プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
戦姫絶唱シンフォギアGX 2 [DVD]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 保志総一朗, 小松未可子, 小野勝巳, 井口裕香, 高垣彩陽, 悠木碧, 南條愛乃, 水樹奈々, 日笠陽子 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 48 分 |
よく一緒に購入されている商品
![戦姫絶唱シンフォギアGX 2 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81xvx1l0pjL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
これは、コワレタモノを修復する物語 サウンドプロデュースグループ「Elements Garden」の代表を務める上松範康と、RPGをはじめ、ジャンルを問わずゲームタイトルを企画開発してきた金子彰史が原作を手掛けるオリジナルTVアニメーションシリーズの第三弾。 「戦姫絶唱シンフォギア」は、続編である「G」を経て、2015年夏、「戦姫絶唱シンフォギアGX」と装いも新たに展開します。登場キャラクターたちが唄いながら全力のアクションを繰り広げるという、他のアニメーション作品では見られない、オリジナリティあふれるエモーショナルな映像表現はさらにパワーアップし、ストーリーをよりドラマティックに彩ります。
今回、主人公・立花響をはじめとする6人のシンフォギア装者たちに戦いを挑むのは、シリーズ最強にして最大規模となる謎の戦闘集団になります。ギアの放つ歌の力をも捻じ伏せる強敵に対し、装者たちはどう立ち向かうのか! ?
新たなキャラクターと新たな歌が織り成す、さらにスケールアップした新たなシンフォギア。それが「戦姫絶唱シンフォギアGX」です。
■収録内容:EPISODE 3&4
■「シンフォギアライブ2016」2016年2月28日(日)公演プレミア先行抽選シリアルナンバー封入 (場所:日本武道館)
■初回生産限定封入特典
BONUS CD:戦姫絶唱シンフォギアGXオリジナルサウンドトラック
【収録内容】
1. アルケミックカルト
2. Blitzkrieg
3. 終末の四騎士
4. Desperate Situation
5. 擦過する想い
6.リディアンの新入生
7. パペットショウ
8. ピアノソナタ第7番「憂愁」
9. 傷み、あるからこその痛み
10. Uncanny Valley
11. ドヴェルグ・ダインの遺産
12. 想い出は炎と共に
13. 砕かれた空の下で
14. 夢のつづき
15. 戦場の姫巫女、絶えず命を唱いあげる(絶唱)
歌:立花 響(CV:悠木 碧)、風鳴 翼(CV:水樹 奈々)、雪音クリス(CV:高垣 彩陽)、マリア・カデンツァヴナ・イヴ(CV:日笠 陽子)、月読 調(CV:南條 愛乃)、暁 切歌(CV:茅野 愛衣)
16. the WILD BUNCH
17. 颯爽たる装者
18. 抜剣――ダインスレイフ
19. 遠い日々、それは――尊い日々
20. SOL=NIGER
21.錬金術の少女と少女
22. I give you my word.
23. 正義を信じて、握りしめて(小さな奇跡ver.)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 240 g
- EAN : 4988003833145
- 監督 : 小野勝巳
- メディア形式 : 色
- 時間 : 48 分
- 発売日 : 2015/10/28
- 出演 : 悠木碧, 水樹奈々, 高垣彩陽, 南條愛乃, 日笠陽子
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : キングレコード
- ASIN : B010WF9DP0
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,296位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,615位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
見た目としては、シンフォギアらしいへんてこシーン
ではありますが、わざわざあれを羽織ってきたのが
単なる格好つけだけでも、ギャグだけでもなく、
ちゃんと必然性を与えているのが良い塩梅です。
他にも
3話、
・切歌と調の会話
・ビーフストロガノフ
・むくれる未来
・「我ながら上手く描けたと思う」(とノーリアクションのマリア)
4話
・冒頭、ナスターシャ教授
・ガリィの生き生きとした悪い笑顔
・マリアの戦闘シーン
(マントがないことより、Gでは主に上半身を覆っていたオレンジ色
の部分がむき出しになっているあたり、マリアは本当にガングニール
との適合が低かったのだと実感。 調と切歌はそういう事は3話では
無かったので余計に)
・謝る響
・無印、Gの回想を経ての響装着
等が記憶に残ります。
一巻が旧二課組がメインになっていたことを思うと、今回は元FIS
メンバーの活躍シーンが目立つ2巻になっていると思います。
