プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
「異世界食堂」1皿 [DVD]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,463","priceAmount":5463.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,463","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Wj65oobQYiHAtcNdP2eND0XaXv24oFYnrn4JNtzSv4pZAsZVfBxZvHyH4PKG8nULMpxa8qBCYA5GFJqUWVldxsZ8yr02wkhY2MkpnKYAbouzgM6KuPdb1w7P9LBj2G4zXHGWcXlkOF0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 上坂すみれ, 大塚芳忠, 安野希世乃, 諏訪部順一, 伊藤静, 清川元夢, 神保昌登, 立木文彦 |
言語 | 日本語 |
よく一緒に購入されている商品
![「異世界食堂」1皿 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81zqTaL1oZL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: 「異世界食堂」1皿 [DVD]
¥5,463¥5,463
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
「異世界食堂」1皿[Blu-ray] | 「異世界食堂」1皿[DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
36
|
5つ星のうち4.3
36
|
価格 | ¥5,624¥5,624 | ¥5,463¥5,463 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2017/09/22 | 2017/09/22 |
商品の説明
TVアニメ「異世界食堂」のBlu-ray&DVDが発売決定! あなたのお腹と心を満たします。
【収録内容】(Blu-ray、DVD共通)
第1話「ビーフシチュー」「モーニング」
第2話「メンチカツ」「エビフライ」
※各巻2話収録
■初回特典(BD&DVD共通)
・原作:犬塚惇平 描き下ろし小説
・特製ブックレット
・特製スリーブ
■商品仕様
アニメ描き下ろしジャケット
《キャスト》
店主 :諏訪部順一
アレッタ :上坂すみれ
赤の女王 :伊藤 静
サラ :安野希世乃
ハインリヒ :杉田智和
アルトリウス:清川元夢
タツゴロウ :大塚芳忠
アルフォンス:立木文彦
ライオネル :檜山修之
ガガンポ :保村真
※収録内容、商品仕様、特典内容は予告なく変更する場合もございます。予めご了承ください。
(c)犬塚惇平・主婦の友社/「異世界食堂」製作委員会
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 160 g
- EAN : 4562475274950
- 監督 : 神保昌登
- メディア形式 : 色
- 発売日 : 2017/9/22
- 出演 : 諏訪部順一, 上坂すみれ, 伊藤静, 清川元夢, 大塚芳忠
- 販売元 : エイベックス・ピクチャーズ
- ASIN : B073545K5J
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 148,291位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 25,810位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
心を癒してくれたお話
ネット配信で見ました。わたしは鬱病なのですが、『異世界食堂』を見ていると、登場する人や亜人の優しさに心が温められ、とても優しい気持ちになりました。今ではすっかり元気になりました。感謝と感動をこめて★5つ!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ほっこりした作品。癒される。異世界より、現世日本にあればいいな。毎週一回絶対行く。
2022年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初にこの作品を見たのは、「異世界食堂2」の方でした。
食事をして、美味しいと言うのがメインのもので、正直言ってこの時は、余り興味はありませんでした。
ただその時期に見ていた、他の作品(SAO)とかはどれも、「騙す、裏切る、殺す」等の殺伐としたものでしたので、この異世界食堂は見ていて、心が安らぐものでした。
