お届け先を選択

菊池俊輔 作曲50周年 CD-BOX Composer SHUNSUKE KIKUCHI 50th Anniversary CD-BOX

3.8 5つ星のうち3.8 16個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, ボックスセット, 2012/11/14 通常盤
¥159,980

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

曲目リスト

ディスク: 1

1 レッツゴー!! ライダーキック (仮面ライダー(1971))
2 仮面ライダーのうた (仮面ライダー(1971))
3 レッツゴー!! ライダーキック (仮面ライダー(1971))
4 ライダーアクション (仮面ライダー(1971))
5 ロンリー仮面ライダー (仮面ライダー(1971))
6 アイアンキング (アイアンキング(1972))
7 ひとり旅 (アイアンキング(1972))
8 ぼくらのバロム1 (超人バロム・1(1972))
9 友情のバロム・クロス (超人バロム・1(1972))
10 嵐よ叫べ (変身忍者 嵐(1972))
11 われらは忍者 (変身忍者 嵐(1972))
12 戦え! 仮面ライダーV3 (仮面ライダーV3(1973))
13 少年仮面ライダー隊の歌 (仮面ライダーV3(1973))
14 走れハリケーン (仮面ライダーV3(1973))
15 ジャンボーグA (ジャンボーグA(1973))
16 輝け! P.A.T (ジャンボーグA(1973))
17 ロボット刑事 (ロボット刑事(1973))
18 進めロボット刑事 (ロボット刑事(1973))
19 クレクレタコラ (クレクレタコラ(1973))
20 不思議な不思議な森の中 (クレクレタコラ(1973))
21 鉄人タイガーセブン (鉄人タイガーセブン(1973))
22 走れタイガーセブン (鉄人タイガーセブン(1973))
23 セタップ! 仮面ライダーX (仮面ライダーX(1974))
24 おれはXカイゾーグ (仮面ライダーX(1974))
25 戦え! 電人ザボーガー (電人ザボーガー(1974))
26 おれの兄弟電人ザボーガー (電人ザボーガー(1974))
27 アマゾンライダーここにあり (仮面ライダーアマゾン(1974))
28 アマゾンダダダ!! (仮面ライダーアマゾン(1974))

ディスク: 2

1 がんばれロボコン (がんばれ!!ロボコン(1974))
2 おいらロボコン世界一 (がんばれ!!ロボコン(1974))
3 ロボコン音頭 (がんばれ!!ロボコン(1974))
4 走れ!! ロボコン運動会 (がんばれ!!ロボコン(1974))
5 おいらロボコンロボットだい! (がんばれ!!ロボコン(1974))
6 ロボコンガッツラコン (がんばれ!!ロボコン(1974))
7 仮面ライダーストロンガーのうた (仮面ライダーストロンガー(1975))
8 きょうもたたかうストロンガー (仮面ライダーストロンガー(1975)) (MONO)
9 きょうもたたかうストロンガー (仮面ライダーストロンガー(1975))
10 ストロンガーアクション (仮面ライダーストロンガー(1975))
11 行くぞ! BD7 (少年探偵団(1975))
12 少年探偵団のうた (少年探偵団(1975))
13 宇宙鉄人キョーダイン (宇宙鉄人キョーダイン(1976))
14 キョーダインとは俺たちだ (宇宙鉄人キョーダイン(1976))
15 くだものやさいへんちくりん (宇宙鉄人キョーダイン(1976))
16 それ行け魔法組 (5年3組魔法組(1976))
17 魔女はいじわる (5年3組魔法組(1976))
18 ここは惑星0番地 (冒険ファミリー ここは惑星0番地(1977))
19 ぼくらは冒険ファミリーだ (冒険ファミリー ここは惑星0番地(1977))
20 出撃! レッドタイガーの詩(うた) (UFO大戦争 戦え! レッドタイガー(1978))
21 母をもとめて (UFO大戦争 戦え! レッドタイガー(1978))
22 勇者よ銀河を渡れ (宇宙からのメッセージ銀河大戦(1978))
23 燃えろ! 仮面ライダー (仮面ライダー ※スカイライダー(1979))
24 はるかなる愛にかけて (仮面ライダー ※スカイライダー(1979))
25 男の名は仮面ライダー (仮面ライダー ※スカイライダー(1979))
26 輝け! 8人ライダー (仮面ライダー ※スカイライダー(1979))
27 レッツゴー!! ライダーキック (インストゥルメンタル) (菊池節ヒーロー・アクション音楽の原点) (MONO)

