24時間稼働させるために、消費電力が少ないPCということで購入しました。
スティックPCにしなかったのは、バッテリーをUPSのようにしたかった為です。
ファンのキーーーンというノイズが耳障りで昔使ってたPCケースの中にぶち込み、ケースを密閉する代わりにケースファンと6cmのファンをCanPCの側に設置していました。
ですが、2週間に1回以上くらいいつの間にか落ちたりしていたため、思い切って分解してみることに。
分解した後に100均で買った小物入れを加工して、ノイズ源のファンを外して内部基盤を中に収め、6cmのファンを取り付けました。
結果的にはいつもいつも65℃とかになっていたコア温度が35℃前後まで下がりました。音もすごく静かです。
決して分解を推奨しているわけでも商品の文句を言いたい訳でもない事はお断りしておきます。むしろこの値段ならかなりお買い得だと思います。
ですが、ノイズにしても熱問題にしても、そういったデメリットを抱えてまでタンブラー型にした意味が分からないので星4つです。
ブランド | Diginnos |
---|---|
梱包サイズ | 22.2 x 18 x 11.5 cm; 1.17 kg |
CPUブランド | Intel |
通信形式 | Bluetooth |
商品の重量 | 1.17 Kilograms |