プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
アニメ・ミュージック・カプセル「魔法使いサリー」
13パーセントの割引で¥2,879 -13% ¥2,879 税込
参考価格: ¥3,300 参考価格: ¥3,300¥3,300
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2012/9/19
"もう一度試してください。" | (新品)(未開封)(正規品) | ¥2,879 | ¥2,879 | — |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, 2009/4/22
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター |
—
| — | — |
よく一緒に購入されている商品

対象商品: アニメ・ミュージック・カプセル「魔法使いサリー」
¥2,879¥2,879
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥3,623¥3,623
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥2,431¥2,431
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 魔法使いサリー (OP) |
2 | 魔法のマンボ (ED) |
3 | 魔法使いサリー (レコード) |
4 | 魔法のマンボ (レコード) |
5 | いたずらのうた (レコード) |
6 | 魔法使いサリー (OPカラオケ) |
7 | パパのチョイナ |
8 | 北風小僧がやってきた |
9 | 落書きの唄 |
10 | BGMコレクション |
11 | (予定情報)ほか全100トラック以上予定 |
商品の説明
ジャパニメーション・ミュージック・コレクション・シリーズ東映アニメ編スタート! TVサイズのオープニング、エンディング、レコード・ヴァージョン、挿入歌、BGMを現存するマスター・テープより最新マスタリングで収録。初CD化音源も多数収録、全世界待望のサウンド・ファイル第一弾!!
●TVサイズのオープニング、エンディング、レコード・ヴァージョン、挿入歌、BGMなどを収録
●オリジナル・マスター・テープより今回新たな発掘音源も追加収録したフル・コレクション
●BGMは聞きやすい1曲1トラックで編集
●ブックレットには放送日、スタッフなど番組データを掲載
●ロゴ・デザインはコンテムポラリー・プロダクションの信藤三雄
●最新デジタル・リマスタリング
リメイクもされた人気番組。園田憲一とデキシーキングスによる本格サウンドの主題歌ほか挿入歌も多数収録。現存音源を出来る限り2枚組で収録!待望の初CD化!
1966年12月5日~68年12月30日 全106話 テレビ朝日系
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この商品は長い発売延期期間があり、一時はもう発売されないかとあきらめていましたがついに発売されました。
聴いてみると2枚組の中に劇中でよく聴いていた魔法使いサリーの音楽がみっちりつまっています。
これだけなら星6つあげたい所ですが、他のレビュアーの方が書かれているようにまだ重要曲が足りません。なので残念ながら星5つ。(笑)
商品のブックレットを見てみると、このメーカーはこれまでは味気なく4つ折りのものだったのが今回は解説がちゃんと載っていて
それによるとこの作品のBGM録音は計7回、そのうち放送開始前と初年度の録音分までがこのCDの音源だそうです。
と、いうことで手持ちのDVDの後半ボックスを確認してみますと聞き覚えがあるけれど未収録のBGMがまだまだ沢山残っている、と感じました。
そのうち、このCD以前に唯一「魔法使いサリー」のBGMを収録していた「魔女っ子ミュージック・サンプラー」(COCX30486‾7)で3曲のみ補填出来ます。
内訳は、C-1(学園のテーマ(このCDのC-1とはナンバーがかぶっていますが違う内容です。))、M-4 T2(ポロンのテーマ)、M-11(後期の有名なドタバタBGM)です。
とは言えまだあまりに未収録BGMが多いので、ここはぜひメーカーさんにVol.2を出していただきたい、と声に出して言ってみようと思います。
この商品が出るまでにもご苦労があったようですし、大変でしょうけれど、ぜひ!
聴いてみると2枚組の中に劇中でよく聴いていた魔法使いサリーの音楽がみっちりつまっています。
これだけなら星6つあげたい所ですが、他のレビュアーの方が書かれているようにまだ重要曲が足りません。なので残念ながら星5つ。(笑)
商品のブックレットを見てみると、このメーカーはこれまでは味気なく4つ折りのものだったのが今回は解説がちゃんと載っていて
それによるとこの作品のBGM録音は計7回、そのうち放送開始前と初年度の録音分までがこのCDの音源だそうです。
と、いうことで手持ちのDVDの後半ボックスを確認してみますと聞き覚えがあるけれど未収録のBGMがまだまだ沢山残っている、と感じました。
そのうち、このCD以前に唯一「魔法使いサリー」のBGMを収録していた「魔女っ子ミュージック・サンプラー」(COCX30486‾7)で3曲のみ補填出来ます。
内訳は、C-1(学園のテーマ(このCDのC-1とはナンバーがかぶっていますが違う内容です。))、M-4 T2(ポロンのテーマ)、M-11(後期の有名なドタバタBGM)です。
とは言えまだあまりに未収録BGMが多いので、ここはぜひメーカーさんにVol.2を出していただきたい、と声に出して言ってみようと思います。
この商品が出るまでにもご苦労があったようですし、大変でしょうけれど、ぜひ!
