私は西武鉄道に関してあまり詳しいわけではありませんが、この本は歴史や鉄道、グループ企業まで
さまざまな西武に関する記述が多くとても参考になりました。ただし、西武鉄道ファンの方には
知られている内容なのではとも思います。ですから全く西武鉄道に対しての知識がない方には
入門書としてはちょうどいいのではないかと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,676¥1,676 税込
ポイント: 113pt
(7%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,676¥1,676 税込
ポイント: 113pt
(7%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥347
中古品:
¥347

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
西武鉄道のひみつ 単行本 – 2013/1/21
PHP研究所
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,676","priceAmount":1676.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,676","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0OhmqIF%2FhRzhQJmQYNwCh5L0bSxzhRb8CPNafRVIdontWz8FCilyMsM4Ge0JTvusMjjDaFP2vzzVSrr2rryFm0Gf9Babq86nbUCzlggZdzKSr%2FI6HPBT%2FQAL2LCvjw4%2FC2YJK7Y8P5o%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥347","priceAmount":347.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"347","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0OhmqIF%2FhRzhQJmQYNwCh5L0bSxzhRb87Ok5%2FkKMDrLy2bM7nsYfodFhwG0RcUk5cqKj7jG%2FYE8tf9ERGOAd7jdPQb5Jf1T3sRVQqGaD%2FyHxQY6PYWas7e3D2yMIbCEY57vJsqs7b6%2FswCmSeZGB%2FZ8OEeBtBXTzGHVLl1HeNXuYCCyAaHpZmo%2BciLM4sZMN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
池袋線と新宿線の二大幹線のほか、東京の北西部から埼玉県南西部にかけて多くの支線区を有する西武鉄道。100年の歴史を誇る同鉄道の車両、駅などの魅力を徹底解説します。
鉄道路線の旅客営業キロは日本の大手私鉄で第4位の176.6kmを誇り、特急レッドアローから急行、快速、準急、各駅停車まで、多彩な種別の列車が年間約6億人の旅客を乗せて、広大な武蔵野の地を駆け抜けています。戦前の苦難と戦後の発展を経て100 周年を迎えた西武鉄道ですが、そこにはユニークな列車やダイヤがあり、謎や秘密が隠されています。西武新宿駅がJR新宿駅から離れている理由、優等列車の停車駅が少しずつずれている「千鳥式運転」、廃線のようでいて実は運休しているだけの路線、ヤギを飼っている駅、そして埼玉西武ライオンズやプリンスホテルをはじめとした、華やかな関連事業。それらを一つ一つ見ながら、西武鉄道100年の魅力に迫ります。
鉄道路線の旅客営業キロは日本の大手私鉄で第4位の176.6kmを誇り、特急レッドアローから急行、快速、準急、各駅停車まで、多彩な種別の列車が年間約6億人の旅客を乗せて、広大な武蔵野の地を駆け抜けています。戦前の苦難と戦後の発展を経て100 周年を迎えた西武鉄道ですが、そこにはユニークな列車やダイヤがあり、謎や秘密が隠されています。西武新宿駅がJR新宿駅から離れている理由、優等列車の停車駅が少しずつずれている「千鳥式運転」、廃線のようでいて実は運休しているだけの路線、ヤギを飼っている駅、そして埼玉西武ライオンズやプリンスホテルをはじめとした、華やかな関連事業。それらを一つ一つ見ながら、西武鉄道100年の魅力に迫ります。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2013/1/21
- 寸法13.3 x 1.5 x 19 cm
- ISBN-104569809413
- ISBN-13978-4569809410
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 西武鉄道のひみつ
¥1,676¥1,676
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これまで出版された西武鉄道関連の本では最低レベルの愚作本。「これが秘密?」という記述がとても多い。使われている写真は過去に出版されたものの流用が多く、その上、その説明文章も、明らかな間違いがいくつもある。全くの素人でも西武線ユーザーなら簡単にみつけることのできるひどさ!校正はきちんとやったのか、とても疑問!内容的にも目新しいものはほぼない。また、事前調査不十分としか言いようがないのが、西武新宿〜上石神井の地下急行線建設計画の話し。現在、この話しは輸送量の増加が見込めず凍結になっているが、この本にあるような「鷺ノ宮駅に地下駅を設置する計画があった」というのは、真っ赤なウソです。(私は当時の計画説明会の資料を保管しておりますので確かです!)そんな計画自体、存在しませんでした。また、池袋線の「千鳥式運転」の説明は、明らかに調査不足の憶測。単に優等列車を多くの駅に止めるだけでなく、本来は、朝間、夕間混雑時に、いかに多くの運転本数を確保するのかを研究した上で生まれた苦心の策であることが全く述べられていない。明らかなウソや単純な憶測で編集し、ほぼノーチェックで出版。この出版社及び編集部の見識を疑う。いまだに廃本、回収にならないのは不思議なほどの粗悪本・愚作本が、いまだに堂々と販売されていることが不思議でならない。値段のわりには内容がとっても薄く、払うお金がもったいないと言っても過言ではない愚作。絶対にお勧めできません。
2013年1月27日に日本でレビュー済み
掲載写真が豊富だが、写真についての説明文が誤っている箇所が多々あり、写真自体も「もう少しいい画像用意できなかったの?」というものが目立つ。
内容は一般に広く知れ渡っている事の多くをまとめただけで、「ひみつ」というほどのものではない。西武鉄道についてさらっと知るための入門書程度
内容は一般に広く知れ渡っている事の多くをまとめただけで、「ひみつ」というほどのものではない。西武鉄道についてさらっと知るための入門書程度
2013年4月8日に日本でレビュー済み
西武鉄道の車両や路線や歴史について、バランス良く紹介されているように思いました。
古い写真もいろいろありましたが、狭山湖駅や大泉学園駅の昭和末期の姿など、中年鉄道ファンには懐かしい写真が多かったように思います。
このシリーズの今後の展開も楽しみです。
古い写真もいろいろありましたが、狭山湖駅や大泉学園駅の昭和末期の姿など、中年鉄道ファンには懐かしい写真が多かったように思います。
このシリーズの今後の展開も楽しみです。