ディスク: 3

1 青春の嵐 (けっぱれ!大ちゃん(1979)) (初CD化)
2 ひとりぼっちの誓い (けっぱれ!大ちゃん(1979)) (初CD化)
3 仮面ライダースーパー1 (仮面ライダースーパー1(1980))
4 火を噴けライダー拳 (仮面ライダースーパー1(1980))
5 ジュニアライダー隊の歌 (仮面ライダースーパー1(1980))
6 アンドロメロス (ウルトラ超伝説 アンドロメロス(1983))
7 帰って来いよ アンドロメロス (ウルトラ超伝説 アンドロメロス(1983))
8 たたかえ! バイクロッサー (兄弟拳バイクロッサー(1985))
9 その名も兄弟拳バイクロッサー (兄弟拳バイクロッサー(1985))
10 勇気はフェニックス (魔法戦隊マジレンジャー(2005)) (スーパー戦隊シリーズ 挿入歌)
11 そういうコトも あるだろよ (獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007)) (スーパー戦隊シリーズ 挿入歌)
12 六人の侍 (侍戦隊シンケンジャー(2009)) (スーパー戦隊シリーズ 挿入歌)
13 ドラスティック・グランディオン (天装戦隊ゴセイジャー(2010)) (スーパー戦隊シリーズ 挿入歌)
14 輝け! 8人ライダー (仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王(1980)) (仮面ライダー劇場版・特番作品)
15 いま斗いの陽が昇る (仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王(1980)) (仮面ライダー劇場版・特番作品)
16 ドラゴン・ロード (仮面ライダーZX(10号誕生!仮面ライダー全員集合!!(1984)) (仮面ライダー劇場版・特番作品)
17 FORGET MEMORIE’S (仮面ライダーZX(10号誕生!仮面ライダー全員集合!!(1984)) (仮面ライダー劇場版・特番作品)
18 ウルトラマンゾフィー (ウルトラマン ZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団(1984)) (ウルトラマン関連劇場公開作品)
19 ウルトラマン物語(ストーリー)~星の伝説~ (ウルトラマン物語(1984)) (ウルトラマン関連劇場公開作品)
20 愛の戦士タロウ (ウルトラマン物語(1984)) (ウルトラマン関連劇場公開作品)
21 レッツゴー・アニメ (アニメちゃん(1984))
22 アニメちゃんの天使たち (アニメちゃん(1984))
23 小さな巨人ミクロマン (ミクロマン(1976)) (ヒーロー玩具CMイメージソング)
24 その名はミクロマン (ミクロマン(1976)) (ヒーロー玩具CMイメージソング)

ディスク: 4

1 宇宙パトロールホッパ主題歌 (宇宙パトロールホッパ(1965)) (MONO)
2 ホッパ・マーチ (宇宙パトロールホッパ(1965)) (MONO)
3 ジュンのうた (宇宙パトロールホッパ(1965)) (MONO)
4 宇宙っ子ジュン (宇宙パトロールホッパ(1965)) (MONO)
5 タイガーマスク (タイガーマスク(1969))
6 みなしごのバラード (タイガーマスク(1969))
7 それから それから どうしたの (あたらしい日本の民話シリーズ(1972))
8 青いメルヘン (あたらしい日本の民話シリーズ(1972))
9 バビル2世 (バビル2世(1973))
10 正義の超能力少年 (バビル2世(1973))
11 たたかえ! キャシャーン (新造人間キャシャーン(1973))
12 おれは新造人間 (新造人間キャシャーン(1973))
13 侍ジャイアンツ (侍ジャイアンツ(1973))
14 サムライ番場蛮 (侍ジャイアンツ(1973))
15 幸わせを呼ぶリミットちゃん (ミラクル少女リミットちゃん(1973))
16 センチなリミットちゃん (ミラクル少女リミットちゃん(1973))
17 ゲッターロボ! (ゲッターロボ(1974))
18 合体! ゲッターロボ (ゲッターロボ(1974))
19 がんばれ! ウリクペン救助隊 (ウリクペン救助隊(1974))
20 帰ろうよランラララン (ウリクペン救助隊(1974))
21 戦え! ポリマー (破裏拳ポリマー(1974))
22 転身ポリマー (破裏拳ポリマー(1974))
23 ぼくらきょうだいてんとう虫 (てんとう虫の歌(1974))
24 ぼくらそろって一週間 (てんとう虫の歌(1974))
25 ななほしてんとうほしななつ (てんとう虫の歌(1974))
26 不滅のマシンゲッターロボ (ゲッターロボG(1975))
27 われらのゲッターロボ (ゲッターロボG(1975))
28 ラ・セーヌの星 (ラ・セーヌの星(1975))
29 私はシモーヌ (ラ・セーヌの星(1975))
30 ラ・セーヌの星 (ラ・セーヌの星(1975))
31 私はシモーヌ (ラ・セーヌの星(1975))

