
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ソード・ワールド2.0サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック ユーレリア博物誌 (ゲーム関係単行本) 単行本 – 2013/12/18
北沢慶&藤澤さなえ/グループSNE
(著),
so-bin
(イラスト)
西の軍事帝国レンドリフトと東の蛮族領カルゾラル高原に挟まれた豊かな大地に、12の都市型国家と1つの結社が危うい平和を保つユーレリア地方。そこに住まう麗しき姫君たちの加護を得て、君のPCを強化しよう! !
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/富士見書房
- 発売日2013/12/18
- ISBN-104047129976
- ISBN-13978-4047129979
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/富士見書房 (2013/12/18)
- 発売日 : 2013/12/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 143ページ
- ISBN-10 : 4047129976
- ISBN-13 : 978-4047129979
- Amazon 売れ筋ランキング: - 280,737位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
11グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気になっているた各地方の人口構成や特色などもそろっていてシナリオを作るうえでとても参考になりました
2014年1月7日に日本でレビュー済み
フェイダン、ザルツに続く博物誌シリーズ第3弾。
「堕女神ユリス」シリーズの設定などが反映された資料集です。
また、ユーレリア地方にある12国+1結社に加えて、レンドリフト地方にある人族と蛮族の混成国家「レンドリフト帝国」の設定が詳細に記述されています。
地図、地方と各国の歴史と解説、新しいNPCや特産品、流派、固有のモンスターも今までのフェイダン、ザルツ博物誌と同様で、ユーレリア地方を舞台にセッションをするGM、PL双方に取って、持っていて損は無い資料だと思います。
また、今回は本書限定の〈恩寵〉システムが搭載されており、演出とデータ面双方で考慮されています。
一言で言うと、ギャルゲーの好感度システムで、ユーレリア地方にある12国+1結社それぞれに美姫(但し、人妻や未亡人、人族以外もいる)がいます。
その美姫にプレゼント(剣のかけら)を贈ったり、(あれが欲しい、あれを倒してなどの)お願いを聞くことで、親密度をあげていき、ある段階に達成すると、美姫から特別扱いをされたり、色々と援助(毎セッションお金を贈ってくれたり、ドラゴンの支援を受けたり、能力値を増強等)を受けることができるシステムです。
おまけのわりによく考えられており(能力値を増強するのはかなり強力とは思います)、今までの博物誌を購入されていなくても持っておけばかなりセッションに幅広く使えるのではないでしょうか。
「堕女神ユリス」シリーズの設定などが反映された資料集です。
また、ユーレリア地方にある12国+1結社に加えて、レンドリフト地方にある人族と蛮族の混成国家「レンドリフト帝国」の設定が詳細に記述されています。
地図、地方と各国の歴史と解説、新しいNPCや特産品、流派、固有のモンスターも今までのフェイダン、ザルツ博物誌と同様で、ユーレリア地方を舞台にセッションをするGM、PL双方に取って、持っていて損は無い資料だと思います。
また、今回は本書限定の〈恩寵〉システムが搭載されており、演出とデータ面双方で考慮されています。
一言で言うと、ギャルゲーの好感度システムで、ユーレリア地方にある12国+1結社それぞれに美姫(但し、人妻や未亡人、人族以外もいる)がいます。
その美姫にプレゼント(剣のかけら)を贈ったり、(あれが欲しい、あれを倒してなどの)お願いを聞くことで、親密度をあげていき、ある段階に達成すると、美姫から特別扱いをされたり、色々と援助(毎セッションお金を贈ってくれたり、ドラゴンの支援を受けたり、能力値を増強等)を受けることができるシステムです。
おまけのわりによく考えられており(能力値を増強するのはかなり強力とは思います)、今までの博物誌を購入されていなくても持っておけばかなりセッションに幅広く使えるのではないでしょうか。