塗装と造形は非常に素晴らしいです
特徴である三角の兜の外装は古い血のように赤黒く、ゲームの時よりも不気味に見えます
兜の内部の肥大化した肉塊の気持ち悪い事!ゲームでは拝めなかった艶やかな肉塊がリアルに再現されています(画像あり)
生気のない肌や衣装も頭部のトーンと揃えられており、サイレントヒルのアートワークに迫る出来栄えです
象徴的な武器である「大鉈」は握り手がしっかり保持してくれるので、揺れたり外れたりする事はありません
ホテルでの戦闘で使用する「槍」は柄と刃で分れており、柄は自殺用の首パーツと組み合わせる事で
ゲームと同じ演出(2体必要になりますが)ができるようになっているのが心憎いです
「大鉈」と「槍」はいずれも左右どちらでも持つ事ができます(両手持ちも可能)
可動域ですが、首は見上げる動作ができない感じです
腕は肩を引き出す事が可能で、腕を広げたり脇を締めたりの自由度は高いです
脚はスカート?エプロン?で覆われており、切れ込みから脚を上げようとしても腿が水平まで上がりません
爪先が曲がるので、歩いている姿をいい感じに再現できます
とは言え、作中でジャンプしたり大鉈を構えてポーズを取るような
キャラクターでもないので可動域に対して特に不満はありません
作中のように、そこに立っているだけで、大鉈を引きずりながら歩く姿だけで
圧倒的な存在感と暴力性を放つキャラクターなのですから
欲を言えば「マネキン(上半身と下半身がマネキンの脚でできたクリーチャー)」や
「ライイングフィギュア」が「三角に××されるパーツ」として付属していたら更に狂喜していた事でしょう
おまけで「錆色の卵」と「緋色の卵」が付いていたらニヤリとしてしまったかも知れません
総評としては大満足!です
後は「バブルヘッドナース」の発売を期待するばかり…と思ったらやっぱりやってくれました(勿論予約済です)!
figma サイレントヒル2 バブルヘッドナース ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア
他(ジェイムズ?ヘザー?ロビー?)にも出るのかもしれませんが、本商品とナースだけで私は幸せです