・他の雑学本と比較して値段の割にボリュームが少なくて割高感がある
・ID表示が削られているので自分の投稿が載っていてもあまり嬉しくない
(ほとんどの人がID非公開で参加していたベータ版の頃の内容なので
"ID非公開"の表示が並んでいてもスペースの無駄だからということでしょうか)
・当たり障りのない内容ばかり集めていて面白くない
・熱いギロンの知恵袋
こんなんじゃないでしょう。本当の知恵袋はもっと凄いバトルがたくさんあったはずです。
・爆笑&納得アンケート
爆笑どころかニヤリともできませんでした。
お腹が痛くなるくらい笑った質問はすぐに削除されるんですよね。
アンケート。ベータ版の時の知恵袋ってアンケート禁止だったはずなのに・・・
知恵袋の宣伝のためにこの本を作ったのだと思いますが、
知恵袋をやったことのない人にこの本を渡して果たして興味を持ってくれるでしょうか?
思い切って荒らしの投稿を載せるとか大胆なことをやってほしかったです。残念です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
みんなの「知恵袋」 新書 – 2005/12/1
連結社
(編集)
みんながあらゆる質問をして、みんながそれぞれの答えを寄せるYahoo! JAPANの知識検索サービス「Yahoo!知恵袋」。そこに寄せられた多くの投稿から、「わかる・使える・笑える」質問と回答を厳選。「Yahoo!知恵袋」の利用者のみなさんからの「オススメの知恵」を盛り込んで編集したのが本書『みんなの「知恵袋」』です。
「犬はどうしてサイレンと一緒に吠えるのでしょうか?」といった雑学的な質問や、「先輩が部下になりました。どう呼べばいいでしょうか?」といった実用的な質問。そして、「うちでは『お父さんが一番偉い』と教えています。みなさんのお宅はどうですか?」といった感覚的な質問まで、本書に集結した「知恵」は多種多様です。みなさんが日頃から疑問に思っていたこと、また思いもつかなかったことの答えにもきっと出会えることでしょう。さぁ『みんなの「知恵袋」』でお宝モノの「知恵」をつかんでください!
「犬はどうしてサイレンと一緒に吠えるのでしょうか?」といった雑学的な質問や、「先輩が部下になりました。どう呼べばいいでしょうか?」といった実用的な質問。そして、「うちでは『お父さんが一番偉い』と教えています。みなさんのお宅はどうですか?」といった感覚的な質問まで、本書に集結した「知恵」は多種多様です。みなさんが日頃から疑問に思っていたこと、また思いもつかなかったことの答えにもきっと出会えることでしょう。さぁ『みんなの「知恵袋」』でお宝モノの「知恵」をつかんでください!
- 本の長さ202ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2005/12/1
- ISBN-10456964662X
- ISBN-13978-4569646626
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2005/12/1)
- 発売日 : 2005/12/1
- 言語 : 日本語
- 新書 : 202ページ
- ISBN-10 : 456964662X
- ISBN-13 : 978-4569646626
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,821,385位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中1つ
5つのうち1つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年1月29日に日本でレビュー済み
本にしたのは何故なんでしょうか?
と、疑問に感じてしまいます。
この本を購入しよんだところで、
Yahoo!知恵袋を利用しようとしないんじゃないかな。
宣伝本にもなってないかもしれません。
Yahoo!知恵袋好きな私としては残念です。
と、疑問に感じてしまいます。
この本を購入しよんだところで、
Yahoo!知恵袋を利用しようとしないんじゃないかな。
宣伝本にもなってないかもしれません。
Yahoo!知恵袋好きな私としては残念です。
2006年1月12日に日本でレビュー済み
質問や回答はインターネットできる人なら誰でも無料で見ることが出来るから、本ならではの特典があるんだろうと期待して開いてみたら・・・・
本当にただ知恵袋の質問・回答を本にしただけでした。ガックリ・・・・
質問のチョイスも、とにかく無難なものを選んでいるのでつまらないです。
当然アスキーアートを使った質問や回答は一切のってません。
本にする意味がわかりません。
本当にただ知恵袋の質問・回答を本にしただけでした。ガックリ・・・・
質問のチョイスも、とにかく無難なものを選んでいるのでつまらないです。
当然アスキーアートを使った質問や回答は一切のってません。
本にする意味がわかりません。