プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,710¥3,710 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: ポン太のお店(年中無休/迅速発送)
中古品 - 良い
¥1,300¥1,300 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: nyasuショップ
こちらからもご購入いただけます
エスカ&ロジーのアトリエ Plus ~黄昏の空の錬金術士~ - PS Vita
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.41 x 10.39 x 1.19 cm; 18 g
- 発売日 : 2015/1/22
- ASIN : B00OKC5ZEA
- 製造元リファレンス : VLJM-35180
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,117位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 423位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
『エスカ&ロジーのアトリエ』が新規要素をプラスしてPlayStation(R)Vitaに登場!
アイテム調合を主軸とした独自のシステムと世界観を持つRPG、アトリエシリーズ第15作目。 美しくも儚い「黄昏の世界」に生きる人々を描く最新シリーズ、「黄昏シリーズ」第2作「エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~」がPlayStation(R)Vitaに登場。
爽快でありながら戦略性のある戦闘拡大表示 強力なアイテムを作り出せる調合システム
拡大表示 主人公2人の関係を掘り下げたエピソードを追加
拡大表示 新たなパーティキャラにはニオが参戦
拡大表示 PlayStation(R)3版で配信されたDLCを多数収録
拡大表示 お馴染みの新規衣装も多数追加
拡大表示
エスカ&ロジーのアトリエとは・・・2人の主人公エスカとロジーのどちらかを選んで進める主人公選択制のRPG。アトリエお馴染みのアイテム調合で課題をこなし、黄昏の世界の謎を追う。また、そこに生きる人々と触れ合い、成長していく主人公2人の物語もまた見どころの一つ。
【エスカ&ロジーのアトリエPlusの追加要素】
■主人公2人の描かれなかったエピソードを追加。放映されたアニメでも人気が高かった主人公2人の関係にスポットをあてたエピソードを多数追加。
■パーティキャラに『ニオ』が参戦。「黄昏シリーズ」1作目「アーシャのアトリエ」にも登場し、物語の重要なカギを握っていた少女『ニオ』が参戦。更に広がるパーティ選択の幅と、戦略の多様化で、戦闘の面白さもプラスされている。
■過去に配信されたDLCを多数収録。DLCとして配信された採取地(フィールド)や、ボスとの戦闘も楽しめる。更には本作ならではの強敵も待ち構えている。
■コスチュームも多数追加。配信されていたコスチュームに加え、新たに20種以上の衣装を追加。新しいコスチュームに身を包み、新たな冒険に出掛けよう! ※表示している画像は開発中のもの、又はPlayStation(R)3版の画像です。 【初回特典】●ニオ専用コスチューム「管理者の服」ダウンロードコード
【プレミアムボックス同梱内容】
- ゲームソフト通常版 1本
- ミニ・クリスタルペーパーウェイト
- エスカ専用コスチューム 「ハッピーブライド」ダウンロードコード
- ロジー専用コスチューム 「ホワイトナイト」ダウンロードコード
- クリーナークロス
- エスカ&ロジーのアトリエ 特製2015年カレンダー
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
前作アーシャと比べてのレビュー。
