本当に短編集で、いろんな絵柄で描かれている作品が収録されていました。
台詞のない作品もあり、ルポのような雑誌特集とかに載っていそうな漫画?と言う形式の物もあり…。
私はこの中のセーラー服のお話が特にお気に入りで、この方の絵の雰囲気が好きな方はとても目が楽しいのではないでしょうか。
女子日常作法は筒井康隆先生の乱調文学大辞典のような虚実入り混じったシュールな笑いみたいなものがあって笑ってしまいました。
表紙のイラストもお気に入りです。
買ってよかったと思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
機巧亭茶館 (バーズコミックス スペシャル) コミック – 2016/7/29
山田 章博
(著)
山田章博初期作品集、美麗カバーイラスト描き下ろし再編集版で待望の復活! !
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎コミックス
- 発売日2016/7/29
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104344837614
- ISBN-13978-4344837614
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、タイトルの読み方ですが「からくりていちゃかん」
奥付にふりがなが記載されています。
内容は、SF、スチームパンク、花の精と交わる話や小悪魔に似た男性など、言ってしまえば後の作品のプロトタイプでしょうか。氏の他の作品で見たなというのが正直な感想です。
ただ人物のデフォルメがハッとするほど上手かったり、80年代テイスト大好きな自分は楽しめる部分もありました。
氏をあまり知らない人にはおすすめしませんね。
星2つをつけるか3つにするか、難しいところですが滋味のある短編集です。熱心なファン向けかと思います。
奥付にふりがなが記載されています。
内容は、SF、スチームパンク、花の精と交わる話や小悪魔に似た男性など、言ってしまえば後の作品のプロトタイプでしょうか。氏の他の作品で見たなというのが正直な感想です。
ただ人物のデフォルメがハッとするほど上手かったり、80年代テイスト大好きな自分は楽しめる部分もありました。
氏をあまり知らない人にはおすすめしませんね。
星2つをつけるか3つにするか、難しいところですが滋味のある短編集です。熱心なファン向けかと思います。
2020年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バラエティーにとんだ内容の短編集です。内容も、SFあり、ギャグあり、ミステリー風作品あり、体験談あり、女性の作法物ありとバラエティーにとんだ内容となっております。
ロードス島戦記の漫画家が描かれた、少し不思議な雰囲気の作品集です❗
ロードス島戦記の漫画家が描かれた、少し不思議な雰囲気の作品集です❗
2020年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の作品の再編集ですか。他の方のレビュー見て山田章博ファンとしてはまだまだだと思いました。個人的には"女子日常作法"がお気に入りです
2016年7月28日に日本でレビュー済み
「機巧亭茶館(からくりていちゃかん)」は、山田章博先生の初期短編集です。
収録作品は、過去の単行本「BAMBOO HOUSE」 」(東京三世社刊/1983)、「カフェ・ド・マキニカリス」(東京三世社刊/1985)、「ボーナス・トラック」(日本エディターズ刊/1999)の3冊から新編集された十五編と、デビュー前に描かれた単行本初収録の一編から成っています。
本書には初出一覧等は収録されていませんので、参考までに各作品の初出等を。
01 「鋼鉄のパンドラ」
・初出: 「エリアルコミック」ACT6 (1991)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
02 「ジュディと燃える秘宝の谷」
・初出:「空想科学大冒険活劇競作大全集」VOL.1 (1987)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
03 「TWINKLE;19XX」
・初出: 「ALLAN」第12号 (1982)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
04 「GHOSTS」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」増刊号 ひさうちみちお&やまだあきひろ カ・ン・サ・イ・マ・ン・ガ・大全集 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
05 「POST MAN」
・初出:「サイバーコミックス」№008 (1989)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
06 「忍秘圖」
・初出:「Vanda」vol.2 (1991)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
07 「蘇る愛」
・初出:「クレッセント(漫画エロチスト増刊)」№2 (1988)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
08 「酩酊愚人」
・初出: 「平凡パンチ」1987年1-5.12(№1140) (1986)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
09 「En」
・初出:「ぱふ」1982年11月号 (1982)
・「BAMBOO HOUSE」 (1983)収録作
10 「海辺の音楽」
・1981年頃の作品
・単行本初収録
* 過去に「山田章博展-幻想空間へのいざない-(前期)」(高知・横山隆一記念まんが館/2006)で展示された
11 「だんす」
・初出:「BAMBOO HOUSE」 (1983)描き下ろし