ディスク: 5

1 とべ! グレンダイザー (UFOロボ グレンダイザー(1975))
2 宇宙の王者グレンダイザー (UFOロボ グレンダイザー(1975))
3 シンドバットのぼうけん (アラビアンナイト シンドバットの冒険(1975))
4 シンドバットのうた (アラビアンナイト シンドバットの冒険(1975))
5 大空魔竜ガイキング (大空魔竜ガイキング(1976))
6 星空のガイキング (大空魔竜ガイキング(1976))
7 ポールの冒険 (ポールのミラクル大作戦(1976))
8 オカルトハンマーのうた (ポールのミラクル大作戦(1976))
9 がんばれドカベン (ドカベン(1976))
10 ああ青春よいつまでも (ドカベン(1976))
11 九人のマーチ (ドカベン(1976))
12 きみこそみんなのアイドルだ! (ドカベン(1976))
13 青春フィーバー(コンバット・マーチ) (ドカベン(1976))
14 太陽の子 (ドカベン(1976))
15 すきだッダンガードA (惑星ロボ ダンガードA(1977))
16 その名もタクマ宇宙パイロット (惑星ロボ ダンガードA(1977))
17 氷河戦士ガイスラッガー (氷河戦士ガイスラッガー(1977))
18 われらの命ソロン号 (氷河戦士ガイスラッガー(1977))
19 激走! ルーベンカイザー (激走ルーベンカイザー(1977))
20 おまえが選んだ道だから (激走ルーベンカイザー(1977))
21 立て! 闘将ダイモス (闘将ダイモス(1978))
22 エリカのバラード (闘将ダイモス(1978))
23 スタージンガーの歌 (SF西遊記スタージンガー(1978))
24 宇宙の戦士スタージンガー (SF西遊記スタージンガー(1978))
25 姫のためなら (SF西遊記スタージンガー(1978))
26 赤いペガサス (劇画『赤いペガサス』イメージソング(1977)) (劇画イメージソング)

ディスク: 6

1 ぼくらのスタージンガー (SF西遊記スタージンガーII(1979))
2 星に願いを (SF西遊記スタージンガーII(1979))
3 希望よそれは (円卓の騎士物語 燃えろアーサー(1979))
4 花のなかの花 (円卓の騎士物語 燃えろアーサー(1979))
5 おれはアーサー (燃えろアーサー 白馬の王子(1980))
6 旅すりゃ友達 (燃えろアーサー 白馬の王子(1980))
7 ワイワイワールド (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
8 アラレちゃん音頭 (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
9 アラレのマーチ (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
10 いちばん星み~つけた (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
11 オボッチャマンでございます (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
12 わいわい行進曲 (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
13 あなたに真実一路 (Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986))
14 忍者ハットリくん (忍者ハットリくん(1981))
15 ねぇ ハットリくん (忍者ハットリくん(1981))
16 シシ丸のちくわのうた (忍者ハットリくん(1981))
17 タイガーマスク二世 (タイガーマスク二世(1981))
18 いのちをかけて (タイガーマスク二世(1981))
19 おれたちの船出 (わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(1982))
20 ハーロックのバラード (わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(1982))
21 ぼくはオバQノンキなオバケ (オバケのQ太郎(1985))
22 あいうえオバQ (オバケのQ太郎(1985)) (初CD化)
23 キッズのチャチャチャ (ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986))
24 バビバビバビブー ウルトラB (ウルトラB(1987))
25 ウルトラBにチュッ! (ウルトラB(1987))
26 孫悟空ソング (ドラゴンボール(1986)挿入歌+サウンドトラック)
27 旅立ち (ドラゴンボール(1986)挿入歌+サウンドトラック)

