プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,580¥3,580 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 適格請求書発行事業者対応済み! Top Games株式会社 関東物流本部(全品送料無料!)
中古品 - 良い
¥1,700¥1,700 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ベスト買取
-
-
2 ビデオ
-
三國志13 - PS4
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17.1 x 13.6 x 1.5 cm; 95.25 g
- 発売日 : 2016/1/28
- ASIN : B00XVF101O
- 製造元リファレンス : 4988615074240
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,645位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,947位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
メーカーによる説明

これぞ三国志。百花繚乱の英傑劇。
「三國志」は、“人間ドラマの集大成である三国志”を再現した、歴史シミュレーションゲーム。
30周年記念作品となる最新作『三國志13』は、「これぞ三国志。百花繚乱の英傑劇。」をコンセプトに、ゲーム内のあらゆる場面で英傑たちの縦横無尽の活躍を感じることができる作品となっている。
プレイヤーは、「三国志」を生きた英傑のひとりとなり、歴史の主人公として自分だけの物語を紡ぐ。神算の軍師や無双の豪傑たちと、時には力を合わせ、時には競い合い、思いのままに自分だけの物語を創り上げることができる。
本作を象徴する3つのキーワード
|
|
|
---|---|---|
①人間ドラマ配下のいち武将から君主まで、シリーズ最多700名以上の武将の中から好きな武将を選んで思い思いに三国志を駆ける全武将プレイを導入。「相関図」や「絆」システムなどの新機能も加わり、それぞれの立場で激動の時代を生きる人間たちのドラマを描く。 ※画面は開発中のWindows(R)版のものです。 |
②スペクタクル野戦、水上戦、攻城戦などの壮大な戦略・戦闘、大軍どうしのリアルタイムな動きや戦局を覆す「計略」の発動など、縦横無尽の采配が繰り広げられる壮大な戦闘シーンを、大スケールの3Dグラフィックで表現。大スペクタクルに描かれる三国志的戦闘を楽しむことができる。 ※画面は開発中のWindows(R)版のものです。 |
③ダイナミズム平原や大河、山岳、砂漠など、地方ごとに異なる風景を持つ広大な中国大陸と、シリーズ最多60におよぶ地方都市を、フル3D一枚マップによる圧倒的なビジュアルで表現。「三国志」の舞台をダイナミックに描く。 ※画面は開発中のWindows(R)版のものです。 |
|
|
|
---|---|---|
初回封入特典シナリオ「英雄十三傑」「呂布討伐戦」「赤壁の戦い」 仮想シナリオ「英雄十三傑」に加え、史実シナリオ「呂布討伐戦」「赤壁の戦い」が楽しめるダウンロードシリアルを封入。 ※ダウンロード版では2016年2月3日(水)までにご購入いただいた場合に入手できます。 ※本特典は、後日有料配信する予定です。 ※画面は開発中のWindows(R)版のものです。 |
|
|
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
そこそこ平均的な登録武将を作って
群雄割拠(上級)で始めました。仕官は孫策。
順調に出世。領地も史実通りにまで持っていく。
イベントは官渡から孫策の死まで発生する。
曹操は順調に袁紹の領地を奪っていくも、最後の一つ残して
まったく攻めない。滅ぼしたところで赤壁が発生するかは分からない。
(そもそもイベントとしてあるかも知りませんが)
ただ正直ここからが厳しすぎる。特権が与えられていたときは
外交に関われ、曹操か劉表のどっちかと同盟をして片方に集中できた。
でも特権が与えられなくなると、CPU君主が阿呆過ぎる。
曹操と劉表からの侵攻。とてもじゃないが耐えられない。
結果として建業まで落とされ、呉と会階、建安の三城になる。
呉で約四年間、何十万の敵を撃退し続けたか。でも物量の差には敵わない。
その間も停戦や同盟をしてくれない。曹操も袁家を滅ぼさない。
それから十五年ほどで先に孫家は滅びました。んで代替わりした曹丕に仕えることになる。
勢力は馬・代替わりした劉二家・袁を残すのみ。そんなときに反曹魏同盟結成。思わず遅いよぉぉぉと叫んだ。
いきなり君主軍師重臣→都督→大都督に抜擢され、大兵力を投入して天下統一。エンディングを迎えます。
楽しかったのは呉の防衛四年間ですが、反攻勢になんてとてもじゃないけど出られない。
それこそ他の勢力と四方から攻めれたらあるいは望みはあったかもしれません。
結論:滅びの美学は楽しめるが、外交権限がないと滅亡する可能性が高い。
ましてや弱小勢力だと軍師でない限り恐らく統一できない。君主でも難しそう。
不満点
CPUの外交の下手さ。
敵将を捕縛した際に登用や処刑・解放の選択肢が欲しい
君主・曹操だと統一できました。
家臣・楽進で曹操に仕えてたものの滅ぼされて殺されました。
董卓から独立・張遼だと周りの勢力が拡大し過ぎて詰みました。
登録は上記の通り。弱小勢力で次は君主プレイしたいと思います。
購入を迷ってる方
そこそこ楽しめますけど、
金額に見合うかは微妙です。
長々と失礼致しました。
全武将プレイできますが君主プレイが良かったです。
できる
【既存武将のエディット】
できない
【操作性】
ちょっとやりづらい感じがあります。
【ゲーム性】
ヒラからスタートしていき複数の城持ちまでになると与えられた城+奪った城が自負の城になります。
交換ができないのが難点です。
また、兵力で十分に勝っているところに挑んでも回復力がやたらあり負ける事が良くあります。
武将の武力の問題とかの次元ではありません。
最初は操作の難しさに心が折れそうにありまし
たが、数時間プレイして慣れたらそんなに苦で
は無くなりました。
関羽で初めましたが、もっと微妙な武将で初め
て出世していくのも楽しそうです。
買ってみました。
今はバージョン1.14まで上がっており修正ファイル量は4ギガを超えてました。
絆システムは三国志10の相性その他を非常に発展させている点はいいですね。
他にも評価できるところはあります・・・が・・・。
慣れしかないのかもしれませんが、とにかく操作がしずらい!
