1.こたえあわせ
2.透明な世界
3.スノードーム
4.ルーペ
5.4分間
6.神様
7.アポロ
8.パラレルワールド
9.絶対値
10.嘘と月
11.ラルミー
12.ホタル
13.空飛ぶクツ
14.有色透明
2017年現在このアルバムはナノライプの中では最高傑作だと思います。
ナノライプのアルバムは聞いてるうちにこれは要らないなって消したくなる曲が一曲も無いのですごいと思う。
歌い方が良いがギターもかっこよくて面白い!
嘘と月のギターとかクセになる。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
七色眼鏡のヒミツ(初回限定盤)(DVD付)
¥1,780 ¥1,780 税込
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 七色眼鏡のヒミツ(初回限定盤)(DVD付)
¥1,780¥1,780
最短で3月22日 金曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
¥2,180¥2,180
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,000¥2,000
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 500 g
- メーカー : ランティス
- EAN : 4540774354818
- 時間 : 1 時間 2 分
- レーベル : ランティス
- ASIN : B00RQY7MV8
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 188,128位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 58,050位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
15グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ユメを描いたり、思い通りいかなくて悩んだりするのが人生。こたえを求めて、あてどなく試行錯誤することは、よくあります。その人生のこたえあわせについて、考えるきっかけとなるアルバムです。
今年、メジャ―デビュー5周年を迎えるnano.RIPE。本作品は、彼らの4作目となるフルアルバムです。前作「 涙の落ちる速度【初回限定盤A】 」が3枚組45曲の大作であり、質量ともに超えることは至難の技であるはずですが、その予想を大きく裏切っています。全国のライブハウスを地道にまわり、実力を伸ばしてきた彼ら。今作は、アレンジャーとして、 クラムボン のミトさん、元 センチバ 鈴木秋則さん、福富雅之さんを迎え、今までのnano.RIPEの世界を継承するとともに、新しいnano.RIPEの世界をうち立てています。
初回限定盤は、特にお薦め。リード曲「こたえあわせ」MVに加え、2015年1月3日、Zepp DiverCityでの5周年ライブ本編全23曲約120分を丸々収録したDVDが同梱されるという彼ららしい豪華さです。
ジャケットや歌詞カードなどは児童文学書をイメージしたものとなっており、メンバー4人を模したイラストも可愛く、アートワークに優れています。
アニメ『 グラスリップ 』ED「 透明な世界 」はいうまでもなく、新録の12曲も優れており、必聴です。スピッツ「 ホタル 」のカバー、伊藤かな恵「 ルーペ 」のセルフカバーについては、nano.RIPEらしいアレンジがみごとになされています。
「七色眼鏡」は、リード曲「こたえあわせ」の「鏡」から「百色眼鏡」(万華鏡)と、最終曲「有色透明」の虹の「七色」をかけあわせてgt/voきみコが生みだしたものです。さらに、アンサーソングが盛りだくさんのアルバムであり、その曲中に隠された「ヒミツ」をさがしてほしいというから、「七色眼鏡のヒミツ」の名付けられました。「鏡」については、「ライブは鏡である。あたしが笑うとお客さんも笑う。」というきみコの思いが込められています。
過去曲のアンサーソング集となっていて、TBS「王様のブランチ」4・5月度ED「こたえあわせ」も「 世界点 」を軸とする過去曲の続き話であり、MVの中にも、過去のMV映像が浮かび上がってきます。最終曲「有色透明」は、2014年の同名ツアーSEをボーカルアレンジしたものであり、ライブツアーの活動を通して生まれた曲です。
私は、nano.RIPE初となる和風テイスト曲「神様」に魅了されました。「アポロ」は3月放送終了となったTFM「nano.RIPE月のリズム」を意識した軽快な曲。「パラレルワード」は思わず手拍子したくなるような爽快な音楽です。「 空飛ぶクツ 」はインディーズ時代の同名アルバムのその後の物語を描いた躍動的な曲です。アルバム全体を通して、魔法感の漂う仕上がりとなっています。
