3DSのソフトを購入しました。
再シュリンクや中古品等を新品と偽る詐欺も多い中新品を届けてくださってありがとうございます!!
星のカービィ ロボボプラネット
プラットフォーム : Nintendo 3DS |
CEROレーティング: 全年齢対象
¥1,480 ¥1,480 税込
- 敵の能力をスキャンしてさまざまなモードに変形するロボット「ロボボアーマー」とともに、キカイ化された世界を進む
- 登場するコピー能力は25種類以上
- すべてのamiiboで何かが起こる
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 製品サイズ : 13.59 x 12.4 x 1.19 cm; 58.97 g
- 発売日 : 2016/4/28
- ASIN : B01CG8TT64
- 製造元リファレンス : CTR-P-AT3J
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,945位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 97位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : CTR-P-AT3J
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
パッケージ版 | パッケージ版+Amazon.co.jp限定特典付 | ダウンロード版 | パッケージ版+amiibo4種+Amazon.co.jp限定特典付 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
629
|
5つ星のうち3.4
17
|
5つ星のうち4.1
22
|
5つ星のうち5.0
6
|
価格 | ¥1,480¥1,480 | — | — | — |
【Amazon.co.jp限定】オリジナル カービィマグネット | - | ○ | - | ○ |
amiibo カービィ(星のカービィシリーズ) | - | - | - | ○ |
amiibo メタナイト(星のカービィシリーズ) | - | - | - | ○ |
amiibo デデデ大王(星のカービィシリーズ) | - | - | - | ○ |
amiibo ワドルディ(星のカービィシリーズ) | - | - | - | ○ |

ロボボ、発進。
今度のカービィは、ロボに乗る?
キカイ化された世界を救え。
敵の能力をスキャンしてさまざまなモードに変形するロボット「ロボボアーマー」とともに、キカイ化された世界を進む
|
|
|
---|---|---|
能力スキャンロボット「ロボボ」カービィがアーマーに乗り込むと、硬いブロックなども一撃で破壊できる。 |
10種類以上のモードに変形カービィ同様、敵の能力をスキャンしてパワフルなアクションを繰り出す。 |
キカイ化されてしまった世界を救うことができるか?カービィのコピー能力、ロボボアーマーの能力を駆使して世界を救おう。 |
登場するコピー能力は25種類以上!さらに、すべてのamiiboに対応!
|
|
|
---|---|---|
新登場コピー能力(1)ドクターカプセルで敵と戦う。 |
新登場コピー能力(2)ポイズン毒液を出して攻撃する。 |
すべてのamiiboで何かが起こるランダムにコピー能力をもらえるものから、キャラクターにちなんだ能力をゲットできるものまで、何が起こるかはお楽しみ。「星のカービィ」シリーズのamiiboでは特別なコピー能力が手に入る。 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月3日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト(パッケージ版)Amazonで購入
すきで、早くも完全にコンプリートしてしまいました。
2021年9月9日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト(パッケージ版)Amazonで購入
プレイしやすく、難しすぎないからいい。
2023年11月25日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト(パッケージ版)
カービィシリーズは「あつめて!カービィ」しかプレイしたことないので基本操作のカービィは初プレイです。
良い所
・ステージのギミックや演出
