好きです。
タイムスリップが出来ないことを嘆いて生きてきましたが、このDVDさえあれば一時停止、巻き戻し再生で推しの一挙手一投足を何度でも見ることが出来ます。最高です。素晴らしいです。人生に希望が持てました。
人生に絶望している人はとりあえずこれを買うべきです。
ちなみに推しは紫蘭お姉様です。
全人類紫蘭お姉様をすこれ。
綺麗で可愛くて儚くて残酷。アイドルである彼女たちにしか出来ない演劇だと思いました。本当に好きです。
タイムスリップが出来ないことを嘆いて生きてきましたが、このDVDさえあれば一時停止、巻き戻し再生で推しの一挙手一投足を何度でも見ることが出来ます。最高です。素晴らしいです。人生に希望が持てました。
人生に絶望している人はとりあえずこれを買うべきです。
ちなみに推しは紫蘭お姉様です。
全人類紫蘭お姉様をすこれ。
2020年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
噂のリリウム。
娘。黄金世代の私がまたハロプロ熱が再燃してから、後追いで空白期間を埋めるなか、
いろんなところで聞いたのが、このリリウム。
とにかく尊い。
物語は衝撃的で、散りばめられた伏線と練られた内容は見応え充分。
曲も演出もダンスも素敵。
それらを最大限に活かして輝くメンバー。彼女たちの高い実力と、精一杯さがあるからこその舞台。
アイドル舞台にしてはレベルが高すぎる、でもやっぱりどこかアイドルっぽい。
そのちぐはぐさが少女の不安定で未確定な要素とマッチして、非常に煌めいてる。
出演者全員10代(しかも大半14~16歳)なんて、すごすぎる。
みんなの宝物の瞬間を閉じこめてくれて、ありがとうございます。
6年の時を越えても、観れてよかった。
私の繭期の始まり。
特に鞘師に度肝を抜かれた…。
ほーんと、すごい。
娘。黄金世代の私がまたハロプロ熱が再燃してから、後追いで空白期間を埋めるなか、
いろんなところで聞いたのが、このリリウム。
とにかく尊い。
物語は衝撃的で、散りばめられた伏線と練られた内容は見応え充分。
曲も演出もダンスも素敵。
それらを最大限に活かして輝くメンバー。彼女たちの高い実力と、精一杯さがあるからこその舞台。
アイドル舞台にしてはレベルが高すぎる、でもやっぱりどこかアイドルっぽい。
そのちぐはぐさが少女の不安定で未確定な要素とマッチして、非常に煌めいてる。
出演者全員10代(しかも大半14~16歳)なんて、すごすぎる。
みんなの宝物の瞬間を閉じこめてくれて、ありがとうございます。
6年の時を越えても、観れてよかった。
私の繭期の始まり。
特に鞘師に度肝を抜かれた…。
ほーんと、すごい。
2014年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
末満さんの「TRUMP」ファン、D2ファンです。
アイドルの舞台はこの「LILIUM」で初めて観ました。
最初はTRUMPに関連する舞台をアイドルが…と残念に思いましたが、
劇場へ足を運びそれを全身で後悔しました。
永遠に咲く花はない、というテーマに彼女たちが選ばれた理由。
歌、ダンス、ビジュアル共に国民的なアイドルだからこそ、
その刹那の美しさで咲き誇る「今この瞬間の彼女たち」にしかできない舞台だととても思いました。
演技面では特に主演の鞘師ちゃん、和田ちゃん、田村ちゃん、石田ちゃん、工藤ちゃんが輝いていました。
鞘師ちゃん、和田ちゃんは特にビジュアルの美しさが際立っていて、
吸血種のヴァンプ、という異質の存在をそのビジュアルと存在感で有無を言わさぬものにしています。
(ビジュアル面では譜久村ちゃんの美しさも素敵でした)
田村ちゃん演じるマリーゴールドの序盤から決壊寸前の危うさや、石田ちゃんのコミカルな安心感とシリアスの比率、
工藤ちゃんの終盤の全て(TRUMPファンの贔屓目なしにしても「よくぞここまで」と思いました)
どれを取っても印象に残る演技をしてくれる子たちばかりでした。
そしてTRUMPにはなかった歌唱、ダンス。
あの裾の長いふわりとした衣装で激しく踊るダンスの美しさこそまるで百合の花のように可憐でした。
歌唱面は小田ちゃん、田村ちゃんが飛びぬけて素晴らしかったです。
Eli,Eli,の二人の力強い歌声のぶつかり合いには鳥肌が立ちました。
ですが、田村ちゃん演じるマリーゴールドの「もう泣かないと決めた」だけは、生で聞いた方がきっと何倍もよかったです。
舞台上のピンスポに浮かび上がる小さな体から発せられる慟哭にも似た歌声、
それによってビリビリと音を立てて震える劇場の振動が鳥肌となって肌に返ってくるあの感触。
齢15歳の少女から発せられるものだとは到底思えませんでした。
(個人的には佐藤ちゃんの愛らしい歌声と和田ちゃんの透明感のある歌声にもときめきました)
また、特典映像もとてもよかったです。
大千秋楽のバクステ、表であれだけのお芝居をしているのに、
裏をきゃっきゃしながら走り回る姿は大変愛らしい女の子たちでびっくりしました。
同じく、袖でも笑い合ってきゃっきゃしてる子たちが自分の出番となると瞬時に表情を変えて出ていく姿。
完全に役者のそれにとても驚かされました。
コメンタリーも同様、裏ではこんな楽しいことがあったよ!ってお話ししている彼女たちはとってもとっても可愛かったです。
お三方とも喋り方もお声も幼くて可愛らしくて、舞台上の彼女たちと素のギャップを改めて感じられます。
(隠しメニューの内容もみんなとっても可愛かったです…!)
