プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 09 萩原雪歩
19パーセントの割引で¥1,480 -19% ¥1,480 税込
参考価格: ¥1,834 参考価格: ¥1,834¥1,834
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
OFF 買い物をする
よく一緒に購入されている商品

対象商品: THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 09 萩原雪歩
¥1,480¥1,480
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,150¥1,150
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,402¥1,402
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 01天海春香 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 02我那覇響 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 03菊地真 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 04星井美希 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 05水瀬伊織 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 06四条貴音 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.7
28
|
5つ星のうち4.9
46
|
5つ星のうち4.9
31
|
5つ星のうち4.9
34
|
5つ星のうち4.8
22
|
5つ星のうち4.8
31
|
価格 | ¥1,578¥1,578 | ¥1,578¥1,578 | ¥1,495¥1,495 | ¥1,495¥1,495 | ¥1,578¥1,578 | ¥1,480¥1,480 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2015/4/22 | 2015/4/22 | 2015/4/22 | 2015/6/3 | 2015/6/3 | 2015/6/3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 07 如月千早 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 08 双海真美 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 09 萩原雪歩 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.8
41
|
5つ星のうち4.8
15
|
5つ星のうち4.9
39
|
価格 | ¥1,495¥1,495 | ¥1,150¥1,150 | ¥1,480¥1,480 |
製品仕様 | CD | CD | CD |
発売日 | 2015/7/8 | 2015/7/8 | 2015/7/8 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 10 高槻やよい | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 11 三浦あずさ | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 12 双海亜美 | THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 13 秋月律子 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.9
18
|
5つ星のうち4.5
22
|
5つ星のうち4.7
16
|
5つ星のうち4.4
10
|
価格 | ¥1,200¥1,200 | ¥1,402¥1,402 | ¥1,120¥1,120 | ¥940¥940 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2015/10/21 | 2015/10/21 | 2015/11/11 | 2015/11/11 |
曲目リスト
1 | あの日のナミダ (M@STER VERSION) |
2 | Kosmos,Cosmos |
3 | Agape |
4 | Snowdome |
5 | 静かな夜に願いを… (M@STER VERSION) |
6 | あの日のナミダ (M@STER VERSION) (オリジナル・カラオケ) |
7 | ONLY MY NOTE (M@STER VERSION) (BONUS TRACK) |
商品の説明
内容紹介
「アイドルマスター」のキャラクターCD『MASTER ARTIST3』シリーズ第3弾!
7月8日(水)3タイトル同時発売!!
3作購入封入特典として「静かな夜に願いを…(M@STER VERSION)」の
如月千早・双海真美・萩原雪歩が歌うリミックスバージョンをプレゼント!
1. あの日のナミダ(M@STER VERSION) 作詞:伊那村さちこ 作曲:BNSI(Yoshi) 編曲:石塚玲依
2. Kosmos,Cosmos
3. Agape カバー曲:オリジナルは“メロキュア”さんです。
4. Snowdome 冬のカバー曲:オリジナルは“木村カエラ”さんです。
5. 静かな夜に願いを…(M@STER VERSION) 作詞:BNSI(柿埜嘉奈子) 作曲・編曲:BNSI(kyo)