ディスク: 7

1 ドラえもんのうた (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
2 ドラえもん・えかきうた (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
3 青い空はポケットさ (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
4 ドラえもん音頭 (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
5 ぼくドラえもん (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
6 ドラミちゃんのえかきうた (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
7 まる顔のうた (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
8 ぽかぽかふわふわ (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
9 サンタクロースはどこのひと (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
10 ぼくたち地球人 (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
11 浪曲ドラえもん (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
12 青空っていいな (ドラえもん 1979~2002年放映分からのセレクション)
13 ポケットの中に (ドラえもん のび太の恐竜(1980)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
14 心をゆらして (ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
15 だからみんなで (ドラえもん のび太の大魔境(1982)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
16 海はぼくらと (ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
17 わたしが不思議 (ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
18 友達だから (ドラえもん のび太と竜の騎士(1987)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
19 あした・あさって・しあさって (ドラえもん のび太と竜の騎士(1987)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
20 ドラえもんのうた (ドラえもん のび太の日本誕生(1989)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
21 ハロー! ドラミちゃん (ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989)) (ドラミちゃん アララ□少年山賊団!(1991)) (ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(1983)) (ドラえもん
22 ぼくドラえもん2112 (2112年 ドラえもん誕生 (1995)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
23 愛しのニャーオ (2112年 ドラえもん誕生 (1995)) (ドラえもん 劇場用作品セレクション)
24 宇宙へいらっしゃい! (21エモン 宇宙へいらっしゃい!(1981)) (劇場用アニメーション) (初CD化)
25 遥かなる宇宙 (21エモン 宇宙へいらっしゃい!(1981)) (劇場用アニメーション) (初CD化)
26 ハットリ忍法ニニンのニン (忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記(1982)) (劇場用アニメーション)
27 キッズのチャチャチャ (ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間(1984)) (劇場用アニメーション)
28 仲良しピグコとミドリちゃん (ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間(1984)) (劇場用アニメーション)

ディスク: 8

1 戦え! 宇宙の王者 (宇宙円盤大戦争(1975)) (『東映まんがまつり』作品)
2 もえる愛の星 (宇宙円盤大戦争(1975)) (『東映まんがまつり』作品)
3 いざ行け! ロボット軍団 (グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣(1976)) (『東映まんがまつり』作品)
4 戦いの詩 (グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦!大海獣(1976)) (『東映まんがまつり』作品)
5 ゆめでいつでも (世界名作童話 おやゆび姫(1978)) (『東映まんがまつり』作品)
6 ゲコゲコソング (世界名作童話 おやゆび姫(1978)) (『東映まんがまつり』作品)
7 青春ラジメニアの歌 (ラジオ関西 青春ラジメニア(1989~)) (ラジオ・ソングス)
8 枯木霊歌 (文化放送 セイ・ヤング スペースファンタジー エメラルダス) (ラジオ・ソングス)
9 星の旅人 (文化放送 セイ・ヤング スペースファンタジー エメラルダス) (ラジオ・ソングス)
10 エメラルダスの歌 (文化放送 セイ・ヤング スペースファンタジー エメラルダス) (ラジオ・ソングス)
11 ぼくらは町の探険隊 (ママとあそぼうピンポンパン) (キッズTV) (初CD化)
12 うわさのキョンシーたいそう (ひらけ!ポンキッキ) (キッズTV)
13 あばれ太鼓 (運動会用、教育用レコード)
14 孫悟空音頭 (運動会用、教育用レコード) (初CD化)
15 スーパーロボット ただいまたんじょう (運動会用、教育用レコード)
16 なんたって18歳! (なんたって18歳!(1971)) (30分枠テレビドラマ)
17 バスに乗って (なんたって18歳!(1971)) (30分枠テレビドラマ)
18 光りがこぼれる街で (母の曲(1973)) (30分枠テレビドラマ)
19 悲しみに抱かれて (母の曲(1973)) (30分枠テレビドラマ)
20 闘え! ドラゴン (闘え!ドラゴン(1974)) (30分枠テレビドラマ)
21 ロンリー・ドラゴン (闘え!ドラゴン(1974)) (30分枠テレビドラマ)
22 星を追う (刑事くん(1974)) (30分枠テレビドラマ)
23 幸福ゆき (幸福ゆき(1975)) (30分枠テレビドラマ) (初CD化)
24 こんにちわ さようなら (幸福ゆき(1975)) (30分枠テレビドラマ) (初CD化)
25 君はボーイッシュ (赤いバッシュ!(1987)) (30分枠テレビドラマ)
26 ジャンピング・ハート (赤いバッシュ!(1987)) (30分枠テレビドラマ)

