戦闘システムに関してしっかり作られてる分、複雑化していますので以前のシンプル差がありませんので賛否両論あるかと思います。個人的にはこっちのシステムの方がかなり凝っているので好きです。V2したことない人はこっちの戦闘の方が合うかもしれません。
UIに関してもチープ差がなくなりキレイなデザインになっているのも評価できます。
ただ不満があるとしたらストーリーの途中で本編とは関係無い強制VRがあることです。
新品:
¥1,950¥1,950 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: SHOP G&M(24時間365日営業中)
新品:
¥1,950¥1,950 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: SHOP G&M(24時間365日営業中)
中古品 - 非常に良い
¥683¥683 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月7日 - 8日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥683¥683 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月7日 - 8日
発送元: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: エーリターン【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥2,648
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: ぎゃんすた★[16時までの注文は当日出荷]
追加されました
追加されませんでした
¥2,680
27pt (1%)
& 配送料無料 発売元: ★Hショップ.COM★コンデション欄を確認してから購入してください。
新次元ゲイム ネプテューヌVIIR - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
¥1,950 ¥1,950 税込
65パーセントの割引で¥683 -65% ¥683 税込
新品コンディション価格: ¥1,950 新品コンディション価格: ¥1,950¥1,950
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,950","priceAmount":1950.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,950","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2V7nioWBJxm5jCxFG%2BQGob%2Bf%2FZvGNnBLhUg6gLmTtp%2BT5dkbvic3sAz1PvdudY2YgOQ%2BCoQZhwQXY7lX3fHlLijvOKlgvCEBKRjYOBl8qP0W3H7JVEcmVCdN0CX5VayG6rTOc6MOFmwtaP5k%2FthLNuQXuR5ASy6N2m%2BoNmtChQHDolSSS8yjgsJ%2FJK05ZXBL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥683","priceAmount":683.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"683","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2V7nioWBJxm5jCxFG%2BQGob%2Bf%2FZvGNnBLs8IpIZyMmn3VyBPpwYjmMvMk3iWO0BYp7BC2nSg%2BBttbkFSI8xr2EzZCRbEsj1RxoGQDYNUdgiNM2vTTzp9zlt26egU%2FOs2XhfLKulrFWXhoYAmw4kpZA2%2B%2FlZcZSo6LI8k43LYsE5M%2BCc21CQabfg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 想い出と日常をあなたと綴るストーリー
- さまざまな次元が存在するゲイムギョウ界その中に「零次元」と呼ばれる崩壊寸前の世界があった。そこでは、零次元最後の守護女神「天王星うずめ」が、世界を終焉に導く巨躯なる暴神「ダークメガミ」を相手に たった一人で孤独な戦いを繰り広げていた。彼女の悲痛な思いは超次元の世界、プラネテューヌの守護女神「ネプテューヌ」を零次元へと呼び込んだ。2人の出会いをきっかけに、更に多くの仲間とめぐり合うこととなる。 -------プレイヤーである“あなた"にも-------ゲームプレイ中のあなたの部屋に現れたのは次元を超えて旅をしている「ネプテューヌ」という女の子。彼女との出会いによって“あなた"はゲイムギョウ界の危機に介入していくこととなる。
- PlayStation (R) VR対応
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新次元ゲイム ネプテューヌVIIR - PS4
¥1,950¥1,950
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥6,014¥6,014
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.2 cm; 140 g
- 発売日 : 2017/8/24
- ASIN : B071FGWXVL
- 製造元リファレンス : PLJM-16004
- Amazon 売れ筋ランキング: - 18,714位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,773位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
予約特典について
プロダクトコードカード『四女神オンライン プレミアム武器セット』
・ロングソード:ネプテューヌ
・レイピア:ノワール
・司祭の杖:ブラン
・ダークスピア:ベール
型番 : PLJM-16004
(C)2017 IDEA FACTORY / COMPILE HEART
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

5 星
新要素は嬉しい😊
ネプシリーズ全トロコンプのファンです!今回は調整不足がよく分かりますね(^.^)新要素はワクワクしますがバージョンUP待ちです!VRイベント回収が大変なので前作をクリアしてる人はゼーブデータからVRイベント解放出来るようにバージョンUPしてください!まあファン要望のリメイクなので仕方ないかと、新作はしっかり作り込む会社なのでwww.次回作にも期待してます!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年12月5日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
2022年9月12日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
シナリオ、システムは良い
…が、キャラクター強化のシステムを理解するのに少し時間がかかった。
もう少し分かりやすかったら良かった。
VIIの方は可変で30fps以上出ていた様ですが、Rの方は30fps固定なんですね。そこも残念。
…が、キャラクター強化のシステムを理解するのに少し時間がかかった。
もう少し分かりやすかったら良かった。
VIIの方は可変で30fps以上出ていた様ですが、Rの方は30fps固定なんですね。そこも残念。
2017年12月9日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
PSVRでギャルゲー系のやつがやりたくて購入
ゲーム自体はなんだこれはってくらいのくそげー
とりあえず〇ボタン押してれば終了する戦闘。
エンカウントミスるとめちゃくちゃダメージ喰らってやられるし。
イベントも…見てて面白い?
