歌詞を読むと深い曲が多いです。
有名な曲も入っていますが、隠れた名曲が多数といった印象です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
しぼう
17パーセントの割引で¥1,684 -17% ¥1,684 税込
参考価格: ¥2,037 参考価格: ¥2,037¥2,037
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | しぼう |
2 | はじめまして地球人さん |
3 | よいこのくすり |
4 | 絵の上手かった友達 |
5 | すろぉもぉしょん |
6 | Last Continue |
7 | たりないかぼちゃ |
8 | ヒーローが来ない |
9 | ニナ |
10 | ラブ イズ オノマトペ |
11 | 100年前の僕、100年後の君 |
12 | こどものしくみ |
13 | こあ |
商品の説明
内容紹介
2012年7月に1stアルバム『Obscure Questions』をリリースして以来、2年ぶりとなるファン待望の2ndアルバム『しぼう』。収録楽曲は、2014年上半期メガヒット曲「すろぉもぉしょん」や、ぺんてる『i+×初音ミク』のタイアップソング「絵の上手かった友達」、『ファミリーマート×初音ミク2014秋CP』テーマソング「たりないかぼちゃ」、3DS『初音ミク Project mirai でらっくす』のOPテーマ「はじめまして地球人さん」と、盛りだくさんのタイアップ楽曲とリメイク楽曲、新曲を合わせた全13曲を収録予定。楽曲制作以外にもイラストや漫画の執筆、様々な商品プロデュースまで、ネットの枠を越え、熱狂的なファンを獲得し続けるピノキオピーのシニカルポップな世界は、本作でさらなる広がりを見せる。
【通常盤】CDのみ
メディア掲載レビューほか
ピノキオPの2年ぶり(2014年時)となるセカンド・アルバム。ヒット曲「すろぉもぉしょん」、ぺんてる『i+×初音ミク』タイアップ曲「絵の上手かった友達」、NINTENDO 3DS『初音ミク Project mirai でらっくす』オープニング・テーマ「はじめまして地球人さん」他のタイアップ楽曲やリメイク楽曲、未発表曲を収録。 (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 80 g
- メーカー : U/M/A/A Inc.
- EAN : 4571374911828
- 時間 : 1 時間
- レーベル : U/M/A/A Inc.
- ASIN : B00NWU1LC6
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,326位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 415位アニメ音楽
- - 1,973位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近 娘がハマっているキノピオピー!ボカロを敬遠していた私も一緒に聴いていて好きになりました。
2014年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎度のことだが、ニコニコ動画にアップされている曲も全てリマスタリングされているので新曲に興味ないという人にも購入を検討してもらいたい。ミクの歌い方や声にも変化があるので色々聴き探しても面白い。
題材やテーマがやや特殊なので再生回数ミリオン越えの曲こそないものの、全体のレベルは高水準をキープしているのも何時もの話である。
黎明期や全盛期に活動していた者も大半は息を潜め、下火になっているボカロ界隈の中で、今も精力的に新曲を発表し続けているこの人の業界での存在力は如何程のものだろうか。
題材やテーマがやや特殊なので再生回数ミリオン越えの曲こそないものの、全体のレベルは高水準をキープしているのも何時もの話である。
黎明期や全盛期に活動していた者も大半は息を潜め、下火になっているボカロ界隈の中で、今も精力的に新曲を発表し続けているこの人の業界での存在力は如何程のものだろうか。
2014年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまりにてぬぐいが粋だったんで、変な題名のレビューでごめんよ・・・。(笑)
以下は真面目にレビューしてますので宜しくお願いします。
ピノキオピーのメジャーセカンドアルバムですが、
同人でも結構CDを出しており、かなり活発に活動している大変有難いボカロPですね。
本作を聴いてみて初めに思ったのは、全体的にクオリティーを上げてきたなという印象です。
メジャーCDだから単純に音質も良くなったのもあると思いますが、それ以上に良い感じなので
動画で済ましていては勿体ないと思います。
特にドラム関係を結構強化してきているようで、聴きごたえがかなり良くなっている印象です。
イヤホンなどで少し大きめの音量で聴くと更に気持ち良いですね。
その中でも、特にわかりやすいレベルで大きく変わったなと思った曲は、
「絵の上手かった友達」と「ラブ イズ オノマトペ」です。
バスドラムの音(キックの音)が強化された事によってワンランク上の曲になった印象です。