** 「山田章博の世界 ファンタジーアートワークス」 (2006)所収の「ALLAN」第10号 (1982)掲載作が描き改められたもの
12 「女子日常作法 其之一」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART20 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
13 「女子日常作法 其之二」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART24 (1984)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
14 「涙、なみだのセーラー服」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」増刊号 ひさうちみちお&やまだあきひろ カ・ン・サ・イ・マ・ン・ガ・大全集 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
15 「SF内宇宙からの侵略」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART21 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
16 「夜話」
・初出: 「ボーナス・トラック」 (1999)描き下ろし
** 「ぱふ」1983年8月号 (1983)掲載作が描き改められたもの
「ぱだんぱだん」(「人魚變生」所収)でのデビューから35周年を迎えた、山田章博先生の初期短編集。古くからのファンの方も、ぜひお見逃しなく!
収録作品は、過去の単行本「BAMBOO HOUSE」 」(東京三世社刊/1983)、「カフェ・ド・マキニカリス」(東京三世社刊/1985)、「ボーナス・トラック」(日本エディターズ刊/1999)の3冊から新編集された十五編と、デビュー前に描かれた単行本初収録の一編から成っています。
本書には初出一覧等は収録されていませんので、参考までに各作品の初出等を。
01 「鋼鉄のパンドラ」
・初出: 「エリアルコミック」ACT6 (1991)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
02 「ジュディと燃える秘宝の谷」
・初出:「空想科学大冒険活劇競作大全集」VOL.1 (1987)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
03 「TWINKLE;19XX」
・初出: 「ALLAN」第12号 (1982)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
04 「GHOSTS」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」増刊号 ひさうちみちお&やまだあきひろ カ・ン・サ・イ・マ・ン・ガ・大全集 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
05 「POST MAN」
・初出:「サイバーコミックス」№008 (1989)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
06 「忍秘圖」
・初出:「Vanda」vol.2 (1991)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
07 「蘇る愛」
・初出:「クレッセント(漫画エロチスト増刊)」№2 (1988)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
08 「酩酊愚人」
・初出: 「平凡パンチ」1987年1-5.12(№1140) (1986)
・「ボーナス・トラック」 (1999)収録作
09 「En」
・初出:「ぱふ」1982年11月号 (1982)
・「BAMBOO HOUSE」 (1983)収録作
10 「海辺の音楽」
・1981年頃の作品
・単行本初収録
* 過去に「山田章博展-幻想空間へのいざない-(前期)」(高知・横山隆一記念まんが館/2006)で展示された
11 「だんす」
・初出:「BAMBOO HOUSE」 (1983)描き下ろし
** 「山田章博の世界 ファンタジーアートワークス」 (2006)所収の「ALLAN」第10号 (1982)掲載作が描き改められたもの
12 「女子日常作法 其之一」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART20 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
13 「女子日常作法 其之二」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART24 (1984)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
14 「涙、なみだのセーラー服」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」増刊号 ひさうちみちお&やまだあきひろ カ・ン・サ・イ・マ・ン・ガ・大全集 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
15 「SF内宇宙からの侵略」
・初出: 「SFマンガ競作大全集」PART21 (1983)
・「カフェ・ド・マキニカリス」 (1985)収録作
16 「夜話」
・初出: 「ボーナス・トラック」 (1999)描き下ろし
** 「ぱふ」1983年8月号 (1983)掲載作が描き改められたもの
「ぱだんぱだん」(「人魚變生」所収)でのデビューから35周年を迎えた、山田章博先生の初期短編集。古くからのファンの方も、ぜひお見逃しなく!