6. あの日のナミダ(M@STER VERSION)オリジナル・カラオケ
ボーナストラック
7. ONLY MY NOTE(M@STER VERSION)
メディア掲載レビューほか
『アイドルマスター』のキャラクターCD“MASTER ARTIST3”シリーズ第3弾が3タイトル同時発売。本作には、萩原雪歩(CV:浅倉杏美)の歌唱曲を収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 80 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001779537
- 時間 : 33 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B00YHDXN1E
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 60,952位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,680位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かわいいよな。
2015年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いよいよ10thライブも差し迫った7月、
蒸し、暑くなりつつあるプロデューサー達の元に届いたのは、
凛とした冷たさと、爽やかさを感じさせる雪歩の歌声でした。
・あの日のナミダ
雪歩の歌声は儚く、ヘタをすれば「脆い」ともとられそうなほどですが、
実際は折れない芯がしっかりと通っており、だからどこか「カッコいい」。
ガールズロック調のこの曲でもそれは変わらず。
しっかりと地に足の付いたベースは雪歩の「歩み」を示すかのように力強く、
それでいてサビの電子音、ストリングスの音色は清々しい疾走感を生み出し、
それはまるで、菊地真のあの「自転車」をも彷彿とさせるようなスピード感。
終盤のアコギは彼女の優しさ、穏やかさを思わせるように鳴り響き、
そして語りかけるようなラスサビで全てを包み込む。
ラストの一節、
「走り続けた日々が、このナミダの後を 煌めかせるよ」
辛くて泣いたって、前に進む。その日々が自分を強くする。
まさに「成長した雪歩」を象徴するような、本当に素敵な曲だと思いました。
そして、この曲はこの盤の第二の目玉と言ってもいいでしょう、
・Kosmos, Cosmos
多くのPから長らく求められていた、「今の雪歩」のKosmos, Cosmos。
9thライブ会場でベールを脱いだそれは、P達の心を強く揺さぶりました。
そして円盤化された今回。更なる進化をもって、再び飛び立ちます。
メロディのアレンジが変わり、メロディアスな雰囲気がさらに増しました。
その上電子音の綺麗さに定評があったこの曲に、エコーのかかった雪歩の歌声が合わさり、
曲全体の雰囲気、ムードが一回りも二回りも「極まった」感があります。
そして雪歩の歌唱。儚くて可愛らしいのはそのままに、「強く」、なりました。
雪のように儚く、冷たく、吐息は静かに響き、それでいて伸びる所はしっかり伸びる。
無限の宇宙の更なる広がりにも負けない、芯の通った確かな歌声。
それらが心臓の鼓動のようなベースに静かに溶け、温かく、熱を帯びる。
やはりここでも、「雪歩の成長」を感じずにはいられません。
Agapeと雪歩の歌声の相性たるや。儚くて強い。Snowdomeの伸びのある歌声は、柔らかくて心地よい。
静かな夜に願いを…の悲しみにくれる歌声もまた、雪歩の声の魅力の一つ。
ONLY MY NOTEの楽しそうな雪歩には、今までとは違った癒しを感じます。
全体を通して、涼やかなアルバムだなぁと感じました。
でもそれでいて温かく、熱さもある。夏に備えるにはピッタリの一枚。
蒸し、暑くなりつつあるプロデューサー達の元に届いたのは、
凛とした冷たさと、爽やかさを感じさせる雪歩の歌声でした。
・あの日のナミダ
雪歩の歌声は儚く、ヘタをすれば「脆い」ともとられそうなほどですが、
実際は折れない芯がしっかりと通っており、だからどこか「カッコいい」。
ガールズロック調のこの曲でもそれは変わらず。
しっかりと地に足の付いたベースは雪歩の「歩み」を示すかのように力強く、
それでいてサビの電子音、ストリングスの音色は清々しい疾走感を生み出し、
それはまるで、菊地真のあの「自転車」をも彷彿とさせるようなスピード感。
終盤のアコギは彼女の優しさ、穏やかさを思わせるように鳴り響き、
そして語りかけるようなラスサビで全てを包み込む。
ラストの一節、
「走り続けた日々が、このナミダの後を 煌めかせるよ」
辛くて泣いたって、前に進む。その日々が自分を強くする。
まさに「成長した雪歩」を象徴するような、本当に素敵な曲だと思いました。
そして、この曲はこの盤の第二の目玉と言ってもいいでしょう、
・Kosmos, Cosmos
多くのPから長らく求められていた、「今の雪歩」のKosmos, Cosmos。
9thライブ会場でベールを脱いだそれは、P達の心を強く揺さぶりました。
そして円盤化された今回。更なる進化をもって、再び飛び立ちます。
メロディのアレンジが変わり、メロディアスな雰囲気がさらに増しました。
その上電子音の綺麗さに定評があったこの曲に、エコーのかかった雪歩の歌声が合わさり、
曲全体の雰囲気、ムードが一回りも二回りも「極まった」感があります。
そして雪歩の歌唱。儚くて可愛らしいのはそのままに、「強く」、なりました。
雪のように儚く、冷たく、吐息は静かに響き、それでいて伸びる所はしっかり伸びる。
無限の宇宙の更なる広がりにも負けない、芯の通った確かな歌声。
それらが心臓の鼓動のようなベースに静かに溶け、温かく、熱を帯びる。
やはりここでも、「雪歩の成長」を感じずにはいられません。
Agapeと雪歩の歌声の相性たるや。儚くて強い。Snowdomeの伸びのある歌声は、柔らかくて心地よい。