ディスク: 9

1 「キイハンター」オープニング・テーマ (オープニング12弦加え+追加1 M-9エンド-2) (キイハンター(1968)) (MONO)
2 非情のライセンス (キイハンター(1968))
3 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 (M-11-2 メインテーマOP使用版) (江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎(1970)) (MONO)
4 「荒野の素浪人」オープニング・テーマ (荒野の素浪人(1972)) (MONO)
5 「荒野の素浪人」エンディング・テーマ (荒野の素浪人(1972)) (MONO)
6 アイフル大作戦のテーマ (アイフル大作戦(1973)) (MONO)
7 Viva! アイフル (アイフル大作戦(1973))
8 涼子という女 (アイフル大作戦(1973))
9 悲しみにつばをかけろ (白い牙(1974))
10 バーディ大作戦のテーマ (バーディ大作戦(1974)) (MONO)
11 愛と死のパスポート (バーディ大作戦(1974))
12 江戸特捜指令テーマ (江戸特捜指令(1976))
13 「赤い激流」オープニングテーマ (赤い激流(1977))
14 旅の終りに (海峡物語(1977))
15 「江戸の鷹」メイン・テーマ (江戸の鷹(1978))
16 暴れん坊将軍 (旧オープニング曲) (暴れん坊将軍(1978~)) (MONO)
17 暴れん坊将軍 (BGM IIII-43 立ち回り) (暴れん坊将軍(1978~)) (MONO)
18 風はやさしく (若大将天下ご免!(1987))
19 Gメン’75のテーマ (TVサイズ) (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション) (MONO)
20 面影 (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
21 追想 (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
22 蜉蝣(かげろう) (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
23 Gメン’75のテーマ (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
24 道 (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
25 漂泊(さすらい) (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
26 レクィエム (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
27 Gメン’75 アイキャッチ (BGM M-13a) (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション) (MONO)
28 ロスト・ラヴ (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション) (初CD化)
29 悲雨 (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション) (初CD化)
30 レクイエム (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)
31 Gメン’75のテーマ (1979ヴァージョン) (Gメン’75 1975~1981年放映分からのセレクション)

