プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,380¥4,380 税込
ポイント: 44pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: RIBERUSAS
中古品 - 非常に良い
¥740¥740 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月7日 - 8日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
Star Wars バトルフロントII - PS4
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 君だけのStar Warsヒーロー伝を極めよう。
- HD映像で体験するStar Warsの大人気ゲームシリーズ最新作。全てが刷新された新生バトルフロントにその身を投じよ。Star Warsのヒーローに君もなろう。
- オフライン分割画面プレイでフレンド1人と協力プレイ(※)。報酬を獲得すれば、自分の兵士やヒーローをカスタマイズできる。さらにアップグレードした兵士となってマルチプレイに舞い戻れ。(※)分割画面協力プレイは、PlayStation 4とXbox Oneのみで利用可能です。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.4 cm; 40.82 g
- 発売日 : 2017/11/17
- ASIN : B06Y54HS4C
- 製造元リファレンス : PLJM-16015
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,563位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 489位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
予約特典
きたる映画最新作「Star Wars!: The Last Jedi!」をテーマにしたカイロ・レンとレイの限定コスチュームで、戦場をさらに熱くしよう。
戦況を一変させるユニークで強力なアビリティーシフトを手にし、究極のバトルフロントであらゆる敵を撃ち破れ。
【予約特典特徴】(※1)(※2)
●「Star Wars!: The Last Jedi!」をテーマにした、ヒーローキャラクター2人の限定コスチューム(※1):
○カイロ・レン
○ レイ
●ミレニアム・ファルコンを「Star Wars: The Last Jedi」仕様にアップグレードするエピック・アビリティーシフト
●レイのエピック・アビリティーシフト2種 カイロ・レンのエピック・アビリティーシフト2種
●ファースト・オーダーの新ヒーローシップ用エピック・アビリティーシフト
【予約特典利用規約】いくつかの条件と制限が適用されます。詳しくはhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/battlefront/battlefront-2/disclaimersをご覧ください。
(※1)予約購入者およびデラックスエディション購入者限定。
(※2)アビリティーは変更されることがあります。
新たなヒーロー、明かされるもう一つの物語
新しく加わるキャンペーンで心ゆさぶるStar Warsストーリーに浸ろう。地上でも宇宙でも向かうところ敵なしのエリート特殊部隊の兵士を主人公に、「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」から「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」までの30年以上にまたがる月日をつなぐキャンペーンが展開する。
究極のStar Warsの戦場
かつてなく幅広く変化に富んだ、最大40人対戦が可能となるStar Warsマルチプレイヤー。銀河系各地で戦乱が巻き起こる中、誰もが知るヒーローや各時代ごとに忠実に再現された兵士やトルーパー、膨大な数の地上ビークル、飛行ビークルをプレイしよう。
銀河スケールの宇宙戦闘
より個性ある操縦性や武器、カスタマイズオプションを搭載して一からデザイン刷新された「Star Wars バトルフロント II」の宇宙戦闘。味方飛行中隊とともに小惑星帯を潜り抜け、帝国軍ドックの奥深くへ侵入して超大型主力艦を破壊せよ。伝説のスターファイターに乗り込み、最大プレイヤー24人、AI40機とともにスリリングなドッグファイトに挑もう。
型番 : PLJM-16015
いくつかの条件と制限が適用されます。詳しくはhttps://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/battlefront/battlefront-2/disclaimersをご覧ください。
数量限定特典
●Star Wars バトルフロントII マルチプレイヤーベータへの早期アクセス
早期アクセスは2017年10月4日から開始されます。
(日本での開催日時は異なる場合があります。)
2017年10月4日までの予約者限定特典です。
数量限定のため、なくなり次第終了となります。
●マスター・ヨーダの「ライトセーバーマスター」
マスター・ヨーダの「ライトセーバーマスター」エピック・スターカードへの即時アクセス
2017年10月10日より順次配布予定です。
2017年10月9日までの予約者限定特典です。
数量限定のため、なくなり次第終了となります。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
迫力があって、かなり楽しい!
