
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
株式投資自動売買で儲ける システムトレード「トレードステーション入門」 (ブルーガイド・グラフィック) ムック – 2016/10/11
実業之日本社
(編集)
株式投資では日本初の自動売買ツール「トレードステーション」の公式ガイド本。
日中の忙しい人でも気軽に株式投資ができる。
日中の忙しい人でも気軽に株式投資ができる。
- 本の長さ114ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日2016/10/11
- ISBN-104408063258
- ISBN-13978-4408063256
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (2016/10/11)
- 発売日 : 2016/10/11
- 言語 : 日本語
- ムック : 114ページ
- ISBN-10 : 4408063258
- ISBN-13 : 978-4408063256
- Amazon 売れ筋ランキング: - 700,833位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
株式自動売買とタイトルがついていたけれど、理解できませんでした。
2018年9月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ってから、何故買ってしまったのかと少々後悔。30分程パラパラと眺めただけで後は紙くず置き場へ。
EasyLanguageを勉強したい人にとっては読まなくても良いかな。1行くらいは役にたつ部分はあるかもしれないけど。
これならマネックスのタダの資料で十分。
週刊誌のようにパラパラと一度見るだけなら買っても良いかも。週刊誌にしては少々「お高」だけど。
EasyLanguageを勉強したい人にとっては読まなくても良いかな。1行くらいは役にたつ部分はあるかもしれないけど。
これならマネックスのタダの資料で十分。
週刊誌のようにパラパラと一度見るだけなら買っても良いかも。週刊誌にしては少々「お高」だけど。
2016年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
杉原杏璃さんのおっ〇いに目が行きますが、トレードステーションの入門書としては、真面目な本です。
トレードステーションの歴史やEasy Languageのサンプルソースもあり、興味をそそる内容になっています。
是非、今度はEasy Language中心の解説本を、出して欲しいです。
その際は、また杉原杏璃さんのセクシーな写真も、お願いします。
トレードステーションの歴史やEasy Languageのサンプルソースもあり、興味をそそる内容になっています。
是非、今度はEasy Language中心の解説本を、出して欲しいです。
その際は、また杉原杏璃さんのセクシーな写真も、お願いします。
2018年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
トレードステーションを使い始めたので、特にEasyLanguageの資料が欲しくて購入。
しかし、肝心のトレードステーションの紹介は2割程度で、あとはどうでも良いインタビュー記事。これなら、公式サポートサイトのマニュアルやチュートリアルの方が断然役に立ちます。
表紙絵と内容は比例するという見本。トレードステーションの資料としては、ほとんど価値なし。
しかし、肝心のトレードステーションの紹介は2割程度で、あとはどうでも良いインタビュー記事。これなら、公式サポートサイトのマニュアルやチュートリアルの方が断然役に立ちます。
表紙絵と内容は比例するという見本。トレードステーションの資料としては、ほとんど価値なし。
2017年3月26日に日本でレビュー済み
トレードステーションはずいぶんと前はCTAと呼ばれる、先物の取引を専門としている運用会社が用いることで有名でした。それ以来の長い歴史をもっています。今回、マネックスにより、日本に紹介されました。海外では業者が提供するAPIであるとか、かなり自動化された取引が可能なトレーディングプラットフォームなどが多数あるために、人気は伸び悩んでいました。しかし、本書では優しく使い方を説明しているので、頻度が高くない自動売買や、過去データの分析、そして取引戦略のバックテストには適したシステムだと理解できると思います。しかしトレードステーションでは先物取引とか、オプションの取引ができないので、残念です。また、海外株式をトレードステーションから直接できるといいのですけど、それは期待しすぎでしょうか?これから、日本でもっとも使われている自動売買システムになるのではないかときたしされています。