プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,800¥6,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: またあか書店
中古品 - 非常に良い
¥2,780¥2,780 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS Vita
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- PS Vita版
- 「鋼の巨人達は、新たなる航海 (Voyage) へ―。」
- スーパーロボット大戦25周年記念作品第2弾の本作は、「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」、「勇者特急マイトガイン」、「真マジンガーZERO vs暗黒大将軍」、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」、「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート」などのスーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品に加え、新たなクロスオーバーの試みとして「宇宙戦艦ヤマト2199」が登場。
- 全26作品のロボットアニメによる夢の共演が、世界観を一新し、本作のみで完結するオリジナルストーリーで紡がれる。
- 期間限定生産版「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」は、スーパーロボット大戦25周年を記念し、原作を彩るアニメソングやBGM全35曲を収録。名曲と共にスーパーロボット大戦Vを戦い抜け!
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後に買っているのは?
- スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱 - PS4BANDAI NAMCO EntertainmentPlayStation 4
- 【PSVita】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)BANDAI NAMCO EntertainmentPlayStation Vita
- 【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入)BANDAI NAMCO EntertainmentPlayStation 4
- スーパーロボット大戦V 【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱- PS4BANDAI NAMCO EntertainmentPlayStation 4
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 梱包サイズ : 13.4 x 10.4 x 1.2 cm; 36 g
- 発売日 : 2017/2/23
- ASIN : B01M8PS8IP
- 製造元リファレンス : 4573173310666
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,230位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 35位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
初回封入3大特典に関して
スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコードを同梱! 特典1プレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」 特典2スーパーロボット大戦V「オリジナルテーマ」 特典3スーパーロボット大戦25周年記念スペシャル参戦ロボット「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」がゲーム序盤から使用できる
画面写真掲載に関して
*画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。
初回封入3大特典に関して
*画像はイメージです。 *一部店舗ではお取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。 *本特典は初回生産分にのみ封入されております。 *内容、仕様は予告なく変更になる場合がございます。 *プロダクトコードをご利用いただく際には、インターネット接続環境が必要です。また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要になります。 *プロダクトコードには有効期限がございます。 *数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご了承下さい。 *プレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」及びオリジナルテーマは初回封入特典のみで手に入ります。 *「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」及び一部の特典強化パーツは早期解放となります。ゲームの進行により使用可能になります。また、本編第2話開始までに、プロダクトコードを入力頂くことで、「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」初登場時のスペシャルシナリオで資金・経験値・撃墜数・TacPを入手でき、本編に引き継ぐことができます。 *ダウンロード通常版/期間限定版にも初回特典は付与されます。付与期間は2017年3月22日までとなります。 *初回封入特典は一度ダウンロードしていただければどちらのハードでも入手する事が可能となります。
期間限定生産版に関して
*一部店舗ではお取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。 *楽曲は全てゲーム内に収録しております。 *本作に収録されている楽曲は“フルサイズ"ではなく、“ゲーム用サイズ"になります。 *通常版と期間限定生産版 では、一部イベント再生時に流れる楽曲が異なります。 *期間限定生産版にも初回封入特典は封入されます。 *ダウンロード期間限定版にも初回特典は付与されます。付与期間は2017年3月22日までとなります。 *期間限定生産版、ダウンロード期間限定版は、2017年4月24日までの生産及び配信となります。
型番 : 4573173310666
メーカーによる説明

『スーパーロボット大戦V』とは
『スーパーロボット大戦』は、様々なアニメーションに登場したロボット達が作品の垣根を越えて一堂に会し、共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。これまでに90作品以上のタイトル(ベスト版含む)をリリースし、2016年にはシリーズ25周年を迎えました。
そして、最新作『スーパーロボット大戦V』は、今までシリーズをプレイしたことがない方にも楽しんでいただくため、世界観を一新しており、ストーリーは本作で完結します。

「スーパーロボット大戦V」参戦作品一覧
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ※
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士クロスボーン・ガンダム -スカルハート-※
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人※
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダムUC
勇者特急マイトガイン※
劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
真(チェンジ!!)ゲッターロボ世界最後の日
真マジンガー衝撃!Z編
真マジンガーZERO vs暗黒大将軍※
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック?ふもっふ
フルメタル・パニック!The Second Raid
フルメタル・パニック!(原作小説版)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
宇宙戦艦ヤマト2199※
クロスアンジュ天使と竜の輪舞※
※……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品

初回封入3大特典
特典1:ゲーム序盤で役立つ強化パーツや資金がもらえるプレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」
特典2:PS4、PS Vitaを「スーパーロボット大戦V」仕様に彩ることができるオリジナルテーマ
特典3:スーパーロボット大戦25周年記念スペシャル参戦オリジナルロボット「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」がゲーム序盤から使用できる

期間限定生産版「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」
「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」は、通常版に収録されている楽曲に加え、全35曲の原作楽曲が追加収録されており、戦いの記憶が名曲とともに蘇るスペシャル仕様。
※楽曲は全てゲーム内に収録しております。
※収録楽曲は画像をご確認ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー Amazon.co.jp限定特典付 | スーパーロボット大戦V ープレミアムアニメソング&サウンドエディションー | スーパーロボット大戦V Amazon.co.jp限定特典付 | スーパーロボット大戦V | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
10
|
5つ星のうち4.3
150
|
5つ星のうち2.3
2
|
5つ星のうち4.3
202
|
価格 | — | ¥6,800¥6,800 | — | ¥5,980¥5,980 |
プラットフォーム | PlayStation Vita | PlayStation Vita | PlayStation Vita | PlayStation Vita |
全35曲の原作楽曲が追加収録 | ✓ | ✓ | ||
初回封入3大特典 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
Amazon.co.jp限定特典 | ✓ | ー | ✓ | ー |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
前作Zシリーズには一切触れずに遊んだので使いまわされてるアニメーションも大変楽しめました。
据え置きより携帯機シリーズのファンでしたのでVITAで購入して大正解。
ベッドやソファなどリラックス出来る空間で激アツバトルを堪能出来るのは幸せですね。
僕は主要機の改造段階は5段階に留め、武器改造も基本2段階、キャラステータスもリアル系は技量30、スーパー系は射撃or格闘に30まで振るに抑えてプレイしましたが、程良い難易度でした。
難易度と言う程手応えが出た訳じゃありませんが、色々丁度良かったです。
ロボットアニメのバトルシーンが好きな方はこのゲームを買うべきではないのでしょうか。
僕は強くお勧めします。
あらゆる敵に対してのバトルのやりとりが自然で、やはりスパロボは素晴らしいと思わせてくれます。
そして最もお勧めしたい遊び方があります。
それは、リアル系機体のパイロットに「再行動」を覚えさせる事。
上記にリアル系パイロットの技量30まで上げてるとありますが、この再行動の為に上げてるようなもの。
やはりリアル系機体はスーパー系機体のダイナミックなダメージは早々出せません。
ダイナミックな1撃を喰らわせられるスーパー系
異なる攻撃を二つ組み合わせスーパー系並みの火力を出すリアル系
異なる攻撃を二つ組み合わせるのが肝。
主人公機のヴァングレイに例えますと、村雨で牽制しつつ迅雷で仕留める。
攻撃目標を小技から大技で倒す。この気持ち良さ。
大技から小技のトドメ演出は敵陣を突っ切るイメージで雑魚に対してやるもの。
小技から大技だと仕様上火力が下がりますが、倒すに至るまで削って置くのが大事。と言う事はつまりMAP兵器を活用出来るという事。
ナデシコのグラビティブラストでズドン。トドメにリアル系機体が蹂躙する。まさに沖田戦法!
と、リアル系に偏ってますが、一部のスーパー系パイロットにも再行動入れてます。
例えば隼人、剣鉄也。戦艦ならば沖田艦長など。
色々なシチュエーションを楽しみながらバトルアニメは基本ONで楽しんでます。2週目でもバトルシーン堪能してますよー!
開幕いきなり必殺技で一撃粉砕するのではなく、ライフルやロケットパンチなどの前菜から攻め立て、弱ったところをメインディッシュである必殺技で玉砕・粉砕・大喝采!
いかにバトル展開を自然に、かつドラマチックに。
こう言う遊び方をすると元々素晴らしく出来が良いクロスワールドが更に深まってアニメを観ているかのような気持ちで大変、癒して頂きました。
ロボットって、良いよね。
DLCセットパック?を購入してこちらも1週目から全てプレイ。
本編の補完する内容が多く中々にニヤニヤさせてくれましたよ。
それにtackポイントや強化パーツがとてもありがたく、ヒーロー役に強力な強化パーツ着けて楽しめました。
僕はこんなスーパーロボット大戦がやりたかった。ありがとう、製作者達。
苦言を呈するなら…2代目リアル系主人公機の攻撃モーションがヴァングレイより微妙。2代目スーパー系主人公機の方がよっぽどリアル系バリの高機動でヴァングレイより楽しめました。
しかしヴァングレイのポジトロンカノンが無くなったのは手痛い。
主人公機って大事ですよね。
難易度ハードモードが欲しかった。
やはり敵の弱さが物足りなかった。3週目以降15段階強化出来ますがそんなに要りません。
難易度ノーマルでSRポイント全取得でも物足りなかった。
結局、無双感が拭えず飽きが出て来ますね。
無双も良いけど、全力バトルもやってみたかった。
それくらい魅力ある作品群が集まってた。勿体無い。
エヴァ要らねーよ。
物すっごい空気でした。なんでお前居るん?って場面が目立つ。
無理矢理ゲッターマジンガーに組み込まれてる印象でした。
どうせならQをメインシナリオに組み込めよ。
都合悪いなら要らないよ。
エヴァ以外は綺麗にシナリオに馴染んでたのに、不満です。
エヴァはシナリオの都合上良さが死んでるし、本当になんでお前居るんだよって感じ。
とある黒幕がドリル嫌いなので、エヴァじゃなくてグレンラガンのが良くないですか。
寧ろグレンラガンなら色々丸く収まりそうだし、更に世界観を広げてくれそうだった。
イスカンダル、重力の海、ガーディムの三つ巴が見たかった。
これ以外に不満に思う事は特にないですね。
中盤でナデシコの話が丸く収まりファンなら堪らないシチュエーションでしたが終盤一歩手前のマイトガインルートに行かないと空気化するのが悲しいかなと思いました。
久し振りにゲームをたっぷり楽しませて貰いました。
続編が切実に欲しいけどVで完結してしまってるのが悔やまれる…。
そしてプレミアサウンドバージョンを強くお勧めします。
やはり原曲バックの戦闘は相当良いですよ。
テンション上がりまくりです!
