商品モデル番号 | EHP-SH1000SV |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ダークシルバー |
コネクタ | コード |
「おすすめ出品」の要件を満たす出品はありません
以下のような出品が「カートに入れる」ボタンが付いた「おすすめ出品」として取り扱われます。
- 競争力のある価格設定
- 信頼できる配送オプション
- 満足度の高い顧客サービス
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
エレコム カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 ステレオ ケーブル着脱式 11.6mmドライバ+12.5mmドライバ搭載 ダークシルバー EHP-SH1000SV
ブランド | エレコム(ELECOM) |
モデル名 | EHP SH1000SV |
色 | ダークシルバー |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
接続技術 | 有線 |
この商品について
- 型式:密閉型、耳栓タイプ
- ドライバーユニット:ダイナミック型 (φ12.5mm + φ11.6mm )
- 音圧感度:115dB/Mw
- 最大入力:200mW
- 再生周波数帯域:5Hz~45kHz
- コード:1.2m (Y型)、着脱式(MMCX端子)
- プラグ:φ3.5mm 3極/4極ミニプラグ(L型)
- 質量:約16g (コード含まず)
- 環境配慮事項 :RoHS
- 保証期間:1年
- リモコンマイク対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックを搭載するスマートフォン、タブレットなど。
この商品には新しいモデルがあります:
1,600円以上のご注文1回につき1スタンプ。3つ貯まるとクーポンをプレゼント。
キャンペーン詳細、あなたのスタンプカードを確認するには「プロモーション情報」欄のリンクから。
以下のURLのコピー&ペーストでもキャンペーンページに入れます。
https://www.amazon.co.jp/b?node=24577483051
https://www.amazon.co.jp/b?node=24577483051
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01LZD2RH0 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 907,346位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 17,113位イヤホン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/10/10 |
ご意見ご要望
商品の説明
■高解像度な音楽ファイルである“ハイレゾ音源"に対応した高音質ステレオヘッドホンです。
■「アップルシード」、「攻殻機動隊」など世界的な人気を博す作品を生み出した漫画家 士郎正宗氏によるプロダクトデザインです。
■φ11.6mmとφ12.5mmの2ウェイデュアルダイナミックドライバー方式を採用し、「低~中域」と「高~超高域」のワイドレンジで高解像度なハイレゾ音源を楽しめます。
■二つのドライバーを向かい合わせる形で同軸に配置し、同相駆動する、Axial Same Phase Drive Systemを採用し、力強くクリアな音質を実現します。
■着脱式コードには、音楽プレーヤーなどに対応するマイクなしの3極ミニプラグタイプと、スマートフォンなどでの通話に対応するマイク付きの4極ミニプラグタイプの2種類をご用意しています。
■マイク付きコードには、着信応答/終話/再生/一時停止などが可能なコントローラーを装備しています。
■※接続する端末の機種によって、使用できない機器もしくは機能があります。
■遮音性が高く、耳にしっかりフィットする「耳栓タイプ」で、音漏れを低減するうえ、周囲の雑音に影響されず安心して使用可能です。
メーカーによる説明


“ハイレゾ音源”対応高音質ステレオヘッドホン
高解像度な音楽ファイルである“ハイレゾ音源”に対応した高音質ステレオヘッドホンです。

Axial Same Phase Drive System
二つのドライバーを向かい合わせる形で同軸に配置し、同相駆動する、Axial Same Phase Drive System(アキシャルセイムフェイズドライブシステム)を採用し、力強くクリアな音質を実現します。