レンタルビデオ店で「異世界食堂1」を借りて見て、アレッタにはまりました。
明るくて、素直で、健気で、不遇な環境にもかかわらず、前向きに生きる姿勢と、それをさりげなく手助けするマスターの心配りに、これもアレッタの性格が明るいおかげですね。(不遇な環境でも、不平不満しか言わない人を助けたい気持ちも出ないのが、普通ですからね)
ただ作品自体は構成能力が不足しているのは、確かです。
主人公はアレッタであり、本来ならば彼女をメインに据えて、色々な人達が絡んでくるストーリー展開にすべきでした。
なので、これは異世界人が、この世界の食べ物に、ただびっくりして美味しいというものになりさがっています。
正直見ていてつまらない話しが多いのですが、この第一話の途中(アレッタ登場)と違うDVDの何話かは面白いものがありますので、お勧めしますします。(個人的には第3巻(話ではありません)と第4巻と第6巻が面白いです。)
食事をして、美味しいと言うのがメインのもので、正直言ってこの時は、余り興味はありませんでした。
ただその時期に見ていた、他の作品(SAO)とかはどれも、「騙す、裏切る、殺す」等の殺伐としたものでしたので、この異世界食堂は見ていて、心が安らぐものでした。
レンタルビデオ店で「異世界食堂1」を借りて見て、アレッタにはまりました。
明るくて、素直で、健気で、不遇な環境にもかかわらず、前向きに生きる姿勢と、それをさりげなく手助けするマスターの心配りに、これもアレッタの性格が明るいおかげですね。(不遇な環境でも、不平不満しか言わない人を助けたい気持ちも出ないのが、普通ですからね)
ただ作品自体は構成能力が不足しているのは、確かです。
主人公はアレッタであり、本来ならば彼女をメインに据えて、色々な人達が絡んでくるストーリー展開にすべきでした。
なので、これは異世界人が、この世界の食べ物に、ただびっくりして美味しいというものになりさがっています。
正直見ていてつまらない話しが多いのですが、この第一話の途中(アレッタ登場)と違うDVDの何話かは面白いものがありますので、お勧めしますします。(個人的には第3巻(話ではありません)と第4巻と第6巻が面白いです。)
2017年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当は★5つけたいのですが-1しました。
料理を主体にした作品なので原作はチェックしてないですがやはり作中に出る料理のレシピ工程は見てみたいですね。
そのあたりは「異世界の食材」と胡麻化されているのが致命的ですね。
簡単に「ねこや」の現実世界で近いレシピ紹介とかあれば良かったですね。
料理漫画のコミックに作中の素人でも作れる簡易レシピとか掲載されていたりするのでそれに比べると残念です。
で、ネガティブなここまでにしておきます。
まず「異世界」という言葉がついたのでハーレムヒロイン系かと思い視聴を敬遠していたのですが
キャラクターデザイン原案が「エナタカツミ」さんなので思い切って観てみました。
この方はゲームで日本ファルコムの軌跡シリーズをいくらか担当された方で私も軌跡シリーズはやっているので非常に興味がありました。
現在4話までみましたがキャラデザ原案がしっかり反映されていて感無量でした。
次に異世界⇒「ハーレムヒロイン物」と勝手に勘違いしていましたが実際は「癒し系」でしたwww
店主の立ち回りがすごく良いですね
1期のみだとこれから物語を奏でていく人物紹介で終わりそうなので、是非2期3期と見たい作品です。
Blu-ray買うか?
私はBOX化まで待ちそうです(;^ω^)
しかしながらOPの作画とかdストアでHD画質で視聴すると基地外じみた美しさなので皆さん1度は見る価値あっておすすめですよ
原作を購読しての追記です。
原作ではねこやの味付けの細かいところまで書いてあり原作を読んだ後アニメを観ると料理の絵もきれいで本当に美味しそうに見えます。
なので原作とあわせて楽しめたので★5に訂正します。
Blu-rayもアマランすると思います。
更に追記です
8話まで観たのですが私自身がこの作品を評価している最大のポイントは「異世界で立場や境遇が違う人達がねこやで顔見知りになりばったり自分達の世界で遭遇して本来なら出会うことのない人達が出会い異世界の情勢が変わっていくという異世界の登場人物の絡みが面白い」あくまでも原作基準ですけど
その点がごっそり省かれてる上原作で絡みのあるエピソードも採用されてないものが多いいので今は面白さ半減って気分です。
Blu-rayの購入はやはり最終話までみて決めます( ̄▽ ̄;)
12話観ました。
かなり旨く原作が改変されています。
この作品は熱量のある話と原作をショーットカットした話では面白さと世界観や人物関係の奥行きが違い過ぎます
言いたい文句も沢山ありますが12話の原作改変と編集は凄く良かったので「終わり良ければ全て良し」と言うわけで2期に期待していますのでお布施でBlu-rayはアマランします。
2期があれば是非神官の方とか登場してほしいです。