2012年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ほんの数週間前に発売決定を知り、前回の発売延期の時に悔し涙を流した私としては夢を見てるのかと疑ったくらい嬉しかったです。3年越しの夢が現実になった感じです。
BGMもほぼ完ぺきに入っていますし、タイトルにも書きました通り、発売に際し努力をして下さった方々に「ありがとうございます」と言いたい気持ちでいっぱいです。また、先にレビューを書いてくれている方を始め、私と同様に(一度は悔しい思いをしながら)この日の発売を待ち望んでいた方々にも感謝をしたいと思います。
レビューとしては前のお二人の方と同意見なのでそちらをご覧いただければと思います。あと私が思うことは、この素晴らしい作品は二度と現われないと思いますし、その作品の音楽をほぼ網羅しているこの素晴らしいCDも今回の購入を少しでも迷っている方がいましたら是非購入をお勧めします。オリジナルの(1966年放送)魔法使いサリーを好きだった方には本当の「プライスレス」だと思います。
「とうとう発売されたぜサリ公ー!」(「発売おめでとうサリーちゃん。。」)
最後に、私のテーマソング「北風小僧がやってきた」をちゃんと入れてくれてありがとう! by ズッペ
BGMもほぼ完ぺきに入っていますし、タイトルにも書きました通り、発売に際し努力をして下さった方々に「ありがとうございます」と言いたい気持ちでいっぱいです。また、先にレビューを書いてくれている方を始め、私と同様に(一度は悔しい思いをしながら)この日の発売を待ち望んでいた方々にも感謝をしたいと思います。
レビューとしては前のお二人の方と同意見なのでそちらをご覧いただければと思います。あと私が思うことは、この素晴らしい作品は二度と現われないと思いますし、その作品の音楽をほぼ網羅しているこの素晴らしいCDも今回の購入を少しでも迷っている方がいましたら是非購入をお勧めします。オリジナルの(1966年放送)魔法使いサリーを好きだった方には本当の「プライスレス」だと思います。
「とうとう発売されたぜサリ公ー!」(「発売おめでとうサリーちゃん。。」)
最後に、私のテーマソング「北風小僧がやってきた」をちゃんと入れてくれてありがとう! by ズッペ
2012年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前、発売寸前でリリースされなかったので、待ちに待ったCDでした。
が、一番聴きたかった第84話の「みにくい人形」で使用されているクラシカルな曲調のBGM(オリジナルのBGMではないのかもしれませんが〜)が収録されていなかったので、期待していた分だけ少しがっかりしました。
まぁ、それでも聴きどころはたくさんありますので、ファンの方なら楽しめる作品かと思われます。
が、一番聴きたかった第84話の「みにくい人形」で使用されているクラシカルな曲調のBGM(オリジナルのBGMではないのかもしれませんが〜)が収録されていなかったので、期待していた分だけ少しがっかりしました。
まぁ、それでも聴きどころはたくさんありますので、ファンの方なら楽しめる作品かと思われます。
2012年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3年前にお蔵入りになったとばかり思っていた企画が復活したと知って即予約。
発売日が変更になったりしてハラハラもしましたが、予想以上に音質もよくてほぼ満足でした。
強いて言えば(このシリーズに共通なのでしょうけど)各トラック名が素材の番号そのままなので、
私の様に詳しくない人間にしてみればお目当ての曲を探し当てるのに一苦労しなければならないのが難点かも。
楽しみにしていた曲がまだ2曲ほど見つかりません(笑)。
ちなみに、Q-20として収録されているものの女性コーラスバージョンと、嵐のシーンに多用されていた
「あの音楽」・・・後者は流用曲なのかも?