歩んできた過去を立ち止まって振り返り、未来を創造するという営みは、音楽に限られるものでありません。このアルバムを聴くことで、人生を振り返り、未来の夢を描いている自分自身に、はっと気付かされるのです。長文失礼しました。
今年、メジャ―デビュー5周年を迎えるnano.RIPE。本作品は、彼らの4作目となるフルアルバムです。前作「 涙の落ちる速度【初回限定盤A】 」が3枚組45曲の大作であり、質量ともに超えることは至難の技であるはずですが、その予想を大きく裏切っています。全国のライブハウスを地道にまわり、実力を伸ばしてきた彼ら。今作は、アレンジャーとして、 クラムボン のミトさん、元 センチバ 鈴木秋則さん、福富雅之さんを迎え、今までのnano.RIPEの世界を継承するとともに、新しいnano.RIPEの世界をうち立てています。
初回限定盤は、特にお薦め。リード曲「こたえあわせ」MVに加え、2015年1月3日、Zepp DiverCityでの5周年ライブ本編全23曲約120分を丸々収録したDVDが同梱されるという彼ららしい豪華さです。
ジャケットや歌詞カードなどは児童文学書をイメージしたものとなっており、メンバー4人を模したイラストも可愛く、アートワークに優れています。
アニメ『 グラスリップ 』ED「 透明な世界 」はいうまでもなく、新録の12曲も優れており、必聴です。スピッツ「 ホタル 」のカバー、伊藤かな恵「 ルーペ 」のセルフカバーについては、nano.RIPEらしいアレンジがみごとになされています。
「七色眼鏡」は、リード曲「こたえあわせ」の「鏡」から「百色眼鏡」(万華鏡)と、最終曲「有色透明」の虹の「七色」をかけあわせてgt/voきみコが生みだしたものです。さらに、アンサーソングが盛りだくさんのアルバムであり、その曲中に隠された「ヒミツ」をさがしてほしいというから、「七色眼鏡のヒミツ」の名付けられました。「鏡」については、「ライブは鏡である。あたしが笑うとお客さんも笑う。」というきみコの思いが込められています。
過去曲のアンサーソング集となっていて、TBS「王様のブランチ」4・5月度ED「こたえあわせ」も「 世界点 」を軸とする過去曲の続き話であり、MVの中にも、過去のMV映像が浮かび上がってきます。最終曲「有色透明」は、2014年の同名ツアーSEをボーカルアレンジしたものであり、ライブツアーの活動を通して生まれた曲です。
私は、nano.RIPE初となる和風テイスト曲「神様」に魅了されました。「アポロ」は3月放送終了となったTFM「nano.RIPE月のリズム」を意識した軽快な曲。「パラレルワード」は思わず手拍子したくなるような爽快な音楽です。「 空飛ぶクツ 」はインディーズ時代の同名アルバムのその後の物語を描いた躍動的な曲です。アルバム全体を通して、魔法感の漂う仕上がりとなっています。
歩んできた過去を立ち止まって振り返り、未来を創造するという営みは、音楽に限られるものでありません。このアルバムを聴くことで、人生を振り返り、未来の夢を描いている自分自身に、はっと気付かされるのです。長文失礼しました。
2015年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段も安くなっててお得感があり、収録曲やdvdも良い曲がたくさんあって内容にとても満足しました
2015年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アルバムは勿論のこと、DVDが良かったですね~もう大満足です!!
これからのアルバムの特典にも期待したいですね
これからのアルバムの特典にも期待したいですね
2015年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いい曲多い。よかった。透明な世界、4分間、ホタルが好きですね。
2015年4月12日に日本でレビュー済み
これから購入される方が気にされる点に絞って記入します。
①特典DVDについて
CDなんてPCか携帯に音楽を吸い取って、DVDは結局見なかったりするんじゃないか、それなら特典要らないのでは?と思う方が多いと思います。以前のCDでもライブDVD特典がありましたが、カメラアングル、音質ともに少し物足りない印象でしたが、本特典DVDは本格的です。普通にこれだけでも商品として世に出せる内容です。定期的に見たくなる良いライブDVDで、また、この映像をみて僕はライブチケットを購入しました。
(CDにはライブチケット事前予約のコードが入ってます)
②1~3アルバムとくらべてどうか
正直に書くと、初聞きの時に、コーラスSEこてこてで始まる曲で、「うわ、小細工で勝負し始めるバンドになってしまうのか?」と違和感があり、その印象が拭えないまま通しで聞いて、いいなーと思った曲はそれほど多くは無かった印象でした。