静かな夜に願いを…の悲しみにくれる歌声もまた、雪歩の声の魅力の一つ。
ONLY MY NOTEの楽しそうな雪歩には、今までとは違った癒しを感じます。
全体を通して、涼やかなアルバムだなぁと感じました。
でもそれでいて温かく、熱さもある。夏に備えるにはピッタリの一枚。
2015年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Amazonで買いました
今回の雪歩はMA3の中でも屈指の完成度をほこると思われます
まずはジャケット
個人的なことで恐縮ですが自分は今までのMA3シリーズのジャケットは伊織くらいしか好きなジャケットはありませんでした。しかし今回の雪歩は服といい表情といい、何よりPのみなさんならティンとくるきゅっとしたポーズ、どれもたまらないです。
次に曲です
まず選曲がいいです。
OFAの追加シナリオで雪歩の専用曲になったあの日のナミダ、雪歩の曲の中でも飛び抜けて印象に残るKosmos,Cosmos、メロキュアさんのagapeにOFAのDLC曲である静かな夜に願いを・・・・とどれも雪歩の芯の強さや儚さを象徴するいいラインナップです。
個人的にはagapeの美しいコーラスの重なりが一番の聴きどころだと思いますが恐らくあずみんのKosmos,Cosmosが収録されている、この一点だけでも充分買いではないでしょうか??(これまでのベストアルバムなどには前の声優さんのverしか収録されておらず今回のアルバムのために新録したとのことです)
このレビューを見た方が買ってくださることをPとして祈っております。
今回の雪歩はMA3の中でも屈指の完成度をほこると思われます
まずはジャケット
個人的なことで恐縮ですが自分は今までのMA3シリーズのジャケットは伊織くらいしか好きなジャケットはありませんでした。しかし今回の雪歩は服といい表情といい、何よりPのみなさんならティンとくるきゅっとしたポーズ、どれもたまらないです。
次に曲です
まず選曲がいいです。
OFAの追加シナリオで雪歩の専用曲になったあの日のナミダ、雪歩の曲の中でも飛び抜けて印象に残るKosmos,Cosmos、メロキュアさんのagapeにOFAのDLC曲である静かな夜に願いを・・・・とどれも雪歩の芯の強さや儚さを象徴するいいラインナップです。
個人的にはagapeの美しいコーラスの重なりが一番の聴きどころだと思いますが恐らくあずみんのKosmos,Cosmosが収録されている、この一点だけでも充分買いではないでしょうか??(これまでのベストアルバムなどには前の声優さんのverしか収録されておらず今回のアルバムのために新録したとのことです)
このレビューを見た方が買ってくださることをPとして祈っております。
2016年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
浅倉杏美版agapeを視聴して購入を決めました。
そのほかの曲も良いですが、agapeが特に良いです。
あと、ジャケットもかわいい。
そのほかの曲も良いですが、agapeが特に良いです。
あと、ジャケットもかわいい。
2016年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
雪歩のかわいらしい声が聴けます。
素晴らしいです。最高です。買いです。
素晴らしいです。最高です。買いです。
2015年7月26日に日本でレビュー済み
THE IDOLM@STER10周年おめでとうございます。そんなめでたく10thを迎えるアイドルマスターの奇跡の1枚。いや、奇跡というには「彼女たち」の努力を軽視しすぎているかもしれない。そう、これは彼女たち、「萩原雪歩」と演じられている「浅倉杏美」さんが二人三脚で作り上げた最高の1枚になっている。
まず最初にアイドルマスターを知らない人のために「萩原雪歩」という少女のことを簡単に知っていただこうと思う。
ジャケットに写っているアイドルの名前は萩原雪歩(はぎわら ゆきほ)、誕生日は12月24日で、血液型はA型、利き手は右。デビューは高校2年生の16歳(現在17歳)の時で、まだ事務所全体の仕事のオファーが少ない時は事務所で暇を持て余すプロデューサーや他のアイドルに日本茶を淹れてくれる、周りへの気配りを忘れない優しい女の子。趣味にMY詩集を書くことやブログ、先ほど説明した事務所でも良く淹れてくれる日本茶が好き。そんな彼女ももちろん人の子なので完璧ではない。苦手なものは犬と男性の恐怖症の二刀流。「そもそも男性が苦手でアイドルになれるのか」と思う人もいると思いますが、彼女はそんな弱い自分を変えるためにアイドルを目指しているのです。彼女は運動も得意な方ではないので、ダンスレッスンでは他のアイドルよりも少し上達が遅れてしまうことも。だが彼女の強さの一つに嫌いなものと向き合い、諦めないド根性があるのです。
限りなく書いてしまうのでこの程度にしておきます。現役プロデューサーさんたちには当たり前のことばかりで、すみませんでした。ですがアイドルマスターを知らない人に少しでも雪歩の事を分かっていただけたのではないかと思います。先ほどのことを知ってるだけで彼女の曲の感じ方が変わるのではないかと思います。
それでは今回のCDについて。まずはジャケット。今回は冬私服テイストな衣装ですね。イメージカラーの白を基調とした色合いが最高に似合っていて、洋服の方が雪歩以外に着て欲しくないと言っているようです。私個人も実に気に入ってるジャケットです。
収録曲
1曲目「あの日のナミダ(M@STER VERSION)」
PS3専用ソフトTHE IDOLM@STER ONE FOR ALLの追加DLCで配信された萩原雪歩専用ソロ曲がついにCDリリース。流した涙を糧にこれからの新しい未来を目指して走り出す、そんな前向きや歌詞と思わず立ち上がって走り出してしまいそうになる疾走感のあるメロディは心を躍らせます。私は個人的に今まで泣いてばかりいた自分を励まして背中を押してくれる応援ソングにもなってるのかなと勝手に感じていました。雪歩の代表曲になること間違いなし!
