1番気になっているのが、1号も2号も結局どうやって強化パワーアップしたのだろう?っていうところなのですが、やはりそれはオミットされてますね。まぁ~でもそれは、世間にお任せなのでいいかぁ~?です。
制作の裏を少し恒間見られたのは、サービス精神旺盛だと思って有り難う御座いますです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
仮面ライダー 昭和 vol.2 仮面ライダー1号・2号(後編) (平成ライダーシリーズMOOK) ムック – 2016/4/9
講談社
(編集)
昭和「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!「仮面ライダー」(1号2号)特集の後編!◎スタッフ&キャストインタビュー 佐々木 剛(一文字隼人役)鈴木武幸(東映)川崎龍治(撮影)八木 功(造型)◎特別企画 プロデューサー列伝◎仮面ライダー2年目の展開◎新ダブルライダーの全て
悲しみを噛みしめて ひとり戦う
昭和「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
第7回配本は、「仮面ライダー」(1号2号)特集の後編だ!
◎スタッフ&キャストインタビュー
佐々木 剛(一文字隼人役)
鈴木武幸(東映)
川崎龍治(撮影)
八木 功(造型)
◎スチール特集「カメラマン大島康嗣が選ぶ、この一枚」
◎特別企画 プロデューサー列伝
◎仮面ライダー2年目の展開
◎新ダブルライダーの全て
◎少年仮面ライダー隊
◎ショッカー、ゲルショッカー
◎『仮面ライダー』名場面集1972~1973
◎平成の時代に活躍する仮面ライダー2号
悲しみを噛みしめて ひとり戦う
昭和「仮面ライダー」の魅力をすべて集めた大全集マガジン!
第7回配本は、「仮面ライダー」(1号2号)特集の後編だ!
◎スタッフ&キャストインタビュー
佐々木 剛(一文字隼人役)
鈴木武幸(東映)
川崎龍治(撮影)
八木 功(造型)
◎スチール特集「カメラマン大島康嗣が選ぶ、この一枚」
◎特別企画 プロデューサー列伝
◎仮面ライダー2年目の展開
◎新ダブルライダーの全て
◎少年仮面ライダー隊
◎ショッカー、ゲルショッカー
◎『仮面ライダー』名場面集1972~1973
◎平成の時代に活躍する仮面ライダー2号
- 本の長さ40ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/4/9
- 寸法22.9 x 0.3 x 29.2 cm
- ISBN-104063535754
- ISBN-13978-4063535754
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/4/9)
- 発売日 : 2016/4/9
- 言語 : 日本語
- ムック : 40ページ
- ISBN-10 : 4063535754
- ISBN-13 : 978-4063535754
- 寸法 : 22.9 x 0.3 x 29.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 512,433位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 676位キャラクター (本)
- - 1,042位サブカルチャー一般の本
- - 51,946位社会・政治 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思ったよりも値段も安くてとても綺麗な本をありがとうございます。
2016年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ショッカーの崩壊~ゲルショッカー誕生まで、仮面ライダーの集大成の後半。
死神博士・地獄大使の人気幹部の最後、2号の帰還と見どころいっぱいでしたね。
ゲルショッカー怪人の写真が小さいのが、残念なとこですが・・・
このシリーズのインタビューは、コアな方も満足の人選で、毎号嬉しい悲鳴。
佐々木剛さんも、まだまだ新しい話しが出てくる辺りは、天晴です。
放送当時、ゲルショッカー首領の正体を見た時、凄く不気味だったのを想いだしました。
今回もお勧めします。 次は、単体での冊子が少ないスカイライダーです!!期待大。
死神博士・地獄大使の人気幹部の最後、2号の帰還と見どころいっぱいでしたね。
ゲルショッカー怪人の写真が小さいのが、残念なとこですが・・・
このシリーズのインタビューは、コアな方も満足の人選で、毎号嬉しい悲鳴。
佐々木剛さんも、まだまだ新しい話しが出てくる辺りは、天晴です。
放送当時、ゲルショッカー首領の正体を見た時、凄く不気味だったのを想いだしました。
今回もお勧めします。 次は、単体での冊子が少ないスカイライダーです!!期待大。
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仮面ライダー1号、2号のすべてがよくわかり良かったです、。。
2016年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう一人の主人公・一文字隼人役の佐々木剛さんのインタビューは貴重です。
2016年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
資料としては少々物足りない気もしたが、値段のわりに内容は楽しめた
2019年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今まで掲載された写真も結構あり、さほど新しい情報や記事も無い。内容と同様にうすっぺらな本でこれであの値段は高すぎる。マニアだから買っちまったが・・・発売後に立ち読みで済むレベルでしょう。
2022年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仮面ライダー1号&2号のNo2と言う事で購入しましたが、兎に角短いあっと言う間に読み終えてしまいました、まぁ~No1もそうだったので余り過剰な期待はしてませんでしたが、せめて仮面ライダースナックに付いていたカードの方がよっぽど貴重な存在ですね、いま当時のカードやアルバムを持ってる方は家宝にしても良いのでは無いかと思いますよ