プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TVアニメ「ケムリクサ」エンディングテーマ『INDETERMINATE UNIVERSE』
20パーセントの割引で¥1,315 -20% ¥1,315 税込
参考価格: ¥1,650 参考価格: ¥1,650¥1,650
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TVアニメ「ケムリクサ」エンディングテーマ『INDETERMINATE UNIVERSE』
¥1,315¥1,315
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,922¥2,922
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | INDETERMINATE UNIVERSE |
2 | INDETERMINATE UNIVERSE (ケムリクサ.ver) |
3 | INDETERMINATE UNIVERSE (Instrumental) |
商品の説明
内容紹介
テレビアニメ「ケムリクサ」エンディングテーマ
【収録内容】
01.INDETERMINATE UNIVERSE
作詞・作曲・編曲:ゆうゆ
02.INDETERMINATE UNIVERSE(ケムリクサ.ver)
歌:りん(CV. 小松未可子)、りつ(CV. 清都ありさ)、りな(CV. 鷲見友美ジェナ)
03.INDETERMINATE UNIVERSE(Instrumental)
全1曲3ヴァージョン
★ポイント★
1:ゆうゆがケムリクサのために制作した楽曲!
2:C/Wとしてメインキャスト3名によるカバー楽曲を収録! (りん:小松未可子、りつ:清都ありさ、りな:鷲見友美ジェナ)
(c)ヤオヨロズケムリクサプロジェクト
メディア掲載レビューほか
テレビアニメ『ケムリクサ』エンディングテーマを収録したシングル。キャスト陣による(ケムリクサ.ver)も収録! (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1.2 cm; 80 g
- メーカー : エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
- EAN : 4562475294705
- 時間 : 11 分
- レーベル : エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
- ASIN : B07N222PSJ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 30,852位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,979位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いいものでした。
2019年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2月にリリースされた、たつき監督のオリジナル・アニメ「ケムリクサ」のオープニング・テーマであるナノさんの「KEMURIKUSA」は、レビューも満点の5.0と好評。
この「INDETERMINATE UNIVERSE」は、そのエンディング・テーマです。
私は、ほぼ同時に届いた「ウルトラジャンプ」4月号に載っている監督の「ケムリクサ/わかばメモ」を読みながら、このCDを聞くという、至福の体験をしました。
一筋縄ではいかないクセモノのたつき監督らしく、楽曲の使い方も定石破りで、第一話はOP無しで、最後にEDのイントロが流れるだけ。
第二話では、エンディングにOPが流れて(なんでやねん!)、第三話でようやく、このジャケットの表紙のシルエットの画面に、普通にEDが入ったんですね。
私は最初、誰か歌手の声にエフェクトがかけてあるのだと思ってましたが、ファンサイトで、ボーカロイドの歌だと知りました。
お恥ずかしい限りです。
作詞・作曲・編曲と歌を担当したゆうゆさんは、このジャンルでは有名な方だそうです。
とにかく印象的なメロディで、特にイントロが素晴らしく、クリフハンガー的な本篇の最後のカットにこのイントロが被さると、迫力あるOPとは別の種類の何とも言えない高揚感を味わえます。
歌詞の内容は、OP映像のりんとわかばを思わせるものですが、「もう二度と奪われないようにと誓うけど」は、「KEMURIKUSA」の「この手で君のミライを無情に壊して、奪い去っていくんだ」に対する返歌のようにも思えます。
二曲目は、本篇で仲良し三姉妹を演じている 小松未可子・清都ありさ・鷲見友美ジェナのお三方による情感たっぷりの声優バージョン。
ゆうゆ版よりも切なさマシマシで、ファンなら必聴のカバーです。
なお、ゆうゆ版と同じく、DLも出来ますぞ。
ファンサイトでは、「声優バージョンが、最終話で使われるのではないか」という予想もありますが、さて?
三曲目は歌声無しの演奏バージョンで、これも迫力がある。
現在、第十話まで配信・放映されている「ケムリクサ」が傑作であることは疑いもない事実ですが、「INDETERMINATE UNIVERSE」も「KEMURIKUSA」も、アニメ・ソングの定番になって、末永く愛されてほしいと思います。
それと、ぜひ、サントラCDも出してほしいですね!!(裏三姉妹歌唱のEDもボーナス・トラックで!!)
