
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
NHKきょうの料理ビギナーズ 2017年3月号 [雑誌] (NHKテキスト) 雑誌 – 2017/2/21
ラクラク!ワクワク!1つの道具でワンプレートごはん おいしい!楽しい!中国料理
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビ放送で見てどうしても作りたくなって、欲しくなり購入しました。
2017年2月25日に日本でレビュー済み
今年の4月号でビギナーズも10周年になるそうだ。
大坂単身赴任時代に自分で料理を始めるのにとても参考になる本だった。
魚のさばき方や、キャベツをフルに使い切るとか、本当に初心者の初めて包丁を持つ人間が
試行錯誤しながら、様々なおかずを作るのに重宝した雑誌だった。(家に戻って、かみさん
の料理を食べるようになって処分したけれど、取っておけば良かったなと、今一人になって
思う)
そんな時代からすると、今の本は結構料理のメニュー内容も豊かだなと手に取って感じる。
今月号を買ったのは、一つは「おいしい!楽しい!中国料理」に惹かれたのと、ワンプレート
ごはんに興味を持ったから。中華はやはり味も栄養も好きな料理なので、TV放送を見て作り方
の確認をしたい。
もう一つのワンプレートは片付け簡単かなと思っていたけれど、お皿は一つでも使う調理器具
は普通の料理と変わらないようで、これならお皿の数が並ぶ方が好きな私としては、無理にワン
プレートにせず、料理を楽しみたいと思う。まずは豚しゃぶとナムルのライスあたりから。
いつまでもビギナーズのままじゃなく、中級を目指しての雑誌になってきてるように思う。
大坂単身赴任時代に自分で料理を始めるのにとても参考になる本だった。
魚のさばき方や、キャベツをフルに使い切るとか、本当に初心者の初めて包丁を持つ人間が
試行錯誤しながら、様々なおかずを作るのに重宝した雑誌だった。(家に戻って、かみさん
の料理を食べるようになって処分したけれど、取っておけば良かったなと、今一人になって
思う)
そんな時代からすると、今の本は結構料理のメニュー内容も豊かだなと手に取って感じる。
今月号を買ったのは、一つは「おいしい!楽しい!中国料理」に惹かれたのと、ワンプレート
ごはんに興味を持ったから。中華はやはり味も栄養も好きな料理なので、TV放送を見て作り方
の確認をしたい。
もう一つのワンプレートは片付け簡単かなと思っていたけれど、お皿は一つでも使う調理器具
は普通の料理と変わらないようで、これならお皿の数が並ぶ方が好きな私としては、無理にワン
プレートにせず、料理を楽しみたいと思う。まずは豚しゃぶとナムルのライスあたりから。
いつまでもビギナーズのままじゃなく、中級を目指しての雑誌になってきてるように思う。