そんなイベントを観ないとVRの新しい話が解放されず…
超苦痛だったので即売りに行きました。
ゲーム自体はなんだこれはってくらいのくそげー
とりあえず〇ボタン押してれば終了する戦闘。
エンカウントミスるとめちゃくちゃダメージ喰らってやられるし。
イベントも…見てて面白い?
そんなイベントを観ないとVRの新しい話が解放されず…
超苦痛だったので即売りに行きました。
2021年9月4日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
2020年8月に安価だったのでAmazonで購入。最初は戦闘のテンポが遅くてやってられないと感じながらプレイしていましたが、L2ボタンでモーションを飛ばして非常にサクサク進めることに気づいて快適になりました。
終盤に入るまで各種システムがうまく使えませんでしたが、クリア後くらいからアイテムが充実してきて街の投資などが進められて楽しめました。もう少しストーリーに中盤くらいから徐々にアイテムが揃っていくようなバランスだったらもっと良かったと思います。クリア後のやりこみ要素が楽しく、だらだらやっていたらプラチナトロフィーも取れました。(2021年9月)
終盤に入るまで各種システムがうまく使えませんでしたが、クリア後くらいからアイテムが充実してきて街の投資などが進められて楽しめました。もう少しストーリーに中盤くらいから徐々にアイテムが揃っていくようなバランスだったらもっと良かったと思います。クリア後のやりこみ要素が楽しく、だらだらやっていたらプラチナトロフィーも取れました。(2021年9月)
2019年11月3日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無し
VIIRはVIIのクリア後(トゥルーエンド後)の物語で
VR空間(プレイヤーの部屋)に用意されたVIIの物語を収録したゲームソフト(と言う設定)を遊び回想すると言う一見さんお断りのぶっ飛んだ内容なので 初めての人はVIIのソフトを買ってトゥルーまで行ってから購入した方がいいかも知れません
VIIのリメイク部分は戦闘システムが大幅に変化しており慣れるまでは難しいです
あと本編プレイ中に挿入されるVRイベントはクオリティも高く良いですが本編とは別にして欲しかった
※ちなみにPS VRがなくても遊べます
VR空間(プレイヤーの部屋)に用意されたVIIの物語を収録したゲームソフト(と言う設定)を遊び回想すると言う一見さんお断りのぶっ飛んだ内容なので 初めての人はVIIのソフトを買ってトゥルーまで行ってから購入した方がいいかも知れません
VIIのリメイク部分は戦闘システムが大幅に変化しており慣れるまでは難しいです
あと本編プレイ中に挿入されるVRイベントはクオリティも高く良いですが本編とは別にして欲しかった
※ちなみにPS VRがなくても遊べます
2019年10月14日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
非常にかったるいゲームです。「昔のPCのギャルゲーみたい」と言ったらファンの方に怒られるかな。ハッキリ言ってPS4でこのゲームをやる意味を感じません。VRはオマケで付いているようなもので、VRシーンなしでもゲーム自体は遊べます。まあVRでやると通常シーンでも、映画を見ているように視点に他のものが目に入らなくなるので、目は疲れるけどその意味では少し楽しいかも。とりあえず好きな声優さんが出ているから購入しましたが、そうでない人には時間が無駄に感じるかも。
2017年8月25日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無し
※VRイベント目的で買う人は【VRイベント】の部分を読んでから購入をご検討ください。
PS4PRO、PSVR所持
ebtenにて限定版を購入
VR対応+一部追加要素ということで、発売を楽しみに購入しました
事前にVⅡをトロコンクリアまでしていたので、ストーリーに関しては回想でまとめて見ようと思い、シナリオをスキップしてプレイ
PV・インタビュー等でシステムを一新・遊びやすく
と言われておりましたが正直何故前作のシステムを使い回さなかったのかと
不思議に思うくらい遊びにくくなっている
【グラフィック】
前作より若干綺麗になったかな?と感じる部分がある
マップも一部 一新され、新鮮味を感じる
しかしその影響か、前作のようにヌルヌル動くことはなくなり
全体的にfpsが落ち込んでいる
【メニュー】
分かりにくい、見辛い
なんで項目増やしたのか
アイテム→LRボタンで項目移動でよかったじゃないですか
メニュー画面でアイテム使おうにもそれを探し出すのに一苦労
慣れれば問題ないですが
『追記』
中盤から慣れましたが、やはり最後まで装備画面を開くのに一苦労でした
パーティーを選択せずともカーソル移動→キャラアイコン選択で装備コマンドを出せるようにしてほしい
【戦闘】
不満、というより面倒
HP・SPの他にAP(行動ポイント)というシステムが加わり
