無理矢理 内容を縮めた感があったのですが
それが 楽しかった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ザブングル グラフィティ [DVD]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,871","priceAmount":6871.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,871","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"t3G2Qei2trB6j5ReUA8wYnm01WMLit5bxTV9wx%2BgcYbQRdRC%2B6p6%2BjMZM0mxCt5zVTuadHsz8kBFeJ8N8UU3fuJWYraKKQW1cNuThVqX7e4C%2FyhPvnzww7pMdpG8sxqN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ドルビー, 色 |
コントリビュータ | 横尾まり, 富野由悠季, 大滝進矢, 島津冴子, 矢立肇 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 30 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
『ターンAガンダム』の富野由悠季監督が放つSFロボットアクション・アニメ。TV版よりバージョンアップしたエンディングなどが話題を呼んだ、83年の劇場公開作。
-- 内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
監督・原作: 富野由悠季
原作: 鈴木良武
原案: 矢立肇
演出・構成: 菊池一仁
脚本: 五武冬史/吉川惣司/荒木芳久/伊藤恒久
音楽: 馬飼野康二
声の出演: 小滝進/横尾まり/島津冴子/山下啓介/TARAKO/広森信吾/塩沢兼人/森功至/銀河万丈
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
- EAN : 4934569603685
- 監督 : 富野由悠季
- メディア形式 : ドルビー, 色
- 時間 : 1 時間 30 分
- 発売日 : 2000/2/25
- 出演 : 大滝進矢, 横尾まり, 島津冴子
- 言語 : 日本語 (Mono)
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B00005EDOP
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 72,435位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 12,727位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当時映画館で見ましたが、内容忘れててw
TV放映の結末が、いい感じに変わってた事に気がつきました
劇場版にしかない、面白みも追加され、全話見た人は面白いと思いますよ
TV放映の結末が、いい感じに変わってた事に気がつきました
劇場版にしかない、面白みも追加され、全話見た人は面白いと思いますよ
2023年11月4日に日本でレビュー済み
ザブングルTVシリーズ未見の方には敷居が高すぎる、ファンのための名珍場面のおさらいとでもいえる作りとなっている。一応、1話のダイジェストとクライマックス2話の決戦をメインに描いているが、人物関係や物語の流れは端折っており、ドラマの面白さを感じることは難しいであろう。それでも、湖川友謙のユニークなキャラクター達の息吹は感じ取れ、作品の持つパワフルな風合いは、くみ取れるであろう。
TVシリーズは全50話の長丁場であり、キャラクター描写は丹念で、幾多のエピソードがクライマックスに向けた伏線回収につながっており、今作のような82分足らずの上映尺では全容が描けるはずもなく、TVシリーズ未見の方にお勧めできない要因となっている。
あくまで、50話を見た方への労いとでもいえるような映画だ。
TVシリーズは全50話の長丁場であり、キャラクター描写は丹念で、幾多のエピソードがクライマックスに向けた伏線回収につながっており、今作のような82分足らずの上映尺では全容が描けるはずもなく、TVシリーズ未見の方にお勧めできない要因となっている。
あくまで、50話を見た方への労いとでもいえるような映画だ。
2019年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしい
ですね。
ですね。
2016年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マイナー作品ですが、TVシリーズを知ってる人なら
お勧めします。個人的には、好きな映画です。
お勧めします。個人的には、好きな映画です。
2005年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20数年前の作品とは思えない内容。当時、中学生だったので、懐かしさがこみ上げて来ました。テレビシリーズを見ていなくても、十分楽しるでしょう。
個人的にはウォーカーギャリアが好きなので、ブラッカリィやドランとの戦闘シーンが好きです。でも、何よりも魅力的なのは、ジロンとその仲間たちが生き生きとしている姿でしょう。本当に勇気がもらえます。主人公が二枚目でないからか(!?)親近感が溢れます。チルちゃんもいいキャラしてます。MIQさんの歌もいいですね。
個人的にはウォーカーギャリアが好きなので、ブラッカリィやドランとの戦闘シーンが好きです。でも、何よりも魅力的なのは、ジロンとその仲間たちが生き生きとしている姿でしょう。本当に勇気がもらえます。主人公が二枚目でないからか(!?)親近感が溢れます。チルちゃんもいいキャラしてます。MIQさんの歌もいいですね。
2005年6月20日に日本でレビュー済み
今を遡ること、実に25年近く前。
「戦闘メカ ザブングル」は私のリスペクトするTVアニメでした。
今では定番となってしまいましたが、主人公メカが途中から交代するロボットアニメの先駆けがまさにこの「ザブングル」
有り得ね~(カ○フーハッスルのように)って思いながら、もの凄く興奮しましたね。当時まだ珍しかったビデオデッキがあった我が家では必ず録画し、2度も3度も繰り返し見ていました。
「3日間の掟」が全てを支配する荒涼たる世界で、その掟を破って仇をとろうとする主人公ジロン。登場人物など、今でも全員フルネームで言える程、覚えています。LD-BOXが発売された10年前、即買してしまったほどの入れ込みよう。
冒頭が長くなりましたが、でこの「グラフティ」。
珠玉の「映画」です。
ダイジェスト版というより、これ1本でも通用します。
すみません、レビューというよりただのザブングル馬鹿を披露しただけのようになってしまいましたが、是非、この魅力を多くの人に知ってもらいたいと思います。
「戦闘メカ ザブングル」は私のリスペクトするTVアニメでした。
今では定番となってしまいましたが、主人公メカが途中から交代するロボットアニメの先駆けがまさにこの「ザブングル」
有り得ね~(カ○フーハッスルのように)って思いながら、もの凄く興奮しましたね。当時まだ珍しかったビデオデッキがあった我が家では必ず録画し、2度も3度も繰り返し見ていました。
「3日間の掟」が全てを支配する荒涼たる世界で、その掟を破って仇をとろうとする主人公ジロン。登場人物など、今でも全員フルネームで言える程、覚えています。LD-BOXが発売された10年前、即買してしまったほどの入れ込みよう。
冒頭が長くなりましたが、でこの「グラフティ」。
珠玉の「映画」です。
ダイジェスト版というより、これ1本でも通用します。
すみません、レビューというよりただのザブングル馬鹿を披露しただけのようになってしまいましたが、是非、この魅力を多くの人に知ってもらいたいと思います。
2016年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新規の方がこれを見て満足出来るとは思えませんが。
なにせ1年かけて放送したものを2時間弱にまとめてるんですから。
ザブングルを楽しむのなら、やっぱり本編をおすすめします。
映画とは言え、これはあくまでダイジェストですから。
懐古趣味の方は、本編とは違う結末を楽しんでください。
そしてMIOのGET ITを楽しんでください。
メッキのダグラムやトラッド11を劇場で受け取った事をおもいだします。
もう遠い昔のことですが。
なにせ1年かけて放送したものを2時間弱にまとめてるんですから。
ザブングルを楽しむのなら、やっぱり本編をおすすめします。
映画とは言え、これはあくまでダイジェストですから。
懐古趣味の方は、本編とは違う結末を楽しんでください。
そしてMIOのGET ITを楽しんでください。
メッキのダグラムやトラッド11を劇場で受け取った事をおもいだします。
もう遠い昔のことですが。