プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
+ ¥350 配送料
ファイアーエムブレムif 暗夜王国
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.59 x 12.4 x 1.4 cm; 18.14 g
- 発売日 : 2015/6/25
- ASIN : B00VFT4UH4
- 製造元リファレンス : 4902370529203
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,505位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 113位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
2つの大国が争う世界。プレイヤー自身がどちらの王国に味方するかを選ぶこと で、その世界観は共有しながらも、物語や戦い、仲間、全てが異なる形で展開す る「ファイアーエムブレムif」。ストーリーは「白夜王国編」「暗夜王国編」、 そしてどちらの国にもつかない「第3のストーリー(仮)」(追加ダウンロード コンテンツ)の3種類。 暗夜王国編は、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国側に立って展開するストー リー。 本作を購入された方は、もう一方のストーリー(白夜王国)や今後配信予定の 「第3のストーリー」を、追加ダウンロードコンテンツとして、ご購入いただけ ます。(税込2,000円) ※両ストーリーを遊ぶために、パッケージ版を2本購入する必要はございません。
メーカーによる説明

あなたが選ぶ戦い。あなたが掴む未来。
平和を愛する白夜王国と、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国が対立する世界。
白夜王国の王家に生まれ、暗夜王国で育てられた主人公は、どちらの国とともに戦うかという、大きな決断を迫られる―――。

もう1つの”if"も気になる・・・という方に
選ばなかったシナリオを追加コンテンツとしてダウンロード可能。
※「SPECIAL EDITION」には2つのストーリーがはじめから収録されています。
※「白夜王国」と「暗夜王国」はそれぞれ「ファイアーエムブレム 覚醒」と同程度のボリュームです。
※ダウンロードには、インターネット接続環境が必要です。