高剛性オールアルミ製ハウジング
高剛性オールアルミ製ハウジングを採用することによりドライバーヨークから発生する不要な振動を抑制し、振動膜からの音楽信号を忠実に再生するとともに堅牢性と軽量化を実現しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
CH1000/CH2000 | CH3000 | GB1000 | CH1010/CH2010 | CB1000 | SH1000SV | |
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|||||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
953
|
5つ星のうち3.7
152
|
5つ星のうち3.7
24
|
5つ星のうち3.4
13
|
5つ星のうち3.2
31
|
5つ星のうち3.8
13
|
価格 | — | ¥11,800¥11,800 | — | — | ¥6,980¥6,980 | — |
ハイレゾ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドライバーユニット | ダイナミック型 (CH1000 φ9.8mm) (CH2000 φ12.5mm) | ダイナミック型 ( φ12.5mm) | ダイナミック型 ( φ12mm) | ダイナミック型 CH1010 (φ9.8mm) CH2010 (φ12.5mm) | ピエゾツイーター ダイナミック型(φ10mm) | ダイナミック型 (φ12.5mm + φ11.6mm) |
スピーカー入力インピーダンス | 16Ω | 16Ω | 16Ω | 16Ω | 18Ω | 13Ω |
音圧感度 | 100dB/1mW | 100dB/1mW | 105dB/mW | 105dB/mW | 105dB/mW | 115dB/mW |
最大許容入力 | 100mW | 100mW | 5mW | 100mW | 100mW | 200mW |
再生周波数帯域 | 5Hz~40kHz | 5Hz~40kHz | 5Hz~45kHz | 5Hz~45kHz | 10Hz~45kHz | 5Hz~45kHz |
コード長 | 1.2m(Y型) | 1.2m(Y型) | 1.2m(Y型) | 1.2m(Y型) | 1.2m (Y型) 着脱式(MMCX端子) | 1.2m (Y型) 着脱式(MMCX端子) |
付属品 | イヤーキャップ(S/M/L) コードキーパー ポーチ | イヤーキャップ(S/M/L) コードキーパー ポーチ | イヤーキャップ(XS/S/M/L) コードキーパー 専用ケース | イヤーキャップ(S/M/L) コードキーパー ポーチ | イヤーキャップ(S/M/L) コードキーパー ポーチ | 着脱式マイク付きコード、 イヤーキャップ(S/M/L) コードキーパー 専用ケース |
カラー | ゴールド、シルバー | ブラック、グリーン | ブラック、ホワイト | ゴールド、ホワイト | ブラック、レッド | ダークシルバー |
マイク付き(通話) | ○ | ○ | ○ | - | 両用 | 両用 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() エレコム カナル型イヤホン ハイレゾ音源対応 ステレオ ケーブル着脱式 11.6mmドライバ+12.5mmドライバ搭載 ダークシルバー EHP-SH1000SV | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | ||
価格 | — | -16% ¥536¥536 過去: ¥636 | -29% ¥3,102¥3,102 参考: ¥4,378 | -10% ¥1,780¥1,780 参考: ¥1,980 | ¥2,420¥2,420 | ¥2,458¥2,458 |
配達 | — | — | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | — |
お客様の評価 | ||||||
低音の音質 | 4.4 | 3.0 | 3.8 | 3.5 | 4.2 | 4.6 |
音質 | 4.2 | 3.4 | 4.1 | 4.1 | 4.2 | 4.3 |
耐久性 | — | 3.5 | 4.0 | 4.0 | — | — |
販売元: | — | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | final公式ストア | やるCAN | Amazon.co.jp |
接続技術 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 |
ヘッドフォンのフォームファクタ | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | 密閉型 |
コネクタタイプ | コード | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | — | コード | コード |
ヘッドフォンジャック | 4 極 ミニ プラグ,ミニプラグ | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | φ 3 . 5 mm 3 極 ミニ プラグ | 3.5mmジャック |
ケーブルの特長 | 着脱式(MMCX端子) | 脱着式 | 脱着式 | 格納式 | 格納式 | Y型 |
モデル名 | EHP SH1000SV | EHP-F12CA | ATH-CKS550X | — | EHP GB100AGD | — |
重量 | 16 grams | 6 grams | 6 grams | 15 grams | 8 grams | 8 grams |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
イヤホン自体は発売された当初から認識していましたが、いかんせんデザイン的にもイロモノ感が強く、3万台のイヤホンを購入する層には響かないだろうな~と思っていたら、案の定エレコム特有の値下げが起こりました。
この値段ならと思い、デザインがメカメカしくて好きだったので、未試聴で購入してみました。
結果としては、購入して大正解だったと思っています。
イヤホンの比較は、同価格帯のE4000または、E3000とおこないました。
帯域バランスは、高域<<低域<<<<中域とかなりボーカル付近の帯域を盛り上げていると思います。
重低音はそこそこ。適正バランスか若干物足りない程度。
2DDですが、低域がブーストされている印象は全くなく、ベースラインもそこまで強調されず、その付近の帯域を重視する人はむしろ物足りないかもしれません。E4000よりも少なく感じますね。量より質感を重視している印象です。
高域もE4000よりも抑えられているような印象です。E3000と同じぐらいでしょうか。シャリシャリ目立つように感じることはまず無いかと。
そして、中域ですがかなり独特の盛り上げられ方をしています。
パワーが中域に集中していて、非常に音圧が強いです。
パッと聴いてボーカルにフォーカスを当てたイヤホンだというのが分かります。
こういう帯域バランスの場合、ドライバーの質次第では中域に雑味が乗っかり過ぎて聴けたもんじゃないイヤホンになる可能性が高いですが、エレコムさんかなり頑張ったと思います。
雑味が全く乗っからないといったら嘘になりますが、暖色系の非常に膨よかなボーカルを堪能できます。
E4000と比較すると押し出しの強さや、厚みなどは段違いですね。
中域にパワーが集中し過ぎて、若干他の帯域がボケてしまっている印象もあるのですが、中々この価格帯では味わえないぐらいに中域のレベルは高いと感じました。
音数が多い楽曲というよりは、唱物で実力を発揮するイヤホンでしょう。
あと、ヴァイオリンやピアノのクラシック曲などとも相性が良いように思いました。
低域から高域までバランスよく鳴らしてくれるような、モニター系のイヤホンが好きな人には全くおススメ出来ませんが、ボーカルをひたすら重視しているリスニングイヤホンを求めている人には、この価格帯でとてもおススメ出来る一品だと思います。
エレコムな上にこのデザイン。そして、アニソン用のチューニングとかいう変な売り文句のせいでイロモノ感の強さが拭えず、売れているという印象が全く無かった本機種ですが、イヤホンのビルドクオリティといい、音のクオリティのいい、しっかり3万の価格で戦えるように仕上げていると思います。
これがソニーなら普通に売れたんだろうなぁ。
個性的なイヤホンとして、長く愛用していきたいと思います。
最後に装着感についてですが、個人的には悪いとは思いませんでした。しかし、イヤピースは選びます。
僕は、最終的にはスピンフィットのCP145で落ち着きました。参考にしてみてください。
どのイヤホン、ヘッドホンも同じですが、ハイレゾ音源対応の物を買っただけで満足するのではなく、ハイレゾ音源用のEQをダウンロードするなりして各音域の周波数を細かく設定し、自分の好みの音質に設定して聴いて初めてその性能を活かせます。このEHP-SH1000SVも例外ではありません。
(画像参照)
3つの個体を確認してこれなら他の個体も大体こんなもんなんでしょう、これ以上交換しても手間が増えるだけですしAmazonさんにも迷惑かけるのでここらで妥協します。
音に関しては低音から高音までしっかり鳴っており、非常に好ましいです。しかし上記のような見栄えを損なう不具合があってはいくら性能がいいものでも価値などありません。
「機能上問題がなければ見た目多少悪くてもいいよね?」と思っているなら自社スタッフにデザインやらせてればいいと思います。
わざわざ有名な人に依頼してデザイン作ってもらったならそれ相応の品質管理をしてください。
さて、ここで終わりにするとただの愚痴になるだけなのでこのイヤホンの性能面や注意点に関してのレビューを。
それぞれ得意な帯域が異なる二つのドライバーを積んでいるとの事で同社のザクっぽいデザインでお馴染み(?)のCH3000との違いを期待していました。
結果はいい意味で裏切られました。
音が分離しすぎていない、ある程度一体感のある音。それでいて高音も低音も互いを潰し合うことなく鳴っていて、声や楽器の距離感もヘッドホンで聴いているかのような感じでした。
CH3000と比べると多少低音が落ち着いてますが弱いというわけでなく、より力強く、しかし出すぎない鳴り方をします、音量小さくてもしっかり鳴ってくれるイメージでしょうか。
外見、デザインについては士郎正宗さんらしい機械的な、しかしどこか生物的にも見える形状が素晴らしいです。(購入理由の半分がこれでした、もう半分は中の構造がツボだったからです)
ただこのデザインとほぼ全てがアルミ製な事、CH3000を使用していた時の経験から、非常に傷が付きやすいと思われます(特に鏡面仕上げになっている2本線の部分)。外に持ち出したりする時はたとえケースに入れいていたとしても多少傷がつくことは覚悟した方がいいと思います。
では、長文失礼しました。

