中古品:
¥466 税込
無料配送 5月18日-19日にお届け(21 時間 33 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: カバーに傷みあり。 中古品のため商品は多少の日焼け・キズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。プロダクト、ダウンロードコードは使用できません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2024/04/12 14:54:22 出品商品】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

百年たっても後悔しない仕事のやり方 単行本(ソフトカバー) – 2011/3/11

4.3 5つ星のうち4.3 59個の評価

生保業界の風雲児と言われるライフネット生命の出口社長。日生時代には業界改革に奔走し、生保の国際化の先頭にたち、還暦でベンチャー生保を創設。一方で、訪れた世界の都市は1000を超え、読んだ歴史書は5000冊を超える。そんな博覧強記の仕事人の仕事論。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社; 初版 (2011/3/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/3/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478015651
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478015650
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 59個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
出口 治明
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
59グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 著者の存在はうっすら知ってはいたが、自らがかつて所属した組織に反旗を翻した、という印象があり敢えて著作を手に取ることはなかった。
しかし最近、小飼弾氏がブログで 『「上司にするなら誰がいい」という問いに対して私が具体名を上げることができる唯一の人である』 と紹介していて著者に興味が湧いた。
加えて「百年たっても後悔しない仕事のやり方」とはいかなるものか。
それがこの本を読むきっかけだった。。

 読後感を一言で言うと、「さらっとしてるが深みのある純米大吟醸の味わい」という感じ。
フルーティーで口当たりがよくついつい杯を重ねてしまう。さっぱりしているが実はアルコール度数は高い。

 取り上げているテーマは決して軽くはない。
会社選び、組織、仕事の目的、仕事の現実、仕事の相手、成功と失敗、海外、など、どれも悩みどころ満載なテーマだ。
しかし著者はそれらをさらりと語っていく。
ベンチャー企業の創業者にありがちな近寄りがたい熱さやアクの強さを微塵も感じさせない。

 どうしたらこうなれるのだろう。
私は40代後半。仕事のことで日々悶々とすることも多い。なかなかこういう境地にはなれない。
 たどり着いた答えは、著者はきっと人間が好きなんだろう、ということだ。
歴史が好きなのもきっとそれが人の営みの積み重ねだからではないだろうか。
人間には自分自身も含まれる。
そうやって自分自身も他社も過去も現在も自然体で受け入れて、そこを出発点として未来に目を向けている。

 「常識は疑え」というが、常識を疑う自分自身を信じられなければ新たな答えにはたどり着けない。
トレードオフする事象からどちらかを選び出す自分を信じられなければ次への一歩は踏み出せない。
自分自身を信じる力と勇気。
それが他者を尊重し愛する力にもなるような気がする。

 著者の仕事のやり方の中で私が最もハッとさせられたのは「誘われたらどこにでも行く」というルールだ。
これは私にとっては簡単なことではない。
しかし身構えてばかりでは未来は広がらない。
いろいろ欠点のある私自身だが、難しいことは考えず、自分を信じ、他者を信じ、出会いを楽んだらいいじゃないか、と思わせられた。

 この本には他にも多くの気付きを頂いた。
 座右の書として今後も折に触れ紐解きたい一冊である。
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月8日に日本でレビュー済み
■書名  百年たっても後悔しない仕事のやり方
出口治明 / ダイヤモンド社 / 本 / 2011年03月11日 / Amazonで見る ¥ 1,500

■全体的な感想
ライフネット生命社長の本シリーズ。
毎年本を出されているのだろうが、そろそろネタが尽きてきそうな感あり。
(こういう仕事術的な話の本として)

内容的には面白いが、著者の本を何冊か読んでいる方にとってはダブリが増えてきていると感じると思います。

仕事のやり方が毎年変わるわけではなく、またこの社長のように信念を持って仕事をされている方は仕事の本質は変わらないであろう。

次作は、もう少し違う分野で著者の本を読んでみたいと思います。
出版社の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
例えば、いろいろな経営者やその他の方との対談とか。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に魅力的な人なんだろうなという
印象を本から感じ取れました。
仕事への取り組み方、歴史への興味など、
非常に吸収できることが多かったと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
考え方それぞれなので、そうなんだと思います。あまり影響を受けませんでした。
2015年9月21日に日本でレビュー済み
出口氏によるビジネスマン向けの本はいろいろ出ているが、最初の頃に書かれたこの本にすべてが書かれている。

あとから出た本は、この本の薄められた二番煎じという感じ。

それだけこの本は内容が濃い。

落ち着いて読むのにふさわしく、たんなるビジネス本というより、仕事と人生に関するエッセイ集という趣きの漂う良書。
2011年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会人だけでなく、学生さんが就職を考える時にも、是非読むべき本だと思う。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年4月1日に日本でレビュー済み
出口さんはいろいろなところで発言されており、ご発言されていることに
非常に共感する部分や気付きが多かったので本を読んで見ました。

いろいろな自己啓発本を読むなかで、参考になるところも多々あるが、
とにかく「成功するため」の心構えであるとか、いかに時間をうまく使って
成果を上げるか?マインドセットなど、とにかく効率を重視する、成果を上げる
結果成功するといった本が多いと思う。

そういったことも取り入れる必要はあるが、もっと根本的なところ
教養、学力、コミュニケーションが大事であると出口さんは言っている。
商売は人間と人間で行うものであり、そのためには人間を学ぶ、過去の歴史を学ぶ、
専門性を高める、そして、人間性を磨き、知識、経験を積む。

出口さんはそれを実行してこられたことで、豊かな人間性と教養、コミュニケーション力
を高めて来られた。

最近はキャリアプランを意識して、自ら主体的にキャリアを作っていくことが求められているが、
常に自分の成功だけを考え、会社や同僚、クライアントに打算的な立場で接していたら、どうだろうか?
そんな人に周りの人間はついてくるとは思えない。そんなことはすぐに見抜かれる。
会社をやめても、会社の看板が外れても、ビジネスで付き合える人がどれだけいるか?
それはその人の人間力以外の何者でもないと思う。
それにはまず人間に興味を持つということではないだろうか?

出口さんの本は勝間氏、本田氏の言っていることとは違うが、
ビジネスマンとしての前に人間として、自分自身を磨くという意味で非常に参考になると思うし、
考え方が違う人でも、今後の社会人人生の上で出来るだけ早いうちに一度は読んでおきたい
本だと思う。

私は40歳ですが、今まで読んだ自己啓発本の中で
自分の感覚に一番近いと思った著者でした。

みなさんもご自分に合う著者を見つけて参考にされてください。
出口さん良い本をありがとうございました。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月18日に日本でレビュー済み
発想の転換の必要性を著者の具体例を元にまとめた本。リフレーミングや意識改革といったものと類似しているが、若くて元気な人がいうのではなく、還暦を過ぎた著者が若者でも分かる言葉で語っている方説得力がある。「小さな丸ではなく、大きな三角になれ」これが全てを示している。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート