REGZA録画のために本機(HDD)を購入。以下、接続の手順及び注意事項。
①最初に(接続前)TV電源を落とす(右側面スイッチ)。
②LANケーブル接続先は、TV背面の専用接続端子(中央)へ ⇒ ”汎用端子” は不可。
③" TV ⇒ HDD の順 " に電源ON(順番留意)⇒ 約10分~20分程度でREGZAに認識・登録。
以下、認識終了のあとも、「 認識完了・録画不可 」 の場合。
④録画手続の画面上、「接続先=新規登録HDD」を確認。
⑤指定されていない場合(ex.LAN3のはずが、LAN2のまま、等)は画面で指定変更。
⑥変更不能の場合は、" REGZA/TVの初期化 " を実行後、再度HDD登録(上記①へ)。
なお、⑥「TV初期化」は、工場出荷段階の状態にまで戻るため、東芝カスタマーセンター
と連携のうえ、アドバイスを受けながらの処理を推奨(⇒想定外トラブル発生の回避)。
今回、①~⑥の順で実際に対処した結果、外付HDDとして順調に稼働中です。
以上です!
ご参考となれば幸甚です。
ブランド | バッファロー |
---|---|
メーカー | バッファロー |
製品サイズ | 20.5 x 4.5 x 12.8 cm; 1.1 kg |
商品モデル番号 | LS210D0201C |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 20.5 x 4.5 x 12.8 cm |
HDD容量 | 2000 GB |
ワット数 | 18 W |
電源 | AC電源 |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 1.1 Kilograms |