新曲もどれも良いと思いますが「ヒーローが来ない」のヒーローのなんとも切ない歌詞部分が特に好きです。
強かったヒーローもひとりの人間、弱さもあったんだ的なところの歌詞がいい・・・。
「こあ」もミクさんのバックコーラスと強力なキックの音を中心とした機械音が気持ち良く、
約8分という長さを感じさせない良曲だと思いました。
ここ最近は実況動画でお馴染みの「ゆっくり」を使った曲を発表されてますが、個人的にゆっくりは好きなので
好感ですし「使いどころとか上手いなあ」と思ってます。
一曲目の「しぼう」を聴くと毎回「ミクさんがご機嫌でなによりですw」とか思ってしまうw
新曲など気になる方は動画サイトにクロスフェードがあるので、そちらで確認すると良いと思います。
特に「こあ」は、上の45秒試聴だと、どんな曲かについて誤解しやすいと思うのでクロスフェードでの確認を
お薦めします。
ジャケットの歌詞カードの中は、基本的には歌詞のみといっていい内容ではないかと思います。
ただ歌詞カードではなく、ジャケットの裏側に、いつもとだいぶ雰囲気の違うアイマイナちゃんが描かれてますね。
これが「艦隊コレクション」で、敵方の「深海棲艦 空母ヲ級」のデザインも担当しているおぐち氏風の
アイマイナちゃんですかね。凛々しくも可愛い感じです。
DVDは、かなりボリューム感のある内容で約58分もあります。
オーディオコメンタリーは、DVD収録曲6曲すべての分が収録されていますね。
基本的にピノキオピー、ARuFa の2人がMVと共に楽しげにコメントをしていて結構面白かったです。
そしてやはり「スケベニンゲン」の時のコメントが特に面白かったですよw
てぬぐいですが、広げると結構大きく 350mm × 880mm もありました。う、うん、いきなてぬぐいじゃないかなwたぶんw
視暴メガネは、点光源の周りにフィルム固有のパターンが輝くユニークなメガネで、
世の中が愛に溢れて見えるそうだが・・・あーうん、なるほど?これが愛に溢れた世界なのですね?と言いたいところですが、
まあ、ちょっとした洒落(シャレ)や冗談みたいなものですかねw
あと、ピノキオピーは結構曲を出しているので「この曲が入っていない・・・」などの不満がある方もいると思いますが、
アマゾンでも取り扱っている同人CDの「遊星まっしらけ」を購入すると、
最近のピノキオピーの曲については大抵入手できるので、不満はほぼ解決するのではないかと思うのでそちらもお薦めです。
「ちょっとした豆情報?」
自分はウォークマンに入れて聴く事が多いのですが、パソコン、ウォークマンに表記される曲のタイトルが
元々日本語タイトルの曲でも英語表記だったりローマ字表記になったりしています。
例として英語表記の曲は、
「はじめまして地球人さん」=「Nice to Meet You,Mr.Earthling」、「よいこのくすり」=「Medicine for Good Kids」
ローマ字表記の曲は、
「たりないかぼちゃ」=「Tarinai Kabocha」、「こどものしくみ」=「Kodomono Shikumi」
・・・という豆情報ですが、この様な現象は初めてだったので「お?これは?」と思い、一応紹介してみました。
以下は真面目にレビューしてますので宜しくお願いします。
ピノキオピーのメジャーセカンドアルバムですが、
同人でも結構CDを出しており、かなり活発に活動している大変有難いボカロPですね。
本作を聴いてみて初めに思ったのは、全体的にクオリティーを上げてきたなという印象です。
メジャーCDだから単純に音質も良くなったのもあると思いますが、それ以上に良い感じなので
動画で済ましていては勿体ないと思います。
特にドラム関係を結構強化してきているようで、聴きごたえがかなり良くなっている印象です。
イヤホンなどで少し大きめの音量で聴くと更に気持ち良いですね。
その中でも、特にわかりやすいレベルで大きく変わったなと思った曲は、
「絵の上手かった友達」と「ラブ イズ オノマトペ」です。
バスドラムの音(キックの音)が強化された事によってワンランク上の曲になった印象です。
新曲もどれも良いと思いますが「ヒーローが来ない」のヒーローのなんとも切ない歌詞部分が特に好きです。
強かったヒーローもひとりの人間、弱さもあったんだ的なところの歌詞がいい・・・。
「こあ」もミクさんのバックコーラスと強力なキックの音を中心とした機械音が気持ち良く、
約8分という長さを感じさせない良曲だと思いました。
ここ最近は実況動画でお馴染みの「ゆっくり」を使った曲を発表されてますが、個人的にゆっくりは好きなので
好感ですし「使いどころとか上手いなあ」と思ってます。
一曲目の「しぼう」を聴くと毎回「ミクさんがご機嫌でなによりですw」とか思ってしまうw
新曲など気になる方は動画サイトにクロスフェードがあるので、そちらで確認すると良いと思います。
特に「こあ」は、上の45秒試聴だと、どんな曲かについて誤解しやすいと思うのでクロスフェードでの確認を
お薦めします。
ジャケットの歌詞カードの中は、基本的には歌詞のみといっていい内容ではないかと思います。
ただ歌詞カードではなく、ジャケットの裏側に、いつもとだいぶ雰囲気の違うアイマイナちゃんが描かれてますね。
これが「艦隊コレクション」で、敵方の「深海棲艦 空母ヲ級」のデザインも担当しているおぐち氏風の