たかがアイドルの舞台、そう思って見るときっと後悔します。
ぜひお手に取って見てほしい作品です。
そしてあわよくば、ピースピット版、D2版のTRUMPにも触れてみてくれると嬉しいです、なんて。
アイドルの舞台はこの「LILIUM」で初めて観ました。
最初はTRUMPに関連する舞台をアイドルが…と残念に思いましたが、
劇場へ足を運びそれを全身で後悔しました。
永遠に咲く花はない、というテーマに彼女たちが選ばれた理由。
歌、ダンス、ビジュアル共に国民的なアイドルだからこそ、
その刹那の美しさで咲き誇る「今この瞬間の彼女たち」にしかできない舞台だととても思いました。
演技面では特に主演の鞘師ちゃん、和田ちゃん、田村ちゃん、石田ちゃん、工藤ちゃんが輝いていました。
鞘師ちゃん、和田ちゃんは特にビジュアルの美しさが際立っていて、
吸血種のヴァンプ、という異質の存在をそのビジュアルと存在感で有無を言わさぬものにしています。
(ビジュアル面では譜久村ちゃんの美しさも素敵でした)
田村ちゃん演じるマリーゴールドの序盤から決壊寸前の危うさや、石田ちゃんのコミカルな安心感とシリアスの比率、
工藤ちゃんの終盤の全て(TRUMPファンの贔屓目なしにしても「よくぞここまで」と思いました)
どれを取っても印象に残る演技をしてくれる子たちばかりでした。
そしてTRUMPにはなかった歌唱、ダンス。
あの裾の長いふわりとした衣装で激しく踊るダンスの美しさこそまるで百合の花のように可憐でした。
歌唱面は小田ちゃん、田村ちゃんが飛びぬけて素晴らしかったです。
Eli,Eli,の二人の力強い歌声のぶつかり合いには鳥肌が立ちました。
ですが、田村ちゃん演じるマリーゴールドの「もう泣かないと決めた」だけは、生で聞いた方がきっと何倍もよかったです。
舞台上のピンスポに浮かび上がる小さな体から発せられる慟哭にも似た歌声、
それによってビリビリと音を立てて震える劇場の振動が鳥肌となって肌に返ってくるあの感触。
齢15歳の少女から発せられるものだとは到底思えませんでした。
(個人的には佐藤ちゃんの愛らしい歌声と和田ちゃんの透明感のある歌声にもときめきました)
また、特典映像もとてもよかったです。
大千秋楽のバクステ、表であれだけのお芝居をしているのに、
裏をきゃっきゃしながら走り回る姿は大変愛らしい女の子たちでびっくりしました。
同じく、袖でも笑い合ってきゃっきゃしてる子たちが自分の出番となると瞬時に表情を変えて出ていく姿。
完全に役者のそれにとても驚かされました。
コメンタリーも同様、裏ではこんな楽しいことがあったよ!ってお話ししている彼女たちはとってもとっても可愛かったです。
お三方とも喋り方もお声も幼くて可愛らしくて、舞台上の彼女たちと素のギャップを改めて感じられます。
(隠しメニューの内容もみんなとっても可愛かったです…!)
たかがアイドルの舞台、そう思って見るときっと後悔します。
ぜひお手に取って見てほしい作品です。
そしてあわよくば、ピースピット版、D2版のTRUMPにも触れてみてくれると嬉しいです、なんて。