2曲目「Kosmos,Cosmos」
以前からあった雪歩の持ち歌の一つ。この曲が何故今さら新シリーズのCDに入るか疑問をお持ちの方もいるだろう。実は萩原雪歩の声優、浅倉杏美さんは実は2代目なのです。以前は違う声優さんが演じていて、その頃のCDにKosmos,Cosmosが入っているのですが、浅倉さんの歌うこの曲のフルバージョンは初となるのです。なので古くからのPさん達でこの曲を目当てにしてCDを手に取る人も少なくないと思います。曲の方も以前と違った電子音の組み合わせがあったり、変わらないサイバーテクノ系のメロディが懐かしさと新しさを合わせ持つ、雪歩Pには堪らない1曲。
3曲目「Agape」
恥ずかしながら、自分この曲の原曲を知らなかったのですが、円盤皇女ワるきゅーレの挿入歌。初めて聞いた時はなんて雪歩にぴったりな曲何だろうと思いました。愛を歌うこの曲、私だけのために歌ってほしいものです。
4曲目「Snowdome」
この曲は木村カエラさんの8枚目のシングル。歌詞とメロディが悲しい思い出を"天使"という存在の神秘さと儚さで表現しているようで、これも雪歩のイメージに合う曲ですね。今回のカバー曲は雪歩に限らず最強のラインナップなので皆さんお聴き逃しなくですよ!
5曲目
「静かな夜に願いを…(M@STER VERSION)」
OFAの方で配信もされているMA3シリーズ第3弾の千早、真美も同じ曲を収録しているグループ曲とでも言うのか。この曲、3人が歌っているのだが、各アイドルによって印象が少し変わって良い意味で面白い曲だと思います。3人で歌っているバージョンも視聴したのですが、これまたバラバラになることなく綺麗にまとまっていてバランスがとても良いです。失恋ソングの感想に面白いとかバランス良いとか書いてすみません(笑)もちろん儚くて泣ける曲なんですけど、自分は関心の方が強かったですね。いつかLIVEで聞いてみたいです。
まとめますとこのCD、神曲しか入ってません。最高の1枚です。雪歩Pは歓喜し涙を流し、 別のアイドルを担当しているPは担当替えを考え、アイドルマスターを知らない人はアイマスワールドの扉を叩くことになるでしょう。最高の1枚みんなで共有しませんか?