(追記 2019年3月23日)
まだ第十一話を見た衝撃で頭が混乱しますが、とにかく、ラストに流れるピアノ曲から、このEDのイントロに繋がるタイミングが絶妙で、モーリス・ビンダー風のシルエットのエンディングにも重大な意味があったことが判明しました。
というか、第一話からのセリフの一字一句、描写の一つ一つが伏線だったという、たつき監督のとてつもない構成力!!
海外のファンが「このアニメがヒューゴー賞を取れないのならば、あの賞には何の価値もないよ」というくらいの本格SF純愛ロマンだったんですよ、この作品は!!!
ファンサイトでも、「OPがわかばで、EDがヒロインの心境を唄ったもの」「いや、その逆」とミニ論争、どうやら、私が「返歌」と書いたのは間違いではなかったようで、ホッとしました。
このEDのCDの購入やDLを検討している方のほとんどは、「ケムリクサ」本篇をご覧になっていると思いますが、もしも、まだという方は、ぜひ、見てください。
このEDの歌詞が、作品の内容に1ミクロンの隙間も無いほど密着していることがわかりますし、この歌の本当の価値もわかります(OPも同じですね)。
ゆうゆさん、凄い!
ナノさんも、凄い!
本当の天才の下には、天才が集まるのですね。
(最終話ED 2019年3月28日)
ド直球の感動の最終話を見終えたばかりなので、簡単に。
ファンサイトで「最終話のEDは、声優版に差し替えになるのでは」という予想がありましたが、何と、「前半がゆうゆ版、後半が声優版」という、たつき監督得意の変則技でしたw
EDのラスト、左下にうっすらと何か見えるから、ご注意!!
このゆうゆ版・声優版の複合バージョンと裏三姉妹歌唱のEDをボーナス・トラックに収録したサントラCDを、ぜひ、発売していただきたい。
頼みますよ、福原プロデューサー!!!
(12.1話、来たァァァ!!!)
たつき監督が、「趣味のアニメ」として、Twitterで2019年4月3日の22:35に、「ケムリクサ」12.1話を公開しました。
YouTubeでもニコニコ動画でも見ることが出来ますから、ぜひ、見てください。
たった1分21秒の短い動画ですが、本篇の12話に繋がる驚くべき内容で、このEDのイントロも使われていて、しかも、続きがあるっぽい!!
12話のオチに不満のあった視聴者をも歓喜させる、この監督、本当に地球で唯一無二のクリエイターですわ!!!
(「ケムリクサ」のブルーレイ・ソフトやプライムビデオの方にも、レビューを書かせていただきましたので、良かったらごらんになってください)
この「INDETERMINATE UNIVERSE」は、そのエンディング・テーマです。
私は、ほぼ同時に届いた「ウルトラジャンプ」4月号に載っている監督の「ケムリクサ/わかばメモ」を読みながら、このCDを聞くという、至福の体験をしました。
一筋縄ではいかないクセモノのたつき監督らしく、楽曲の使い方も定石破りで、第一話はOP無しで、最後にEDのイントロが流れるだけ。
第二話では、エンディングにOPが流れて(なんでやねん!)、第三話でようやく、このジャケットの表紙のシルエットの画面に、普通にEDが入ったんですね。
私は最初、誰か歌手の声にエフェクトがかけてあるのだと思ってましたが、ファンサイトで、ボーカロイドの歌だと知りました。
お恥ずかしい限りです。
作詞・作曲・編曲と歌を担当したゆうゆさんは、このジャンルでは有名な方だそうです。
とにかく印象的なメロディで、特にイントロが素晴らしく、クリフハンガー的な本篇の最後のカットにこのイントロが被さると、迫力あるOPとは別の種類の何とも言えない高揚感を味わえます。
歌詞の内容は、OP映像のりんとわかばを思わせるものですが、「もう二度と奪われないようにと誓うけど」は、「KEMURIKUSA」の「この手で君のミライを無情に壊して、奪い去っていくんだ」に対する返歌のようにも思えます。
二曲目は、本篇で仲良し三姉妹を演じている 小松未可子・清都ありさ・鷲見友美ジェナのお三方による情感たっぷりの声優バージョン。
ゆうゆ版よりも切なさマシマシで、ファンなら必聴のカバーです。
なお、ゆうゆ版と同じく、DLも出来ますぞ。
ファンサイトでは、「声優バージョンが、最終話で使われるのではないか」という予想もありますが、さて?
三曲目は歌声無しの演奏バージョンで、これも迫力がある。
現在、第十話まで配信・放映されている「ケムリクサ」が傑作であることは疑いもない事実ですが、「INDETERMINATE UNIVERSE」も「KEMURIKUSA」も、アニメ・ソングの定番になって、末永く愛されてほしいと思います。
それと、ぜひ、サントラCDも出してほしいですね!!(裏三姉妹歌唱のEDもボーナス・トラックで!!)