アイマイナちゃんですかね。凛々しくも可愛い感じです。
DVDは、かなりボリューム感のある内容で約58分もあります。
オーディオコメンタリーは、DVD収録曲6曲すべての分が収録されていますね。
基本的にピノキオピー、ARuFa の2人がMVと共に楽しげにコメントをしていて結構面白かったです。
そしてやはり「スケベニンゲン」の時のコメントが特に面白かったですよw
てぬぐいですが、広げると結構大きく 350mm × 880mm もありました。う、うん、いきなてぬぐいじゃないかなwたぶんw
視暴メガネは、点光源の周りにフィルム固有のパターンが輝くユニークなメガネで、
世の中が愛に溢れて見えるそうだが・・・あーうん、なるほど?これが愛に溢れた世界なのですね?と言いたいところですが、
まあ、ちょっとした洒落(シャレ)や冗談みたいなものですかねw
あと、ピノキオピーは結構曲を出しているので「この曲が入っていない・・・」などの不満がある方もいると思いますが、
アマゾンでも取り扱っている同人CDの「遊星まっしらけ」を購入すると、
最近のピノキオピーの曲については大抵入手できるので、不満はほぼ解決するのではないかと思うのでそちらもお薦めです。
「ちょっとした豆情報?」
自分はウォークマンに入れて聴く事が多いのですが、パソコン、ウォークマンに表記される曲のタイトルが
元々日本語タイトルの曲でも英語表記だったりローマ字表記になったりしています。
例として英語表記の曲は、
「はじめまして地球人さん」=「Nice to Meet You,Mr.Earthling」、「よいこのくすり」=「Medicine for Good Kids」
ローマ字表記の曲は、
「たりないかぼちゃ」=「Tarinai Kabocha」、「こどものしくみ」=「Kodomono Shikumi」
・・・という豆情報ですが、この様な現象は初めてだったので「お?これは?」と思い、一応紹介してみました。
2016年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
独創的な歌詞とメロディで、何度聞いても楽しめます。しかし、タイトルは嫌いだな。最初見たときは買う気がしなかった。ネット動画で内容を知って買う気になった。
2014年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎回高レベルな楽曲と使わずに保管するレベルの特典。
ゴージャスビッグ対談の裏話やPV&PVのセルフレビューなど、見どころ聴きどころしかないです。
…レビューの辺りはニコ生と変わらない気がしたのは気のせい?
ゴージャスビッグ対談の裏話やPV&PVのセルフレビューなど、見どころ聴きどころしかないです。
…レビューの辺りはニコ生と変わらない気がしたのは気のせい?
2015年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ピノキオピーさんの曲は『まにまに』の頃あたりから好んで聴いているのですが、氏の曲は少しひねくれて少しブラックなんだけど不思議と心にチクっと訴えかける何かがあります。おそらく彼の曲はボーカロイドが歌わないと魅力がガタ落ちするものだと思います。これは、聴いてみないと分からないことなので少しでも興味がある方は購入されるといいでしょう。
しぼう、も大変素晴らしいアルバムですがオブスキュアとまっしらけのほうが総合的にはクオリティが高く感じましたので星4です。
しぼう、も大変素晴らしいアルバムですがオブスキュアとまっしらけのほうが総合的にはクオリティが高く感じましたので星4です。
2014年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎日聴いてます。好きな曲が集い過ぎてて…最高です。特典もたまりませんでした。
他の国からのトップレビュー

kamikaze.
5つ星のうち4.0
Great album but one or two 'off' songs.
2017年4月13日に英国でレビュー済みAmazonで購入
This is Pinocchio-P's 2nd major album, his first being Obscure Questions (I suggest you check it out too). This is a solid release with popular songs such as Slow Motion and Nina included, but also the lesser known gems such as E no Umakatta Tomodachi and Hajimemashite Chikyuujin-san. Only thing that loses one star would be that just two or three songs sound a little... boring to me (as if in, you would probably skip them after hearing them once) - in my case it would maybe Hero ga Konai and Core.