プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,037¥4,037 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: クイックプラス
中古品 - 良い
¥1,098¥1,098 税込
無料お届け日:
4月2日 - 4日
発送元: Starry Sky 販売者: Starry Sky
こちらからもご購入いただけます
【PS4】.hack//G.U. Last Recode
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 「.hack」シリーズ15周年記念作品。 PS2で発売された「.hack//G.U.」シリーズ (Vol.1~3) がHDリマスターとなってよみがえる!
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 80 g
- 発売日 : 2017/11/1
- ASIN : B074GVWJT1
- 製造元リファレンス : PLJS-74022
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,865位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 913位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
<表記必須事項>
*画面は開発中のものです。実際のものとは異なる場合がございます。 *内容・仕様は予告無く変更する場合がございます。 *本特典は数に限りがございます。なくなり次第終了となりますのでご了承下さい。 *プロダクトコードをご利用いただく際には、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要になります。 また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要です。 *プロダクトコードには有効期限がございます。 *一部店舗ではお取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。 *本特典はパッケージ版初回生産分に封入されております。 *写真・イラストはイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。 *内容・仕様は予告なく一部変更になる場合がございます。 *数に限りがございます。無くなり次第終了とさせて頂きますので予めご了承ください。 *一部店舗では取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。
型番 : PLJS-74022
メーカーによる説明

「.hack」シリーズ15周年記念作品。 PS2(R)で発売された「.hack//G.U.」シリーズ(Vol.1~3)がHDリマスターでよみがえる。
フルHD化(1080p)、最大60fps出力に対応、ムービーや背景など高解像度化により美麗なグラフィックに。その他、「チートモード」や「リトライ機能」追加搭載や、ゲームバランスの向上など大幅パワーアップ。
さらに新規エピソードVol.4を収録。Vol.3から1年3ヵ月後、消えたオーヴァンを救うため、再びハセヲが『The World』に降り立つ。

■初回限定生産版「PREMIUM EDITION」 同時発売
【同梱内容】
①ゲームディスク
Vol.1~Vol.4+ターミナルDisc
②プレミアムDISCセット
楽曲CD「オリジナルサウンドトラック」
ドラマCD「.hack//G.U. Innocent Call」
Vol.3とVol.4をつなぐエピソード。
アニメBD「.hack//G.U. Returner」
PS2(R)版Vol.1~Vol.3の全巻購入だったDVDをBD化。
③プレミアムブックレット「SECRET FILE」
書き下ろし小説とVol.4の設定資料。
④特製スペシャルBOX
■「.hack//G.U.」とは
|
|
|
|
---|---|---|---|
アニメ・漫画・小説等と連動した大規模なクロスメディアプロジェクト「.hack」シリーズ。 その2ndシーズンとなる2006年5月18日から全3巻構成で発売されたPlayStation(R)2『.hack//G.U.』では、主人公「ハセヲ(CV:櫻井孝宏)」を筆頭に魅力的なキャラクターによる濃密なドラマが体験できる。 |