前作はウェンディのみずみずしいギターで一気に心を奪われ、痕形で完全に虜になったのですが、そういう意味では少し期待しすぎてたのかもしれません。
僕の中では1枚目アルバムは、捨て曲なしの超安定して聞ける気持ち良いアルバムで、おそらくnano.RIPEの当時の自信作をふんだんに押し込めた作品、2枚目は爽やかさで突っ走れる曲と、その反動をしっとりとバラードに押し込めた自分たちの振れ幅を広げて、これがnano.RIPEだ!と叫んでるような作品で、3作品目はその2枚の集大成とも言える、技術の上でも曲の味わいの上でも奥行きがある素晴らしい作品だと思っております。
その上での本作ですが、今までになかったものをやってみよう!&ライブを意識して面白い曲を作ってみよう!という印象があります。
そういった意味で2枚目に近い印象です。そのため1,3枚目が好きな人にとっては最初は少しnano.RIPE特有の音楽の「みずみずしさ」がほしい、とかもっと通しで聞いてワクワクする感じを期待してたのに、とか思ってしまうかもしれません。
しかし、何度か聞いていると確かな名曲がじわじわと輝きだし、いつのまにかアルバム全部が良い曲だなと思えてくるから不思議です。
僕は最初、神様、絶対値を繰り返し聞いていて(ラルミー、ホタルも聞いてましたが過去作品やカバーなので評価外として)、そのうち嘘と月やスノードーム、空飛ぶクツ… というふうに気が付くとじわじわ聞きたくなる曲が膨れ上がってました。
正直、ファンなので甘口での星5と捉えられてもしかたがないのですが、
ここちよいみずみずしいギターと、踊るベース・ラインに何度聞いてもすぅっと入ってくるボーカルの本アーティストの作品は顕在で、それが好きな人は確実に買って損はなしです。
①特典DVDについて
CDなんてPCか携帯に音楽を吸い取って、DVDは結局見なかったりするんじゃないか、それなら特典要らないのでは?と思う方が多いと思います。以前のCDでもライブDVD特典がありましたが、カメラアングル、音質ともに少し物足りない印象でしたが、本特典DVDは本格的です。普通にこれだけでも商品として世に出せる内容です。定期的に見たくなる良いライブDVDで、また、この映像をみて僕はライブチケットを購入しました。
(CDにはライブチケット事前予約のコードが入ってます)
②1~3アルバムとくらべてどうか
正直に書くと、初聞きの時に、コーラスSEこてこてで始まる曲で、「うわ、小細工で勝負し始めるバンドになってしまうのか?」と違和感があり、その印象が拭えないまま通しで聞いて、いいなーと思った曲はそれほど多くは無かった印象でした。
前作はウェンディのみずみずしいギターで一気に心を奪われ、痕形で完全に虜になったのですが、そういう意味では少し期待しすぎてたのかもしれません。
僕の中では1枚目アルバムは、捨て曲なしの超安定して聞ける気持ち良いアルバムで、おそらくnano.RIPEの当時の自信作をふんだんに押し込めた作品、2枚目は爽やかさで突っ走れる曲と、その反動をしっとりとバラードに押し込めた自分たちの振れ幅を広げて、これがnano.RIPEだ!と叫んでるような作品で、3作品目はその2枚の集大成とも言える、技術の上でも曲の味わいの上でも奥行きがある素晴らしい作品だと思っております。
その上での本作ですが、今までになかったものをやってみよう!&ライブを意識して面白い曲を作ってみよう!という印象があります。
そういった意味で2枚目に近い印象です。そのため1,3枚目が好きな人にとっては最初は少しnano.RIPE特有の音楽の「みずみずしさ」がほしい、とかもっと通しで聞いてワクワクする感じを期待してたのに、とか思ってしまうかもしれません。
しかし、何度か聞いていると確かな名曲がじわじわと輝きだし、いつのまにかアルバム全部が良い曲だなと思えてくるから不思議です。
僕は最初、神様、絶対値を繰り返し聞いていて(ラルミー、ホタルも聞いてましたが過去作品やカバーなので評価外として)、そのうち嘘と月やスノードーム、空飛ぶクツ… というふうに気が付くとじわじわ聞きたくなる曲が膨れ上がってました。
正直、ファンなので甘口での星5と捉えられてもしかたがないのですが、
ここちよいみずみずしいギターと、踊るベース・ラインに何度聞いてもすぅっと入ってくるボーカルの本アーティストの作品は顕在で、それが好きな人は確実に買って損はなしです。
他の国からのトップレビュー

Ben Lambert
5つ星のうち5.0
Beste Band Japans!
2015年6月2日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Klasse Album, klasse live DVD!! Normalerweise ist j-pop nicht so mein Ding, aber diese Band ist einfach genial! Einfach mal reinhören ;)