限られたAPの中でどう行動するか、というバトルシステムになっています
戦略性を求める戦闘にしたかったのかもしれませんが、かえってAPというシステムのせいで
戦闘がゴチャゴチャになっている
攻撃しよう→AP不足
APあるのになんでスキルを撃てない → APはあるけどSP不足
SPあるのにスキルが → SPあるけどAPがない
コンボに関しても 今までのようにボタンを押して瞬時にコンボを繰り出すというものではなく
APが許す限り一定の回数までコマンドを先行入力し、決定を押してから一気に放つというシステムになっている
新規の人には違和感がないかもしれませんが、今までのシリーズにふれていると
「うーん…」と言った感じです
そしてここが最大の改悪
ターンを終了する度に「防御」を選択しないといけない
些細かもしれませんが非常に面倒かつ改悪
一見ただターン終了行動が増えただけ、と思われがちですが
APというシステムのせいで、自分あとどれだけ行動できるのかさえ分かりにくくなっているというのに
任意でターンを終了してくださいと求められる
APがなくなったら強制終了でいいじゃないですか
しかも何故「ターン終了」ではなく「防御」なんですか?
このシステムが味方だけなら まだよかったです、が これ
敵 に も 反 映 さ れ て い る シ ス テ ム な ん で す
つまり1ターン目で敵を仕留め切れないと、2ターン目以降、敵が防御状態のままこっちにターンが回ってくるんです
ただでさえ序盤、理不尽な連続攻撃を受けるというのに、加えて固い敵を攻撃しなくてはいけないのか
正直、特典の四女神の武器がないと序盤のバックアタックで心折れそうな人が出てきそう
一部調整ミスなのかもしれませんが、これから始めたい人はアップデートを待ったほうが良さそうです
『追記』
中盤からカウンターという防御コマンドが増え、ようやく防御を活かせるか、と思いましたが
発動したところで敵の理不尽な連続攻撃は止むことがなく、する必要あるのか、という感じ
最初から最後までSPガードが優秀でした
終盤のレベル上げはいつも通りやられる前にやれ、という感じでしたが
いちいち防御を選択するのがじれったかったです
それと、これは調整ミスなのか分かりませんが
コロシアム・一部フィールドの強敵に関して、こちらが与えたダメージに対して
ゲージの減りが明らかにおかしい敵が存在します
通常の敵に1000ダメージを与えたところで半分ちょっと減るかどうかなのですが
その一部のモンスターは8本以上体力があるにも関わらず1000ダメージ与えると
4本近く体力が減ります、センムー迷宮の道中の敵ですら必殺技を当ててもピンピンしているというのに
最奥のドラゴンは体力が8本近くあるにも関わらず必殺技で一撃
低確率で即死効果が付加されるとかそういうわけじゃないですよね、これ?
開発の見落としなのか、調整ミスなのかわかりませんが、アプデで何とかしてください
強敵ではなく張りぼてです。
【VRイベント】
たぶんこれを目当てに買う人がほとんどではないでしょうか?
自分も期待してました、PSVRを装着し、いざプレイ
本当に感動しました、ああ、VRって凄いな、と
イベントが終わり、次のイベントへ進もうとしたところ、2つ目のイベントが出現していない事に気付く
チュートリアルは終わっている、各女神の1番目のシナリオも終わっている、なのに出現しない、そう
「ストーリーモード(本編)を進めないとVRイベントが追加されないんです」
最初に 回想でまとめて見るからシナリオをスキップしてプレイをしている、といいましたが
すいません、嘘です、回想でまとめて見る為ではなく、VRイベントのためです
新規の方は特に問題なさそうですが、自分のように前作をプレイ済かつVR目的で購入した人にとっては
上記の戦闘の部分も含めて結構辛い部分があります
しかも大人ネプテューヌに関しては、四女神とは違い
ストーリーをある程度進めると「強制的にVRイベントが発生します」その度に
「VRを装着してください、なければ○を押し続けてください」
何故シナリオを進める度に面倒なVRの着脱を求めるのか
VR画面でもないのにつけっぱなしでプレイしてる人の方が珍しいと思います
普通に強制イベントではなく「VRイベントが追加されました」と出すだけでよかったのではないでしょうか
色々言いましたが せっかく休みを取ったので
休みが終わる前にVRイベントの解放を頑張りたいと思います。
『追記』
VR目的でこれから買おうとしている方、少し、いえ、1ヶ月は待ってください
自分も驚いたのですが、このゲーム、ストーリークリア+やりこみをしたのにも関わらず
VRイベントが各女神3話までしか解放されません、しかも内容は完結すらしていない
何かやり残しがあるのだろうか、と考えていたところ
公式ホームページ
8月29日アップデート情報更新
「2017年8月31日 日常VRイベントの4話を追加いたします」
そう、小出しだったんです
つまり、これから時間をかけてアップデートで順次お話が追加されていくようです
確かに更新されるたびにイベントが追加されていくのは嬉しいですよ?