世界最大のネットワークRPG「The World R:2」。そこには、まだ見ぬ仲間、楽しい冒険がまっているはずだった…。 しかし、その“仮想の世界”は、プレイヤーたちにとっての理想郷にはなりえなかった。 横行するPK(プレイヤー同士の殺し合い)、繰り返される無数のギルド同士の紛争。そして発症するゲーム開発者ですら組み込んだ覚えのない謎の事象…。 “世界“はシステム管理者ですらコントロールできない無法地帯へと転がり始めていた。 |
そんな中、新たな1人のプレイヤー「ハセヲ」が、ログインする。 リアルの日常に退屈していた彼が、そこで出会い興味を惹かれ始める2名の不思議なプレイヤー“オーヴァン”、そして“志乃”。 彼らとの出逢いが「The World」を侵し始める“新たな事件”へとハセヲを巻き込んでいく。 そして、いつしかハセヲと「The World」の関係は、ゲームという“遊び”の領域を超え始める。 |
ハセヲがプレイを開始して8ヶ月。「三爪痕」と呼ばれる、正体不明のPKを追い求めるハセヲの姿がそこにあった。PKをキルするPKKとして。「三爪痕」を倒すため、そしてPKされた「志乃」を救うために。 やがて、ネット内の“悪意”は現実世界へと向かい始める。 そして「ハセヲ」は“覚醒”する。 |
■新規エピソードVol.4「あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」追加
|
|
|
---|---|---|
度重なるトラブルによりサービス終了を決定したMMORPG「The World R:2」。 ネットワークのかなたに消えたはずのオーヴァンを捜し出すため、ハセヲは再び「The World」にログインする―。 |
オーヴァンを探すハセヲの前に突然現れた不思議な雰囲気の少女。はたして彼女の正体とは…? |
Vol.4でハセヲは新たなる力を得る。 Xthフォームからさらにジョブ・エクステンドした5thフォームだ。 |
■「.hack//G.U.」がHDリマスター化でパワーアップして再誕
|
|
|
---|---|---|
画面解像度がフルHD1080pに。画面レイアウトも全て16:9に、4K解像度での出力に対応。 ※4K出力はPS4ProとPCで対応。 |
『.hack//G.U.』を遊んだことがある方や、シナリオだけを追っていきたい方に向けた「チートモード」や、リトライ機能を追加。 |
そのほか、基本操作やメニュー関連の調整、バトル時のバランス調整など、様々な要素がパワーアップ。 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
久しぶりに.hack//G.UがG.Uシリーズまとめて+追加シナリオ込みで復活と聞いてすぐ購入。
1~3をやった人にはチートシステムを使用してストーリー部分のみ楽しめる内容に。
☆良いと思った所
・4K対応.PS4ProやPCで
・戦闘システムやUI周り一部調整されている(リトライが簡単にできるなど)
・一本でシリーズ+ターミナルDisk(無印.hackの内容振り返り)+パロディモード+追加Vol4
・戦闘やレベリングから開放、ストーリーメインで進める為のチートコード
☆微妙だと思った所
・綺麗にはなったがムービー以外口パクすらしないで喋る
・チートシステム使用だと攻撃全部9999ダメージでるので連撃+覚醒がほぼ使えない
・上記の件からギルドの達成目録である一部分が達成出来ない可能性
・チートシステム使ってもダンジョンやイベントが多々あり、スキップし続けるとストーリーが追いにくい
擬似ネットゲームの世界に10年ぶり近く体験し懐かしさや、過去作品のキャラからのメール
色んな人間のスレッドやイベントなど懐かしさや、現実とのニュースとの関係性など
今でも十分面白いとは感じる作品で主人公ハセヲの成長ストーリーを懐かしくも荒々しく
PSPの.hack最終作にイマイチ納得できなかったのでこれは良かったです。懐かしさも込めて☆5で
Vol.1~3はそれぞれのクリア後も継続プレイできるやりこみ要素があるが、発売日まで時間があった当時と違ってすぐにでも続きをプレイできるため中々活用しにくい
しかもVol.2から1に戻るようなことは出来ないので区切りの付け方が大変難しい
肝心のVol.4はじっくり遊んでも3時間あれば終わってしまうボリューム
やり込みに関連したVol.3までの様々な要素が大幅にカットされており、ゲームとしてはこれ単体では正直まったく面白くない
シナリオ自体は無難に大団円といった所だが、展開が非常に駆け足でプレイ時間の半分はダンジョンを歩く時間であった
.hackシリーズの持ち味でもあったゲームとリアルの関わりがまったく描かれていないのも残念
総じて、過去にプレイしたことのある人が懐かしみながらプレイするのでなければオススメはできない
もし今後.hackシリーズの続編が出るのであればその時片手間にプレイしてみるのがいいだろう
戦闘もサクサクすすむし、面白いです。
お勧めです。
面白かったのは間違いなかったけど所々引っかかるゲームでした