これは素晴らしい。
派手な画面に派手な仕掛け、3Dを使って手前ラインと奥ラインの絶妙な切り替え。
信号が赤だと車が奥から突っ込んできたり、ビリヤード玉が奥から転がってきたり、敵攻撃の演出も目を見張るものかあります。
また、今作の一番の売りであるロボに乗り込んでの無双プレイもまた素晴らしい。
カービィで苦労した障害物もなぎ倒しながら破壊しまくれるのがなんとも気持ち良く、ほとんど無敵状態なのでロボを見つけると「やったー」となるぐらいでした(笑)
他にも横シューティングや3Dシューティングもあったりして飽きさせない作りになっており、制作陣のやる気と苦労と妥協しない作りには感服しました。
・軽い謎解き要素
各エリアのボスに到達するには通常ステージでいくつかのキューブを集める必要がありますが、このキューブが普通に取れる所はほとんどなくそこで軽い謎解きがあります。
ステージ自体はゴリ進めればクリア可能ですが、このキューブ集めがあるおかげでステージ内を注視したらいいアクセントになってますね。
かと言ってそのキューブをコンプする必要はないので、各ステージ3個中の1〜2個取れたら十分次のステージに挑めたのも絶妙でした。
・クリアまでの難易度
クリアまでの難易度はかなり優しめ。
中ボスもステージボスもだいたいゴリ押しで勝てます。
ラスボスは6連戦でかなりの長期戦になりますが(6戦目だけほぼイベント戦闘)、2戦目3戦目4戦目でやられた場合はその戦闘から再戦になるので親切ですね。(5戦目でやられた場合は何故か4戦目からです…。)
クリア時間は全6エリアが各1時間前後+ラスボスで1時間程度で7時間ぐらいでした。
やや短めかもしれませんが、個人的にはダレる前にエンディングを迎えられたので悪くはなかったですね。
悪い所
・ラスボスよ…
ラスボスの連戦はカービィで倒した次戦はロボで戦うと思ったのに何ですかあれは(笑)
エリア1のロボでのボス戦のセンスが素晴らしかっただけに、ラストはもっとセンスのいいロボ戦があると思って期待してたのに…。
一般的にもあのラスボスの評判はあまりよくないようですね。
・クリア後の100%までの難易度
クリアまでは短めですが、クリア後にはやれることがかなりあるのは良いと思います。
それらを埋めることでクリアパーセントが増えて行くのも個人的にはモチベーションが保てるので好きです。
ただ、私は挑戦もしてませんが「真勝ち抜きボスバトル」というモードの難易度が恐ろしいそうで…通常のラスボスもそれなりに苦労した私にはとてもとても…。
ボスの強さもさることながら全12戦のどこで負けても最初からやり直しになるらしく、12戦目で負けたりしたら30分程が無駄になると聞いただけでやる気がなくなり…amiiboを使うと少し楽になるというのもやり方もなんかイヤだなぁと(笑)
それ以外は数々のミニゲームやステッカー集めなどやり甲斐ありそうなものばかりだし、100%にする為にすれちがい通信が必須とかもないようなのに、その真ボスバトルのせいで98%止まりになると思うとやる気になれず、通常クリアのみで辞めてしまいました。
総評
通常クリアまでは結構楽しめました。
難易度はかなり低いですが、任天堂のこの手のゲームの通常クリアならこれぐらいで十分だと思います。
このゲームの直前にプレイした同じく3DSの「メトロイド サムスリターンズ」は、このカービィと遠からずのアクションゲームにも関わらず普通のエンディングまでの難易度が高すぎて早々に挫折しただけに、今作のわずかな苦労程度だけで終始楽しくプレイできたので評価はこちらの方がかなり上ですね。
…でもその反動なのかカービィシリーズの中でも屈指の難易度のボスバトルと聞いて、その楽しかった気持ちも急激に冷めてしまいました…。
というわけでクリアまでは★4、クリア後は★2だったので★3にしました。
オススメするのは横スクロール系アクションが好きな方なら大半の人が楽しめると思うので間違いなくオススメ出来ます。
アクションが苦手な人でも通常クリアなら頑張れば出来る難易度だし、アクションが得意と豪語する人には通常クリアこそヌルいですが真ボスバトルクリアを目標にすれば長く楽しめます。
もちろん100%クリアに拘りがなければ誰もがクリア後も長く遊べると思いますよ。
是非。
良い所
・ステージのギミックや演出
これは素晴らしい。
派手な画面に派手な仕掛け、3Dを使って手前ラインと奥ラインの絶妙な切り替え。
信号が赤だと車が奥から突っ込んできたり、ビリヤード玉が奥から転がってきたり、敵攻撃の演出も目を見張るものかあります。
