箱出しでもいい感じに切れますよ。
砥石がある方は仕上げをされると更に切れ味
抜群になると思います。
欠点をあげるなら
持ち手の木があたる為、片手でのオープンは
慣れが必要に思います。
商品の推奨用途 | 登山 |
ブランド | Huphuro |
特徴 | 折りたたみナイフ |
対象年齢 | 大人 |
ハンドル材質 | 木材 |
色 | 透-0SGO |
スタイル | M011 |
ブレードの長さ | 6.5 センチメートル |
カラー | 透-0SGO |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Huphuro |
メーカー | Huphuro |
その他 機能 | 折りたたみナイフ |
サイズ | (全長 ブレード長 刃厚):16.5cm x 6.5cm x 2mm |
素材 | ステンレススチール |
梱包サイズ | 10.2 x 4.6 x 2.6 cm; 80 g |
製造元リファレンス | SDFGRGR122 |
---|---|
ASIN | B01KBP0SGO |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/8/27 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 609,533位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 50,865位携帯電話・スマートフォン用スクリーンプロテクター |
Nikattoはアマゾンでナイフを出品する前に、全部研いておりました、個体差がありましたら、お使い前研ぐお勧めます。
※ ナイフの切れ味が気になり出したら、少し研ぐと切れ味が良くなります。
用意する物:①濡れたタオル (砥石の固定用)
②砥石 (一般的に中砥用で十分)
③ホーニングオイル (もしくは粘度が低いミシンオイル)
④乾いた布
PS:砥石について
① 砥石は、荒砥、中砥、仕上砥とありますが、ナイフの刃によって決めます。
② 砥石には、オイル・ストーンと、水砥石があります。
それぞれに天然のものと、合成のものとがありますが、合成のもので充分です。
③ 一般に、炭素鋼のブレードなどには水砥石を、ステンレス系ブレードには、オイル・ストーンをお勧めします。
尚、切るものによってブレードの研ぎ方が違ってきます。
※ 研ぐ方法について
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
<品質 保証>
Nikatto商品の保証期間は12ヶ月です。この期間で何か問題がありましたら、無料で代替え品を再送致します。
①弊社は、お客様に100%ご満足いただけるよう努めております。万が一、商品に何か不良が発生しましたら下記要領でご連絡ください。
アカウントサービス内の「アカウントサービス」→「注文履歴」→「販売:Nikatto」→「質問する」から、出品者連絡にお問い合わせください。
24時間以内に迅速に対応させていただきます。
②Amazonのポリシーにしたがって返送、交換などのアフターサービスが直接アマゾンの方に行われて速やかに対応いたします。
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
※ ナイフのアフターケア
① 錆にくい材質ですがアフタケアを行わないと錆が発生する可能性があります。良い状態を保つためにお手入れをお勧めします。
② ブレードの水分や、塩分、汚れを取り除くことが肝要です。
汚れが取り除きにくい時少し洗剤を使い、後コットンで汚れをふき取り、ドライヤーの冷たい風で完 全に乾燥させます。
最後にブレード保護用のオイルを塗って乾燥した通気性のよい所に保管すると良い状態が保てます。
③ 特にフォールディングタイプはブレードの開閉時、動きが悪くなります。ブレードとハンドル連結部分の回転軸に潤滑油を塗り保存します。
④ 天然素材のハンドルは汚れを落としておくと美観が保てます。
⑤ 使用頻度が多い場合、定期的に研ぐことで常に良い切れ味が保てます。
※ フォールディングナイフの安 全なたたみ方
① フォールディングナイフを畳むときには少々コツがあります。
② そしてブレードをロックするために内部にスプリングが内装されています。
③ Nikattoで販売しているナイフはライナーロック式とボールロックしくナイフがあります。
④ いずれの場合もブレードの開閉時はハンドルを持った手の怪我に充分注意してください。
※ ナイフを畳む手順
★ライナーロック式ナイフ(品番:F69)
① ハンドル内の板はブレードが閉じないようにロックするライナーです。
② 左手指でブレードバックを持ち右手指でライナーを手前に押します。
③ ナイフのブレードを支えるライナーに指をかけ、手前へ押します。
④ ブレードをナイフ・グリップ内に収めることができます。
★ボールロック式ナイフ(品番:F24)
① ブレードを開くとボールロックは、歯側にいきます。そしてロックが効いてブレードが動かないようになります。
② 収納する時は左手でブレードバックを右手でグリップを支えグリップ左右にある二つのボールロックを右方向にスライドさせます。
【ご使用上の注意】
① 刃物ですので怪我しないよう十分なご注意が必要です。
② 歯を収める時両手で行うと安 全です。
③ 切れ味が悪いとお感じになった場合、お好みに合わせて歯を研ぐことをお勧めします。
④ 乾燥した通気性のよい所に保管すると長持ちします。
小児の手が届かない所に保管してください。