キャラクターデザインが気に入りました。
デミヒューマンそれぞれがちゃんと息づいているキャラクターになっていて、好感持てます。
まだ一巻しか読んでいないので物語がどう転んでいくかわからないけれど、
色々辛い現代において息抜きにちょうどよいユルさだと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
亜人ちゃんは語りたい(1) (ヤンマガKCスペシャル) コミック – 2015/3/6
ペトス
(著)
サキュバス、バンパイア、デユラハン。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人」。
そんな亜人の生態に興味を持つ高校生物教師・高橋鉄男と、生徒である「亜人」ちゃんたちとの少しだけ刺激的な新学期がスタートした!
僕らと少しだけ違う「亜人」、最近では「デミ」と呼ばれています。(demi-humanから来てるらしい)。キュートな悩みがあるのです。規格外新人ペトスが描く、とびきりカワイイハイスクール亜人コメディ第1巻!
そんな亜人の生態に興味を持つ高校生物教師・高橋鉄男と、生徒である「亜人」ちゃんたちとの少しだけ刺激的な新学期がスタートした!
僕らと少しだけ違う「亜人」、最近では「デミ」と呼ばれています。(demi-humanから来てるらしい)。キュートな悩みがあるのです。規格外新人ペトスが描く、とびきりカワイイハイスクール亜人コメディ第1巻!
- 本の長さ144ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/3/6
- 寸法13 x 1.2 x 18.3 cm
- ISBN-104063825787
- ISBN-13978-4063825787
新品まとめ買い 亜人ちゃんは語りたい
合計 (3/11 冊):
¥2,585
獲得ポイント:
44 pt
(1%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全てが面白く、笑顔にもなれるし、人の繋がりの大切さも知れる良い漫画です。
アニメも放映されていたので、拝見しましたが、そちらも非常に楽しめました。
原作もアニメも最高です。
アニメも放映されていたので、拝見しましたが、そちらも非常に楽しめました。
原作もアニメも最高です。
2021年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヴァンパイアの子が愛嬌があって面白い
先生が大人の立ち位置をしっかりしてて好き
先生が大人の立ち位置をしっかりしてて好き
2015年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
だとしたら、凄い作家さんが忽然と現れるものだなあ。
理屈抜きに面白い!惹きつけられた。
表紙絵が(可愛くて)気になってはいたけれど、どうせ何か
ファンタジー系のパロディ(知っている奴だけ笑える)程度に
思っていた。全然、違う。
評論家ぽくこの作品を評価しても、私の筆力では魅力を伝え
切れないと思うけれど、とりあえず。
・亜人(人ならぬもの)と女子高生という、意外な組み合わせが
抜群のバランスでブレンドされていて、不自然さを全く感じず。
デュラハン⇔乙女な女子高生、サキュバス⇔上下ジャージの先生
誰が思いつく?こんな組み合わせ。この辺は先達?として九井諒子氏
などが思い浮かぶ人も居るかも知れないが、キャラクター自身の魅力度
はこちらの方が上な気がする。何といっても高校生だしな!
・絵心のない筆者だが、絵に魅力を感じる。
登場人物が皆可愛くて(仕草、動作も!)癒し力が高い。画力に
自信を持っている作者ではないかな、画面のあちこちに遊び心
を感じる。(個人的に気に入っているのは、マッチーの首から出ている
炎?に必ず付く「ボボボボ」という擬音。これだけで笑える)
・基本コメディということなのだろうけれど、ドタバタのそれじゃなく、
一つ一つのエピソードは「女子高生あるある」をベースにしている
感じですが単に笑えるだけではなくて、読後ホンワカできるのも良い。
ここにも(単なる女子高生の日常じゃなくて)亜人ならではを上手く
ミックスしてある。このバランス感覚が凄いと思う。
リアルなクラス内差別とかネグレクトとか、そういうのと重ねて読む、
とかも自由でしょう。
一つ一つ短いけれど、エピソードはとても練られていて、作品の世界観、
キャラクターが良く分るようになっている。次巻が待ち遠しくなること請け合い。
とか、屁理屈つけても始まらん、騙されたと思っていっぺん読んでみ!
理屈抜きに面白い!惹きつけられた。
表紙絵が(可愛くて)気になってはいたけれど、どうせ何か
ファンタジー系のパロディ(知っている奴だけ笑える)程度に
思っていた。全然、違う。
評論家ぽくこの作品を評価しても、私の筆力では魅力を伝え
切れないと思うけれど、とりあえず。
・亜人(人ならぬもの)と女子高生という、意外な組み合わせが
抜群のバランスでブレンドされていて、不自然さを全く感じず。
デュラハン⇔乙女な女子高生、サキュバス⇔上下ジャージの先生
誰が思いつく?こんな組み合わせ。この辺は先達?として九井諒子氏
などが思い浮かぶ人も居るかも知れないが、キャラクター自身の魅力度
はこちらの方が上な気がする。何といっても高校生だしな!
・絵心のない筆者だが、絵に魅力を感じる。
登場人物が皆可愛くて(仕草、動作も!)癒し力が高い。画力に
自信を持っている作者ではないかな、画面のあちこちに遊び心
を感じる。(個人的に気に入っているのは、マッチーの首から出ている
炎?に必ず付く「ボボボボ」という擬音。これだけで笑える)
・基本コメディということなのだろうけれど、ドタバタのそれじゃなく、
一つ一つのエピソードは「女子高生あるある」をベースにしている
感じですが単に笑えるだけではなくて、読後ホンワカできるのも良い。
ここにも(単なる女子高生の日常じゃなくて)亜人ならではを上手く
ミックスしてある。このバランス感覚が凄いと思う。
リアルなクラス内差別とかネグレクトとか、そういうのと重ねて読む、
とかも自由でしょう。
一つ一つ短いけれど、エピソードはとても練られていて、作品の世界観、
キャラクターが良く分るようになっている。次巻が待ち遠しくなること請け合い。
とか、屁理屈つけても始まらん、騙されたと思っていっぺん読んでみ!
2020年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
単なるかわいい女の子の学園モノだが「亜人はもしかしたらこうなのでは?」という色々な見方もきちんと考察していて面白い。
女の子以外のキャラクターも魅力的で楽しい。
女の子以外のキャラクターも魅力的で楽しい。
2018年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人公の高橋先生も変わり者だが、それを上回る亜人ちゃん達。
でも彼女達全員、愛嬌があって微笑ましい。
ストーリーは奇想天外だが、涙あり笑いありと読んでて楽しい作品です。
プライム・ビデオでアニメ版も観たが、本作の変顔や小さいコマのシンプルな表情が、今どきのアニメのテンプレート化された表情に変換されていてイマイチ・・・やはり漫画は原作に限る!本作品おすすめです。
でも彼女達全員、愛嬌があって微笑ましい。
ストーリーは奇想天外だが、涙あり笑いありと読んでて楽しい作品です。
プライム・ビデオでアニメ版も観たが、本作の変顔や小さいコマのシンプルな表情が、今どきのアニメのテンプレート化された表情に変換されていてイマイチ・・・やはり漫画は原作に限る!本作品おすすめです。
2019年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バンパイアとかサキュバスとか出て来ますが、これ読んでたら亜人が好きになってしまいます。
ただ・・・実際にいたら・・・^-^;
ただ・・・実際にいたら・・・^-^;
2019年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙でただのヲタ専用変態エロマンガかと思っていたら全然違いました。
ほのぼのしてていい感じです。
ほのぼのしてていい感じです。