ディスク: 10

1 怨み節 (女囚701号 さそり(1972)) (70年代東映プログラムピクチャー)
2 0(レイ)のバラード-女の爪あと- (0課の女 赤い手錠(1974)) (70年代東映プログラムピクチャー) (初CD化)
3 それは私 (0課の女 赤い手錠(1974)) (70年代東映プログラムピクチャー) (初CD化)
4 女必殺拳 (M-2) (女必殺拳(1974)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
5 女必殺拳 危機一発 (M-2) (女必殺拳 危機一発(1974)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
6 13階段のマキ (若い貴族たち 13階段のマキ(1975)) (70年代東映プログラムピクチャー) (初CD化)
7 若い貴族たち 13階段のマキ (M-24) (若い貴族たち 13階段のマキ(1975)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
8 帰って来た女必殺拳 (M-6) (帰って来た女必殺拳(1975)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
9 必殺女拳士 (M-5 T2) (必殺女拳士(1976)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
10 暴力教室 (M-2-2) (暴力教室(1976)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
11 トラック野郎 望郷一番星 (M-2~M-30~M-32) (トラック野郎 望郷一番星(1976)) (70年代東映プログラムピクチャー) (MONO)
12 監獄博徒 (M-2) (監獄博徒(1964)) (東映任侠映画) (MONO)
13 昭和残侠伝 (T-10) (昭和残侠伝(1965)) (東映任侠映画) (MONO)
14 昭和残侠伝 (T-16) (昭和残侠伝(1965)) (東映任侠映画) (MONO)
15 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 (T-6) (昭和残侠伝 唐獅子牡丹(1966)) (東映任侠映画) (MONO)
16 昭和残侠伝 唐獅子牡丹 (T-9) (昭和残侠伝 唐獅子牡丹(1966)) (東映任侠映画) (MONO)
17 待っていた極道 (M-4) (待っていた極道(1969)) (東映任侠映画) (MONO)
18 アッと驚く為五郎 (m-7) (アッと驚く為五郎(1970)) (松竹喜劇映画) (MONO)
19 アッと驚く為五郎 (m-20) (アッと驚く為五郎(1970)) (松竹喜劇映画) (MONO)
20 たぬき坊主(ぼんず) (M6) (たぬき坊主(ぼんず)(1970)) (松竹喜劇映画) (MONO)
21 たぬき坊主(ぼんず) (M26) (たぬき坊主(ぼんず)(1970)) (松竹喜劇映画) (MONO)
22 散歩する霊柩車 (B3~A-11) (散歩する霊柩車(1964)) (怪奇&ホラー映画) (MONO)
23 怪談 蛇女 (M1~M2) (怪談 蛇女(1968)) (怪奇&ホラー映画) (MONO)
24 吸血鬼ゴケミドロ メインタイトル (M1~M5) (吸血鬼ゴケミドロ(1968)) (怪奇&ホラー映画) (MONO)
25 犬神の悪霊(たたり) (東映マーク~M-1) (犬神の悪霊(たたり)(1977)) (怪奇&ホラー映画) (MONO)
26 海底大戦争 (M1~M1A) (海底大戦争(1966)) (SF&パニック映画) (MONO)
27 昆虫大戦争 メインタイトル (M1) (昆虫大戦争(1968)) (SF&パニック映画) (MONO)
28 メインタイトル (DB-1後半) (ガメラ対大悪獣ギロン(1969)) (大映 ガメラシリーズ) (MONO)
29 ジャイガーの最期~エンディング ((「ガメラマーチ」使用)DB27M24A) (ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970)) (大映 ガメラシリーズ) (MONO)
30 執拗な追跡 (DB-16) (ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971)) (大映 ガメラシリーズ) (MONO)
31 愛は未来へ… (宇宙怪獣ガメラ(1980)) (大映 ガメラシリーズ)
32 ガメラVSバルゴン (M-31) (宇宙怪獣ガメラ(1980)) (大映 ガメラシリーズ) (MONO)
33 生きてるかぎり (宇宙怪獣ガメラ(1980)) (大映 ガメラシリーズ)
34 風が息をしている (誘拐報道(1982)) (ヒューマン・サスペンス) (初CD化)
35 ひよ子でしゅら (てんとう虫のうた(1974)) (DISC-4●アニメーション編 補遺トラック)

商品の説明

内容紹介

作曲家・菊池俊輔の作曲家生活50年を記念した大全集が登場。各ディスクをテーマ別に分類、オープニングとエンディングを可能な限り、代替わりした楽曲も含めて網羅。特に特撮、アニメ作品は、映像で使われなかった楽曲やシングル盤のB面も収録予定です。その他、テレビドラマ、映画、歌謡曲や子供のための歌など、作曲家・菊池俊輔の多岐にわたるプロフィール音を集めたメモリアルボックス。

菊池俊輔
1931年(昭和6年)生まれ。日本を代表する劇伴作家。
1961年(昭和36年)、佐藤肇監督の『八人目の敵』(東映)で劇伴デビュー。『怪談せむし男』『海底大戦争』『黄金バット』、『昭和侠客伝』シリーズ、『けんか空手 極真拳』シリーズ、『少林寺拳法』『トラック野郎 望郷一番星』『ガメラ対大悪獣ギロン』など、多くの映画音楽を手掛ける。
テレビ劇伴デビューは1963年(昭和38年)の『野菊の墓』(NHK版)。その後、『キイハンター』から『Gメン'75』などの東映アクション・ドラマ、『なんたって18歳!』『赤いシリーズ』『スチュワーデス物語』などの大映テレビ作品、『暴れん坊将軍』『若大将天下ご免!』『長七郎江戸日記』といった時代劇など、数多くのジャンルで活躍。また、1965年(昭和40年)の『宇宙パトロールホッパ』を皮切りに、『タイガーマスク』『バビル2世』『ドカベン』といったテレビアニメ作品や『仮面ライダーシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』をはじめとする数多くの特撮番組の主題歌・挿入歌・BGMを担当。
『キイハンター』『Gメン'75』『ドラえもん』『ドラゴンボール』シリーズ、『仮面ライダーシリーズ』『暴れん坊将軍』などヒット番組を数多く手がける音楽作家。

メディア掲載レビューほか

作曲家・菊池俊輔の作曲家生活50年(2012年時)を記念した歌を中心にした大全集。各ディスクをテーマ別に分類、オープニングとエンディングを可能な限り、代替わりした楽曲も含めて網羅。その他、TVドラマ、映画、歌謡曲や子供のための歌など、菊池俊輔の多岐にわたるプロフィール音を集めたメモリアル・ボックス。 (C)RS