でもVR本編の話を時間をかけて配信するのはどうなんでしょうか
VR本編完結後、サブイベント的な、じゃれ合う日常パート的な物ならまだ分かりますが
シリーズファンの方々はほとんどがVR目的で購入してるようですし
同じストーリーをクリアまでさせといて3話で一旦お預けというのはいかがなものでしょうか?
3話って、各女神15分程度しか現時点で遊べないんですよ?
これから買おうと考えてる皆さん
最低1~2ヶ月は様子を見た方がいいです
現状、バグ・エラー落ちがとにかく酷いので、落ち着くまで
プレイは避けた方がいいと思います、もしくはVRに興味がなければ
前作のVⅡのプレイを勧めます、同じストーリー、親しみやすいシステムなので
VRいいや、という方はそちらをどうぞ、限定版にはサントラも付いてきますよ。
PS4PRO、PSVR所持
ebtenにて限定版を購入
VR対応+一部追加要素ということで、発売を楽しみに購入しました
事前にVⅡをトロコンクリアまでしていたので、ストーリーに関しては回想でまとめて見ようと思い、シナリオをスキップしてプレイ
PV・インタビュー等でシステムを一新・遊びやすく
と言われておりましたが正直何故前作のシステムを使い回さなかったのかと
不思議に思うくらい遊びにくくなっている
【グラフィック】
前作より若干綺麗になったかな?と感じる部分がある
マップも一部 一新され、新鮮味を感じる
しかしその影響か、前作のようにヌルヌル動くことはなくなり
全体的にfpsが落ち込んでいる
【メニュー】
分かりにくい、見辛い
なんで項目増やしたのか
アイテム→LRボタンで項目移動でよかったじゃないですか
メニュー画面でアイテム使おうにもそれを探し出すのに一苦労
慣れれば問題ないですが
『追記』
中盤から慣れましたが、やはり最後まで装備画面を開くのに一苦労でした
パーティーを選択せずともカーソル移動→キャラアイコン選択で装備コマンドを出せるようにしてほしい
【戦闘】
不満、というより面倒
HP・SPの他にAP(行動ポイント)というシステムが加わり
限られたAPの中でどう行動するか、というバトルシステムになっています
戦略性を求める戦闘にしたかったのかもしれませんが、かえってAPというシステムのせいで
戦闘がゴチャゴチャになっている
攻撃しよう→AP不足
APあるのになんでスキルを撃てない → APはあるけどSP不足
SPあるのにスキルが → SPあるけどAPがない
コンボに関しても 今までのようにボタンを押して瞬時にコンボを繰り出すというものではなく
APが許す限り一定の回数までコマンドを先行入力し、決定を押してから一気に放つというシステムになっている
新規の人には違和感がないかもしれませんが、今までのシリーズにふれていると
「うーん…」と言った感じです
そしてここが最大の改悪
ターンを終了する度に「防御」を選択しないといけない
些細かもしれませんが非常に面倒かつ改悪
一見ただターン終了行動が増えただけ、と思われがちですが
APというシステムのせいで、自分あとどれだけ行動できるのかさえ分かりにくくなっているというのに
任意でターンを終了してくださいと求められる
APがなくなったら強制終了でいいじゃないですか
しかも何故「ターン終了」ではなく「防御」なんですか?