(追記 2019年3月23日)
まだ第十一話を見た衝撃で頭が混乱しますが、とにかく、ラストに流れるピアノ曲から、このEDのイントロに繋がるタイミングが絶妙で、モーリス・ビンダー風のシルエットのエンディングにも重大な意味があったことが判明しました。
というか、第一話からのセリフの一字一句、描写の一つ一つが伏線だったという、たつき監督のとてつもない構成力!!
海外のファンが「このアニメがヒューゴー賞を取れないのならば、あの賞には何の価値もないよ」というくらいの本格SF純愛ロマンだったんですよ、この作品は!!!
ファンサイトでも、「OPがわかばで、EDがヒロインの心境を唄ったもの」「いや、その逆」とミニ論争、どうやら、私が「返歌」と書いたのは間違いではなかったようで、ホッとしました。
このEDのCDの購入やDLを検討している方のほとんどは、「ケムリクサ」本篇をご覧になっていると思いますが、もしも、まだという方は、ぜひ、見てください。
このEDの歌詞が、作品の内容に1ミクロンの隙間も無いほど密着していることがわかりますし、この歌の本当の価値もわかります(OPも同じですね)。
ゆうゆさん、凄い!
ナノさんも、凄い!
本当の天才の下には、天才が集まるのですね。
(最終話ED 2019年3月28日)
ド直球の感動の最終話を見終えたばかりなので、簡単に。
ファンサイトで「最終話のEDは、声優版に差し替えになるのでは」という予想がありましたが、何と、「前半がゆうゆ版、後半が声優版」という、たつき監督得意の変則技でしたw
EDのラスト、左下にうっすらと何か見えるから、ご注意!!
このゆうゆ版・声優版の複合バージョンと裏三姉妹歌唱のEDをボーナス・トラックに収録したサントラCDを、ぜひ、発売していただきたい。
頼みますよ、福原プロデューサー!!!
(12.1話、来たァァァ!!!)
たつき監督が、「趣味のアニメ」として、Twitterで2019年4月3日の22:35に、「ケムリクサ」12.1話を公開しました。
YouTubeでもニコニコ動画でも見ることが出来ますから、ぜひ、見てください。
たった1分21秒の短い動画ですが、本篇の12話に繋がる驚くべき内容で、このEDのイントロも使われていて、しかも、続きがあるっぽい!!
12話のオチに不満のあった視聴者をも歓喜させる、この監督、本当に地球で唯一無二のクリエイターですわ!!!
(「ケムリクサ」のブルーレイ・ソフトやプライムビデオの方にも、レビューを書かせていただきましたので、良かったらごらんになってください)
2019年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もともと特徴的なエンディングで惹かれる曲ではありましたが、私も11話のラストの展開で感動して購入しました。
ボカロ版、りんとりつとりなの声優さんが歌うバージョン、インスツルメンタル版ともに赴きがあります。
これは私の妄想ですが、1番の歌詞はさいしょの人の思い、2番の歌詞はりん達姉妹のこれまでの旅路、そして間奏を挟んでからはさいしょの人とりんが向かい合って歌い気持ちをダイレクトにぶつけて来る印象にあります。
これまでケムリクサを視聴してきた方、これから視聴する方の全員にこの曲のそれぞれを聞いて欲しい。そして、みんなぞれぞれ一様の思いを胸に抱いてこの作品を評価し楽しんで欲しい、そう強く思う素晴らしい曲です。
それでは、そろそろケムリクサ最終回を見届けに行って参ります。
皆さん、お元気で。
たつき監督、irodori、ケムリクサ関係の皆さん、ゆうゆさん、ナノさん、そして多くのファンの皆さん、どうもありがとうございます。これからもどうかよろしくね。
ボカロ版、りんとりつとりなの声優さんが歌うバージョン、インスツルメンタル版ともに赴きがあります。
これは私の妄想ですが、1番の歌詞はさいしょの人の思い、2番の歌詞はりん達姉妹のこれまでの旅路、そして間奏を挟んでからはさいしょの人とりんが向かい合って歌い気持ちをダイレクトにぶつけて来る印象にあります。
これまでケムリクサを視聴してきた方、これから視聴する方の全員にこの曲のそれぞれを聞いて欲しい。そして、みんなぞれぞれ一様の思いを胸に抱いてこの作品を評価し楽しんで欲しい、そう強く思う素晴らしい曲です。
それでは、そろそろケムリクサ最終回を見届けに行って参ります。
皆さん、お元気で。
たつき監督、irodori、ケムリクサ関係の皆さん、ゆうゆさん、ナノさん、そして多くのファンの皆さん、どうもありがとうございます。これからもどうかよろしくね。