しかし、わたしには難しすぎ‥
シングルプレイヤーというやつですが。
このゲームのオリジナルストーリー、条件が指定されたバトルシナリオ。
それから自分でルールや条件を指定できるインスタント・アクション(陣取り系ゲーム)、アーケードモード(先に戦力が0になったら負け)があり。
アーケードにはキャラクターで戦うタイプと飛行機で戦うタイプがあります。
ほんの少し、スター・ウォーズの世界観を楽しみたい。
強いジェダイやヴィランで遊びたい。
そういう欲望を叶えてくれます。
欲を言えば、もう少し使えるキャラクターが欲しかったです。
クワイ=ガン・ジンやメイス・ウィンドゥなど。
ですが、グリーヴァス将軍やドゥークー伯爵、ダース・モールはいます。
私はかなり嬉しかったです。
それともう少しだけ。
アーケードの条件やルールにも自由度が欲しいです。
インスタント・アクションでも最初からヒーロー・ヴィランが使えるなど。
敵のリーダーキャラの指定とか。
オビ=ワンVSグリーヴァス将軍のアーケード。
アナキンVSダース・ベイダーのアーケード。
そういう夢の状況を楽しめたら、と。
一応、対戦ができれば、ヒーローやヴィランでの戦いもできるようです。
私はやったことがないので、今も繋がるかわかりませんが。
そのモードがソロでも遊べたら嬉しいですね。
つまり、ソロでも十分楽しめて。
1000円以下で買えるのなら、スター・ウォーズの世界を知りたいという理由でも楽しめると思います。
ファンならテンション上がるのでは?
お気に入りは ヒーローVSヴィラン♪チャンバラごっこが楽しめます。
最初はアンロックされているキャラクターもいますが
ゲーム内クレジット5000~15000ポイントで解放されます。
キャンペーンモードクリア・マルチでコツコツプレイして貯めれば
其ほど時間はかからず解放出来ました。
ソロのアーケードモードで1日500ポイント貰えるのも有効活用すると○
全キャラクター解放してからは ポイント貯まったら
ガチャガチャ回してます… なかなか欲しいカード来ませんがw
キャンペーンモードの出来が良いので 是非遊んで欲しいですね。
映画を観ているような展開で熱いです。
スターファイター・アサルトも熱いですね。
様々な憧れのシチュエーションでの戦闘機バトルが楽しめます。
スターファイター・アサルトでは ヒーローマシン乗るためのポイントも
低めに設定されているので 誰でも憧れのマシンに乗れます。
まぁ出撃して 即効落とされる事もしばしばですがw
そんな時は 次はもう少し長く生き残ろ~と ポジティブに楽しんでます。
リスポーンもはやいのでストレスは無いです。
低評価の方の中には ヒーローになれなくてストレスだとか
上手い方に即効やられて 難しいとか言う意見もありますが
格闘ゲーム・レースゲーム・アクションゲーム・どんなゲームにせよ
最初は誰でも下手な筈でしょ? 私もシューターゲームは其ほど得意ではありませんが
徐々に上達している 成長している 感覚が持てるのが楽しくてプレイしています。
それには 其なりの時間がかかります。
数時間遊んだだけで ああだこうだ言うのは論外です。
ガチガチのシューターゲームとは違い スターウォーズBF2は敷居はかなり低いと思うし
ヒーローになれるポイントまで貯めれないと言う意見も
本当にどの程度遊んだ結果の意見なのか?
まずはマップを覚える所から… 殺られて殺られて覚える。
賞金稼ぎと言うカードを 付けただけでも大分違うし
タレット置いて支援したり 仲間を援護するような行動したり
戦闘機に乗って稼いだり 破壊目標に攻撃したり
ポイント稼ぐ方法はいくらでもあるはず。
例えキル数稼げ無くても 一回の戦闘で一度位のヒーローポイントなら
稼げるようになれる筈です。
ヒーローになれる位のポイントを稼げるようになれば
モチベーションも違って来ますし 楽しさも増します。
直ぐに諦めるのは簡単 最初は誰でも下手くそなんですよ。
色々偉そうに語ってしまいましたが 直ぐに投げてしまうのは
本当に勿体無いな… と思いましてね。楽しんで欲しい…。
今後のアップデートやDLCで 更なる改善がなされる事を期待してます。
アナキンやオビ・ワンが来て欲しいなぁ。VRミッションも来て欲しい♪
もう少し貰えるクレジット増やしてくれw
<(_ _)>
※追記※
アップデートで少しですが 貰えるクレジット量増えましたね。
アーケードモードでも 1日1500クレジットまで貰えるように。
ほかの人も散々書いてますが課金を推奨するようなゲームになってしまい絶賛炎上中で、
未だに課金は未実装のまま先の見えない状態になっています。
マルチプレイはうまくない限り決して面白くありません。
前作ではフィールドに落ちているヒーローマーカーをゲットしたら誰でもヒーローになれましたが、
