「恋の聖地プロジェクト」が選定したロマンチックな名所の幾つかを作者達が実際に訪れ、そこで起きているかもしれない恋愛を自由に書いたもの。特に三浦しをんさんの「聖域の火」が印象的。恋人を突然の事故で失った小松菜穂子の未練や執着が、僧侶の三喜との問答で徐々に解されていく。最後に三喜に勧められた暗闇の戒壇巡りで政信の残像と再会、自分の心の火がまだ残っていることに気づくというストーリー。
人が人に想いを寄せる、信頼する相手ができるということはとても幸せなことでもあるが、一旦それが揺らいだり、崩壊したりすると大きな苦しみになる。恋愛は相手がいて成り立つが、相手との問題は必ずしも自分では解決できないので、悩みや苦しみが大きくなってしまうことがある。実は悩むことや苦しむことは贅沢なことなのかもしれないが、真っ只中にいる間はそんなことは到底考えられない。自分に折り合いをつけ、割り切って進んで行くことが大切。改めてそう思わせることが多い作品集だった。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
恋の聖地: そこは、最後の恋に出会う場所。 (新潮文庫 し 21-5) 文庫 – 2013/5/27
大人なら誰でも、愛に傷つくことがある。望みのない恋に溺れたり、かけがえのない相手を見失ったり。けれど、そこに行けばきっと出会えるはず。まだ見ぬ大切な人に。忘れかけていた、いつかの自分に。だから、日常を離れて旅立とう。小さな奇跡をさがす、祈りにも似た想いを抱えて――。全国各地にある「恋人の聖地」を舞台に、七人の作家たちが紡ぎ出す、七色の恋愛アンソロジー。
- 本の長さ305ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日2013/5/27
- ISBN-104101332541
- ISBN-13978-4101332543
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2013/5/27)
- 発売日 : 2013/5/27
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 305ページ
- ISBN-10 : 4101332541
- ISBN-13 : 978-4101332543
- Amazon 売れ筋ランキング: - 831,722位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 10,195位新潮文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「恋」シリーズを全作購入しました。最初にこれを読んだのですが…あれ?全然惹かれるものがない。
最初のでつまづきこれ以上読むのを断念しました…。
最初のでつまづきこれ以上読むのを断念しました…。
2013年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待に反してあまり面白くなかったです。
内容がちょっとくらいです。
内容がちょっとくらいです。
2013年7月23日に日本でレビュー済み
「最後の恋」シリーズは好きで、今までのは全部読んでいます。
でも一作目以外はいまいち満足できず、今回も特に期待せず購入しました。
結論を言えば、今までの中で一番好きです。
今回は全国各地に存在するという「恋人の聖地」を舞台に
7つの短編が収められてます。
※ちなみに「恋人の聖地」とは・・・
地域活性を目的に、プロポーズするのにふさわしい場所として
選定された観光地、だそうです。
今回は初めて触れる作家さんが多く、新鮮であったというのもあり
どれも印象に残るものでした。
切ないけれどどこか救いのある読後感は変わらぬまま。
そしてシリーズ初となる漫画作品も登場!(これにはビックリ)
私のお気に入りは話題の作家・窪美澄さんのお話で、
読み返すたびにじんわりと心に沁みます。
どれも実際に行ってみたいと思うような場所が舞台。
どんな場所か調べる前に自分の頭の中で想像して読むのもよし、
先に調べてからイメージを掴んで読むのもよし。
旅に出た気分で恋愛小説が読みたい方にはオススメです♪
でも一作目以外はいまいち満足できず、今回も特に期待せず購入しました。
結論を言えば、今までの中で一番好きです。
今回は全国各地に存在するという「恋人の聖地」を舞台に
7つの短編が収められてます。
※ちなみに「恋人の聖地」とは・・・
地域活性を目的に、プロポーズするのにふさわしい場所として
選定された観光地、だそうです。
今回は初めて触れる作家さんが多く、新鮮であったというのもあり
どれも印象に残るものでした。
切ないけれどどこか救いのある読後感は変わらぬまま。
そしてシリーズ初となる漫画作品も登場!(これにはビックリ)
私のお気に入りは話題の作家・窪美澄さんのお話で、
読み返すたびにじんわりと心に沁みます。
どれも実際に行ってみたいと思うような場所が舞台。
どんな場所か調べる前に自分の頭の中で想像して読むのもよし、
先に調べてからイメージを掴んで読むのもよし。
旅に出た気分で恋愛小説が読みたい方にはオススメです♪