新品:
¥1,970¥1,970 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: ポン太のお店(年中無休/迅速発送)
中古品 - 良い
¥180¥180 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
3月24日 - 25日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
【PS4】UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品
![【PS4】UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/714EYJSTDIL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 81.65 g
- 発売日 : 2017/7/20
- ASIN : B0718YPDVG
- 商品モデル番号 : PLJS70087
- Amazon 売れ筋ランキング: - 15,884位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,472位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
超常なる者<偽誕者>達の新たな激闘の幕が上がる! !
。家庭用前作から新たに4体のキャラクターが参戦!
すでにアーケード版ではプレイアブルとして参戦している2体のキャラクターと、今作から新たに追加されるキャラクターが2体。 合計4体のキャラクターが家庭用として初参戦する。 「虚ろの夜」の下、新たな偽誕者達が集う
。ストーリーモードとして「クロニクルモード」を新規搭載!
本編では語られることがなかったキャラクター達の戦う理由や能力、ストーリーの深い部分について知ることが出来るモード。 人気声優によるフルボイスで物語が語られる。 偽誕者達の深淵に触れることが出来るかもしれない。
。「チュートリアルモード」「ミッションモード」を新たに追加!
「チュートリアルモード」はキャラクターが「歩く」「攻撃する」といった基礎から学ぶことが出来る。 「ミッションモード」は実践で使えるコンボや戦術を学ぶことが出来る。 強者共が集まる「虚ろの夜」を生き残れ!
型番 : PLJS-70087
メーカーによる説明

超常なる者<偽誕者>達の新たな激闘の幕が上がる
「虚ろの夜」の下、新たな偽誕者達が集う。
|
|
|
|
---|---|---|---|
ワーグナー家庭版にて新規参戦。 徹底した解決を信条としている『光輪』が誇る最強の騎士。 |
エンキドゥ家庭版にて新規参戦。 強敵を求め「虚ろの夜」を歩く、名も無き古武術の使い手。 |
ミカアーケード版より参戦。 人並み外れた腕力を持つ『光輪』の少女。 |
フォノンアーケード版より参戦。 目覚めた能力を使いたいがために学生自警団を抜け出したセンシティブな少女。 |

偽誕者達の知られざる物語が語られる。
本編では語られることがなかったキャラクター達の戦う理由や能力、ストーリーの深い部分について知ることが出来る「クロニクルモード」を新規搭載。

戦術を学び、「虚ろの夜」を生き残れ
キャラクターが「歩く」「攻撃する」といった基礎から学ぶことが出来る「チュートリアルモード」と、
実践で使えるコンボや戦術を学ぶことが出来る「ミッションモード」を追加。