2019年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
みかこしはモーレツ宇宙海賊のころから好きで、意識していて。
彼女の歌声はすこぶる付きで好きだったのですがね。
清都さん、鷲見さんもさすが、お見事です。
カバーヴォーカルは非常に楽しみにしていたので素直に発売がうれしいです。
なんかもう最初に聞いたときはぞくぞくしっぱなしでした。
そして何よりも原曲です。ミクさんの歌声もさることながら、メロディライン、歌詞、ともに、ケムリクサの不気味で不安で必死で、それでも底抜けに呑気な世界を見事に表現していると思います。
ヘビロテ待ったなし(笑) 良い買い物でした。
彼女の歌声はすこぶる付きで好きだったのですがね。
清都さん、鷲見さんもさすが、お見事です。
カバーヴォーカルは非常に楽しみにしていたので素直に発売がうれしいです。
なんかもう最初に聞いたときはぞくぞくしっぱなしでした。
そして何よりも原曲です。ミクさんの歌声もさることながら、メロディライン、歌詞、ともに、ケムリクサの不気味で不安で必死で、それでも底抜けに呑気な世界を見事に表現していると思います。
ヘビロテ待ったなし(笑) 良い買い物でした。
2019年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
[三姉妹が歌うEDのココ好き]
1.色っぽい声
2.誰が歌っているのかよく分かる
3.声が響いていてとても綺麗
4.せつなそうにそれでいて芯の強さを感じる
5.一番最後の歌詞を三人で歌われると身悶えする
つまり、聴けばめっさ好きになる!!!
1.色っぽい声
2.誰が歌っているのかよく分かる
3.声が響いていてとても綺麗
4.せつなそうにそれでいて芯の強さを感じる
5.一番最後の歌詞を三人で歌われると身悶えする
つまり、聴けばめっさ好きになる!!!
2019年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長い長い間、故なく不当に扱われていた人たちが未来を信じてやってきたことの集大成がこの曲にはこめられているように思える。
彼らはクリエイターらしく自分たちの作品で奪われてしまった名声を取り戻した。
取り零してしまったかけがえのないものもあったが、再び立ち上がれただけでなんて素晴らしいことだろう。
それ以外の感想はない。
死を待つだけだった姉妹のもとに勇気ある若者がやってきたように、優しい世界を喪失させられたファンのもとに彼
が静かに帰ってきてくれたのだから。
彼らはクリエイターらしく自分たちの作品で奪われてしまった名声を取り戻した。
取り零してしまったかけがえのないものもあったが、再び立ち上がれただけでなんて素晴らしいことだろう。
それ以外の感想はない。
死を待つだけだった姉妹のもとに勇気ある若者がやってきたように、優しい世界を喪失させられたファンのもとに彼
が静かに帰ってきてくれたのだから。
2019年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
EDに使われているボーカロイドが歌うバージョンとアニメ本編の声優さん3人が歌うバージョンが収録されています
声優さんの方は最初はファンサービスなのかな?と思っていましたが、本編であっと驚く使われ方をしましたね
ケムリクサの世界観に合った素晴らしい曲だと思います
声優さんの方は最初はファンサービスなのかな?と思っていましたが、本編であっと驚く使われ方をしましたね
ケムリクサの世界観に合った素晴らしい曲だと思います
2019年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11話を見て久々にアニメCDを買いました。EDのボカロ版、カバーの声優さん版、インスト版の3曲構成です。
正直私はボカロの無機質な音声が得意でなく、あまり聞いた事もなかったのですが、
絶妙に世界観にマッチしていて初購入のボカロ曲です。曲としても完成度が高いと思います。
声優さん版は全員非常に歌唱力も高く、情感たっぷり。インスト版はまた違った迫力があります。
作品のようにどれも違った魅力があり非常に満足です。
正直私はボカロの無機質な音声が得意でなく、あまり聞いた事もなかったのですが、
絶妙に世界観にマッチしていて初購入のボカロ曲です。曲としても完成度が高いと思います。
声優さん版は全員非常に歌唱力も高く、情感たっぷり。インスト版はまた違った迫力があります。
作品のようにどれも違った魅力があり非常に満足です。