こんなめちゃくちゃ長いレビューを最後まで読んでいただいた、そこのあなたはMA3 09のCDを購入、もしくはレンタルしに行くべき、いや行かないといけませんよ( ^ω^ )
最後に発売からレビューを書くのが遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。
まず最初にアイドルマスターを知らない人のために「萩原雪歩」という少女のことを簡単に知っていただこうと思う。
ジャケットに写っているアイドルの名前は萩原雪歩(はぎわら ゆきほ)、誕生日は12月24日で、血液型はA型、利き手は右。デビューは高校2年生の16歳(現在17歳)の時で、まだ事務所全体の仕事のオファーが少ない時は事務所で暇を持て余すプロデューサーや他のアイドルに日本茶を淹れてくれる、周りへの気配りを忘れない優しい女の子。趣味にMY詩集を書くことやブログ、先ほど説明した事務所でも良く淹れてくれる日本茶が好き。そんな彼女ももちろん人の子なので完璧ではない。苦手なものは犬と男性の恐怖症の二刀流。「そもそも男性が苦手でアイドルになれるのか」と思う人もいると思いますが、彼女はそんな弱い自分を変えるためにアイドルを目指しているのです。彼女は運動も得意な方ではないので、ダンスレッスンでは他のアイドルよりも少し上達が遅れてしまうことも。だが彼女の強さの一つに嫌いなものと向き合い、諦めないド根性があるのです。
限りなく書いてしまうのでこの程度にしておきます。現役プロデューサーさんたちには当たり前のことばかりで、すみませんでした。ですがアイドルマスターを知らない人に少しでも雪歩の事を分かっていただけたのではないかと思います。先ほどのことを知ってるだけで彼女の曲の感じ方が変わるのではないかと思います。
それでは今回のCDについて。まずはジャケット。今回は冬私服テイストな衣装ですね。イメージカラーの白を基調とした色合いが最高に似合っていて、洋服の方が雪歩以外に着て欲しくないと言っているようです。私個人も実に気に入ってるジャケットです。
収録曲
1曲目「あの日のナミダ(M@STER VERSION)」
PS3専用ソフトTHE IDOLM@STER ONE FOR ALLの追加DLCで配信された萩原雪歩専用ソロ曲がついにCDリリース。流した涙を糧にこれからの新しい未来を目指して走り出す、そんな前向きや歌詞と思わず立ち上がって走り出してしまいそうになる疾走感のあるメロディは心を躍らせます。私は個人的に今まで泣いてばかりいた自分を励まして背中を押してくれる応援ソングにもなってるのかなと勝手に感じていました。雪歩の代表曲になること間違いなし!
2曲目「Kosmos,Cosmos」
以前からあった雪歩の持ち歌の一つ。この曲が何故今さら新シリーズのCDに入るか疑問をお持ちの方もいるだろう。実は萩原雪歩の声優、浅倉杏美さんは実は2代目なのです。以前は違う声優さんが演じていて、その頃のCDにKosmos,Cosmosが入っているのですが、浅倉さんの歌うこの曲のフルバージョンは初となるのです。なので古くからのPさん達でこの曲を目当てにしてCDを手に取る人も少なくないと思います。曲の方も以前と違った電子音の組み合わせがあったり、変わらないサイバーテクノ系のメロディが懐かしさと新しさを合わせ持つ、雪歩Pには堪らない1曲。
3曲目「Agape」
恥ずかしながら、自分この曲の原曲を知らなかったのですが、円盤皇女ワるきゅーレの挿入歌。初めて聞いた時はなんて雪歩にぴったりな曲何だろうと思いました。愛を歌うこの曲、私だけのために歌ってほしいものです。
4曲目「Snowdome」
この曲は木村カエラさんの8枚目のシングル。歌詞とメロディが悲しい思い出を"天使"という存在の神秘さと儚さで表現しているようで、これも雪歩のイメージに合う曲ですね。今回のカバー曲は雪歩に限らず最強のラインナップなので皆さんお聴き逃しなくですよ!
5曲目
「静かな夜に願いを…(M@STER VERSION)」
OFAの方で配信もされているMA3シリーズ第3弾の千早、真美も同じ曲を収録しているグループ曲とでも言うのか。この曲、3人が歌っているのだが、各アイドルによって印象が少し変わって良い意味で面白い曲だと思います。3人で歌っているバージョンも視聴したのですが、これまたバラバラになることなく綺麗にまとまっていてバランスがとても良いです。失恋ソングの感想に面白いとかバランス良いとか書いてすみません(笑)もちろん儚くて泣ける曲なんですけど、自分は関心の方が強かったですね。いつかLIVEで聞いてみたいです。
まとめますとこのCD、神曲しか入ってません。最高の1枚です。雪歩Pは歓喜し涙を流し、 別のアイドルを担当しているPは担当替えを考え、アイドルマスターを知らない人はアイマスワールドの扉を叩くことになるでしょう。最高の1枚みんなで共有しませんか?