白夜王国
自らの生まれの地である白夜王国王家の兄弟姉妹とともに、
圧倒的な暗夜王国の侵攻に抗い、闘う物語。

白夜王国
民を愛し、平和を願う白夜王国。

白夜王国
メインシナリオ以外で経験値やお金を稼ぐことができ、
自由度の高いキャラクター育成が楽しめる。

白夜王国
血の繋がりに応えるか?
選べる道はひとつだけ。





暗夜王国
争いへと向かう暗夜王国を、暗夜王家の兄弟姉妹とともに
内側から変えるための戦いが繰り広げられる。

暗夜王国
覇を唱え策謀を巡らす暗夜王国。

暗夜王国
難易度は「白夜王国」よりやや高め。
限られたお金や経験値でどう戦うか?がポイントとなる。

暗夜王国
築き上げてきた絆を信じるか?
選べる道はひとつだけ。




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ファイアーエムブレムif 白夜王国 | ファイアーエムブレムif 暗夜王国 | ファイアーエムブレムif [オンラインコード] | 追加コンテンツ 白夜王国[オンラインコード] | 追加コンテンツ 暗夜王国[オンラインコード] | 追加コンテンツ 第3のシナリオ(インビジブルキングダム) [オンラインコード] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
478
|
5つ星のうち4.1
353
|
5つ星のうち3.6
47
|
5つ星のうち3.7
17
|
5つ星のうち3.4
20
|
5つ星のうち3.7
52
|
価格 | ¥5,772¥5,772 | ¥7,350¥7,350 | — | — | — | — |
白夜王国 | ✓ | 追加コンテンツとして購入可能 | 暗夜王国と選択。もう一方は追加コンテンツとして購入可能。 | 暗夜王国をお持ちのお客様にご利用いただける追加コンテンツ | ||
暗夜王国 | 追加コンテンツとして購入可能 | ✓ | 白夜王国と選択。もう一方は追加コンテンツとして購入可能。 | 白夜王国をお持ちのお客様にご利用いただける追加コンテンツ | ||
第3のシナリオ(インビジブルキングダム) | 追加コンテンツとして購入可能 | 追加コンテンツとして購入可能 | 追加コンテンツとして購入可能 | ✓ |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・ゲームでキャラクターの会話を楽しみたい
・じっくりゲームをプレイする
という方にはおすすめです。ファイアーエムブレムをやったことが無いという方には、白夜編をおすすめします。
白夜編・透魔編と合わせてストーリーの全容が見える作品だと覚悟してプレイしましたが、きちんと楽しめました。
以下にプレイ感想を。
難易度はノーマル・クラシック(最も簡単な難易度+キャラクター死亡時ロスト)でプレイいたしました。
プレイ済みのファイアーエムブレム作品は、紋章の謎、新・紋章の謎、覚醒です。
【ストーリー】☆☆☆★★
容量と仕様の関係で圧縮されたと思われる部分もありますが、おおむね満足でした。
先にキャラクターゲーム好きにお勧めと書いた理由は、
ストーリーのバックグラウンドが、本筋ではなく各キャラクター達の会話や別のところに隠されていためです。
本筋のみを一気に進めてしまうと、あれはなんだったのかとぼんやりした終わり方に感じるかもしれません。
購入される方には、主要人物間の会話をぜひ埋めていただきたいです。
【システム】☆☆☆☆★
前作の覚醒より敵の動きが良くなった分、難しくなっています。
安易に無双しようとすると死にます。死にました。
序盤は固有のスキルや武器によるステータス上下、マップ兵器などを想定せず大変なことになりましたが、プレイしていくうちに慣れました。
ノーマルで「あ、紋章の謎くらいには難しいな」と思う難易度だったので、ハード以上だとちょっと理不尽な難しさが加わると思います。
【グラフィック】☆☆☆☆★
他のゲームと比べると分かりませんが、前作の覚醒より綺麗になっています。
ムービーやイラストも増えており、おおむね満足です。
問題点があるとすれば、男性主人公のグラフィックが若干残念です。
【キャラクター】☆☆☆☆☆
あくまで個人的に大満足です。
ストーリーとしては侵略国側なので、出てくる人それぞれにクセがありますが、いい人たちです。
キャラクターとの会話も前作より充実していると感じます。
また、先にも書きましたが、キャラクター間の会話で物語の根幹に関わると思われるものがあります。
主人公と仲間の支援を深めるために、ポケパルレのような機能が登場していますが、お好みで使われると良いと思います。
使わなくても通信機能や通常戦闘でキャラクターと支援を深められます。
個人的には、キャラクターの会話や仲間にする条件、ストーリーの細かな見落としを回収するために何度か周回したいと思える作品でした。
6章までは共通なので暗夜だけを購入していると物凄い罪悪感を感じます。
それはシナリオなので別にいいのですが、パッケージを分ける必然性が全く理解できないのが問題点だと思います。
片方しか遊びたくない!という方はこれでいいのでしょうが、どうせなら両方遊びたい!と思う方が多いのではないのでしょうか?
同封版を物凄い少ない限定版として販売していましたが、それを通常販売しないから賛否両論が起きているのではないのでしょうか…。
値段が高くても同封版を販売して欲しいです(正直ダウンロードは嫌いだし、2パッケージを購入して入れ替えたりするのが面倒くさい)。
せっかく面白いゲームを作ってもこれでは遊ぶ気が薄れるという方もいると思います。
更に聞くところによると1パッケージだけでは謎が解明されないとか…完全版商法とか某ゲーム会社の様の真似をするとファンが作品から確実に離れていきますよ…。
(追記)
クリアしましたが…ストーリーがあまりに酷いと言わざる得ないです。
何というか昨今のラノベでもここまでスカスカなシナリオ展開にはならないのでは?とシナリオライターの方に小1時間ほど突っ込みたい!
「覚醒」はそれなりにストーリーを楽しむ事が出来ただけにとても残念です。
そもそも自分が暗夜王国を選んだのは敢えて敵国に残り内側から国を改革するみたいなあらすじに惹かれたからで遊びにくいゲームシステムに挑戦したいわけでなありませんでした。
それが蓋を開けてみると改革したいけどガロン王が怖いよ~と自己嫌悪に陥りながら言いなりになる主人公という図が延々と繰り返され、マイユニットでありながら終始イライラさせられっぱなしです。
あと戦争しているはずなのに展開が軽すぎます。
主人公がガロン王に言い渡されるやりたくない任務も何故か偶然と周囲の手助けでクリアしてしまいます。