発売日が変更になったりしてハラハラもしましたが、予想以上に音質もよくてほぼ満足でした。
強いて言えば(このシリーズに共通なのでしょうけど)各トラック名が素材の番号そのままなので、
私の様に詳しくない人間にしてみればお目当ての曲を探し当てるのに一苦労しなければならないのが難点かも。
楽しみにしていた曲がまだ2曲ほど見つかりません(笑)。
ちなみに、Q-20として収録されているものの女性コーラスバージョンと、嵐のシーンに多用されていた
「あの音楽」・・・後者は流用曲なのかも?
2013年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
凄すぎます!! 47年前の名作のBGMが聞けるなんて、、、リアルタイム世代なので、どれもこれも聞きなれた曲ばかり。52歳になって聞けるなんてすごい!! 懐かしくて懐かしくて、もう感涙もんですよ! 大好きで観てましたし、最終回なんか何度観ても泣いてしまいます。今、この時代に忘れかけている曲風が、、、今の子供たちに聞かせてあげたい曲です。小林亜星さんは素晴らしいです。理屈なしで一人でも多くの方々に聞いてほしいアルバムです。おススメ度120%です!!
2012年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前に発売予告されていたのに発売延期になってしまったので諦めていました。
BGMのボリュームの多さは、うれしい限りです。
残念ながら、スキャットの入った曲、劇場版サイボーグ009から流用された曲は入っていませんでした。
劇場版サイボーグ009のミュージックカプセルも買わないといけないようです。
BGMのボリュームの多さは、うれしい限りです。
残念ながら、スキャットの入った曲、劇場版サイボーグ009から流用された曲は入っていませんでした。
劇場版サイボーグ009のミュージックカプセルも買わないといけないようです。
2012年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
諸般の事情で発売不可能と諦めていましたが、なんと9月に発売されていたことをネットで知り慌てて即購入しました。感動感謝の気持ちでいっぱいです。サリーのBGMには、『狼少年ケン』『ハッスルパンチ』等からの流用BGMが多数あり、これなしでは不十分でとても2枚のCDには収録できません。A-25・B-44・C-23B(収録されて当然)も収録されていたのには感動しました。ただ、個人的には、ポロンちゃんのテーマや第19話『おてんばドライブ』のラリーのBGM・第31話『魔女のしあわせ』でのチャオチャオとバルバラの対決シーン、バルバラに頼まれた死神の暗躍シーンBGM・第32話『海辺のサリー』のゴーゴーエレキ系のBGM等が多数収録されていなかったのが残念です。サリーのBGMは本当に後世に残る名曲ばかりです。ご購入をお勧めします。同時発売のロビンが3枚組で、サリーが2枚組CDなのは逆と違うのかと思ったのは私だけでしょうか。今後、『狼少年ケン』の完全BGMも切望しております。平成25年10月追記:アマゾンにて尚好調な売れ行きです。いかに多くのサリーの音楽を愛したファンの方々がいたのかお分かりだと思います。第2弾として発売は困難であっても、サリー流用の小林亜星氏作品『狼少年ケン』『ハッスルパンチ』のCD化企画発売をどうかお願いしたい(『河童の三平 妖怪大作戦の第3話、トランジスターラジオからのゴーゴー音楽は後者からの流用?)。近年、やたら主題歌・挿入歌ばかり集めたCDが多く発売されています。既に発売されたCDから焼き増しするだけの安上がり制作で、原価はめちゃくちゃ安いのに発売価格は平常価格、いやそれよりも高値。また視聴率がいいからといってBGMをCD化発売して、こんなテレビアニメのBGM集誰が聴くのというのありませんか? 金儲け主義だけでなく素晴らしいサントラBGMを後世に残す使命感も持って、メーカーは企画発売をしていただきたい。制作会社に眠るマスターテープは年々劣化をしていっています。放置していたり管理体制ずさん?だと、(旧)『ルパン三世』(音楽は山下毅雄氏)のように名曲BGMマスターテープが紛失(盗難、故意?)してしまいます。もし30年も前に旧ルパン三世のBGMマスターテープが残っていて、全スキャットBGMをCD化していればどうなっていたでしょうか? 残念で仕方がありませんね。平成26年3月さらに追記:これだけファンの方々がラブコールを送っているのにメーカー様、放置ですか?稀代の偽ベートーベンペテン師(週刊文春、マスコミ報道より)として後世に名を残すCDが売れ、こういった曲が置き去りになっているのは許せません。