評価を星3→5へ移します('∀`)
Blu-ray届いたので追記します
特典の書き下ろしはアレッタさんが土曜日を乗り越えたあと日曜日の朝も保存の利く賄い(ミックスサンド)を店主から貰い食べるお話です。
後はノンクレジットOP、EDやCM集が映像特典としてあります。
コメンタリーはありません。
一応異世界との通貨レートなど原作基準に書いておきます。
銅貨1=100円
銀貨1=1000円
金貨1=100000円
ねこ屋の一番高い商品(ビーフシチュー、ビーフステーキ)が1000円
Blu-ray版では赤の女王に渡す寸胴鍋一杯のビーフシチューが放映版金貨4枚から2枚に原作基準で修正されています。
ちなみにアレッタさんに対する報酬が日当銀貨10枚なのですが無駄遣いしなければ1ヶ月食べられる程の収入らしいです。
今後Blu-rayの発売にあわせて原作ネタをストーリーのネタバレしないようにレビューしていきます。
ちなみに原作でアレッタさんの登場話は1巻から2巻にまたがっております。アニメでは表現されなかった店主の苦労話もあるので原作を是非手にとって確認してみてください(⌒‐⌒)b
料理を主体にした作品なので原作はチェックしてないですがやはり作中に出る料理のレシピ工程は見てみたいですね。
そのあたりは「異世界の食材」と胡麻化されているのが致命的ですね。
簡単に「ねこや」の現実世界で近いレシピ紹介とかあれば良かったですね。
料理漫画のコミックに作中の素人でも作れる簡易レシピとか掲載されていたりするのでそれに比べると残念です。
で、ネガティブなここまでにしておきます。
まず「異世界」という言葉がついたのでハーレムヒロイン系かと思い視聴を敬遠していたのですが
キャラクターデザイン原案が「エナタカツミ」さんなので思い切って観てみました。
この方はゲームで日本ファルコムの軌跡シリーズをいくらか担当された方で私も軌跡シリーズはやっているので非常に興味がありました。
現在4話までみましたがキャラデザ原案がしっかり反映されていて感無量でした。
次に異世界⇒「ハーレムヒロイン物」と勝手に勘違いしていましたが実際は「癒し系」でしたwww
店主の立ち回りがすごく良いですね
1期のみだとこれから物語を奏でていく人物紹介で終わりそうなので、是非2期3期と見たい作品です。
Blu-ray買うか?
私はBOX化まで待ちそうです(;^ω^)
しかしながらOPの作画とかdストアでHD画質で視聴すると基地外じみた美しさなので皆さん1度は見る価値あっておすすめですよ
原作を購読しての追記です。
原作ではねこやの味付けの細かいところまで書いてあり原作を読んだ後アニメを観ると料理の絵もきれいで本当に美味しそうに見えます。
なので原作とあわせて楽しめたので★5に訂正します。
Blu-rayもアマランすると思います。
更に追記です
8話まで観たのですが私自身がこの作品を評価している最大のポイントは「異世界で立場や境遇が違う人達がねこやで顔見知りになりばったり自分達の世界で遭遇して本来なら出会うことのない人達が出会い異世界の情勢が変わっていくという異世界の登場人物の絡みが面白い」あくまでも原作基準ですけど
その点がごっそり省かれてる上原作で絡みのあるエピソードも採用されてないものが多いいので今は面白さ半減って気分です。
Blu-rayの購入はやはり最終話までみて決めます( ̄▽ ̄;)
12話観ました。
かなり旨く原作が改変されています。
この作品は熱量のある話と原作をショーットカットした話では面白さと世界観や人物関係の奥行きが違い過ぎます
言いたい文句も沢山ありますが12話の原作改変と編集は凄く良かったので「終わり良ければ全て良し」と言うわけで2期に期待していますのでお布施でBlu-rayはアマランします。
2期があれば是非神官の方とか登場してほしいです。
評価を星3→5へ移します('∀`)
Blu-ray届いたので追記します
特典の書き下ろしはアレッタさんが土曜日を乗り越えたあと日曜日の朝も保存の利く賄い(ミックスサンド)を店主から貰い食べるお話です。
後はノンクレジットOP、EDやCM集が映像特典としてあります。
コメンタリーはありません。
一応異世界との通貨レートなど原作基準に書いておきます。
銅貨1=100円
銀貨1=1000円
金貨1=100000円
ねこ屋の一番高い商品(ビーフシチュー、ビーフステーキ)が1000円
Blu-ray版では赤の女王に渡す寸胴鍋一杯のビーフシチューが放映版金貨4枚から2枚に原作基準で修正されています。
ちなみにアレッタさんに対する報酬が日当銀貨10枚なのですが無駄遣いしなければ1ヶ月食べられる程の収入らしいです。
今後Blu-rayの発売にあわせて原作ネタをストーリーのネタバレしないようにレビューしていきます。
ちなみに原作でアレッタさんの登場話は1巻から2巻にまたがっております。アニメでは表現されなかった店主の苦労話もあるので原作を是非手にとって確認してみてください(⌒‐⌒)b
