プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Reset (通常盤)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, シングル, CD+DVD, 2017/6/7
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥1,600 | ¥1 |
CD, シングル, CD+DVD, 2017/6/7
"もう一度試してください。" | CD+DVD, シングル | ¥2,037 | ¥2 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Reset |
2 | Colors of Happiness |
3 | Reset (Instrumental) |
4 | Colors of Happiness (Instrumental) |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
2017年4月より放送のTVアニメ『サクラダリセット』のオープニグ&エンディング・テーマを収録したシングル! (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 20 g
- メーカー : テイチクエンタテインメント
- EAN : 4988004143441
- 時間 : 17 分
- レーベル : テイチクエンタテインメント
- ASIN : B06XZCX1B7
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 403,039位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 31,454位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月27日に日本でレビュー済み
2017年春夏アニメ「サクラダリセット」の第1クール OP と第2クール ED を収録.
ちょっと,ややこしいが,
・OP1 「悲しみを消す為に~ 暗い海岸を駆け下りて♪」
・ED2 「過ちに抗ってっ そして手に入れた優しさは♪」
の2曲をカップリング.
---
ちなみに,アニメ中では「触れた対象を削り取る能力者」の村瀬陽香のCV担当.歌のイメージと随分異なる. また,同じく夏アニメ「嘘と恋」では準主役の真田莉々奈のCVを担当.こちらでは圧倒的な時間&インパクトの支配率を誇る.
ちょっと,ややこしいが,
・OP1 「悲しみを消す為に~ 暗い海岸を駆け下りて♪」
・ED2 「過ちに抗ってっ そして手に入れた優しさは♪」
の2曲をカップリング.
---
ちなみに,アニメ中では「触れた対象を削り取る能力者」の村瀬陽香のCV担当.歌のイメージと随分異なる. また,同じく夏アニメ「嘘と恋」では準主役の真田莉々奈のCVを担当.こちらでは圧倒的な時間&インパクトの支配率を誇る.
2017年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ResetとColors of Happinessが収録されていますけれど、初回限定盤Aとは違ってこちらにはResetのアコースティックバージョンが収録されていて、私はアコースティックバージョンも聞きたかったのでほんと、買ってよかったなと。牧野由依さんの弾き語りの雰囲気を知っている人にお勧め。アコースティックバージョンはテンポゆっくりになって丁寧に歌い上げる感じで通常バージョンの勢いのある感じも素敵ですけれど、より切なさが増す感じです♡
Colors of Happinessは心のすれ違いを歌った歌かな。相手とは違う答えになってしまったけれど希望を見出したい、希望を見出そうという意思を感じる歌。
ResetもColors of Happinessも切なさや悲しさを帯びた短調の曲ですけれど希望を見出そうとする雰囲気というのは共通するのかなぁと。Reset、Colors of Happiness、そしてReset(アコースティックバージョン)と、グッと来ます。サクラダリセットのEDで初めて聴いた時はColors of Happiness、最初は重たいな、ずっしりくるなって感じましたけれども、アニメのEDも含めて何度も聴いているうちに受け止められるようになりました。アルバムを聴いているような重量感、個人的には両A面という感じ。最後のColors of Happinessのアコースティックバージョン・TVサイズを聞き終わるとまだ終わらないでって気持ちにさせられて、またResetから(あるいは牧野由依さんの他の曲などを)聞きたくなる不思議。