(画像参照)
3つの個体を確認してこれなら他の個体も大体こんなもんなんでしょう、これ以上交換しても手間が増えるだけですしAmazonさんにも迷惑かけるのでここらで妥協します。
音に関しては低音から高音までしっかり鳴っており、非常に好ましいです。しかし上記のような見栄えを損なう不具合があってはいくら性能がいいものでも価値などありません。
「機能上問題がなければ見た目多少悪くてもいいよね?」と思っているなら自社スタッフにデザインやらせてればいいと思います。
わざわざ有名な人に依頼してデザイン作ってもらったならそれ相応の品質管理をしてください。
さて、ここで終わりにするとただの愚痴になるだけなのでこのイヤホンの性能面や注意点に関してのレビューを。
それぞれ得意な帯域が異なる二つのドライバーを積んでいるとの事で同社のザクっぽいデザインでお馴染み(?)のCH3000との違いを期待していました。
結果はいい意味で裏切られました。
音が分離しすぎていない、ある程度一体感のある音。それでいて高音も低音も互いを潰し合うことなく鳴っていて、声や楽器の距離感もヘッドホンで聴いているかのような感じでした。
CH3000と比べると多少低音が落ち着いてますが弱いというわけでなく、より力強く、しかし出すぎない鳴り方をします、音量小さくてもしっかり鳴ってくれるイメージでしょうか。
外見、デザインについては士郎正宗さんらしい機械的な、しかしどこか生物的にも見える形状が素晴らしいです。(購入理由の半分がこれでした、もう半分は中の構造がツボだったからです)
ただこのデザインとほぼ全てがアルミ製な事、CH3000を使用していた時の経験から、非常に傷が付きやすいと思われます(特に鏡面仕上げになっている2本線の部分)。外に持ち出したりする時はたとえケースに入れいていたとしても多少傷がつくことは覚悟した方がいいと思います。
では、長文失礼しました。