主人公をどちらか選んでスタートすることになりますが、どちらを選んでも細かな心情とイベントとエンディングに違いがありますが、ストーリーの大筋は一緒。ストーリーを進める上での自由度は、前作のアーシャの方が上。
戦闘はスピード感、アイテムの使用感や、連携も含め、圧倒的に今作が楽しいですね。隠しボスとの戦闘も、前作はダラダラと時間がかかる上に運が絡んだりしましたが、今作はアイテムの強さや戦闘システムの追加のお陰でサクサク楽しめます。
練金は今作の方が簡単に感じます。
アイテムにつける効果を収集するのに多少の手間はありますが、それをサポートするアイテムも充実しているので簡単です。
音楽は正直なところ、前作アーシャの方が好みでした。BGM変更が出来る箇所が少ないのも、ちょっと残念です。
アーシャの頃に気になったロード時間が驚くほど短くなり、これだけでアーシャよりも総合評価を上にしても良いんじゃないかと思えるほど快適です。
前作アーシャはサブキャラの魅力が素晴らしかったですが、今作は主人公二人の魅力が群を抜いて素晴らしい。ダブル主人公ということもあり、特に気を遣って調整したのだろうな、と感じました。
前作からのキャラについて。
あくまでもサブキャラとしての立ち回りで、主人公二人を中心とした物語、という印象が強いです。
ストーリーの一本化とロード時間の改善、アイテムの使い易さと強さから、アーシャ以上にライトに楽しめる作品という印象。
ただ、黄昏の世界という世界観が、ストーリーの中で上手く表現されています。空の錬金術士というサブタイトルも、ちゃんと伏線として、それ以上にストーリーの骨子として働いています。
アーシャプレイ後に感じた、一つの物語を読み終えたような達成感、爽やかな読後感が、今作も味わえました。
特に、エスカ、ロジー、二人のストーリーを終えた後に見られるエンディングは、本当に素敵なものでした。
私の理想のRPGがここにありました。
男女から選べる、嫌味のない主人公(どちらもカワイイ&かっこよく、選べない…!笑)
2人の会話シーンを見ているだけで癒やされます。
ゲームバランスも簡単すぎず、さりとて難しすぎず、理想的です。
操作性も自然で、ストレスなく遊べます。
『アトリエシリーズでどれがオススメ?』と聞かれたらまず私はこの作品を挙げます。
とにかく、ストーリー的にもバランスがよく、完成度200%の作品だと思います。
世界観やイラストに惹かれたら、ぜひ遊んでみて下さい!
ゲームの評価が最近厳しくなっているのが残念ですが、皆さん完璧を求めすぎなのでは?と思います。
ですが昔のゲームは単純だけど面白かったなと思います。
◇かゆい所に手が届く、親切なシステム
◇ロードが早く・バグも今の所なし(パッチ済)
◇ストーリーは筋が通っていて目的も明快
◇過去作で気になった細かい部分がブラッシュアップされ、ストレスフリーに
◇若干仕様は変われど探索・調合・戦闘はちゃんと面白く、ほどよいゲームバランス
基本的に良作ですが、以下の方には勧めづらいかと
◆文字が小さいのがどうしても気になる方(文字の小ささに定評があるニーアよりは大きいです)
◆難易度は高くてなんぼなヘビーユーザー(過去作と比べ、比較的ゆったり過ごせる難易度)
◆アーランド3部作のような萌え&百合展開を期待する方(いわゆる「けしからん」描写や衣装は今のところ見当たりません)
あくまで好みの問題ですが、個人的には「過度にオタク層に媚びたキャラクター設定・演出」に胸焼けしていたため、今回のアトリエは安心してプレイ出来て嬉しいです。(それらが悪いとかではなく、単純にアトリエにそういうものは求めていないためです)
今回の仕様は、初心者をふるい落とさず・経験者をガッカリさせない、ギリギリのバランスに調整してあるイメージを持ちました。アニメから入ったという方でも楽しめると思います。
昨今、制作サイドの理不尽なまでの商業主義・一部スタッフの自己満足が目に余る作品が増えてきましたが、今作に関しては「丁寧に作られた良作」と言って差し支えないと思います。
RPGが好き&凝り性な方には特にオススメです。
アトリエシリーズはマリー、エリー、ヴィオラートだけプレイ済みで、今作は二年目の中盤までプレイした状態での感想です。
他の方も書かれている通り、ロードは快適でグラフィックも良く、今のところエラーにもなりませんでした。