Colors of Happinessは心のすれ違いを歌った歌かな。相手とは違う答えになってしまったけれど希望を見出したい、希望を見出そうという意思を感じる歌。
ResetもColors of Happinessも切なさや悲しさを帯びた短調の曲ですけれど希望を見出そうとする雰囲気というのは共通するのかなぁと。Reset、Colors of Happiness、そしてReset(アコースティックバージョン)と、グッと来ます。サクラダリセットのEDで初めて聴いた時はColors of Happiness、最初は重たいな、ずっしりくるなって感じましたけれども、アニメのEDも含めて何度も聴いているうちに受け止められるようになりました。アルバムを聴いているような重量感、個人的には両A面という感じ。最後のColors of Happinessのアコースティックバージョン・TVサイズを聞き終わるとまだ終わらないでって気持ちにさせられて、またResetから(あるいは牧野由依さんの他の曲などを)聞きたくなる不思議。
2017年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
牧野由依さんが歌うサクラダリセットのOPのCD。
初回限定版AのこのCDにはResetとColors of HappinessのフルとTVサイズが合計4曲入っています。
DVDにはResetのミュージックビデオが入っています。
Resetの曲は春アニメOPで個人的に一番好きな曲です。
牧野さんの透き通る声と綺麗な曲調、疾走感もあり、ピアノの音色もいい曲です。
購入時に注意する点は、初回限定版Bの方には初回限定版AのCDに入っていないReset~Acoustic Version~があり、DVDはミュージックビデオが入ってない点ですかね。
牧野さんのミュージックビデオを見たいのなら初回限定版AのCDを買うこと、Reset~Acoustic Version~が聞きたいなら初回限定版Bを買うことが必要になります。
購入時には注意が必要です。
初回限定版AのこのCDにはResetとColors of HappinessのフルとTVサイズが合計4曲入っています。
DVDにはResetのミュージックビデオが入っています。
Resetの曲は春アニメOPで個人的に一番好きな曲です。
牧野さんの透き通る声と綺麗な曲調、疾走感もあり、ピアノの音色もいい曲です。
購入時に注意する点は、初回限定版Bの方には初回限定版AのCDに入っていないReset~Acoustic Version~があり、DVDはミュージックビデオが入ってない点ですかね。
牧野さんのミュージックビデオを見たいのなら初回限定版AのCDを買うこと、Reset~Acoustic Version~が聞きたいなら初回限定版Bを買うことが必要になります。
購入時には注意が必要です。
2017年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例えば一番盛り上がるはずのサビにおいても、突き抜ける感じが無く、天井に頭打ちしている感があって、もどかしい。これは良い悪いでは無く、牧野さんのボーカルの性質のこの曲に対する向き不向きの問題であると思う。
牧野さんの歌としては、TVアニメ「ARIA」で使われていた歌とTVアニメ「創聖のアクエリオン」のED「オムナマグニ」が良いと思っている。
ジャケットについて。アニメ使用歌CDのジャケットにおいて使用されるアニメ絵は、なんでこんな絵を使うのと疑問に思うものが使用される事が散見されるが、本作においてはなかなか良いものが使用されている。特にいつも怒り顔の印象である村瀬さんの笑顔は貴重なものであるが、何故「(春埼と村瀬)+ケイ」という構図の絵なのだろうか。この歌が使用されているアニメの内容を考えれば、「菫」も絶対に入れるべきだと思うのだが。
牧野さんの歌としては、TVアニメ「ARIA」で使われていた歌とTVアニメ「創聖のアクエリオン」のED「オムナマグニ」が良いと思っている。