まずレベル上げは簡単すぎるレベル差が少し違うだけで敵が簡単に溶けるのはどうかと思う
アバター戦に至っては雑魚のひらひらした魚みたいなアイダが一番強かったと思う。(自分の感想ですが)
他のアバター戦は簡単でしたがこの魚みたいなのは技を立て続けに乱発するので苦戦しました。
後皆さんが言っていたボリューム4は本当に要らないと思いました。
初めて2時間ちょっとで終わるのはどうかと思う。
最後のエクステンドしてこれからどんなストーリーが待ってるかと思いきや
オーヴァン助けてアバター戦でロマサガ2のラスボスの七英雄もどきを倒したら終わりって
声に出して「え」って言っちゃいました。5番目のフォームいらないじゃん。
ボリューム4は別に敵を倒す意味がないのでボリューム3で手に入る
敵とエンカウントしない小鬼の安全靴履いて移動スピードを上げるスペル、アプドゥかけて
ひたすらイベントの所まで走るだけのゲームだった
ダンジョンのワープポイントの手前にいるボスはバリアが張られてなけりゃ
小鬼の安全靴で無視できるし本当になにこれと思ったボリューム4でした。
別に無理にゲームにしなくても4番目は
50分から1時間位のOVAのアニメでよかったんじゃないかと思う。
トロフィーに至ってはアリーナがめんどかった。
最後に物語とストーリームービーは最高でした。
今見てもボリューム1のハセヲがトライエッジに舐めプされてデータドレインされるムービーが
力入ってて好きです。以上今回の感想とレビューでした。
ネットゲームの世界を模したものだが、陳腐なロールプレイに、二つ名(死の恐怖)とか、「今のネトゲじゃやらねーよ!」みたいな文化がひたすら寒い。茶番に見える。
昔はこれで良かったのだろうが、今の文化とはまるで合わんね。どうせリマスターするなら、ストーリーも現代に合わせて欲しかった。
元々、PS2時代の本作品が大好きで、前作やアニメも見ている者であるため、かなり個人的意見を含み、ネタバレもあります。
ご承知の上、拝見下さい。
○ストーリー
オンラインゲーム(The World:R2)を題材にしたオフラインゲーム。オンラインゲームでPKされて、意識不明になってしまった大切な人を取り戻す話。
今でこそ、ログアウトできない、リアルにまで影響してしまうオンラインゲームといえばSAOなどが有名だが、私にとってはこちら。
○システム
デスクトップメニューがあり、the worldの他にメールや掲示板などの機能がある。仲間キャラに好感度が設定されており、プレゼントや一緒に冒険を重ねると上昇し、メールを返してくれる。
戦闘システムはオンラインゲームのように、一人一人ジョブがあり、回復役や魔法攻撃役などが決まっており、自分で誘ってパーティにいれる。
作戦があり、魔法を覚えさせるアイテムもあるため、前衛キャラを回復役にすることなども一応可能。
○実際のゲームの流れ
PS2時代から言われてきたことだが、デスクトップメニューにメールがあるため、ログアウトしないとメールが見れないのが不便。
とあるキャラから大事な話があるのでこのエリアで話をしましょうとメールが来る → ひとまず冒険して最深部にて話を聞く → 話をしてきたキャラは大丈夫かな?(精神的に追い詰められてないか、など)と主人公が言う → ログアウトしてメールでもチェックするか。
の流れがほとんど。オンラインゲームが題材のため、メールを機に話が進むと言うのは良いのですが、ログアウトしないと見れないのは不便。
○難易度
難しくない。
味方も優秀ですし、レベル補正が強いので、勝てない敵でも、ちょっと自分のレベルより上のエリアに行ってレベル上げすれば、ゴリゴリレベルアップし、圧倒できる。
○グラフィック
明らかにクッキリしている。PS4の最新ゲームと比べてしまえば勿論劣っているが、PS2時代を知っている者からすれば十分満足。
しかし、アトリの背中の羽?に左腕が貫通しているなど、クッキリしているからこそ残念な面もある。
○PS2版との違い
ただのHD版とは言えない位、快適にできるよう修正されています。
特に有り難いのが、持てるアイテムの件数が30件から90件になったこと。コンプ厨の私からしたら足りない位ですが、快適さが段違いです。
また、朔望という姉弟キャラは同じPCを共有しているため、本来はログイン毎に朔か望のどちらかがインしているのですが、修正により毎回選べるようになりました。素晴らしい。
この他にも、多くの修正が行われているのですが、書ききれないため、気になる人は公式のOVER VIEWをチェックして下さい。
○新録
まずは追加エピソード。vol.4です。
あのハセヲが、あの人をあのままで放っておくわけがないと思ってはいたのですが、ほとんど頭の中で補完するしかなかったのです。それを公式が追加してくれました。素晴らしい。
ハセヲとパイの関係、ハセヲとアトリの関係、クーンのその後、タビーの言葉遣いなどニヤニヤしながらプレイ出来ました。
そして最後はまさかの....