2017年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
異世界物。ライトノベル。料理屋。この3つが揃った代表作は、異世界居酒屋のぶと、異世界食堂でしょう。どちらも伝統ある「日本舐めるなファンタジー」のラノベ系譜につながる話で、「異世界転生俺最強」ものと現在ラノベ両巨頭になっているようなw
それはともかく、異世界料理ものは、一話ごとに読み捨てられる軽さが特徴ですが、異世界食堂のほうがよりファンタジーの世界観を意識しているので、より気軽に読めます。
アニメになったことで、異世界食堂の世界観と話がよりわかりやすくなりました。小説と比べて、やや話を省略している部分もありますが、きれいな描写と併せて、より楽しめるのではないかと。
ただ、この種の話は流石に食傷気味な人がいてもおかしくありません。
特典の短編もおもしろかったです。個人的にアレッタの私生活の話は読んでいて楽しめます。
★5つ。おすすめします。
それはともかく、異世界料理ものは、一話ごとに読み捨てられる軽さが特徴ですが、異世界食堂のほうがよりファンタジーの世界観を意識しているので、より気軽に読めます。
アニメになったことで、異世界食堂の世界観と話がよりわかりやすくなりました。小説と比べて、やや話を省略している部分もありますが、きれいな描写と併せて、より楽しめるのではないかと。
ただ、この種の話は流石に食傷気味な人がいてもおかしくありません。
特典の短編もおもしろかったです。個人的にアレッタの私生活の話は読んでいて楽しめます。
★5つ。おすすめします。
2017年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
光テレビで1話だけ見て面白かったので購入、毎月娘が届くのを楽しみにしているのでシリーズで購入中
2018年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鎮○府の福利厚生施設ではないですよね?ってウエイトレスのお姉さんの声を聞いて・・・勘違いしてしまいました。洋食は憧れなので凄い楽しいです。食事が美味しそうなアニメはシアワセです。
2017年10月4日に日本でレビュー済み
「ファンタジー世界の様々な住人が見せる新鮮な反応や食べてる姿が身近な料理をとても美味しそうに感じさせてくれた」と思ったアニメ。
1話~12話まで視聴済み。原作は未読の状態での視聴。
内容は、一週間に一度異世界と繋がる洋食屋に訪れる様々なお客さんの姿を描いた話。
よくあるグルメアニメのように奇をてらった料理を出すのではなく、
ごく普通の洋食屋の料理をファンタジー世界の住人が食すところが斬新で、
普段当たり前に食べている人には出せないファンタジー世界ならではの様々な反応や感想が見れるのが面白い。
またそのような違った視点を美味しそうな料理のアニメーションと共に見せることで、
見慣れている料理がより一層美味しそうに見せてくれる演出もこれまた良いし、お腹が減ってくる。
ファンタジーの世界観に洋食屋の料理が組み合わさることで生まれるストーリーも面白く、
食べた人が一体どんな風に変化していくのか、料理がどのような影響をもたらすのか、
毎話毎話ワクワクしながら楽しむことができた。
テンポ良く、食堂に訪れる色々な人の姿を描いているので、単調にならず飽きずに最後まで見ることができた。
様々なファンタジー世界の種族や人種が食堂に来ればみんな同じように美味しそうに料理を食べ、
楽しそうな時間を過ごしている様子はいつまでも見続けていたい雰囲気だし、
食べた後すごく喜んでくれる反応を見てると何だかこちらも嬉しくなってくるような、居心地のいいアニメだった。
1話~12話まで視聴済み。原作は未読の状態での視聴。
内容は、一週間に一度異世界と繋がる洋食屋に訪れる様々なお客さんの姿を描いた話。
よくあるグルメアニメのように奇をてらった料理を出すのではなく、
ごく普通の洋食屋の料理をファンタジー世界の住人が食すところが斬新で、
普段当たり前に食べている人には出せないファンタジー世界ならではの様々な反応や感想が見れるのが面白い。
またそのような違った視点を美味しそうな料理のアニメーションと共に見せることで、
見慣れている料理がより一層美味しそうに見せてくれる演出もこれまた良いし、お腹が減ってくる。
ファンタジーの世界観に洋食屋の料理が組み合わさることで生まれるストーリーも面白く、
食べた人が一体どんな風に変化していくのか、料理がどのような影響をもたらすのか、
毎話毎話ワクワクしながら楽しむことができた。
テンポ良く、食堂に訪れる色々な人の姿を描いているので、単調にならず飽きずに最後まで見ることができた。
様々なファンタジー世界の種族や人種が食堂に来ればみんな同じように美味しそうに料理を食べ、
楽しそうな時間を過ごしている様子はいつまでも見続けていたい雰囲気だし、
食べた後すごく喜んでくれる反応を見てると何だかこちらも嬉しくなってくるような、居心地のいいアニメだった。