ジャケットについて。アニメ使用歌CDのジャケットにおいて使用されるアニメ絵は、なんでこんな絵を使うのと疑問に思うものが使用される事が散見されるが、本作においてはなかなか良いものが使用されている。特にいつも怒り顔の印象である村瀬さんの笑顔は貴重なものであるが、何故「(春埼と村瀬)+ケイ」という構図の絵なのだろうか。この歌が使用されているアニメの内容を考えれば、「菫」も絶対に入れるべきだと思うのだが。
2017年9月17日に日本でレビュー済み
今年2017年4~9月まで放映された「サクラダリセット」(全24話)
の前半第12話までのOP曲「Reset」
と
後半第13話以降のED曲「Colors of Happiness」
と、
その夫々の「TVサイズ」
を収録したシングルCDと「Reset」のMVとメイキング映像とを収録したDVD
のセット盤(【初回限定盤A】)。
とりあえず、「サクラダリセット」がそこそこ面白く、
牧野由依の歌声が、そこそこ、心に響くいい感じだったので、
買ってもいいかな…
と思って確認してみたら、前半のOP曲と後半のED曲とが別々のCDじゃなく、
1枚のシングルCDに収まっているっていうのも、
貧乏人には有難い仕様だな、ってことで、注文して入手し、
早速、じっくりと聴いてみて…
先ず表題曲の「Reset」
は…最初、歌詞カードとか見ずに、耳でだけ10数回聴いてから、
MVを視て、それから、歌詞カードを開いて、
歌詞を見ながら改めて、聴いてみたら…何故か、歌詞よりも、
一番最初に、Piano:牧野由依、って記載されてるのが目に入って、
おぉ、凄いな…
と思ったり…っていうか、直前にMVを視た際に、
ほんの一瞬程度のカットだけど、ピアノを弾いている光景も映っていて、
そのカットはカメラアングル的には、鍵盤部分は見えないアレだったんだけど、
でも、そんな短いカットのソレでも、
何だか堂に入った感じっていうか、弾いている振りっていうのとは違う、
そういう印象を受けていたから…っていうのもあってか、
その記載を見て、本当に、この曲のピアノは牧野由依本人が演奏してるんだ、
と知って、納得すると同時に、
へぇ、凄いんだな、歌声だけでなく演奏も…才能あるんだな…
と感心したり。
カップリング曲の「Colors of Happiness」
は…今度は、作詞:牧野由依、となってたんで、また、へぇ、
と思ったり…
ただ、この曲中にもピアノ音が入っているけれど、
こっちの曲ではピアノの演奏は担当してないっぽい。とりあえず、
フルコーラスのとTVサイズのとを聴いて…
TVサイズのは、
1番の歌詞とメロディで、最後の1フレーズだけ2番の最後の部分の歌詞、
になってるんだな…と分かったり。
その、「Reset」のほうのTVサイズは、単純に1番のみ、という形の1分半、
だったんで…色々と考えて、その辺の編曲の微調整を、
やっているんだろうな…と。
…このCDの「Reset」と「Colors of Happiness」…
どちらも印象深いいい曲なんだけど、
やっぱ、両曲を聴いてみて素朴に思うのは、
何故、この2曲を、これだけ歌っていて、ピアノも弾き、作詞もしていて…
相麻菫役じゃなかったんだろう?
と。
今、現時点で、最終回を視終わっているんだけど…
悠木碧の演じる相麻菫は、よかったけど、
このCDの2曲、特に、「Colors of Happiness」のほうは、
あのED映像とかを視ても、相麻菫視点の胸中をイメージする曲なわけで、
かつ、それが、しっかりと心に響く歌声だったりするわけで…
だったら、牧野由依が相麻菫役でよかったのでは?
と。
まぁ逆に、そこを敢えて、この2曲とは違う印象のキャラである村瀬陽香
の役を本編中では演じている、ってことで、
声優としての牧野由依の演技の幅の広さも楽しめる、
と考えれば、ソレはソレで、視る楽しみの幅が広がるってことで、
面白い配役なのかも、知れないけれど…
どっちにしても自分は制作関係者じゃないから、どういう経緯と意図で、
実際の配役が決定されたのかは、知りようもないんで。
さて…
「Reset」のMVとメイキング映像のDVDは、
トータルの分数は14分58秒…実質の中身は正味14分40秒くらい…
MVが4分50秒弱、メイキングが約10分、
という感じ…
とりあえず、MVは、曲の最後のところのシーン、
視ていて、自分もうるうるって涙が出そうになったんで、
…あと、その直前の、高校時代の図書室での光景で、
一緒に勉強する彼のほうを、愛おしそうに見る表情も、いい表情だったな、
と印象深かったり…そういう意味では、
視た甲斐はあったな、という満足度の高い印象…
メイキング映像は、
その、4分50秒弱のMVを作る為に、