シナリオは第3次Zと似たパターンが多いですね。
局地戦→ワープ→局地戦→ワープの繰り返しです。
ただ終盤はありきたりながらアツい展開で、悪くはなかったです。
新規参戦組では、特にクロスアンジュのキャラやシナリオがぶっとんでいて新鮮でした。
気になってアニメも見ましたが、なんとなくあのコードギアスを彷彿とさせますね。夢中になってしまいました。ただちょっと下品ですが…
小隊制や2機1組ではなく単機に戻ったのも良いです。
わずらわしかった編成がなくなってスッキリ。
会話時におけるキャラクターのグラフィックがバストアップになったのもとても良いです。
ただ、表情変化が乏しいのと、作画のレベルが低いものがちらほらあったのは残念です。
不満点はいくつかあれど総合的には及第点、加えて主題歌付きで盛り上がれたことがかなりの加点事由となり、今回は十分満足のいくスパロボでした。
システムが優しくなっていて初心者でもやりやすいと思います。
あと昔は明らかに使えない機体があったのですが今作はどれも最後まで使えないこともないバランスです。
お好みの部隊を作れます。
スパロボVを買うならこのバージョンのものがいいです。
歌がついているとやっていて気持ちいいです。
個人的にボスボロットさえ使えればいい、という人なので、その点は満足しております。
スーパーファミコンから続けていますが、やっていることは変わりませんね。
びみょうなところ…声優陣が変わるのだけでも耐えきれないのに、絵柄がかわると気持ち悪いです。
特にヤマト。あれ、なんなんですかねぇ。もはや冒涜レベルですよねぇ。グレートマジンガーだって、あれはあまりにも。もう、絵柄と声は、昔のモノを使ってもらいたいですよ。それか選べるようにして欲しいです。
とりあえず、制作側の、年寄りと若い連中を同時に引っ張りたいのはミエミエすぎて吐き気がしますね。
もうあきらめて、どちらかに振り切るか、選択できるかにして欲しいです。あと、SRポイントでしたか、あれにこだわると単純に早解きゲーム。なければダラダラゲーム。もうすこし遊ばせ方ってもんがあるでしょうに。完全にユーザーを舐めてますねぇ。まぁ、ダラダラ購入する方も悪いんですけどね。
あそんじゃったから★みっつかな。

個人的にボスボロットさえ使えればいい、という人なので、その点は満足しております。
スーパーファミコンから続けていますが、やっていることは変わりませんね。
びみょうなところ…声優陣が変わるのだけでも耐えきれないのに、絵柄がかわると気持ち悪いです。
特にヤマト。あれ、なんなんですかねぇ。もはや冒涜レベルですよねぇ。グレートマジンガーだって、あれはあまりにも。もう、絵柄と声は、昔のモノを使ってもらいたいですよ。それか選べるようにして欲しいです。
とりあえず、制作側の、年寄りと若い連中を同時に引っ張りたいのはミエミエすぎて吐き気がしますね。
もうあきらめて、どちらかに振り切るか、選択できるかにして欲しいです。あと、SRポイントでしたか、あれにこだわると単純に早解きゲーム。なければダラダラゲーム。もうすこし遊ばせ方ってもんがあるでしょうに。完全にユーザーを舐めてますねぇ。まぁ、ダラダラ購入する方も悪いんですけどね。
あそんじゃったから★みっつかな。




まさかの初参戦『宇宙戦艦ヤマト2199』を中心に、根強い参戦作品、はたまた『スーパーロボット大戦OG』のヒーローたちが地球の未来を守るために戦いの旅に出る。
ヤマト好きな方オススメのゲームだから僕はヤマトで敵をフルボッコにしました。
シリーズ初となるCERO C(15才以上対象)だけど何でかと言えば『クロスアンジュ』が参戦しているからです。
描写内容はヒロインの裸体。
アンジュをつきまとう変態イケメンキャラエンブリヲにプル、プルツー、ルナマリア、マリ、レイ、アスカたちも激怒するところが面白かった。
本作は原作アニメの主題歌が付いた限定版で楽しめました。
ヤマトの参戦でもちろん「艦の戦い」にもなりそうでした。
またクロスアンジュの参戦でもちろん「女たちの戦い」にもなりそうでした。
宇宙戦艦ヤマト、ロボットアニメ作品のヒーロー、ヒロインが立ち向かう一大エンターテインメントとして完成した『スーパーロボット大戦V』はゲーム史上に残る作品でした。
【理由】
•小隊制がなくなりサクサク進められる
•プレミアムBGM
•原作再現が少なくいい意味でクロスオーバーしている
•マイトガインが出ている
以上!
小隊制があるとサクサク進められないというのが今作でよくわかりました。
サクサクプレイしたい方には凄くオススメですよ!
全体を通して少し毛色の違った物語が展開していました。
カミーユとジェリドの和解やフルフロンタルの仲間入りは
本作ならではのものでとても見ごたえがありました。
おそらく他のクロスオーバーものでは見られないでしょう。
オリジナルヒロインのカットインにもう少し色気があればなお良かったと思います。
他の国からのトップレビュー

