お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

図説 日本妖怪大全 (講談社+α文庫) 文庫 – 1994/6/14

5つ星のうち4.3 50

商品の説明

著者について

1922年、鳥取県に生まれる。1957年、上京して貸本漫画家となる。1965年、「別冊少年マガジン」に掲載した「テレビくん」で講談社児童漫画賞を受賞。翌66年から「少年マガジン」に「墓場鬼太郎」を連載し、大ヒット。以降劇画作家の第1人者として活躍を続けている。著書には『昭和史』(全8巻、講談社)、『妖怪画談』(正・続、岩波書店)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1994/6/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1994/6/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 500ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062560496
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062560498
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 50

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
水木 しげる
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1922年、鳥取県生まれ。漫画「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など著書多数。1991年、紫綬褒章受章。妖怪と精霊を求めて全世界を旅する。1996年 に郷里の境港市に「水木しげるロード」を設立し、「世界妖怪協会」の会長に就任、「世界妖怪会議」を開催する。2003年、旭日小綬章受章(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『姑娘』(ISBN-10:406276735X)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
50グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
夜な夜な水木しげるワールド。
5 星
夜な夜な水木しげるワールド。
たまたま古本屋で見つけて購入。字が小さく、情報量たっぷり。夜寝る前にどっぷり水木ワールドを楽しませてもらっています。水木先生の絵が最高なのは言うまでもなく!文章の方ですが、ウィキペディア的「客観主義」な記述というよりは、水木先生の実体験や私見がけっこう入っていて、例えば「ぼくは子どものとき・・・」と、その妖怪と直接には関係ない話が続いたりもします。それが初めは少し気になりましたが、読んでいるうちに、「語り部・水木先生の奇談会」という感じが心地良くなってきます。厳密な妖怪「データ」の本というわけではなくて、「面白い読み物」として素晴らしい1冊です。とはいっても、もちろん、データとしてもかなりの情報量です。日本各地の地名がかなり詳細に含まれていて、きっと地元の民話・怖い話・不思議な話に出会えると思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2022年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年2月17日に日本でレビュー済み
2018年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入