撮影1日目は群馬県で、2日目は都内で、とか丸2日間かけて、
っていう様子が興味深く視れて、
かつ、映像では映らないけれど、その撮影の前には、
企画し構想を立てて、色々と準備して…っていう部分が何日もあっただろうし、
撮影終了後には、編集や仕上げの仕事等がなされて完成、
ってことなんだろうから、
色々と大変だなぁ、と思ったり…。
ただ、1つ気になったのは、
再生時に、メニュー画面を用意して、
MVのみ再生、メイキング映像のみ再生、連続再生、とか…
そういうのを選択出来る配慮くらいは、
あってもよかったんじゃ、ないのかな…って正直思ったり…
再生して、最後まで行ったら、14分58秒のとこで、
画面真っ暗なまま、止まって終了とか…
そこはちょっと、簡易メニュー画面を表示するとか…すればいいのに…
その辺は、手抜きと言うか手落ちと言うか…
若干残念かな…
まぁ、メインのMVは、うるうるって涙が出そうになるほどに、
よかったんで、基本的には満足なんだけど、
付属DVDとしての1つのパッケージとしては総合的な観点からは、
少し配慮が足りず、勿体無かったかな、と。
…そんなこんなで、このCDの曲を聴いて、DVDのMV等を視て…
牧野由依名義でのCDを買ったのは今回が初めてだったんだけど、その、
これまでの声優としてのイメージは、
フランチェスカとか、「プリパラ」の黒須あろまのイメージが強かったり、
あとこの7~9月の時期では「恋と嘘」の真田莉々奈も印象深いし…
という中で、この「サクラダリセット」では、
ソレらとは違う系統の村瀬陽香をやっていて、でもこのCDの曲を聴けば、
相麻菫でも十分にはまり役だったろうな、と思えたりで…
買って手許に届く前に想像していた以上に、
牧野由依という人の、色々な魅力に気付ける、そういうCD+DVDセット盤だったな
…ってことで、今回縁があって買った甲斐は、
十二分にあったな、と…個人的には、満足しています。
の前半第12話までのOP曲「Reset」
と
後半第13話以降のED曲「Colors of Happiness」
と、
その夫々の「TVサイズ」
を収録したシングルCDと「Reset」のMVとメイキング映像とを収録したDVD
のセット盤(【初回限定盤A】)。
とりあえず、「サクラダリセット」がそこそこ面白く、
牧野由依の歌声が、そこそこ、心に響くいい感じだったので、
買ってもいいかな…
と思って確認してみたら、前半のOP曲と後半のED曲とが別々のCDじゃなく、
1枚のシングルCDに収まっているっていうのも、
貧乏人には有難い仕様だな、ってことで、注文して入手し、
早速、じっくりと聴いてみて…
先ず表題曲の「Reset」
は…最初、歌詞カードとか見ずに、耳でだけ10数回聴いてから、
MVを視て、それから、歌詞カードを開いて、
歌詞を見ながら改めて、聴いてみたら…何故か、歌詞よりも、
一番最初に、Piano:牧野由依、って記載されてるのが目に入って、
おぉ、凄いな…
と思ったり…っていうか、直前にMVを視た際に、
ほんの一瞬程度のカットだけど、ピアノを弾いている光景も映っていて、
そのカットはカメラアングル的には、鍵盤部分は見えないアレだったんだけど、
でも、そんな短いカットのソレでも、
何だか堂に入った感じっていうか、弾いている振りっていうのとは違う、
そういう印象を受けていたから…っていうのもあってか、
その記載を見て、本当に、この曲のピアノは牧野由依本人が演奏してるんだ、
と知って、納得すると同時に、
へぇ、凄いんだな、歌声だけでなく演奏も…才能あるんだな…
と感心したり。
カップリング曲の「Colors of Happiness」
は…今度は、作詞:牧野由依、となってたんで、また、へぇ、
と思ったり…
ただ、この曲中にもピアノ音が入っているけれど、
こっちの曲ではピアノの演奏は担当してないっぽい。とりあえず、
フルコーラスのとTVサイズのとを聴いて…
TVサイズのは、
1番の歌詞とメロディで、最後の1フレーズだけ2番の最後の部分の歌詞、
になってるんだな…と分かったり。
その、「Reset」のほうのTVサイズは、単純に1番のみ、という形の1分半、
だったんで…色々と考えて、その辺の編曲の微調整を、
やっているんだろうな…と。
…このCDの「Reset」と「Colors of Happiness」…
どちらも印象深いいい曲なんだけど、
やっぱ、両曲を聴いてみて素朴に思うのは、
何故、この2曲を、これだけ歌っていて、ピアノも弾き、作詞もしていて…
相麻菫役じゃなかったんだろう?