感動あり、笑いありのラストでした。
パロディモードも追加されました。これは思わず、公式が病気と言わざるを得ないもの。
見るときは、全てクリアした後、そして、家族の前では見ないことをオススメします。とても笑えました。
○トロフィー
コンプ時間の目安は約90時間らしいです。
ちなみに私は、vol.1を57時間、vol.2を62時間、vol.3を67時間、vol.4を9時間プレイしていたようです。
私の場合は、しなくてもいい全キャラ好感度マックスやアイテム図鑑、敵図鑑コンプ、習熟度全キャラマックスなども行なっていたため、トロフィーコンプだけなら約90時間で行けるのだと思います。
溜まっていた休みをこのゲームの発売日に合わせ使い、文字通りthe worldの廃人と化していましたが、楽しくコンプ出来ました。
○早期購入特典およびpremium edition
本当はpremium edition側に記載すべきなのですが、重複してしまうのでこちらに。
まず、早期購入特典のオリジナルテーマですが、素晴らしい。BGMとして「やさしい両手」が掛かりながら、背景にはグリーマ・レーヴ大聖堂の祭壇の上にいるハセヲ。
もう一つは錬装士らしく、色んな種類の武器が刺さった地面で黄昏れているハセヲ。素晴らしい。
欲を言えば、SEも.hack仕様にして欲しかったが。
そしてpremium edition.
これには「hack//G.U. Returner」という、PS2時代の3作品を購入して、確かハガキを送ることで数ヶ月後に手に入ったDVDのBD版です。
ワクワクしながらハガキを送って、なかなか来ないことにヤキモキし、やっと来た時には歓喜の声を上げたものです。
それがBD化し、premium editionを買えば誰でも見られる。嬉しいような、自分の優越感を取られたような、複雑な感情です(笑)
その他にも、サウンドトラックやドラマCD、プレミアムブックレット、特製スペシャルBOXなど、これが10600円+税でええの!?マジで!?というもので大満足です。
○まとめ
本商品は、PS2時代に定価5000円くらい?(詳しくは忘れましたが)で出たソフトを、三本分プラス新規エピソードを1枚に収録し、PS4に合わせグラフィック.ウマイ.にして、アイテム所持数やシステム面なども快適にしたものです。
ただのHD版ではありません。PS2時代の名残で、メールなどの一部不満もありますが、それを補って余りあるストーリーやキャラの魅力、BGMの良さ、やり込み要素があります。
未プレイヤーも既プレイヤーもぜひプレイして下さい。
さああなたも
「Welcome to The World...」
昔はすごく楽しかったけど、やはり今ではしょぼく感じます
全作品がセットになってお得なのはいいです
ストーリーは楽しいのでしょぼいゲーム部分を我慢できれば楽しめます