このシステムが味方だけなら まだよかったです、が これ
敵 に も 反 映 さ れ て い る シ ス テ ム な ん で す
つまり1ターン目で敵を仕留め切れないと、2ターン目以降、敵が防御状態のままこっちにターンが回ってくるんです
ただでさえ序盤、理不尽な連続攻撃を受けるというのに、加えて固い敵を攻撃しなくてはいけないのか
正直、特典の四女神の武器がないと序盤のバックアタックで心折れそうな人が出てきそう
一部調整ミスなのかもしれませんが、これから始めたい人はアップデートを待ったほうが良さそうです
『追記』
中盤からカウンターという防御コマンドが増え、ようやく防御を活かせるか、と思いましたが
発動したところで敵の理不尽な連続攻撃は止むことがなく、する必要あるのか、という感じ
最初から最後までSPガードが優秀でした
終盤のレベル上げはいつも通りやられる前にやれ、という感じでしたが
いちいち防御を選択するのがじれったかったです
それと、これは調整ミスなのか分かりませんが
コロシアム・一部フィールドの強敵に関して、こちらが与えたダメージに対して
ゲージの減りが明らかにおかしい敵が存在します
通常の敵に1000ダメージを与えたところで半分ちょっと減るかどうかなのですが
その一部のモンスターは8本以上体力があるにも関わらず1000ダメージ与えると
4本近く体力が減ります、センムー迷宮の道中の敵ですら必殺技を当ててもピンピンしているというのに
最奥のドラゴンは体力が8本近くあるにも関わらず必殺技で一撃
低確率で即死効果が付加されるとかそういうわけじゃないですよね、これ?
開発の見落としなのか、調整ミスなのかわかりませんが、アプデで何とかしてください
強敵ではなく張りぼてです。
【VRイベント】
たぶんこれを目当てに買う人がほとんどではないでしょうか?
自分も期待してました、PSVRを装着し、いざプレイ
本当に感動しました、ああ、VRって凄いな、と
イベントが終わり、次のイベントへ進もうとしたところ、2つ目のイベントが出現していない事に気付く
チュートリアルは終わっている、各女神の1番目のシナリオも終わっている、なのに出現しない、そう
「ストーリーモード(本編)を進めないとVRイベントが追加されないんです」
最初に 回想でまとめて見るからシナリオをスキップしてプレイをしている、といいましたが
すいません、嘘です、回想でまとめて見る為ではなく、VRイベントのためです
新規の方は特に問題なさそうですが、自分のように前作をプレイ済かつVR目的で購入した人にとっては
上記の戦闘の部分も含めて結構辛い部分があります
しかも大人ネプテューヌに関しては、四女神とは違い
ストーリーをある程度進めると「強制的にVRイベントが発生します」その度に
「VRを装着してください、なければ○を押し続けてください」
何故シナリオを進める度に面倒なVRの着脱を求めるのか
VR画面でもないのにつけっぱなしでプレイしてる人の方が珍しいと思います
普通に強制イベントではなく「VRイベントが追加されました」と出すだけでよかったのではないでしょうか
色々言いましたが せっかく休みを取ったので
休みが終わる前にVRイベントの解放を頑張りたいと思います。
『追記』
VR目的でこれから買おうとしている方、少し、いえ、1ヶ月は待ってください
自分も驚いたのですが、このゲーム、ストーリークリア+やりこみをしたのにも関わらず
VRイベントが各女神3話までしか解放されません、しかも内容は完結すらしていない
何かやり残しがあるのだろうか、と考えていたところ
公式ホームページ
8月29日アップデート情報更新
「2017年8月31日 日常VRイベントの4話を追加いたします」
そう、小出しだったんです
つまり、これから時間をかけてアップデートで順次お話が追加されていくようです
確かに更新されるたびにイベントが追加されていくのは嬉しいですよ?
でもVR本編の話を時間をかけて配信するのはどうなんでしょうか
VR本編完結後、サブイベント的な、じゃれ合う日常パート的な物ならまだ分かりますが
シリーズファンの方々はほとんどがVR目的で購入してるようですし
同じストーリーをクリアまでさせといて3話で一旦お預けというのはいかがなものでしょうか?
3話って、各女神15分程度しか現時点で遊べないんですよ?
これから買おうと考えてる皆さん
最低1~2ヶ月は様子を見た方がいいです
現状、バグ・エラー落ちがとにかく酷いので、落ち着くまで
プレイは避けた方がいいと思います、もしくはVRに興味がなければ
前作のVⅡのプレイを勧めます、同じストーリー、親しみやすいシステムなので
VRいいや、という方はそちらをどうぞ、限定版にはサントラも付いてきますよ。
2017年8月28日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 通常版版: Amazon限定無しAmazonで購入
ショボイ。ただただショボイ。
VRのモデルもショボイしストーリーも一本道をめんどくさい敵倒しながら進むだけですぐ飽きる。
VRのモデルもショボイしストーリーも一本道をめんどくさい敵倒しながら進むだけですぐ飽きる。