そんな中、戦う意味、理由に迷う響は、ある意味Gのマリアと近い状況
だと感じました。
だが、マリアもまだ迷っている途中でしかなく、自分なりのやり方を示す
ことしかできないというのが彼女らしいと感じます。
勿論、この悩みは他人に解決してもらうようなことではないというのも
ありますが。
(響が戦わない時は壊されなかったガングニールが、戦いを決意した
ために破壊されたのは印象的です)
適合者のシンフォギアはすべて破壊され、FIS組もギア無し、もし
くは連続での戦闘が不可能と大きな危機を迎えた響たちの先が気になる
2巻です。
なんとこの巻にTV本編後の「BD/DVD CM集」が収録されているんですよ。
そう、あの伝説の本編の余韻をふっ飛ばし、すべてを持っていくあのCMです。
3巻以降のネタバレになる内容なのに、「なぜここで収録!?」とナスターシャ教授とマリアさんもびっくりデス。
まあ、せっかくなので起こしたもの全文あげておきます。
★★以下、ネタバレ注意★★
【1話後CM】
立花 響「新たな敵は錬金術師・・・って、都心の一等地をゴロゴロ転がしたり友達を会員に加えて分配配当を得ようとする輩と戦ったりする訳ですか?三期ともなると、私達もすっかり社会派ですね!」
【2話後CM】
風鳴 翼「一番格好いいギアと言えば天羽々斬。何といっても剣だからな。だがそんな天羽々斬が私の不覚で壊されてしまい・・・。おのれアルカ・ノイズ!その姿、忘れるものか!しかと目に焼き付けたぞ!」
【3話後CM】
安藤 創世「まさかそんな。ビッキーが歌えないなんて。」
板場 弓美「しゃーない。あたしが歌うよ!」
寺島 詩織「わたしだって歌います!」
安藤 創世「ちょっと、あたしだって!」
風鳴 弦十郎「いいや、ここは俺に歌わせてもらおうか!」
安藤 板場 寺島「えええっっっ!!!」
【4話後CM】
マリア・カデンツァヴナ・イヴ
「あーしんど、最終話までバトルの出番がないと思ってたのに。それにしても 遅めのランチを豪華に奮発した甲斐があったわね。リンカー打たなくても、どうにかこうにかギアを纏えたんだから・・・。」
【5話後CM】
緒川 慎次「強化型シンフォギア完成。二人のそれっぽい歌も流れたので、これで勝てます。」
風鳴 弦十郎「おまけに黒バックのエンドクレジットだからなあ。次回への不安要素がまるで見当たらん!」
緒川 慎次「久しぶりに枕を高くして眠れそうですね。」
【6話後CM】
ミカ・ジャウカーン「マスター、ばいなら~で第一部完。」
ファラ・スユーフ「では早速、次のラスボスをアミダで決めましょう。」
レイア・ダラーヒム「待て、ガリィが居ないようだが・・・」
ミカ・ジャウカーン「さっき製作陣に合うって出て行ったゾ?」
ファラ、レイア「性根が腐っている!!」
【7話後CM】
小日向 未来「これから出番が増えると思ってたら、まさかの新キャラ大登場?なんだか響との絡みも多そうで、嫌な予感しかしないんだけど・・・。私って本当にプロデューサーの推しキャラなの・・・?」
【8話後CM】
エルフナイン「死んだり生き返ったり大変ですね。」
キャロル・マールス・ティーンハイム「さすが業界屈指の過酷と名高いシンフォギア現場だ。」
エルフナイン「ボクも先週水着仕事でした。」
キャロル・マールス・ティーンハイム「お前の場合、水着よりも1話の破廉恥ルックが・・・いや、何も言うまい・・・。」
【9話後CM】
ウェル博士「GXの宣伝告知!?ジョーダンじゃない!友達以上英雄未満であるボクの出番が後半にしか無いGXなど、宣伝してたまるか!!大切なお小遣い、どうせ使うなら全編にわたってボクが活躍する(ドンドン) おっと、誰か来たようだ・・・。」
【10話後CM】
雪音 クリス「チョップ!?潜水艦にチョップだなんて、前代未聞過ぎてツッコミが追いつかないぞ!っていうかこのアニメ、ぶっこんできてるボケに対してツッコミ役が少なすぎだろ!!」
【11話後CM】
ナスターシャ教授「わたしナスターシャ17歳!笑顔の魔法をかけるため、宇宙からやってきたの。とまあ魔法少女というのなら、このくらいはしてもらいたいものだ。いささか昭和が鼻につくかもしれませんがな。」
【12話後CM】
月読 調「じーーーーーーっ」
暁 切歌「あたしの髪留めと服のバッテン模様がどうかしたデスか?」
月読 調「謎は解けた・・・GXとはつまり」
暁 切歌「えぇ?、GXってやっぱり、そういうことだったんデスか?」
【13話後CM】
立花 洸「どうも、響の父親の洸です。」
イザーク・マールス・ティーンハイム「キャロルパパのイザークです。」
風鳴 八紘「翼の父親の・・・って私もやらなきゃいけないのか?」
立花 洸「しかしこのアニメ、ろくな父親が居ないな。」
イザーク・マールス・ティーンハイム「あなたがそれを言いますか?」
登場人物がドッと増えましたが、劣化することなくどの登場人物も個性豊かでそれぞれに役割があるというのが非常に好感が持てました。
さて、そんなシンフォギアGXのBD第2巻ですが、いよいよガリィとキャロルが響達を狙い動き始めます。個人的にマリアさんとガリィの戦闘シーンがとてもカッコ良いものでした。
あと冊子のビーフストロガノフも良かったです
4期にも期待してます。
BDが安くなっていたので試しに買ってみると、「歌」のニュアンスが更に良く判り、音質も素晴らしかった。このクォリティなら、オーディオファンで最近BDプレーヤーへ手を出した方にも一見一聴をお勧めできます。