音声感度 | 106 dB |
---|---|
バッテリー要/不要 | いいえ |
型式 | 密閉型 |
ケーブルの特徴 | ケーブルなし |
ヘッドホンジャック | USB |
コントロールタイプ | ノイズキャンセリング |
形状 | ヘッドバンド |
ブランド | SATOLEX |
色 | ブラック |
メーカー | SATOLEX |
メーカー型番 | DH291-D1 |
発売年 | 2015 |
接続方式 | 無線, 有線 |
付属品 | ヘッドバンド |
梱包サイズ | 22 x 20 x 6.5 cm; 170 g |
商品重量 | 170 グラム |
サトレックス ハイレゾ対応フルデジタルヘッドホン(ブラック)SATOLEX Hi-Res FULL DIGITAL USB HEADPHONE DH291-D1
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
ブランド | SATOLEX |
モデル名 | DH291 D1 |
色 | ブラック |
ヘッドホン型式 | 密閉型 |
接続技術 | 無線, 有線 |
この商品について
- タイプ:ヘッドバンド, ステレオ/モノラル:ステレオ, 構造:密閉型, ノイズキャンセリング:非対応
- サラウンド:非対応, ワイヤレス:非対応, インターフェース:microUSB/USB
- 周波数帯域(L):5Hz, 周波数帯域(H):45000Hz
アマゾンに出品しませんか?:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | DH291-D1 |
---|---|
ASIN | B00XMQ0W3Y |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/1/14 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 1,352,812位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 3,655位オーバーイヤーヘッドホン |
保証とサポート
ご意見ご要望
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Xperia XZ Premiumで使ってます。これぞ手軽にいい音。
2016年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
audio-technicaのDnote機に比べて音に厚みは無く、高音の響きに特徴があるように思います。
ただ、音に関してよりも装着感に難があって割と早く手放してしまいました。
イヤーパッドの形状の問題なのかバンドの力加減の問題なのか、パッドの下半分が耳からやや浮いたようになり、密着・密閉感が著しくスポイルされます。低音に迫力が無いのもそのせいではなかったかと。両手でしっかりハウジングを押さえると良い音になるんですが。
接続する機器に関して言えば、iPhone6(Lightinig USBカメラアダプタ)でもXperiaZ3TCでも問題無く使えて自分の環境では接続する機器を選びませんでした。
(手で押さえた時の)音と使い勝手の良さは気に入っていたので、形状が改良された後継機なりが出たらまた買ってみたいですね。
ただ、音に関してよりも装着感に難があって割と早く手放してしまいました。
イヤーパッドの形状の問題なのかバンドの力加減の問題なのか、パッドの下半分が耳からやや浮いたようになり、密着・密閉感が著しくスポイルされます。低音に迫力が無いのもそのせいではなかったかと。両手でしっかりハウジングを押さえると良い音になるんですが。
接続する機器に関して言えば、iPhone6(Lightinig USBカメラアダプタ)でもXperiaZ3TCでも問題無く使えて自分の環境では接続する機器を選びませんでした。
(手で押さえた時の)音と使い勝手の良さは気に入っていたので、形状が改良された後継機なりが出たらまた買ってみたいですね。
2015年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハイレゾ対応のポータブルプレーヤーで使いたいと考えているので、光デジタル出力(S/PDIF)に対応していないのが問題です。今は仕方なくPCのみでUSB接続して使っています。みっともないし、PCが他の操作(音源の検索、落とし、タグ編集、NAS等での管理)に使えないのは困るので、一々PCでオーディオ再生はせず、殆どネットワーク・メディ・プレーヤーで(自分はPopCorn)再生しています。光対応は是非お願いしたいところです。
フルデジタルスピーカーの技術に共感を覚え、早く普通のオーディオファンが本格的なオーディオとして使用できるように発展して欲しいと願い、応援の意味もあって購入しました。
と、ここでハイレゾ・ウォークマンと、USBデジタル出力ケーブルを購入して試してみました。時折プチプチとノイズが入って使えない時もありますが、ちゃんと再生できる場合もあり、原因が何なのかわかりません。また、ウォークマンのデジタル出力では音量調整が出来ずに常にフル音量となり、今のところ現実的な問題として使い物になりません。ウォークマンのアンケートにも要望を載せましたが、ヘッドホン側にもぜひ音量調整機能が欲しいところです。
追加情報:上記の通り、ウォークマンで一般の実用レベルとしてはお薦めが難しい部分もありましたが、その後ちょっとコツも必要で実験レベルとはいえ、大変良い音質での再生を楽しんでいます。XRecodeⅡのリプレイゲイン機能により設定の最低値である75dbに変換して使用すると、音量調整は不可能なものの、殆どの音源で大きすぎず調度良い音量で非常に分解能の高い音で楽しめています。ハイレゾ音源を内蔵64GBとマイクロSDの64GBに少しずつ追加しながら楽しんでいます。
フルデジタルスピーカーの技術に共感を覚え、早く普通のオーディオファンが本格的なオーディオとして使用できるように発展して欲しいと願い、応援の意味もあって購入しました。
と、ここでハイレゾ・ウォークマンと、USBデジタル出力ケーブルを購入して試してみました。時折プチプチとノイズが入って使えない時もありますが、ちゃんと再生できる場合もあり、原因が何なのかわかりません。また、ウォークマンのデジタル出力では音量調整が出来ずに常にフル音量となり、今のところ現実的な問題として使い物になりません。ウォークマンのアンケートにも要望を載せましたが、ヘッドホン側にもぜひ音量調整機能が欲しいところです。
追加情報:上記の通り、ウォークマンで一般の実用レベルとしてはお薦めが難しい部分もありましたが、その後ちょっとコツも必要で実験レベルとはいえ、大変良い音質での再生を楽しんでいます。XRecodeⅡのリプレイゲイン機能により設定の最低値である75dbに変換して使用すると、音量調整は不可能なものの、殆どの音源で大きすぎず調度良い音量で非常に分解能の高い音で楽しめています。ハイレゾ音源を内蔵64GBとマイクロSDの64GBに少しずつ追加しながら楽しんでいます。
2016年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ノイズはなし。音が綺麗、既存のスピーカーで聞こえなかった音が聞こえてきたのには感激。
2016年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音質とかは値段相応かと思いますが、思いのほか小さかったです。
2016年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冒険でしたが、音の出し方がゲルマニウムラジオの原理と同じようで、面白く、結果として良い買い物と思っています。