コスチュームやBGMの変更も容易でBGMは前作のアーシャやアーランドシリーズのロロナ、トトリ、メルルのBGMが合計で300曲くらい入っていて驚きました。
調合をやり込む時は好きなBGMを流して楽しく調合してます。
分からない事があってもヘルプにほぼ書かれているのでヘルプをよく読めばシステムで分からないことはあまり無いかと。
今作は課題という目標があることで何をすればいいか分からないという事態にならないのがいいです。
プレイ済みの三作とは違っておそらくシナリオは一本道なのだと思いますが、これはこれで凄く楽しいです。
調合はただ作るだけならとても簡単ですが、素材の投入順や調合スキルの使用タイミングを変えるだけで同じ素材でも効果に差が出ますし、さらに良い効果を付けようとすると素材の厳選だけでなく別のアイテムから目的のアイテムへと調合を繰り返したりと途端に複雑な作業になります。
試行錯誤しながら苦労して作ったアイテムは一つあれば後に量産出来ますし(量産出来ない物もあります)、採取地で全て使用したとしても街に戻れば全て補充されますからせっかく作ったのに勿体なくて使えないという事にはならないので無駄にならず、強い敵に役立つのは勿論、雑魚相手に無双するのも気持ちいいです。調合というシステムを上手くRPGに組み込んでいると思います。
採取地では一気に素材を入手することで採取時間を節約したり、レアな素材を入手したり、強敵と闘って良い素材や装備を集めたりと、様々なフィールドイベントがあることで単調な採取作業になっていないのが素晴らしいです。
強敵は同レベルくらいだとちゃんと勝てる良い強さでした。強制ではないので無理に闘う必要もなく、セーブしてから闘う事も出来ます。ボスは今のところ勝てなくて詰んだりする事はなかったです。
難易度は低めらしいですが初心者や難しさを求めないプレイヤーには良いのではないかと。何より調合のシステムが素晴らしくて最近のアトリエはここまで進化していたのかと感動しました。友人に勧められる良作だと思います。
と、いうのも今回のはどうやってみても『RPGのオマケとしての錬金術』にしか思えなかった。
確かにRPG要素は必要ですが、今回のはRPG色が強すぎてしまい、肝心の錬金術がそれほど楽しめなかった。
一応、錬金術には細かい追加要素があって上手くすると良質になったりもしましたが、別に追加要素がなくてもそれなりに作れるので追加要素はいらなかったんじゃないかな?と。
シリーズ初の主人公2人ということでそれなりに楽しめましたが、両方1回ずつのプレイで十分でした。
会話での選択肢もあったけど、その選択肢も何の意味があったのかが判りません。
主人公二人に何らかの変化があったとも思えないし、ストリー的にも上手く仕事と錬金術をこなしていけば普通にクリア出来るし。
他のキャラとの絡みもイマイチ。
次回作はもうちょっと錬金術に力を入れて欲しいです。
あまり調べていなかったのでアトリエがそれぞれ独立したシリーズで構成してるとは知らず、エスカ&ロジーが黄昏シリーズの二部作目ということは後で知りました。それほどプレイしていく中で気になることはとくになくとても面白かったです。
攻略サイトも見ずに気ままに進めていたのですが、課題クリアが簡単なのでかなり日数を余らせてしまいほぼ錬金と素材集めがメインでした。私的にはもう少し課題は難易度高くてもいいかなとは思いますが、レビューを見る限りそうでもない感じですかね。
キャラクターは魅力的でとくに主人公達の会話が面白くて良かったです。
ただエスカとカトラのかわいい声があまり好みじゃなかったのでそこだけがしんどかったです。
もともと男主人公に惹かれて購入したこともあり、ロジーには大満足です。ソールさんもかなりツボでした。
荒廃した世界観などシリアスな描写はあれど、明るく前向きな性格のキャラのおかげで鬱々とした感じはあまりなかったです。
錬金にハマってしまい1周目クリアまでに50時間ほどかかりましたが、普通にプレイすればサクッと終わるボリュームだと思います。
2周目はまだですが予定としてはトロコンまで飽きずにプレイできればエスカとロジーが出る黄昏三部を買おうかと思っています。