信長の野望創造と同じ感覚でやると全然違うので困るというよりも、とにかく分かり難い!
軍団の解散から躓きましたが、それ以上に全体マップが見づらい。PC版では多分
マウスなのでこの辺は苦労はないとは思いますけど。PS4などのゲーム機版は酷い。
そして戦闘部分ですがこれも酷い。キャラ選択するのが凄く辛い。戦闘も信長の野望創造と比べると
とにかく味方が弱い。折角育てた城があっさり敵に奪われると心が折れそうになります(初心者モードでも)
信長の野望・創造PK(別に創造も同じですけど)キャラ選択はデュアルショック4でも全然問題なかった
ですが、この操作性の一点を徹底的に改悪したのがこの作品。
例えると、2015年クソゲーオブザイヤーノミネートの「大戦略パーフェクト」の総評でも
あるんですが、
「ゲームをギリギリプレイできるようにして、操作性というものを徹底的に最悪にした作品」
無論この作品程酷くはないんですけどそれがどういうものか分かる感じですね。
安かったのでもう後悔はしていませんけど、どうしてもプレイしたい方はPC版に
したほうがいいですね。ただ、PC版もマイナス面が結構ある(Winのバージョンや
マシン移行するとkoei作品は非常に認証その他が面倒。)ので・・・
2000円でしたので★3。三国志シリーズが好きならまぁ良し。という感じですね。
高いなら買うのは見送るべきでしょうね。
pkは面白くなっているようですが、操作性の問題もあり1万出す価値はないと思います。
どうしてもと言う方はpc版が8000円台なのでそちらにするのがいいでしょう。
後、どうしてもPS4という場合ちょっとした裏技(無論正規の手続きです)ですが、
中古であれ新品であれ購入した後、PSストアからパワーアップキット分(5000円前後なので
)分を購入すると購入金額を抑えられます。メーカーには言いたくないですが、PK版セットの
1万以上はいくらなんでも高すぎですよね。
下記は私がここを追加や直せばともっと面白くなりそうと個人的な意見と要望を記載致しました。他にプレーしている皆様の意見や要望ともすり合うかと思います。
本作で出来るところはアップデートやDLCでいくつかは可能そうですが、パワーアップキット版が出たら間違いなく買います。
システム
・操作性向上
・ゲームバランス改善(袁紹勢が曹操の勢力より強いので)
・CPU思考向上(出来なければユーザーに開始時調整させる)
・英傑伝以外の遊べるショートシナリオモード追加(12の軍師制覇モードの様なものや11の決戦制覇モードがあると、それだけでも遊べる)
・フリーで戦闘を設定しプレイ出来るモード追加
・対戦機能追加
・エディット機能(使用してもシナリオクリアフラグ達成やトロフィー獲得可能なら尚良い)
・アイテム作成編集機能
・新武将顔グラ追加
・ミニゲームモード機能(一騎打ちや舌戦とイベントでのミニゲーム 詳しくは下記に記載)追加
・アンケートを募り史実武将の追加
・リストラされた古武将復活&追加(個人的にはチンギスハーンや水滸伝とか)
・シナリオ大幅追加
・ifシナリオ(9の様なコーエー独自のシナリオ)追加
・シナリオを自分好みに作成出来るモード&投稿出来てアップロードしたシナリオをダウンロード出来ると良さそうです。
・クリア特典、コレクションはDLCで購入したりして時間かけてやり込みしたくないユーザーにも喜んでもらう御膳立ての配慮(要はお金で解決)
・もっとタイアップを積極的に増やして欲しいところ(前作のタイアップも復活)
・アップデート&DLCにてシナリオ、武将、顔グラ、アイテムの大幅追加
・プレイヤーの年齢に合わせてローカライズのフイルターオンオフの切り替え機能
・イベント追加
・ヨーロッパでも注目されている様なので、英訳版が出れば売れ行き伸びそうです。
個人プレイ時
・在野時の自宅や自己修練、10の様な酒場イベント(太閤立志伝5みたいなミニゲームがあると尚良い)、絆を深めた後のイベント、結婚後のメリット追加や子供を授かる等の追加
