当方、ベースは飾ってあるだけのホビー派ギタリストですが、今号のスコア『SWEET MEMORIES』に目が留まり書店にて検討。雑誌全体に滲むセンスの良さ+曲解説の良さが決め手になり購入しました。
かつて聖子SONGSの素晴らしさにはまり可能な限りスコアを集めましたが、レア物が多く高額で手が出せないこともしばしばでしたので、とても有り難いスコアです。 その他2曲も高水健司さんのベース特集です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
BASS MAGAZINE (ベース マガジン) 2016年 10月号 (CD付) [雑誌] 雑誌 – 2016/9/17
ベース・マガジン編集部
(編集)
表紙:増井みお(PASSPO☆)
■SPECIAL PROGRAM
プロ・ベーシストに聞いた 2016年に聴きたいベース名盤
この2016年、さまざまな個性を持つベーシストたちが活躍しているが、彼らのプレイ・スタイルを確立するにおいて、影響を受けた作品やベース・フレーズとは? そんな素朴な疑問から始まったのが本特集である。ここではプロのミュージシャンが自身の原点となる名盤及び名ベース・プレイを紹介、自分が影響を受けたベース・プレイについて語っているのだが、個々の選盤については、編集部の想像を超えるものであった。ここでは、選出者=Seletorの奥に秘められた、今だからこそ聴いておきたい、ベーシストとしてのルーツを探る。
【Selectors:推薦ベーシスト】
◎松原秀樹
◎坂本竜太
◎デリック・ホッジ
◎ポール・ベンダー ハイエイタス・カイヨーテ
◎岡峰光舟 THE BACK HORN
◎長谷川カオナシ クリープハイプ
◎BOH
◎H ZETT NIRE H ZETTRIO
◎SIN SiM
◎Makoto HER NAME IN BLOOD
◎増井みお PASSPO☆
■THE BASS INSTRUMENTS 【CD連動】
テック21 サンズアンプ
ベース・ドライバーDI Ver.2
試奏/音源制作:中尾憲太郎
1994年の発売以来、ペダル型ベース・プリアンプの定番として多くのベーシストに愛用されている「テック21 サンズアンプ ベース・ドライバーDI」。発売から22年を経て、ついにアップデートが行なわれ、バージョン2へと進化した。本企画では、現在ベーシストからの注目度が高い 、この「サンズアンプ ベース・ドライバーDI Ver.2」の魅力を探るべく、過去のモデルから Ver.2に至るまでの変更点を紹介するともに、ベース・ドライバーDIを愛用するプロのベーシストが試奏、Ver.2の使用感やサウンドの魅力を引き出す。また、誌面だけでは感じることのできない本製品のサウンドをCDに収録、そのポテンシャルを徹底的に検証する。中尾憲太郎が徹底分析!
■奏法特集 【CD連動】
テクニック別ですぐわかる! ベース・ライン☆メイクアップ術
講師:岩永真奈
ベース・ラインを自分で作ってみたものの、弾き方が無表情なために、聴く者に伝わりづらかったりグルーヴィに聴こえなかったりすることもしばしば……。一方、譜面どおりに弾くだけだと無機質になってしまうフレーズに、ちょっとしたコツ=ニュアンスを加えることで、イキイキとしたフレーズに生まれ変わる。そこで本企画では、セッションなどさまざまな現場で活躍するベーシストである岩永真奈が、ベース・プレイに“ニュアンス"を加えるためのさまざまなアイディアや練習方法を音源付きで実践!
■SPECIAL TALK SESSION
チャック・レイニー×高水健司
続きは「目次を見る」をご覧ください。
■SPECIAL PROGRAM
プロ・ベーシストに聞いた 2016年に聴きたいベース名盤
この2016年、さまざまな個性を持つベーシストたちが活躍しているが、彼らのプレイ・スタイルを確立するにおいて、影響を受けた作品やベース・フレーズとは? そんな素朴な疑問から始まったのが本特集である。ここではプロのミュージシャンが自身の原点となる名盤及び名ベース・プレイを紹介、自分が影響を受けたベース・プレイについて語っているのだが、個々の選盤については、編集部の想像を超えるものであった。ここでは、選出者=Seletorの奥に秘められた、今だからこそ聴いておきたい、ベーシストとしてのルーツを探る。
【Selectors:推薦ベーシスト】
◎松原秀樹
◎坂本竜太
◎デリック・ホッジ
◎ポール・ベンダー ハイエイタス・カイヨーテ
◎岡峰光舟 THE BACK HORN
◎長谷川カオナシ クリープハイプ
◎BOH
◎H ZETT NIRE H ZETTRIO
◎SIN SiM
◎Makoto HER NAME IN BLOOD
◎増井みお PASSPO☆
■THE BASS INSTRUMENTS 【CD連動】
テック21 サンズアンプ
ベース・ドライバーDI Ver.2
試奏/音源制作:中尾憲太郎
1994年の発売以来、ペダル型ベース・プリアンプの定番として多くのベーシストに愛用されている「テック21 サンズアンプ ベース・ドライバーDI」。発売から22年を経て、ついにアップデートが行なわれ、バージョン2へと進化した。本企画では、現在ベーシストからの注目度が高い 、この「サンズアンプ ベース・ドライバーDI Ver.2」の魅力を探るべく、過去のモデルから Ver.2に至るまでの変更点を紹介するともに、ベース・ドライバーDIを愛用するプロのベーシストが試奏、Ver.2の使用感やサウンドの魅力を引き出す。また、誌面だけでは感じることのできない本製品のサウンドをCDに収録、そのポテンシャルを徹底的に検証する。中尾憲太郎が徹底分析!
■奏法特集 【CD連動】
テクニック別ですぐわかる! ベース・ライン☆メイクアップ術
講師:岩永真奈
ベース・ラインを自分で作ってみたものの、弾き方が無表情なために、聴く者に伝わりづらかったりグルーヴィに聴こえなかったりすることもしばしば……。一方、譜面どおりに弾くだけだと無機質になってしまうフレーズに、ちょっとしたコツ=ニュアンスを加えることで、イキイキとしたフレーズに生まれ変わる。そこで本企画では、セッションなどさまざまな現場で活躍するベーシストである岩永真奈が、ベース・プレイに“ニュアンス"を加えるためのさまざまなアイディアや練習方法を音源付きで実践!
■SPECIAL TALK SESSION
チャック・レイニー×高水健司
続きは「目次を見る」をご覧ください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
この雑誌について
すべてのベーシストのための総合情報誌
登録情報
- ASIN : B01J4AC8HO
- 出版社 : リットーミュージック; 月刊版 (2016/9/17)
- 発売日 : 2016/9/17
- 言語 : 日本語
- 雑誌 : 152ページ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。