今作ではプレイしてポイントを稼いでポイントと交換しない限りヒーローにはなれません。
その上ポイントの持ち越しはできないので、ゲームが終了した時点でリセットされる仕様。
ゲーム終了直前にヒーローになってもその直後にゲーム終了とか泣けます。
プレイがうまい人は早めにポイントを貯め、すぐにヒーローになり、ヒーローだからなかなか死なない上に、
プレイがうまいと尚更死なず、うまいプレイヤーはヒーローになり続け、
弱いプレイヤーを殺し、キルを稼ぎまくって、そのままゲームが終了するダメ仕様。
うまい人はとことんポイントが溜まりまくり、下手な人は延々とたまりません。
うまい人がヒーローになって死んでも、ヒーローのときにたまったポイントを使って、
ヒーローで復活みたいなことができてしまうので、うまいプレイヤーには美味しい仕様ですが、
下手なプレイヤーには悲劇的な仕様です。
下手なプレイヤーが頑張ってポイントを貯めても、ヒーロー枠が埋まっていたらヒーローにはなれません。
某スプラトゥーンみたいにランカーごとにゲームマッチングしない仕様ならわかりますが、
当然そのような仕様はなく、うまいプレイヤーも下手なプレイヤーもマッチングするのでかなり不公平なゲームです。
私自身はあまり上手い方ではないですが、何度出ても同じヒーローに殺されまくるとかなり苛ついてきます。
こっちがどれだけ命中させても、相手の一発が当たればこっちは即死で対処の仕様がありません。
なぜEAはこんなダメ仕様にしたのか。
前作はちゃんとしたキャンペーンがなく、EAが「キャンペーンなんて誰もやらないでしょ?」とか言って
炎上してましたが、それはバトルフィールドなどのストーリーが特にないゲームでの話しであって、
スターウォーズのように映画が元になっている作品でストーリーは必要だろ!ということを理解したようで、
今作ではスターウォーズの脚本家がちゃんと書いたであろうキャンペーンがプレイでき、
スターウォーズファンとしてはとても楽しめました。
マルチが★2,キャンペーンが★4ということで、間を取って★3とさせてもらいました。
エピソード8に関係するマルチのステージもリリースされたりして、
今後EAがどう出てくるかはわかりませんが、安くなったタイミングなら買って損はないと思います。
ただ前作は課金なしで、シーズンパスを購入することで、新しいマップや新たなヒーローがプレイできましたが、
今作は課金モデルにしてしまったせいで、シーズンパスがなく、
何も買わなくても新しいマップなどをプレイできるようにしてしまったので、
正直なところ今後どうなるかは不明です。
もしかしたらシーズンパス復活なんてこともあるかもしれません。
追記:2018/01/26
公式サイトで3月からアンロックシステムを見直されたものがリリースすると発表されました。
それまで待った方がいいかもしれませんね。
中古で3000円台なら買っても良い気はします。
現状では上級者が序盤で戦闘機でポイントを溜め、中盤からポイント消費で使用出来る強力なキャラや乗り物で初心者を狩る感じになっていて、最初の頃は映画に出てくるキャラに倒されたwとはしゃいでいたものの慣れてくると苦痛にしかならない。
下位の人達(自分を含む)がコツコツポイントを溜めた頃には上位陣が強力なキャラをほぼ独占しているのでヒーロー気分は味わえず終始狩られる存在に・・・。
ネットでアドバイスを求めると決まって「上手い人について行って立ち回りを学べ」「死んで覚えろ」「〇〇〇時間の経験でやっと並みレベル」と言われますが、それよりも同レベル同士で経験を積んでから上手い人の真似事をした方が効率的だし、萎えて辞めていく人も減ると思う。
現に途中で抜けるポイント下位の人とかちょこちょこ見かける(原因はそれ以外にもあるだろうけど)
ゲームは楽しむ為にするもので上級者に蹂躙されて苦行を積むものではないでしょう。
対戦ゲームなので勝った負けたに文句はありませんが、一方的になるのが問題なのです。
近距離で胴に当てるのが精々のレベルと振り向きざまにヘッドショットや狙撃銃でもないのに正確無比に遠距離から当ててくるレベルの人とが同じ試合とかどうなのさ、そりゃ蹂躙する方は脳汁出まくって楽しいでしょうが、下手糞は開幕直後に殺され→復活して戦場に到着した瞬間にまた殺されての繰り返しで技術を学ぶ以前の問題。
しかも、上手い人ほど戦いを有利にする武器やアタッチメントのアンロックを開放するのが早く、差は広がるばかり。
「初期武器でも立ち回り次第で勝てる」とか言いますが、その立ち回りも相手の方が遥かに上なんだからそら蹂躙されますわ。
情報収集すると「試合のルールを理解していない連中が多い」「下手糞が多すぎて他作品のが面白い」と嘆く人も沢山いるわけですし、メーカーさんには次作があれば是非、腕前で住み分けが出切る様にしてほしいと切に願います。