ドラム演奏時の楽譜表示用として購入。
本来はA4相当の画面のタブレットを探していましたが、価格が倍以上となってしまうので、妥協して購入。
楽譜表示用として5万円以上もかけられません。
しかしWindowsタブレットでこの価格は驚異的(ビックリ)。
画面はフルHDなので楽譜表示で縦使用だと思ったより横幅が狭かったです。
画面部と外側カメラ部には保護フィルムが貼ってありました。
DISKの空き容量は約10G程度。反応速度は一息ある感じ。
画面輝度も十分あり最高輝度は明るすぎるほど。
バッテリーは楽譜表示したまま輝度75%で5h以上持ちました。
スタジオ練習が最大で3hなので、合格。
但し、バッテリの容量のみの記載で種類が何処にも書いてありません。
最大充電時間8hとの記述があるので、リチウム系ではないかも・・・
(後日、取説を再度確認したところリチウムポリマー電池「ご使用上の注意」にリチウムポリマー電池の記述がありました)
尚、説明書関連はほぼ無いに等しく、PC使用熟練者でないと厳しいと思われます。
また、初めてのタブレットでタッチスクリーン操作に戸惑っております。
楽譜表示使用だけではもったいないので、旅行や外出でも使いたいと思います。
追記:
SDカードはシリコンパワーのSP016GBSTH010V10SPは稼働確認出来ました事を報告します。
また、WindowsアップデートでDISKクリーンアップ等をしても「空き容量が不足しています」とのメッセージが出た場合は、
USBメモリーを外部ドライブとして使用すればアップデート可能となります。
ブランド | KEIAN |
---|---|
メーカー | KEIAN |
シリーズ | KEIAN WiZ |
製品サイズ | 18.8 x 29.1 x 1.95 cm; 730 g |
電池 | 1 リチウムポリマー 電池(付属) |
商品モデル番号 | KVK111KHD |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 18.8 x 29.1 x 1.9 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 11.6 インチ |
ノート ディスプレイ方式 | LCD |
解像度 | 1920x 1080 |
解像度 | 1920×1080 |
CPUブランド | Intel |
CPUタイプ | Intel Atom |
CPU速度 | 1440 MHz |
プロセッサ数 | 4 |
RAM容量 | 4096 MB |
メモリタイプ | DDR3 SDRAM |
ハードディスク種類 | eMMC |
HDDインターフェース | FDD |
スピーカー | 内蔵 |
グラフィックアクセラレータ | Intel ®HD Graphics 400 |
通信形式 | Wi-Fi |
ワイヤレスタイプ | 802.11ac |
USB2.0用ポート数 | 1 |
電源 | AC電源 |
ハードウェアプラットフォーム | Windows |
OS | Windows 10 Home |
対応ソフトウェア | MS office搭載なし |
電池の種類 | lithium_polymer |
同梱バッテリー | はい |
リチウム電池 | 5 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池 電圧 | 3.7 ボルト |
リチウム電池重量 | 200 グラム |
商品の重量 | 730 g |