また、今作の一番の売りであるロボに乗り込んでの無双プレイもまた素晴らしい。
カービィで苦労した障害物もなぎ倒しながら破壊しまくれるのがなんとも気持ち良く、ほとんど無敵状態なのでロボを見つけると「やったー」となるぐらいでした(笑)
他にも横シューティングや3Dシューティングもあったりして飽きさせない作りになっており、制作陣のやる気と苦労と妥協しない作りには感服しました。
・軽い謎解き要素
各エリアのボスに到達するには通常ステージでいくつかのキューブを集める必要がありますが、このキューブが普通に取れる所はほとんどなくそこで軽い謎解きがあります。
ステージ自体はゴリ進めればクリア可能ですが、このキューブ集めがあるおかげでステージ内を注視したらいいアクセントになってますね。
かと言ってそのキューブをコンプする必要はないので、各ステージ3個中の1〜2個取れたら十分次のステージに挑めたのも絶妙でした。
・クリアまでの難易度
クリアまでの難易度はかなり優しめ。
中ボスもステージボスもだいたいゴリ押しで勝てます。
ラスボスは6連戦でかなりの長期戦になりますが(6戦目だけほぼイベント戦闘)、2戦目3戦目4戦目でやられた場合はその戦闘から再戦になるので親切ですね。(5戦目でやられた場合は何故か4戦目からです…。)
クリア時間は全6エリアが各1時間前後+ラスボスで1時間程度で7時間ぐらいでした。
やや短めかもしれませんが、個人的にはダレる前にエンディングを迎えられたので悪くはなかったですね。
悪い所
・ラスボスよ…
ラスボスの連戦はカービィで倒した次戦はロボで戦うと思ったのに何ですかあれは(笑)
エリア1のロボでのボス戦のセンスが素晴らしかっただけに、ラストはもっとセンスのいいロボ戦があると思って期待してたのに…。
一般的にもあのラスボスの評判はあまりよくないようですね。
・クリア後の100%までの難易度
クリアまでは短めですが、クリア後にはやれることがかなりあるのは良いと思います。
それらを埋めることでクリアパーセントが増えて行くのも個人的にはモチベーションが保てるので好きです。
ただ、私は挑戦もしてませんが「真勝ち抜きボスバトル」というモードの難易度が恐ろしいそうで…通常のラスボスもそれなりに苦労した私にはとてもとても…。
ボスの強さもさることながら全12戦のどこで負けても最初からやり直しになるらしく、12戦目で負けたりしたら30分程が無駄になると聞いただけでやる気がなくなり…amiiboを使うと少し楽になるというのもやり方もなんかイヤだなぁと(笑)
それ以外は数々のミニゲームやステッカー集めなどやり甲斐ありそうなものばかりだし、100%にする為にすれちがい通信が必須とかもないようなのに、その真ボスバトルのせいで98%止まりになると思うとやる気になれず、通常クリアのみで辞めてしまいました。
総評
通常クリアまでは結構楽しめました。
難易度はかなり低いですが、任天堂のこの手のゲームの通常クリアならこれぐらいで十分だと思います。
このゲームの直前にプレイした同じく3DSの「メトロイド サムスリターンズ」は、このカービィと遠からずのアクションゲームにも関わらず普通のエンディングまでの難易度が高すぎて早々に挫折しただけに、今作のわずかな苦労程度だけで終始楽しくプレイできたので評価はこちらの方がかなり上ですね。
…でもその反動なのかカービィシリーズの中でも屈指の難易度のボスバトルと聞いて、その楽しかった気持ちも急激に冷めてしまいました…。
というわけでクリアまでは★4、クリア後は★2だったので★3にしました。
オススメするのは横スクロール系アクションが好きな方なら大半の人が楽しめると思うので間違いなくオススメ出来ます。
アクションが苦手な人でも通常クリアなら頑張れば出来る難易度だし、アクションが得意と豪語する人には通常クリアこそヌルいですが真ボスバトルクリアを目標にすれば長く楽しめます。
もちろん100%クリアに拘りがなければ誰もがクリア後も長く遊べると思いますよ。
是非。
2023年6月22日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト(パッケージ版)Amazonで購入
難しいけど面白い。
カービィファンなので買って良かったです。
カービィファンなので買って良かったです。
2022年12月9日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト(パッケージ版)Amazonで購入
孫の希望でクリスマスプレゼントの為に購入しました。お知らせにあった通りのとても良い状態で到着も速くてバッチリです。