早期購入特典 ORIGINAL SOUNDTRACK「Force of Fragment」
本作のOP楽曲、アーケード版のOP楽曲、新キャラクター達のテーマ曲などを収録した全11曲のオリジナルサウンドトラック。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・自分はオフ専です
■GOOD■
〇グラフィックやエフェクト、演出等が綺麗で美しくクオリティーが高い。
〇ローディングが殆ど無い。
〇PS3版よりも連続技が決め易くなった感じがする。
〇キャラクターが多い。
〇モードが豊富。
〇敵を浮かせてからのコンボが入り易く、マヴカプ2辺りを
遊んだ事が有る方ならコンボが入れ易く感じると思う。
〇プレイヤーセレクト画面のBGMが格好良い。
〇容量が少ない。
■BAD■
✕特に無いのですが、有料DLCのカラーぐらいは
最初から全て入れとくか、クリア特典にして
欲しかった。
有料DLCのカラーセットを全部集めれば300円×3で
900円もする。
■感想■
自分は最近の2D格闘ゲーム(特にアークシステムワークス)は
システムも多いし苦手で、それでも2D格闘ゲームが好きなので購入。
最近の2D格闘ゲームだとブレイブルーやギルティーギアを
遊びましたが、UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st] が
一番遊び易いです。
浮かせてからの連続技をする楽しさ、通常攻撃から必殺技に
繋げる楽しさは操作し易くて素晴らしいです。
自分みたいな最近の格闘ゲームが苦手な人でも、
CPU相手なら操作してるキャラクターの連続技が
格好良く見えます。
キャラクターも1人1人個性的で格好良く、
可愛いキャラクターも居て良い感じです。
一部強いキャラクターも居ますが、一方的に
ならないと言う意味では良いと思います。
CPUが極端に強かったり、極端に弱かったり
すると面白く無いですからね。
PS3版で前作を持ってますが、
UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st] の方が
遊び易く感じました。
新品で購入しましたが、買って良かったです。
というのも、「長いコンボレシピ」「複雑なゲームシステム」「難解なシナリオ」という印象が強かったからです。が、AmazonでPS4の格闘ゲームを漁っていたところ、ラインナップに本作が出てきたのと価格が手頃になっていたので購入してみました。
対戦面ではいわゆるA連コンボがあるので、弱CPU相手にはこれでひたすら勝てます。また、適当なガチャプレイでもそこそこ技がつながり爽快感があります。弱CPU相手には。これが強CPUや対人戦になってくるとそうはいかないでしょうが、そこは中級~上級者の世界でしょう。オンライン対戦はプレイするつもりはありませんでしたので、何となくゲームシステムを使いながらCPUボコボコにしてこれからも楽しみたいと思います。
シナリオ面はなるほど分かりません。自分が毛頭理解するつもりがないのかもしれません。エルトナムさんやアカツキさんのゲストのメタシナリオは面白かったです。現象と組織と階級と人間関係があーだこーだで、専門用語がやたら飛び交います。
他のゲームではブレイブルーに似てるかな?2D格闘コンボゲームで複雑なシステムと難解なシナリオが好きな方にはおススメします。ガチ対戦で勝ちたい人は相当練習が必要になると思います。
格闘ゲームが大好きな方も一度プレイしてみてはいかがですか?私は下手の横好きなので気楽にプレイして楽しんでいます。
必殺技を出すコマンド自体ははかなり簡単で、結構な部分でキャラごとにコマンドが共通してることもあってお手軽に出せるかと思います。
それに弱攻撃の連打だけでもコンボが発生するのでかなり浅い腕前でも見栄えだけは保てると思います。
チュートリアルもここまでやるのか?というぐらい手を抜かずに徹底されていて、その量と熱意、奥の深い数々のテクニックに格ゲーって奥が深いんだなと感心もさせれました。
それとは別にキャラごとのコマンドを網羅したモードもあって、ちゃんと初心者がいちからやることを考えて作られていて
攻略サイト頼りで丸投げにしないで当たり前だけど当たり前のことが出来ているってしっかりしてるなと思いました。
ただやはりコンボを覚えるのが大変でチュートリアルはなんとか上級までクリアしたものの
キャラごとのコンボは長いので上級辺りからつまづきがちになってしまい初心者が実戦でできる一発当ててからコンボで100に対してうまい人は300ぐらい稼ぐから、やってる時間の差があるからしょうがないとはいえ、一朝一夕では行かない所があるので、長く続ける熱意がないと厳しいかなとは思います。
だけれどオフラインだけでもアーケードにも簡易的なキャラごとのストーリーがあって(前作をやってないけど、お前初めて会ったな。みたいな感じで進む)、クロニクルには本格的なストーリーがあるのでオフ専でも十分楽しめるかとは思います。キャラも漢字にルビ振って難しい言い回しをする人が多いけどそれはそれで面白くて結構クセになるし、不快な極悪人も居なさそうなのでとっつきやすいかと思います
DLCはキャラクターのカラー追加(元々いっぱいあるのでそれほど気にするものでもない)
ラウンドコール追加一キャラ300円(製品版には一種類のみ、出来ればゲーム内ポイント30万ぐらいで買わせてほしかったかな)がありました。
あと一番良かった所はオンライントロフィーがない所、過疎る前に10連勝だのなんだのやらなくちゃというストレスがないので気楽に自分のペースでのんびりできるので本当によかったです。
不満だった点
・発売日からまだ日が経ってないのでアーケードバリバリやってた人、やり続けてる人達とのランク差が少ないので上位プレイヤーとマッチングすることも(F~Sまで指定できるがBまでとしてもAやSとマッチングする)
・ミッションモードである程度コンボ等は勉強できるものの中級以上の相手はキャラ毎に【何をやってくるか】を大体把握してる為無意味だった(コンボ始動が狙って当てられないから意味が無い。初心者救済ではなかったのか・・・?これ)
他のレビューにもあるように非常に硬派な読みあいゲーなのでキャラ毎にコンボを覚えたから勝てるわけではないです。多分300,400回ぐらいプレイして、対戦慣れしてきて初めて遊べるゲームだと感じました
これからこのゲームを初めて触ってみようと思う方は中古品で買う事をお勧めします。
ただコンボが長い…要らないシステム若干多いです。
格闘初心者でも楽しめると思います。
オンライン環境が最高にいい。
お互いに戦闘準備ボタンを押してから戦闘画面に入るまで3秒程しかかからない(最初の1戦だけ少しかかるが10秒程度)。相手のキャラが何なのかわからないくらいとにかく早い。
さらにごく少数のゲームしか採用していなかった遅延フレームの表示も実装されており徹底している。
再戦もとてもスムーズでオンラインに関してはストレスフリー。
唯一の問題点は「プレイヤーが少ないところ」。
アマゾンでは売り切れになっているがこれは元々かなり出荷台数を絞っているため。PS3がDL専売という点も頷ける。
発売週土曜のゴールデンタイムにプレイヤーマッチが10部屋しかないのは流石に過疎と言わざるを得ない。
前作も3か月ほどで全く人がいなくなってしまったので心配だったがやはりこうなってしまった。
アークのお祭り格ゲーの発表があったので少しは流行ると思っていたが・・・
2017年はこのゲーム以降新規の格ゲーの発表はない(アプデのみ)ため、他の脅威にさらされることはないが
ワンパターンになりがちなゲーム性ゆえ飽きられないかが心配。
他の国からのトップレビュー




