お届け先を選択

レッド・ツェッペリンIV

5つ星のうち4.8 11,141

仕様
価格
新品 中古品
CD 1枚組
¥3,086
CD, 1995/12/21 1枚組
¥3,300 ¥29
CD, 限定版, 2003/5/28 限定版
¥4,500 ¥1,029
CD, 2005/5/25 通常盤
¥600

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

曲目リスト

1 ブラック・ドッグ. 04:54
2 ロックン・ロール. 03:40
3 限りなき戦い. 05:52
4 天国への階段. 08:00
5 ミスティ・マウンテン・ホップ. 04:38
6 フォア・スティックス. 04:44
7 カリフォルニア. 03:31
8 レヴィー・ブレイク. 07:08

商品の説明

内容紹介

ロック史に輝く不朽の名作「天国への階段」を収録した4作目。
ハードな側面と美麗な側面が絶妙なバランスを見せたアルバム。
ビルボード・アルバム・チャート最高位:2位(1971年作品)
【プロフィール】
セッション・ミュージシャンとしてのキャリアを持つジミー・ペイジ(g)を中心に、彼が在籍していたヤードバーズを引き継ぐ形でロバート・プラント(vo)、ジョン・ポール・ジョーンズ(b)、ジョン・ボーナム(ds)の4人で1968年に結成。デビュー前にも関わらず前渡し金20万ドルという破格の待遇でアトランティック・レコードと契約し、69年デビュー・アルバム『レッド・ツェッペリン』を発表。ブルースをベースにしたパワフルなサウンドと、それと互角にわたりあうプラントのヴォーカルで人気を集める。その後もブルースのみならず、ソウル、フォーク、トラッド、レゲエ、民族音楽といったさまざまな音楽的要素を自らのサウンドに反映させ、独自の地位を築く。75年にはバンド自身のレーベル、スワン・ソングを設立、79年にはシンセサイザーを導入した意欲作『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』を発表するが、80年ボーナムの急死により、解散を余儀なくされる。

メディア掲載レビューほか

ワーナーミュージック・ジャパンの誇る洋楽メイン・カタログを低価格でお届けする`FOREVER YOUNG`シリーズの第1回発売分(全29タイトル)。本作は、レッド・ツェッペリンの通算4枚目のアルバムとなる1971年作品。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 106.59 g
  • メーカー ‏ : ‎ ワーナーミュージック・ジャパン
  • EAN ‏ : ‎ 4943674055814
  • 時間 ‏ : ‎ 42 分
  • レーベル ‏ : ‎ ワーナーミュージック・ジャパン
  • ASIN ‏ : ‎ B000803CR0
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.8 11,141

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
11,141グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
実は分岐点の4枚目
5 星
実は分岐点の4枚目
言わずもがなの4枚目!ツェッペリンの あの超有名3曲 アレとアレとアレw「ブラック ドッグ」「ロックンロール」「天国への階段」を収録。割とハードな前半と美麗な後半とで対照的な作品。アナログLP当時買ってA面しか聴かない派とA.B面両面聴く派で、5枚目「聖なる館」以降の作品が聴けるかどうかの分岐点になるアルバムだった。A面のみ CDでは前半4曲の人は以降のツェッペリンのアルバムは結構厳し目で、両面聴く派 CDでは全曲の人は5枚目以降も問題なく聴けた。あいにく当方は両面聴く派だったので「聖なる館」以降も継続して聴けたのだが…これからツェッペリンに入門する人は、今作からでいいと思う。前半4曲のみ気に入った人は後は1stと2ndで終了。全曲聴けた人は全作品に挑戦でいいのではなかろうか?リマスター云々はこの際置いておいて、画像に添付した94年リマスターが良いと言う意見も散見されるが、元の音源が1971年の古い音源なので、どっちもどっちな印象。当方の自宅の安物オーディオやカーステレオでは正直余り違いがわからなかった。音質より曲重視でいいだろう…まぁロックの殿堂入りの名盤中の名盤なので配信のみでは無くCDでもLPでもいいのでロックファンなら1枚購入してもいいのではないだろうか?!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月2日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 実は分岐点の4枚目
2024年3月2日に日本でレビュー済み
言わずもがなの4枚目!ツェッペリンの あの超有名3曲 アレとアレとアレw「ブラック ドッグ」「ロックンロール」「天国への階段」を収録。
割とハードな前半と美麗な後半とで対照的な作品。
アナログLP当時買ってA面しか聴かない派とA.B面両面聴く派で、5枚目「聖なる館」以降の作品が聴けるかどうかの分岐点になるアルバムだった。
A面のみ CDでは前半4曲の人は以降のツェッペリンのアルバムは結構厳し目で、両面聴く派 CDでは全曲の人は5枚目以降も問題なく聴けた。
あいにく当方は両面聴く派だったので「聖なる館」以降も継続して聴けたのだが…これからツェッペリンに入門する人は、今作からでいいと思う。
前半4曲のみ気に入った人は後は1stと2ndで終了。全曲聴けた人は全作品に挑戦でいいのではなかろうか?
リマスター云々はこの際置いておいて、画像に添付した94年リマスターが良いと言う意見も散見されるが、元の音源が1971年の古い音源なので、どっちもどっちな印象。
当方の自宅の安物オーディオやカーステレオでは正直余り違いがわからなかった。
音質より曲重視でいいだろう…
まぁロックの殿堂入りの名盤中の名盤なので配信のみでは無くCDでもLPでもいいのでロックファンなら1枚購入してもいいのではないだろうか?!
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Mayer Family
5つ星のうち5.0 Exactly as described
2024年3月2日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Jim Burgess
5つ星のうち5.0 awesome
2024年2月9日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Gyo bustos
5つ星のうち5.0 A disfrutar su sonido
2023年7月21日にメキシコでレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Michele landi
5つ星のうち5.0 Super
2024年3月26日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
Macetas muy bonitas
5つ星のうち5.0 Esencial en tu colección de vinilos
2024年2月27日にスペインでレビュー済み
Amazonで購入