『新しい歴史教科書』は、私も買って読んだけど、面白かった。他社の中学歴史教科書は市販されていないので見に行くこともかなわず、比較することはできない。けれど、少なくとも30年ほど前に私が中学校で使わされていた教科書よりも、ずっと歴史が生き生きとして書かれていた。戦争を肯定するような記述もなかったし、政治的なプロパガンダもなく、実に良心的な教科書だと思った。
内外の話題を集めたこともあって、市販本はミリオンセラーに迫る勢いで売れたという。
ところが・・・
なんで??? 採択の結果は実質的にゼロだった。なかには、いったん採択された後、非正規の手続きで結果がひっくり返されてしまった採択区もある。
日本は、民主主義国家ではなかったのか?(最も成功した社会主義国家だとも聞いているけれど)
ミリオンセラーに迫るほどの人気を博した教科書の採択率が、実質ゼロだなんて、民主主義の本質に照らしてみても、何かおかしいんじゃないか? いったいどうしたんだ?
かような疑問を私は長らく抱いていたが、この本を読んでそれが氷解した。なるほど、そんなことがウラで行われていたのか!!
日本の民主主義の実体を問い直し、私たちの子供に与えられる教育の根幹を見直すうえで、これは是非とも知っておいた方がよい。それに、暴露本としても面白いしね。
民主主義を大切に思い、日本の行く末を思い、教育に関心がある方には、是非ともオススメしたい一冊!
追伸 発行した小学館さん、エライ! でも、どうせなら単行本にして欲しかったな。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
迫りくる全体主義の跫音: 歴史教科書12の新提案 (小学館文庫 R に- 6-2) 文庫 – 2001/11/1
西尾 幹二
(編集)
- 本の長さ285ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2001/11/1
- ISBN-104094047123
- ISBN-13978-4094047127
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。