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 25 x 2.2 x 18 cm; 898.11 g
  • メーカー ‏ : ‎ 日本コロムビア
  • EAN ‏ : ‎ 4988001738275
  • 時間 ‏ : ‎ 12 時間 53 分
  • レーベル ‏ : ‎ 日本コロムビア
  • ASIN ‏ : ‎ B008XFX4VG
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 10
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 16個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
16グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
菊池先生の集大成の商品として購入しましたが、正直がっかりです。
今まで商品化されたものの寄せ集めです。
ベスト盤としてみたときに素晴らしいといえるのかもしれませんが。
多くの購入者が子供時代に見た特撮アニメの音源があるのだからと思うでしょう。
こんな作品も菊池先生だったのかと。
歌ものが中心になるのもやむ得ないものであったかもしれない。
しかし、
菊池先生のテレビ映画に果たされた役割を見たときに、特撮アニメが大半を占めるCDセットがふさわしいかは疑問である。
Disc9,10に見られるドラマ、映画の音楽をもっと収録すべきであったでしょう。
やはり、劇伴の菊池先生です。主題歌のメロディを崩した劇伴の素晴らしさは多くのサントラファンが認めるところだと思います。
劇伴の少なさが致命的です。CDセットで商品の出ているライダーやドラゴンボールはともかく、その他の作品の劇伴は入れるべきだったかと。
本来5CDだったものが10CDになったのですから、増えた分は劇伴に振り分けるべきでした。
菊池先生の作品群の中には、暴れん坊将軍を代表とする時代劇音楽(特に東映)が有ります。それらを発掘してほしかったと残念でなりません。
願わくば劇伴編のCDBOXが発売されんことを。
その期待を込めての☆4つです。
34人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確かに、ほとんどが所持してる曲ばかりですが、何故か「レッツゴー・ライダーキック」から引き込まれます。うわーーーて感じ。

水木氏、佐々木氏、子門氏、堀江氏、大杉氏と、歌手は違えど、曲は全て菊池俊輔先生。

個々人のコンピレートアルバムや特撮シリーズ、ロボットシリーズ等多数発売されていますが、

作曲家に絞ったコンピレーションアルバムは、なかなか、有りませんでした。

菊池氏の世界観にどっぷり浸かれます。

とにかく1枚目からの勢いが凄い。

購入して良かったです。

ちなみ、私は「ハイレゾ」に凝っていますので
KORG 1bit USB DAコンバータ DS-DAC-10 に付属のソフトAudioGate4で、5.6MHzのDSD音声に変換拡張して、Pioneerの Pioneer ネッワークオーディオプレーヤー ハイレゾ音源対応 N-70A

ヘッドホンはソニーの
SONY 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 リモコン・マイク付 ブラック MDR-1A/B で聴いています。

圧倒的な迫力で、勇ましい歌から、「みなしごのバラード」や「ハーロックのバラード」やバラード調の曲も良いですね。ドラえもんも有りますしね。

菊池氏のワールド全開です。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売前に予約しましたが、曲目が発表され愕然として予約取り消ししました。自分としては「赤い疑惑」の劇伴を大いに期待していたのですが、残念です。仮に山口百恵主演時の音源がなかったとしても、石原さとみのリメーク時の劇伴(ステレオ)はあるはずだと思います。ほんとにがっかりです。
34人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
氏の完全なる作品集には程遠いが、活動初期から現時点までの作品をまんべんなくセレクトしてあるので、50周年の記念碑作品としての役割は果たしてくれている。
しかし、他の方も御指摘なように「赤いシリーズ」を筆頭に大映作品は全てオミットされているのは実に悔やまれる。「スチュワーデス物語」や「スクール★ウォーズ」等は主題歌が洋楽カヴァーだったため、そのアレンジ曲の占有率が高いこともオミットされた要因のひとつなのだろうか?
なんにせよ大映作品に関してはそこに特化した2枚組もしくは3枚組のリリースを強く望むユーザーは多いはず。そこは是非とも頑張っていただきたい。

それと10枚組の1枚が「ドラえもん」オンリーなのは辛い。しかしあれこれ考えてみると他に1枚のみを埋める方法が思い当たらないのも事実。
劇伴や挿入歌をチョイスするにしてもディスク1枚分の選曲は難航するだろう。そう考えるとこれは苦肉の策だったと割り切るしかないのかも。

