私は、映画が先で、原作を後から読みました。
それでも、映画同様、コミックスも、究極ラストシーンが
切なくて苦しくて、でも共感できて、元気づけられ、なんとなく爽やかで。
そんな不思議な感覚で、読み終えました。
だからラストがとてもお気に入りな作品です。
ラストだけでなく、
「ユタカの肌には磁石がついている」ってセリフは、
まさに本当に気持ちわかりますし、大好きです。
それだけに、辛いこともありますし、
そのセリフがあるだけに、
ラストの笑顔に女性の強さを感じ、
あのラストの笑顔のために、物語があるのだろうと思えるほどでした。
男は、女性ほど割り切りがよくないと思います。
ウジウジ引きずるのは、いつも男ではないでしょうか?
だからこそ、割り切った感じの二人のゆうこ(コミックス版と映画版)の笑顔は、
愛おしさすら感じます。
それに女性の笑顔には力強さを感じます。
しかし、映画版のスナック「有楽(YOU LARK)」のママ(佐々木すみ江)さんと
コミックスのスナック「花」のママとは激似だと思いませんか?
いかがでしょう?
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,026¥1,026 税込
ポイント: 31pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,026¥1,026 税込
ポイント: 31pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥21
中古品:
¥21

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
さよならみどりちゃん (Feelコミックス) コミック – 1997/7/8
南 Q太
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,026","priceAmount":1026.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,026","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gdqNGoV6nfk%2B1uTZxPXHIJ2%2B%2FPZgIrPs9yJ4GPduFWs%2Bq2EbvkoSjBZXmW1N5Bw4EUQ0FPmQrPeGfyKOIaK6qbpdNORM84s0ycCY%2Fs06y%2FoMG6cGId2ny1VSgmO6vIY0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥21","priceAmount":21.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"21","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gdqNGoV6nfk%2B1uTZxPXHIJ2%2B%2FPZgIrPsA8VY%2F%2BHcfpPGuWkv7mhw9K4YwBxLGDaBhnhEC%2FMn0TKdRkAsDK2YaPFpavb3AD95zuy5kuxJRz%2BWXYed7tYcUgyuxBZUMAj5jXKXru4zwZGKdmqAYeCJH%2FbLNySXiTH%2ByI3rg095Dhiyr8m1OpWaCg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「あたしのこと、もっと好きになってよ!」主人公・夕張ゆうこはまじめなOL。好きな男ユタカにすすめられてホステスのバイトを始めるが、ずるずるとひきずられた生活をしていく…。リアルで切ない恋を描かせたら天下一品!。著者初めての長編!
- 本の長さ213ページ
- 言語日本語
- 出版社祥伝社
- 発売日1997/7/8
- ISBN-104396761678
- ISBN-13978-4396761677
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モーニングに連載されていた「ひらけ!駒」でファンになって旧作を買ってみました。全く絵柄も違うし、雰囲気も違うので戸惑っています。
最近休載されているのが、寂しいです。
最近休載されているのが、寂しいです。
2006年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どこかの若者の日常を切り取ったみたい。どこかにほんとにこんな2人いそうだな、って思うほどリアル。こんな恋、つらいけどわかるなぁ、って思いながら読んでた。自分もユタカみたいな人に出会ってしまったら、フザケンナって思いながらも、好きになってしまうのかも。そしてユウコみたいにつらい思いしながらも、ユタカからはなれきれないでいるのかも。「ユタカの肌には磁石がついている。だからあたしは手をふりほどく事できない。」このセリフが印象的だった。はっきりさせたいけど、はっきりさせたら終わるのが怖くて、あいまいなままずるずるいってる恋。重いって思われたくないから好きなのに相手に軽さを合わせてる恋。2番目でもいいから好きって気持ち。こんな恋してる人いっぱいいるじゃないかな。読んでる間中ずっと切なかった。でもこの切なさがいい感じ。作者は絶対こんな恋をした事があるんじゃないだろうか。できゃこんなにリアルには書けない、と思う。こんな恋してる人にぜひ読んで欲しい。そして共感して欲しいです。
2016年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ユタカは、最後の最後までクズ男だ。
だけど、そんなユタカに惹かれてしまう気持ちもわかったりする。
映画を先に見て、良かったのでマンガも読みました。
南Q太さんの、アンニュイな線たちもやけにセクシーで、雰囲気にあっていました。
だけど、そんなユタカに惹かれてしまう気持ちもわかったりする。
映画を先に見て、良かったのでマンガも読みました。
南Q太さんの、アンニュイな線たちもやけにセクシーで、雰囲気にあっていました。
2013年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DVDを見る前に読んでおきたくて購入しましたが、好かったです。
2010年2月25日に日本でレビュー済み
内田春菊『こんな女じゃ勃たねえよ』同様、
どうもここまで駄目な男の駄目さをあからさまに描くのは
願望憎悪の裏返りにも見えてしまう。
駄目男の駄目行為を「駄目よ」って描く事によって、
駄目な事を出来ない(或いは抑えてる)自分を自己正当化したい、
褒めてあげたい、というような。
冨樫義博が幽遊白書に託した事に近い…というと、かえって
褒めちぎっているようですが(笑)。
しかしそのような主張は節度をもって、きちんと礼儀正しく
オブラートに包まれており、その温さがとても心地良いのです。
どうもここまで駄目な男の駄目さをあからさまに描くのは
願望憎悪の裏返りにも見えてしまう。
駄目男の駄目行為を「駄目よ」って描く事によって、
駄目な事を出来ない(或いは抑えてる)自分を自己正当化したい、
褒めてあげたい、というような。
冨樫義博が幽遊白書に託した事に近い…というと、かえって
褒めちぎっているようですが(笑)。
しかしそのような主張は節度をもって、きちんと礼儀正しく
オブラートに包まれており、その温さがとても心地良いのです。
2006年6月17日に日本でレビュー済み
最後のシーン、ゆうこが「あんたがめちゃくちゃ好きなの」と叫ぶのにユタカは振り返らない、あれがすっごいよくわかる。たろーがゆうこに迫ってたとこに現れてゆうこを引き連れて帰ったり、みどりちゃんのこととか優希のこととか「なんか なんでも話しちゃうんだよ おまえには」とベラベラ喋ったり、ユタカはゆうことは、他のオンナとはちょっと違った気持ちでちょっと違った接し方をしてる。けれど、「こういう関係もいいよな」と言ってしまうオトコのホンネはあのときのユタカのホンネにも違いないと思う。でもほんとうにそう押し切りたいなら、あのとき、最初にやったときに「オレ彼女いるから」と言ったように、振り返ってへらへら笑うことだってできたはずー。けれどユタカはそうしなかった。それはゆうこを大事に思ってなかったから?ゆうこの叫びが重かったから?そうじゃないと思うなあ。
女の子目線でリアルと言われることが多いけど、この「ユタカ」のオトコ目線でのリアルさも凄いです。
女の子目線でリアルと言われることが多いけど、この「ユタカ」のオトコ目線でのリアルさも凄いです。
2010年11月2日に日本でレビュー済み
日常の他愛のない言葉で隠し続けている、
そして、自分でも気づかない本心は実際、ある、ものだ。
「さよならみどりちゃん」にはごく自然にそのことが描かれている。
女性だけではなく、男性にも人気の、愛すべき作品。
そして、自分でも気づかない本心は実際、ある、ものだ。
「さよならみどりちゃん」にはごく自然にそのことが描かれている。
女性だけではなく、男性にも人気の、愛すべき作品。