と。
今、現時点で、最終回を視終わっているんだけど…
悠木碧の演じる相麻菫は、よかったけど、
このCDの2曲、特に、「Colors of Happiness」のほうは、
あのED映像とかを視ても、相麻菫視点の胸中をイメージする曲なわけで、
かつ、それが、しっかりと心に響く歌声だったりするわけで…
だったら、牧野由依が相麻菫役でよかったのでは?
と。
まぁ逆に、そこを敢えて、この2曲とは違う印象のキャラである村瀬陽香
の役を本編中では演じている、ってことで、
声優としての牧野由依の演技の幅の広さも楽しめる、
と考えれば、ソレはソレで、視る楽しみの幅が広がるってことで、
面白い配役なのかも、知れないけれど…
どっちにしても自分は制作関係者じゃないから、どういう経緯と意図で、
実際の配役が決定されたのかは、知りようもないんで。
さて…
「Reset」のMVとメイキング映像のDVDは、
トータルの分数は14分58秒…実質の中身は正味14分40秒くらい…
MVが4分50秒弱、メイキングが約10分、
という感じ…
とりあえず、MVは、曲の最後のところのシーン、
視ていて、自分もうるうるって涙が出そうになったんで、
…あと、その直前の、高校時代の図書室での光景で、
一緒に勉強する彼のほうを、愛おしそうに見る表情も、いい表情だったな、
と印象深かったり…そういう意味では、
視た甲斐はあったな、という満足度の高い印象…
メイキング映像は、
その、4分50秒弱のMVを作る為に、
撮影1日目は群馬県で、2日目は都内で、とか丸2日間かけて、
っていう様子が興味深く視れて、
かつ、映像では映らないけれど、その撮影の前には、
企画し構想を立てて、色々と準備して…っていう部分が何日もあっただろうし、
撮影終了後には、編集や仕上げの仕事等がなされて完成、
ってことなんだろうから、
色々と大変だなぁ、と思ったり…。
ただ、1つ気になったのは、
再生時に、メニュー画面を用意して、
MVのみ再生、メイキング映像のみ再生、連続再生、とか…
そういうのを選択出来る配慮くらいは、
あってもよかったんじゃ、ないのかな…って正直思ったり…
再生して、最後まで行ったら、14分58秒のとこで、
画面真っ暗なまま、止まって終了とか…
そこはちょっと、簡易メニュー画面を表示するとか…すればいいのに…
その辺は、手抜きと言うか手落ちと言うか…
若干残念かな…
まぁ、メインのMVは、うるうるって涙が出そうになるほどに、
よかったんで、基本的には満足なんだけど、
付属DVDとしての1つのパッケージとしては総合的な観点からは、
少し配慮が足りず、勿体無かったかな、と。
…そんなこんなで、このCDの曲を聴いて、DVDのMV等を視て…
牧野由依名義でのCDを買ったのは今回が初めてだったんだけど、その、
これまでの声優としてのイメージは、
フランチェスカとか、「プリパラ」の黒須あろまのイメージが強かったり、
あとこの7~9月の時期では「恋と嘘」の真田莉々奈も印象深いし…
という中で、この「サクラダリセット」では、
ソレらとは違う系統の村瀬陽香をやっていて、でもこのCDの曲を聴けば、
相麻菫でも十分にはまり役だったろうな、と思えたりで…
買って手許に届く前に想像していた以上に、
牧野由依という人の、色々な魅力に気付ける、そういうCD+DVDセット盤だったな
…ってことで、今回縁があって買った甲斐は、
十二分にあったな、と…個人的には、満足しています。