あと、何方か「女囚さそり」の劇伴を強く望まれている方がいらっしゃいましたが、それに関しては同感であります。しかし、それを今作に望むのは少し違うかと。東映のプログラムピクチャーの劇伴、挿入歌に関しては『Hotwax』が力を入れてリリースしています。「0課の女」の劇伴、主題歌(0のバラード)の劇中ヴァージョンは杉本美樹主演作で括ってリリースされています。なので、今後「さそりシリーズ」でリリースされることを期待するしかない。ちなみに菊池氏が劇伴を手掛けたのは3作目までです。

この類いの作品集は「あれがない、これがない」、「あれがあるのに何故これはない」とユーザー単位で意見が別れます。しかし今作はより多くのユーザーに手に取って貰うためのまとまりになっていると思います。マニアは作品単位での全曲集なりを購入している、もしくは購入予定のはずなので、マニアまでいかない層が今作を手にし、氏の作品群を一気に堪能するための商品と考えれば妥当な商品です。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この菊池俊輔先生のCD-BOXに関して、大半の方が酷評しているので、ここでは敢えて良かったところを中心に書き記しておきましょう。まず、菊池先生の手掛けられた作品の代表的な主題歌がほぼ網羅されている点は、先生の功績を再確認する意味において妥当だったと思います。オープニングやエンディングが途中で変更になったテレビ作品についてはそのすべてを収録するようにしており、親切な構成だと感じました。コロムビア以外の他社音源も可能な限り収録されている辺りも有難いところ。特にコロムビアの場合、これまでは自社のカバーバージョンで賄うことが多かった『アイアンキング』『ジャンボーグA』はオリジナル版での収録に踏み切るなど、さすがCD-BOXだけのことはある!と感じました。カバー版も良い出来ではありますが、やはりオリジナル版の響きには敵いません。ジャンルごとに分類した音盤構成は聴きやすさという点では妥当だったと思います。ただ『ドラえもん』だけでCDの約1枚を費やしてしまう辺りにはちょっと疑問を感じました。この手のCD-BOXを購入するユーザーはまず大人のはずなので、もう少し考えて構成すべきだったかなと。ですが、変にBGMなどを中途半端に収録するよりは歌曲に限定するという潔さはやはり評価したいところ。とにかく菊池先生の歌曲を聴いて育ったという世代には、自分の思い出をふり返る格好のアイテムだろうと思いますね。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ミクロマンの2曲が目当てで買いました。
実際この曲だけは他のCDを探しても見つけられなかったので。
でも買って正解でしたね…。
掘り出し物が沢山…!!
『ガイスラッガー』や『ルーベンカイザー』等はロボット物じゃない故に単体では買い揃え難い作品…。
堀江美都子さんが唄う『ラセーヌの星』なんて超プレミア物では…??
初CD化の曲も多く得した気分ですね…。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
林牧人さんが歌う「風が息をしている」が収録されているのは良いと思います。というより、僕がこのCD-BOXを買おうかどうか迷っていたとき、買う決心をしたのはこの曲が入ってたからですが。古い曲が多いため、僕がCD等でまだ入手していなかった曲が多く、概ね満足しています。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 「構成:高島幹雄」これで買いました。CDを買う根拠として自分では非常に珍しい理由です。
 内容的にはこれまで自分の持っている音盤と70%位はかぶってしまっています。それでも「ほしい」と思える理由は「構成の妙」ということでしょうか?あれが、これが入っていない!と考えると穴はたくさんあります。でも、膨大すぎる菊池俊輔先生のディスコグラフィーを完璧に網羅して音盤化するということは、とうてい無理というもの。どんな構成者でも不可能ではないでしょうか?当初の構成案ではCD5枚組。それをCD10枚組という枠内で「菊池俊輔という作曲家の足跡を表す」という非常に難しい事を目指して、製品化にこぎ着けたということが大変なことだと思います。
・各年代の有名楽曲をできるだけ漏らさず優先して収録
・各番組のOP EDの歌手変更があった場合は重ねて収録
・シングル盤が初出のものを優先して収録
というマニアックに陥らず、直球勝負の構成が良かったと思います。
特にDISK8・9・10のセレクトと、DISK7のドラえもんテーマ集はずーっと聞かせてもらいます。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート