Y'sは1,2しか知らなかった自分。ノルティア氷壁は筋トレにハマっていた頃の「+1回挙上用BGM」でした。
家にPCエンジンCDロムロム版があったので、小学生だった息子にプレイさせたのが数年前。そして去年、息子がSwitch版8をプレイするまでにY's愛を熟成させました(笑)。ごめんね、もっとイマドキなゲームを教えてあげれば友達との話題で困らなかったかな?
さて、息子用に購入した当CDですが、私が熱く語るまでもなく名曲揃いです。古代サウンドの「氷壁」や「神殿」にも劣らぬ名曲揃いです。ゲームを――INFERNOキルゴール先生の容赦無さで――放棄するに至った私も、未プレイ部分の曲を含めて作業用BGMに用いています。
個人的には――
Sunshine coastline
Lost in green
The sibylline road
Iclucian dance
――あたりが聴き飽きません。
これだけの良曲を含む当作品を含め、他作品も含めて楽曲全般を「フリー宣言」している日本ファルコムの懐の深さには感心せざるを得ません。
残念な部分を強いて言うのならば、各曲のループが無い点です。単曲リピートだと作業用BGM用途ではちょっと使いづらいです。まぁその場合はyoutubeで「耐久」系を探してしまうので、当CDはコレクション用途として割り切っても良いかもしれません。
順番に流して聴いても耳福曲多し、です。