こんなめちゃくちゃ長いレビューを最後まで読んでいただいた、そこのあなたはMA3 09のCDを購入、もしくはレンタルしに行くべき、いや行かないといけませんよ( ^ω^ )
最後に発売からレビューを書くのが遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。
2015年7月7日に日本でレビュー済み
フルカラーピクチャーレーベル仕様。
静かな夜に願いを…(M@STER VERSION)千早・真美・雪歩歌唱リミックスバージョン音源DL用シリアル封入。
(MASTER ARTIST 3 第3弾 3タイトル購入特典。応募期限2015年8月7日23時59分まで)
1.あの日のナミダ (M@STER VERSION) 4′15″
OFA雪歩専用楽曲。
-走り続けた日々が、このナミダの跡を 煌めかせるよ-
穴掘って埋まらず、見慣れた景色の安心だけに身を寄せず、新しい世界を目指して羽ばたいていく、
何かと後ろ向きになってしまいがちだった雪歩の成長がヒシヒシ感じられる1曲。
2.Kosmos,Cosmos 4′5″
お楽しみの為に公式提供の試聴もしてなかったので聴いてビックリ。
なんだかちょっと大人びた歌声になっていて、いい意味で幼さが抜けて安定感が明らかに上昇、テクノ調の曲によく合った
カッコいいボーカルに。このCD1番のお気に入り。
3.Agape 4′41″
メロキュアさんのカバー。
初聴き。ピアノを用いた時にメロディアスで時に力強い旋律と、雪歩の儚げなウィスパーボイスが溶け合って
とても美しい1曲に。特にイントロの歌い出しに聴き惚れてしまいます。
4.Snowdome 4′41″
木村カエラさんのカバー。
ゆったりとした進行と素朴な音遣いで純朴な恋を歌うラブソング。
派手さは無い分雪歩の愛らしい歌声を味わうにはもってこい。
5.静かな夜に願いを…(M@STER VERSION) 6′32″
OFAカタログ第7号追加楽曲。
静かにゆっくりと進みながらひっそりと、ただ確かに零れ落ちて行く二人の時間。
曲、歌声、その全てから互いに想いを寄せながらもすれ違ってしまう切なさがしみじみと滲み出るスローバラード。
6.あの日のナミダ (M@STER VERSION) オリジナル・カラオケ 4′17″
7.ONLY MY NOTE(M@STER VERSION) 4′11″
PS3「アイドルマスター ワンフォーオール」テーマソング。
新しい世界へ、輝く未来へ。迷ったってつまづいたって立ち上がって前に向かって走り続けるアイドル達の元気はじける
ポップナンバー。曲調はポップですがへこたれない前向きな歌詞で力強さも感じさせてくれる歌です。
全7トラック、約33分収録。
静かな夜に願いを…(M@STER VERSION)千早・真美・雪歩歌唱リミックスバージョン音源DL用シリアル封入。
(MASTER ARTIST 3 第3弾 3タイトル購入特典。応募期限2015年8月7日23時59分まで)
1.あの日のナミダ (M@STER VERSION) 4′15″
OFA雪歩専用楽曲。
-走り続けた日々が、このナミダの跡を 煌めかせるよ-
穴掘って埋まらず、見慣れた景色の安心だけに身を寄せず、新しい世界を目指して羽ばたいていく、
何かと後ろ向きになってしまいがちだった雪歩の成長がヒシヒシ感じられる1曲。
2.Kosmos,Cosmos 4′5″
お楽しみの為に公式提供の試聴もしてなかったので聴いてビックリ。
なんだかちょっと大人びた歌声になっていて、いい意味で幼さが抜けて安定感が明らかに上昇、テクノ調の曲によく合った
カッコいいボーカルに。このCD1番のお気に入り。
3.Agape 4′41″
メロキュアさんのカバー。
初聴き。ピアノを用いた時にメロディアスで時に力強い旋律と、雪歩の儚げなウィスパーボイスが溶け合って
とても美しい1曲に。特にイントロの歌い出しに聴き惚れてしまいます。
4.Snowdome 4′41″
木村カエラさんのカバー。
ゆったりとした進行と素朴な音遣いで純朴な恋を歌うラブソング。
派手さは無い分雪歩の愛らしい歌声を味わうにはもってこい。
5.静かな夜に願いを…(M@STER VERSION) 6′32″
OFAカタログ第7号追加楽曲。
静かにゆっくりと進みながらひっそりと、ただ確かに零れ落ちて行く二人の時間。
曲、歌声、その全てから互いに想いを寄せながらもすれ違ってしまう切なさがしみじみと滲み出るスローバラード。
6.あの日のナミダ (M@STER VERSION) オリジナル・カラオケ 4′17″
7.ONLY MY NOTE(M@STER VERSION) 4′11″
PS3「アイドルマスター ワンフォーオール」テーマソング。
新しい世界へ、輝く未来へ。迷ったってつまづいたって立ち上がって前に向かって走り続けるアイドル達の元気はじける
ポップナンバー。曲調はポップですがへこたれない前向きな歌詞で力強さも感じさせてくれる歌です。
全7トラック、約33分収録。