知恵や勇気で何とかするんじゃないのかよ!と画面越しに何度か突っ込みました。
それと主人公と仲間たちの繋がりが薄すぎていまいち仲間って感じがしません。
主人公と繋がりが深いであろう暗夜4兄弟についても、ここまで深い愛情を注ぐエピソードがあまり説明されておらず、ニュアンスで理解する始末。
発売前、2つのパッケージに分けた理由は商業的な理由だけでなく、シナリオの量が膨大過ぎて入らなかったのかな~と期待していたので説明不足過ぎる内容に何とも言えない気持ちになりました。
これ…余計なシステム削れば絶対1本に収まりますよね。
同性婚についてもわざわざニュースにするほどの内容では無かったですね。
自分はここまで大々的に報じるからには全ての同性キャラクターと結婚できると思っていましたが、同性婚出来るのはたった1人のみ。
任天堂が何を考えてこのシステムを導入したのか中途半端過ぎて理解不能でした。
どこかの国で同性婚について突っ込まれたからってこんな付け焼刃なものを入れるくらいなら入れない方が潔いと思います。
あとキャラクターが「覚醒」と同じ性格と容姿キャラクターを使いまわしているのは手抜きなんでしょうか?それとも「覚醒」ファンのためのサービスなんでしょうか?
1人だけならいざ知らず確認できるだけで暗夜では3人も見た事があるキャラクターがいるのは手抜きにしか自分には思えなかったです。
ツンツン突くシステムはゲーム性が違うとしか言いようがないです。
携帯ゲームなので移動時間に遊ぼうと思ってもあのシーンがあると遊べる人はよっぽどの勇者だと思います。
あと白夜王国と同じ値段でありながらフリーマップが全くないのは(結婚で増えるのを除き)、正直微妙な気持ちになります。
遊べる内容が少ないならそれに代わるプラス要素がなければ損した気持ちになりますよ。
シビアな戦闘を楽しむというなら難易度を設定した様にフリーマップの存在もシステム設定で選択できるようにすればいいのに…。
暗夜王国が面白ければ白夜王国も買おう!と思っていたのですが、お粗末なシナリオ展開を見る限りあちら側も期待できそうにないと考えてしまう自分がいます。
せめて結婚や仲間との会話を気楽に楽しめるフリーマップの実装を心から望んでいます。
これから実装される第3のシナリオはこんな風にご都合主義のスカスカなシナリオでないことを祈りつつ、自分は様子見で購入するか決めようと思います。
何で高級料理になりそうな具材をインスタント料理にしちゃったのかな…。
とにかく義理の兄弟たちが主人公に甘いです。
何かの罠なのかと勘繰りたくなるくらいですが本当に主人公が好きでやっていることです。
とても不自然でした。
ゲームとしてみてみましょう。
基本的にはキャンペーンタイプのステージクリア型ゲームです。
限られたステージで限られた経験値やお金を工面しながらお気に入りのユニットをいかに育てるかという昔ながらのファイアーエムブレムです。
またよむのは難しくなりましたが運任せの覚醒と違い攻陣と防陣は必ず敵も味方も発動するので詰み将棋的だったファイアーエムブレムに戻っています。
戦闘パートや育成に関してはまさにファイアーエムブレムそのものだと思います。
白夜王国は育成用にマップ上を移動して経験値稼ぎができるようになっています。
昔ながらのファイアーエムブレムとは少し違いますがそういうゲームの方が好きな人にけ白夜王国は作られたみたいです。
さらに有料DLCで両国のキャラどちらも仲間になり物語の真相がわかるシナリオもあります。
ユーザーのニーズ合わせて3つのシナリオを作ったインテリジェントシステムズの力の入れようがよくわかります。
まあ3つ目で真相がわかるようにしている点が商魂たくましいというか。
自分は暗夜王国をクリアするだけでやめました。
支援を深めるためにスキンシップをとらないといけないあのシステムはやめて欲しいです。
ギャルゲーじゃないのですから。
ゲームシステムは折り紙付きに良好。ただし、SRPG初心者には勧められない難度である。
一つのステージに複数の難所が散りばめられており、段階的にトライアンドエラーできる。
また、アイテムなどを妥協すれば楽になり、欲張ると難易度が跳ね上がる調整もよい。
終盤の使用数無限広範囲杖での妨害なども一見理不尽に見えるが、
使用する杖にターンごとに規則性があるなど、様々な解法、対処法が存在し練られたバランスである。
低難度の白夜編と分けたことで容赦のない難易度を実現しつつ、フェニックスモード、
マイキャッスルでのバフの付与やアイテムドロップなどの救済措置もあり地獄に情けである。
そんな中で低評価の原因となっているのがシナリオなのだが、正直、そこまで酷くはない。
『全編通して最低の糞シナリオ』なのではなく、『全編通して細かい粗が多すぎる』のだ。
軍記物を望む者からは内側からの革命を望まれるも期待には沿えず、
物語の整合性を望む層からは根拠の薄い動機で進軍を決意するマイユニットがラジコンに見え、
覇道を望む者からは戦いへの感傷的な態度や手ぬるさを謗られる。
数々の細かな粗が、様々な層に満遍なく刺さる地雷原となり評価を下げている作品であると言える。
正直、主人公が戦うことを避け続け嘆いてばかりいたら、
それはそれで意気地なしと謗られていたであろうし、
この出来で主人公の為のご都合主義やハーレムと言い出したら
巷にゴミのように溢れる行軍中に無駄な寄り道やエロを挟む駄作群に触れたら嘔吐必死だろう。
存在感の薄いとある登場人物が唐突に現れ命を落とす唐突な展開もどうにかなっただろうとは思うのだが、
(死ぬのが存在感の薄い同一人物であることに目を瞑れば)実質的な主人公である両王国長兄の
スタンスの違いを掘り下げていると暗夜白夜双方をプレイ済みのユーザーならば(辛うじて)理解できるだろう。
暗夜・白夜両作においては、完全無欠の良作とは言い難いが、責められるほどの駄作ではない。
ただしインキン、テメーは駄目だ。相争う二つの王国の融和、互いを信じるという根本のテーマを
陳腐な金田一展開で破壊して、ほぼ全員生存ルートの完結編ハッピーエンドと言い張るのは論外である。
終わりよければすべてよし。悪ければ逆になるのは道理である。
暗夜をプレイして残った謎を補完したいのであれば、ゲーム的な楽しみや報酬も含め、
白夜とDLC『見えざる史実』と『泡沫の記憶』で補完することをお勧めする。
また、暗夜編の細かな掘り下げを望むのであればコミカライズの購入も推奨する。
両国間の支援を見るためだけに2000円払いたいならインビジブルキングダムをどうぞ。後悔無きよう。
他の国からのトップレビュー



Overall, it's not *amazing*, but it's a good game worth playing.

