他の基本情報のテキストと比較して、ページ数が少なく、コンパクトにまとまっていると思います。特に語呂合わせが出てきたり、「ここは覚えなくてもいい」といった点も明記されており、より効率的に勉強を進めるのに適していると思います。
ただ、知識の網羅性には若干欠けていると思いますので、完璧を目指すのであれば、過去問や他の本で補った方がいいと思います。
とはいえ、合格圏内は十分目指せると思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥9
中古品:
¥9

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2018年版 (福嶋先生の集中ゼミ) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/16
福嶋 宏訓
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mhXFnVYSHPOUKlooAu4YJPdZHXrxsROnGC%2BnB23PXUf5o3c5fug%2Br7fjlh0N%2FttxeglSRR6lAbH%2FiR01cY%2F2FHY32YgF519sa67iUq6O3ObALuRUvTLbs%2FLq9PKXl8c%2B9KmmtvBL8S8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥9","priceAmount":9.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"9","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mhXFnVYSHPOUKlooAu4YJPdZHXrxsROnTm4haW1J0%2FiPgILjVzMi5PBaUVp3h%2B6uL%2B9GuQNhV7XGpN%2FSCdobWLSJjJSe1scHV99ynKqfenC81jUKtF%2FOWqfRMU%2FKRs2Eact56lkMuWOAVAdYaZ7FbKrvxcCybAgCbeYIHYCtZcCk9Jdoz6V7cJgRjGQR7go6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
【基本情報技術者試験】の【午前試験】で出題される内容を対話形式で解説したテキストです。
◆スマホで観られる過去問解説
著者Webサイトで10回分(全800問)の過去問解説動画を紹介。問題文に登場するプログラムを実際に作成し、動かしているので、データの構造や処理の流れがわかります。
◆1単元4ページのきっちり構成
短期間でざっと学びたい。少しずつじっくり学びたい。どちらの人にも使いやすい構成です。
◆読みやすい対話形式
一方的な説明ではなく、文系初学者の学生キャラと先生のやりとりで講義が進みます。
学生「16進数を習わなきゃいけない理由を知りたいです」
先生「コンピュータが扱う情報を、16進数を用いて表すと便利なのです」
学生「フローチャートの分岐って、ゲームなんかで、Aルート、Bルートに分かれるアレですか?」
先生「正解。行き先が分かれることです」
学生「関係データベースは、Excelみたいな表計算ソフトと何が違うんですか?」
先生「キーを用いて他の表と関連づけられるかどうかがポイントです」
◆スマホで観られる過去問解説
著者Webサイトで10回分(全800問)の過去問解説動画を紹介。問題文に登場するプログラムを実際に作成し、動かしているので、データの構造や処理の流れがわかります。
◆1単元4ページのきっちり構成
短期間でざっと学びたい。少しずつじっくり学びたい。どちらの人にも使いやすい構成です。
◆読みやすい対話形式
一方的な説明ではなく、文系初学者の学生キャラと先生のやりとりで講義が進みます。
学生「16進数を習わなきゃいけない理由を知りたいです」
先生「コンピュータが扱う情報を、16進数を用いて表すと便利なのです」
学生「フローチャートの分岐って、ゲームなんかで、Aルート、Bルートに分かれるアレですか?」
先生「正解。行き先が分かれることです」
学生「関係データベースは、Excelみたいな表計算ソフトと何が違うんですか?」
先生「キーを用いて他の表と関連づけられるかどうかがポイントです」
- 本の長さ416ページ
- 言語日本語
- 出版社日本経済新聞出版
- 発売日2017/11/16
- 寸法14.8 x 2 x 21 cm
- ISBN-104532409403
- ISBN-13978-4532409401
商品の説明
著者について
福嶋 宏訓
情報教育ライター
コンピュータ系ライターとして『合格情報処理』(学研)などで活躍。分かりやすい解説には定評がある。情報教育ライター、第1種、特種情報処理技術者。
情報教育ライター
コンピュータ系ライターとして『合格情報処理』(学研)などで活躍。分かりやすい解説には定評がある。情報教育ライター、第1種、特種情報処理技術者。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の運営するサイトにアクセスをして学習をするのですが、これが届く頃にはそのサイトは2019年用に…。詰まるところ、該当のサイトにログインできません。
内容はある程度本に書かれていることで学習できますが…。おそらく著者運営サイトにアクセスすることで、その真価が発揮されるのかと思います…。
「この本には使用期限があります」など、明示的な宣伝をしてくれれば、2019年度版を買ったのに、という事で星2つ。自分もよく確認しなかったのが悪いのですが。
内容はある程度本に書かれていることで学習できますが…。おそらく著者運営サイトにアクセスすることで、その真価が発揮されるのかと思います…。
「この本には使用期限があります」など、明示的な宣伝をしてくれれば、2019年度版を買ったのに、という事で星2つ。自分もよく確認しなかったのが悪いのですが。
2018年1月29日に日本でレビュー済み
ちょいちょい出てくる小さいイラストがすさんだ気持ちを和らげてくれます。
取り組みやすさという点では、このシリーズが一番かなと思っています。
内容も体形的にわかりやすくまとまっていたと感じました。
取り組みやすさという点では、このシリーズが一番かなと思っています。
内容も体形的にわかりやすくまとまっていたと感じました。
2018年12月2日に日本でレビュー済み
動画の解説のおかげでわかりやすかったです。この本と過去問動画を一通りやっておけば、午前はなんとかなると思います。