趣味でスピーカー作ったり、アンプを改造したりしてますが、いくらスピーカーでいい音を聞いた後でもこのイヤホンも負けじといい音を出してくれます。スピーカーは音の広がりとしてイヤホンよりも圧倒的に有利なはずなのに、それを感じさせない音を出してくれます。
僕は銀のメッキでコーティングされたケーブルと、イヤーピースは低反発イヤーピース、アンプはバランス接続にしています。高音、低音ともに滑らかに出してくれます。ELECOMも言っているように、ボーカルがものすごく透き通った音です。
一つ、ほんの些細な不満なのですが、イヤホンが傷つきやすいです・・・。コンパウンドで磨いてあげると元の状態よりきれいになりますよ!(銀協のように光ってる二本線を主に磨きます)

趣味でスピーカー作ったり、アンプを改造したりしてますが、いくらスピーカーでいい音を聞いた後でもこのイヤホンも負けじといい音を出してくれます。スピーカーは音の広がりとしてイヤホンよりも圧倒的に有利なはずなのに、それを感じさせない音を出してくれます。
僕は銀のメッキでコーティングされたケーブルと、イヤーピースは低反発イヤーピース、アンプはバランス接続にしています。高音、低音ともに滑らかに出してくれます。ELECOMも言っているように、ボーカルがものすごく透き通った音です。
一つ、ほんの些細な不満なのですが、イヤホンが傷つきやすいです・・・。コンパウンドで磨いてあげると元の状態よりきれいになりますよ!(銀協のように光ってる二本線を主に磨きます)

さて、EHP-SH1000の方ですが、先日、他のイヤホンの視聴しに行ったついでに聴いたところ、音場の広がりや中音から高音寄りの派手目な音作りが面白く感じて、ついでに買ってしまいました。
本体が大きく重いのと、私(男)の耳が大きいため、付属のLサイズのイヤピースでも小さかったので、コンプライのイヤピースに取り替えて聴いています。家で冷静に聴くと、ハイレゾを意識したのか高音がきつくてざらついた感じを持ちましたが、音楽によってはこれはこれで有りと思いました。暖かい感じの音色で聴きたい時は、他にも適したイヤホンを持っているので。適宜、使い分けたいと思います。