・広い中国マップをフル活用するために道以外にも移動出来て探し物や人材発掘、修行、イベント等追加
・舌戦をもっと拘った内容(10の様なビンゴ的な要素と、11の話の話題追加、得意話題や弁舌の特技とはまた別に話術を導入したり怒りゲージ等)に変えるところ
・一騎打ちは、追加コマンドを導入(アイテムによる追加コマンドなど)、武器ごとの相性(呂布の奉天画戟は全ての武器に強く、剣は槍に強く斧に弱い)とかをして、舌戦とは差別化を図るべき
・個人的には今作は箱庭内政なのでもっと都市をシムシティみたいに眺められる様な遊び心があると嬉しいです。
・本作の売りである「絆」機能ですが、もっと造形深く凝った造りをすればまだまだ完成度が上がりそうに見えます。例えば8の時のようなライバルとか
内政時
・出世の速さをもう少し緩やかに調整
・都督や太守に任命した時に武将事に性格があり、委任する場合は軍事優先か内政重視の個別化(具体的な命令も出来て)があると良いと思います。
・都督でも、外交に提案出来るように改善
・計略の追加、外交をもっと可能な範囲選択肢を増やしたり等
・放浪軍や傭兵、賊になる事もできる
・私兵を用いる事が可能
・勢力技術導入(曹操や劉備等は専用有)
・諸国や異国との貿易の追加
・異民族関係充実(荒し回るだけでなく、交渉したりされたりで貿易や技術交換、敵領地を荒し回ったり戦争を仕掛たりなど)
・拠点の防衛力を内政コマンドで上げたり出来るところ
・悪政により民衆の反乱がある所を追加
・異民族もプレイ出来るようにすると面白くなりそうです。
戦争時
・槍兵でなく歩兵に名前を変更して欲しいところ
・戦法追加
・戦法作成編集可能
・武将事に戦法も1人あたり複数所持できて出陣編成する時に1つ選べる
・戦場マップの追加
・索敵機能を追加、ゲーム開始時にオンオフ(索敵時は知力に応じて範囲が広くなる)
・部隊ごとに陣形の追加(全軍での陣形もあると面白そう)
・計略導入(混乱や寝返り、偽退却など)
・参軍もしくは参謀システム復活
・開戦前に攻撃側は初期配置だけでなく、作戦を練れるところ(8のような移動力上がったりするが時間が経つと士気が下がり始めたり、敵の計略に掛かりにくかったり、罠を発見しやすくなるが移動力は落ちるなど)、守備側は罠を仕掛たり伏兵したり等を参謀と総大将の知力なんかの合計で可能枠を決める事とかです。参軍は12の様に知力に応じて自軍のパワーアップだけでなく、初期の采配ポイントの数増加や戦闘時に参軍武将事に様々な恩恵を受けられる等
・副将の戦法も部隊事に使える
・兵科追加(軍楽隊は兵の士気を回復させたり、特殊な条件で得られて一方的に全ての兵科に強い兵科等)
・落石や撹乱、混乱、火計、水激などの戦術が導入されるところ(采配ポイントとは別に部隊ごとに行動ポイントがありそれを消費して兵撃とは違う攻撃があるといいと思います、味方コンピューターが操作する時は自動で行い、上記の計略もこれで補えます)
・秘策復活
・シリーズお馴染みの落雷追加とゲーム開始時に落雷オンオフ
・伏兵機能復活
・傭兵を雇い戦わせたりできる所(また、武将プレイなら傭兵に成れるところ)
・天候や風等も入れたり、夜戦の追加
・砦を建設出来る(放浪軍や賊なら拠点に最適)
・武装度追加
・兵撃の仕組みからさらに中立の兵科(基本3つの兵科に兵撃出来るがこちらも兵撃される兵科や一方的に兵撃されて弱いが、別用途のある工作兵や軍楽隊や全てに弱い民兵等)追加
・武将プレイならではなら、例えば一武将で戦争に参加する場合大将からノルマ的な指示がその武将達に与えられてそれを先に達成すれば功績が上がるようにするのは個人的に欲しいです。
以上が私が今作に追加して欲しいな〜という要望です。いち、コーエーファンとしては全てでなくともいくつかは採用されてくれればコーエーユーザーとして嬉しい限りです。